goo blog サービス終了のお知らせ 

【ミナージュ】表のブログ

京都市伏見区不動産専門店ミナージュのブログ。大手筋商店街近くです。ご飯スポットなんかを紹介していきます。

10/12 ソーシャル時代だからこそのブログ

2012年10月12日 | 我思ふ
どーも。SNSも使いようだと思うミナージュです。


ある文献の中で興味深い記事がありました。

「ツイッター、フェイスブックといったソーシャルメディアが幅を利かしてきている現在では
「ブログ」が相対的に取り残されたように見えるかもしれません。

でもブログの存在がこれまで以上に重要になっていくと考えています。


これなるほど~って思います。

そもそもSNSとブログでは情報の発信の”そもそも”が違うと考えます。

SNSは広げるという意味では画期的。

でも興味をひけなければただ拡散させるアイテムにすぎないということ。

ブログは続けることでコンテンツを生み出す。

しかしそのコンテンツを拡散させるという部分ではいまいちなんですよね。


ここまで話したらだいたいわかりますよね。

これを連動させること

それが本当の意味の拡散を見せると思うんですよ。

コンテンツはその人(会社)によってバラバラです。

でも大きな網を仕掛けることでいろんなコンテンツを泳がせることができる。

その中のコンテンツめがけて食いつく人が必ずいる。


ブログの重要性は今まさにストライクだと思うんです。

SNSだけ頑張ったところで続きゃしません。

ブログと連動させることで

”今までのブログの意義”が生き続け

且つ拡散させることで”近くのターゲット”を呼び寄せることができる。

これは事業でもプライベートでもそうだと。


なんかこんなこと考えると

ブログの題名一つも工夫していかないとあかんと感じます。


ただ毎日書いてるブログを

ミナージュのコンテンツの一つとして発信できるようになれば

おもしろい。


がんばろ。


ミナージュ フリーダムブログ

ミナージュ スタッフゥ~ブログ

パソコンでお部屋探しのミナージュ

携帯でお部屋探しのミナージュ

 1日1回クリックお願いします

人気ブログランキングへ 1日1回クリックお願いします

minajuをフォローしましょう

ツィッターブログです!

フェイスブック

10/4 最近、感じる縁。

2012年10月04日 | 我思ふ
どーも。御縁ってあると思うミナージュです。


ご縁


一言に御縁と言ってもいろんな捉え方ありますよね。

めぐりあわせ

きっかけ

運命

人と人とのかかわりあい

つながり

などなど


僕は最近この”御縁”を感じる事がとても多く

不思議な気持ちになります。


この瞬間が無ければ出会って無かったってことが多くって

ホントに日々の出会いに感謝します。

同時に

ちょっとこのご縁ってものを考えてみたんです。


これってやっぱり人との出会いによるものが圧倒的に多いですよね。

会わずして話さずしてこの御縁は感じられない。

だからやっぱり会わないと、話さないといけんと感じます。


だけど

出会いが多ければそれに比例してこの御縁が多くなるかと言うと

それも違うような気がします。

そこは”世間は狭い”でイイと思うんです。


御縁は運命。


”会うべくして会う。”

”会う事が決まっていた。”


これってどこで縁を感じるんでしょうか?

会った瞬間?


僕ね

ここで考えたどり着いたんです。


縁は中途半端な出会いからは無い。

ご縁を感じたのなら死ぬまでお付き合い出来る。

逆に縁を感じて付き合い続かなければ縁でもなんでもない。

そう思たんですよね。


(んまぁ僕の主観です^^;;;)


縁を感じるのはその瞬間ではなく

お付き合いの中で結果的に感じるモノが”縁”だと。


だからではないですが

良縁とは言いますが悪縁ってあんまり使わないでしょ?
(悪縁って言葉はあるようですが・・・)


うーん・・・

読み返してみるとなんとも取りとめの無い記事内容になってしまった・・・。

どーもすいません^^;;;;


とりあえず

今僕は

いろんな出会いの中でお付き合いが始まり

結果

新たな出会いを頂いて大変ありがたいんですというお話しでした^^;。

ホンマに国語力無いな・・・。


ミナージュ フリーダムブログ

ミナージュ スタッフゥ~ブログ

パソコンでお部屋探しのミナージュ

携帯でお部屋探しのミナージュ

 1日1回クリックお願いします

人気ブログランキングへ 1日1回クリックお願いします

minajuをフォローしましょう

ツィッターブログです!

