goo blog サービス終了のお知らせ 

覚書あれこれ

かつて見た映画、かつてやったマイナーゲームなどの覚書と単発ラクガキなどなど

ウッディーン様ログノート、第7回目(大航海時代Ⅳ)

2008年05月04日 | 大航海時代航海日誌

●インド洋攻略5


 そうして宝を捜索している間、たびたび東南アジア方面から報告が入っていました。
 曰く『何者かがペレイラとの関係を悪化させようと画策しています』とか何とか。
 以前の仲間探しの旅の折に、東南アジア海域のクーンとペレイラとは友好度100(MAX)(ちなみに初期値は50)まで上げておいたはずなのですが、知らせを受けて念のため確認してびっくり。ペレイラとの友好値が85まで下がっています!
いつの間にか-15(ずーん)


…酷すぎる…(腹黒さが透けて見えるからかしら)。


 魅力値にやや偏りのあるウッディーン様、仲良しお手紙を出しても一回に上がる友好値はせいぜい2か3なんです。
100まで上げるのに一体どれだけ手紙出したと思ってんのよ(激昂)!
片思いの中坊のように激しくお便りを出しまくったあの苦労が脳裏を駆け巡ります。(おかげで副官のアミーナはめきめきレベルアップしたけどな)


一体誰よ、アタシとペレイラの仲を邪魔すんのは~~!!!


 そろそろ資金も溜まったし、インド洋で装備を整えた後はいったん欧州あたりまで仲間集めの旅に出ようと思っていたのですが、今回の不意の出来事に不安がよぎります。
 まあ、必要部署に人手は足りたんだけどさ、途中から仲間に入られるよりは、最初からずっと船に乗ってて欲しいじゃない。特に船キチがまだシャルル一人しか揃ってないのが寂しいのよ。マヌエルとジェナスとチェザーレと、4枚揃わないと役にならないのよー(なんのこっちゃ)

 まあ、仲間をざっと集めたらすぐに取って帰ってくればいいか、と
東の方に不安を残しつつも、アフリカ方面に向けて出発したウッディーン艦隊でありました。

 

→次:●第2回仲間集めの旅・1へ

→ゲーム概略へ

→HPへ


ウッディーン様ログノート、第7回目(大航海時代Ⅳ)

2008年05月04日 | 大航海時代航海日誌

●インド洋攻略4


 お宝情報といえば酒場!次の寄港地を仲良し(=プレゼント渡し済み)の酒場娘のいるカルカッタかバスラに定めます。


※酒場娘にプレゼントを渡す『袖の下(まさに)』イベントがあるんですが、酒場娘にはみんなそれぞれ性格があり、欲しがるプレゼントも千差万別です。それまでよそよそしかった彼女らにプレゼントを渡すやいなや態度が一変、めちゃめちゃ好意的になります。酒場に行くと「あら!ウッディーン様!」と100%笑顔全開で迎えてくれます。そして、相場情報や艦隊情報、お宝の正確な位置など色んなレア情報をリークしてくれるのです。酒場娘には欲しがるプレゼントを奮発して贈ってあげましょう。


 まず、仲良しの酒場娘のいる港に寄港したら、一杯飲むか、酒場の客に酒を奢るかしてその海域に眠るお宝情報を聞き出します。(大抵一回しか言ってくれないので聞き逃さないように)

 ↓

次に、酒場娘がお宝の正確な緯度経度を教えてくれるまで(お宝情報とは関係ないおしゃべりをしてくることもあるので)何杯でも酒を酌み交わす(ムスリムだけどな!)。


これを繰り返すのです。


まだ物語序盤なので武器も防具も航海用具も装備品も船首像もなんにもない状態です、各種パラメータを高めてくれるアイテムはなるべく一つでも多く欲しいところ。お宝探しにも熱が入るってもんです。


『血塗られたシャムシール』から始まって『巨大像ガメの盾』『メデューサの盾』『ミツバチの巣』『嘆きの壺』『祝福の盾』『恍惚のクリスナーガ』、このあたりまでは、ナガルプル対策やらインド洋以東の海域を攻略しながらすでに探し当てており、残りはそんなに残ってなかろう、とたかをくくってのですがこの後
『勇者のシミター』『ティムールの鎖帷子』『大鷲の像』『グプタの霊獣』『サラディンの銀の鎧』『星影の天球儀』『アリスタルコスの望遠鏡』などまだまだ続きます。
このあたりまでくると、

 

まだあんのかよ!

