goo blog サービス終了のお知らせ 

南埼玉病院 リハビリテーション部のブログ

南埼玉病院 リハビリテーション部のブログです

太陽

2011-12-28 16:29:41 | 日記


こんにちは。
今年も残すところ、あとわずかとなりました。
いかがお過ごしですか?



 今回は家族会を取り上げます。 



まずは、当リハビリテーション部今野部長からのコメントです。



「立ち上げ時に理事長から聞いたお話です。

『批判勢力として存在してほしい。病院(=専門家)が
行っていることがすべて正しいわけではないので
外からの意見も必要』 であると。

私の考えとしましても、狭い意味でも広い意味でも
治療には家族の知恵や経験が欠かせません。
チームとして歩めれば良いと考えています。

PSW(精神保健福祉士)は家族会の立ち上げ、
運営のコーチ役として参加しましたが、現在は
パートナーとしての存在になりつつあると思います。」




次に、家族会担当者からの紹介です。



 初めまして。南埼玉病院に、家族会があるのはご存知でしょうか?

 実は、家族会が発足して、もう少しで3年が経とうとしています。始めは、「家族会って何?」
 「参加者はいるのだろうか?」「何をすればいいんだろう」と戸惑いながらのスタートでした。

 けれども今では、温かいお茶を飲みながら、悩みや不安、疑問などをざっくばらんに話し、
 時には施設見学へ出かけたり、勉強会を開催したりしています。
 見学会に参加しているご家族からの声を一部紹介致します。


「勇気を出して“親の会”の扉を開けた。皆様それぞれに悩み苦しみ修羅場を潜り抜け、
大変な事を明るく話す。そんな中に身をおき、話に耳を傾けていると、少し不安が
消えていく気がしました。」

 「家族会の方々の体験したお話を聞き、また自分が現在抱えている状況、問題点等を
  話し、アドバイスを皆様から頂きながら、回を重ねるうちに、一人でないことに
  気付かされたと同時に、自分も癒されているのではと思いました。そして子どもに
  対する対応が少しずつ変化していきました。」


 家族会の名前である“ソレイユ”はフランス語で“太陽”という意味です。
 太陽のように明るく、そして陽だまりでホッとできるような雰囲気が家族会にはあります。
 あったかいお茶と、あったかい仲間との語らいで、みなさんもホッとしていきませんか?

 みなさんの参加をお待ちしています!

家族会“ソレイユ”は
毎週土曜日 13:30~15:30
 C棟2階 『地域交流室』

 で行なっています。
 


「会場案内」 家族会は、以下写真のC棟2階で行われています。


















ご不明な点がありましたら、南埼玉病院担当スタッフまでお問い合わせください。





太陽=ソレイユ=家族会 はいかがでしたでしょうか。

それでは、みなさん良いお年を!!