フェイスブック

9/14 うんざりですか?

2012年09月14日 | 我思ふ
どーも。これは政治家だけの責任じゃないと思っているミナージュです。


今日、告示。

出揃いましたね。


うんざりですか?

わかりますよ。

自民総裁選&民主代表選

でも興味を持ってきちんと見ないといけません。


上げ足取るだけ

結果に対してだけのいちゃもんはナンセンス。

きちんと知る、見る、考える

は国民の義務です。


メディアに左右されず

自分の判断で状況を見ましょうね。


結局僕らは選び任せてるわけ。

僕らにも責任がある。


知る、見る、考える。


これ大事。


ミナージュ フリーダムブログ

ミナージュ スタッフゥ~ブログ

パソコンでお部屋探しのミナージュ

携帯でお部屋探しのミナージュ

 1日1回クリックお願いします

人気ブログランキングへ 1日1回クリックお願いします

minajuをフォローしましょう

ツィッターブログです!

フェイスブック

8/22 それが大人のすることか?

2012年08月22日 | 我思ふ
どーも。最近怒ってるミナージュです。


車で走ってると

窓から平気でポイポイする輩が多い。

みんな18歳以上の大人。

クソガキもさることながら

普通に良い車乗ってるえ~年したオッサンまで

普通に窓からポイポイ捨てよる。

真後ろ走ってたらよく目につきます。


ぶつけたろかと思います。


どんな教育を受けて育ったのか?


そして子を持つ大人でしょうに。

どんな子供の教育をしてるのか?


こんな人間がいるからモラルが保てない。

車だけじゃない。

日常のゴミもそう。

自分さえよければいいと思ってる人が多すぎる。

目に余る。


なんとかならんものか。


罰金。

それしかないな。

8/21 韓国との関係悪化?

2012年08月21日 | 我思ふ
どーも。おおごとですなミナージュです。


お隣の韓国との関係。

もぉ50年以上の問題ですよ。

表面的に国交回復したように見えますが

両国の国民感情は決して良好じゃなかったと僕も感じる。

政治というよりそもそも教育(学校、家庭)の方向性が違いましたし。


元は戦争が発端ですよ。

平和平和と連呼する日本もまた昔は例外じゃなかった。

酷い時代だったし

感覚や教育も異常でしたよ。

そんな時代の事を今あーだこーだ言っても

なかったことになんて出来ないし

その苦しみ悲しみを後世が引き継いでいくもこれ仕方の無いこと。


最近になって日本と韓国の次世代において

若者の文化によってそれが

段々中和されてきて日本では韓流なんて言葉も出てきましたよね。

お隣の国だけにいろんな場所で競い合いが生まれるのも

これまた良い影響だとも思います。


しかしながらやっぱり両国には大きな”感覚の違い”があると

思うんですよね。

まず教育が違う。

そして法律が違う。

お隣なだけにその国の常識と非常識の誤差が際立って感じてしまう。

そこには付随してプライドや偏見があるということ。

なにより過去の過ちが今なお尾を引いてるということです。

こうなってしまうともぉケンカですよ。



僕ね、この問題はもはや政治ではどうもならんと思うわけ。

次世代の若者たちの言葉、意見

そして両国において中立の立場の国

もしくは両国のメディアがうまくタッグを組んで発信するなどしないと

おさまらんと思います。



なんか寂しいですよね。



地球は一つ

人類みな平等

エコだエコだと先頭に立ってアピールする機関が

平気で自国のみのことだけを考えて

”主張”の応酬。

毎日ニュースを見ては

”着地考えてモノしゃべってるのか?”

今、その主張をして何をどこに訴えてるのか理解に苦しむミナージュなんですよね。



今日はなんかおもいつくままに書いたので支離滅裂です。。。

失礼しました^^;;;


ミナージュ フリーダムブログ

ミナージュ スタッフゥ~ブログ

パソコンでお部屋探しのミナージュ

携帯でお部屋探しのミナージュ

 1日1回クリックお願いします

人気ブログランキングへ 1日1回クリックお願いします

minajuをフォローしましょう

ツィッターブログです!

フェイスブック

リンク

ミナージュのブログ アメブロ編
PCお部屋探しのミナージュ
携帯お部屋探しのミナージュ
 1日1回クリックお願いします
人気ブログランキングへ 1日1回クリックお願いします
minajuをフォローしましょう
フェイスブック