南埼玉病院デイケアのプログラムは、種類が多いと思います。曜日毎の定例のプログラムや、月に1~2回のイベントプログラム等その内容も多様です。今回はその中のいくつかを紹介します。
ストレッチ
今は感染症対策のため院内の広いホールは使用できず、デイケア棟3階で行います。
まずはテーブル、椅子の移動。メンバーさん協力ありがとうございます。
会場の準備がてきたので「ストレッチ」はじめます。物の移動がない広いホールでストレッチできる日が待ち遠
しいです。
身体の動きが少し軽くなりプログラム終了です。マットの消毒をしましょう。
テニス大会
テニスプログラムでの練習の成果をためす時です。院外の施設を借りて「テニス大会」の始まりです。
多数の参加者を3チームに分けての総当たり戦です。好プレーあり珍プレーありで盛り上がった大会でした。
美術
美術へ参加するメンバーさんは、みんな一流アーティスト。いろんな材料で個性的な作品を創作しています。
歌の部屋
ギター演奏に合わせてみんなで楽しく歌う「歌の部屋」
将棋大会
勝負にこだる人も将棋を楽しみたい人も、対局を楽しんでいます。
令和2年最後のイベントプログラム「忘年会」。密を避けるため午前と午後の二部制にしてみました。
例年のようにその場での会食はできないですが、それでも参加していただいたメンバーさんありがとうございました。
感染症対策で例年よりこじんまりした「忘年会」でしたが参加メンバーさんが盛り上げてくれて、楽しいひと時となりました。
。
盛り上がった「パプリカ」のダンス。楽しかった。
まもなく2020年も終わります。本当に今年は新型コロナウィルス感染症拡大でたいへんな一年でした。マスクが店から消えたり「三密」という言葉が流行語になったりいろいろありました。
当デイケアでも、感染症対策のためも消毒、外部施設でのプログラムの一時中止や、一部のプログラムの規模縮小など、様々な対策を講じ運営しました。コロナウィルス感染症の「終息宣言」のその日まで気を緩めず感染症対策をしていきます。
デイケアがこのブログの編集担当をするのは、今回はこれで最後です。
来年は良い年になりますように。良いお年をお迎えください。