 

と画面に向かってツッコむ気力さえありません。
 通常版の主人公四人の時なら、もっと仲間が集まって色んなフラグが立たないと見つからないようなレアなアイテムも、このパワーアップキッドの3人の主人公の場合『酒場情報』で見つけられてしまうのです。
 延々とお宝捜索ばかり続けて気が遠くなりかけましたとも。
 特に『嘆きの壺』など、紅海の奥の奥にあるため、最寄の港から遠い上に、なかなか見つからず、食料はなくなるし疲労は溜まるし、300人いた水夫達がついには25人になり(25人で5隻の船を動かしてるんだからある意味凄い。操船のエキスパートだよ、君たち)おまけにネズミは発生するわ(食料はもうないのに~)疫病は蔓延するわで大変でした。

でも頑張ったおかげで仲間たちは一通り武装できました。(いくら海戦しないと決意してても供えあれば憂いなし)

 

以下小ネタ


・天球儀と望遠鏡を見張り台のファーティマに装備した途端、捜索可能領域が一気に3倍ほど広がってびっくりしたよ。


・謀略術が飛躍的にアップする『グプタの霊獣』はすかさず参謀のシャルルに持たせました。グラフィックはいかにもバチもの臭い狛犬、という感じなのですが、…ひとまずこれで悪巧みに励めよ!


・最後に見つかった宝は『善導のステッキ』、艦長用のレアアイテムです。ありがたくウッディーン様に装備。ウッディーン様、他の数値に比べて微妙に魅力値低いもんね。

 

→次:●インド洋攻略5へ

→ゲーム概略へ

→HPへ


ウッディーン様ログノート、第6回目(大航海時代Ⅳ)

2008年05月03日 | 大航海時代航海日誌

●インド洋攻略3

 

  で、インド洋の各港のシェアの買占めに走りつつ、海域のお宝などを捜索していてたまたまマスリパタムという町の広場に行ったんです。そしたら、『旅の詩人』の話題でもちきりでした。

 

…忘れてた…。そういえば、博識の呼び声高いこの旅の詩人に会って、ウッディーン様の出自をたどるために色々と話を聞こうって、小鳥達と相談してたんだっけね(遠い目)

 

なので、シェアを買い占めながら、宝を探しながら、東南アジアに出張して、マラッカのギルドでペレイラやクーンに仲良しお手紙(親善交歓の公文書)(※)を副官のアミーナに送ってもらったりしながら、旅の詩人の足跡を追うという大車輪っぷりを披露するウッディーン様。ウッディーン様、大忙しです。

 

※公文書について補足。港にギルドがある場合、そこからその海域の他の勢力宛に、副官に手紙を出すように指示を出すことが出来ます(←当然、副官を任命していないといけません)。手紙には上述の「親善交歓」の他に、「宣戦布告」、「同盟締結」だっけな?、「停戦」、(海域の覇者の証を手に入れた後には「威圧」が追加される)などがあり、効用はそれぞれ


「親善交歓」
…自分と、ライバルの各商会のトップ達との間には「友好値」なるものが存在するのですが、この手紙を出すことによってそれを上げることが出来ます。プレイ当時は“仲良しお手紙”と呼んでました。ちなみに、一度のお手紙で上がるのは2~5ポイントで、100が上限です。友好値は敵に策謀を発動されたときは勿論、こちらが買収を敵勢力のシェアにかけた時や、何かを断ったとき、断られたときにも下がります。友好値が25を下回ると、一気に両者は険悪ムード、時として「宣戦布告」を告げられちゃったりするので、こまめに「親善交歓」文書を出しておくことが必要です。

 

「宣戦布告」…その名のとおり、宣戦を布告する文書。普段はおいそれと動かせない敵のシェアが、交戦中は投資することでバンバン奪えるというメリットはあるのですが、海で敵の艦隊に会った途端問答無用で戦闘に突入したりもするので、ちょっとめんどくさい。

 

「停戦」…字のごとく、停戦を申し入れる文書。相手がよっぽど怒ってると受け取ってもらえません。

 

「同盟締結」…勢力が複数あった場合、一つの敵勢力に対して協力して敵対しよう、と手を組むことを提案する文書。これまた、同盟相手が戦闘してるとこに通りかかったら助けてやらないといけないのでちょっとめんどくさい。

 

「威圧」…覇者の証を手に入れた後に送ることが出来るようになる文書。これまた読んで字のごとく相手を威圧することを目的とします。覇者の証(権力)をちらつかせて、相手を自分の配下に取り込みます。うまく配下に組み込むことが出来れば、毎月上納金を納めてくれるようになります。コメント付きで。
ただ、相手の勢力があんまり高かったりすると「威圧」しても鼻であしらわれます。



 どうやら、旅の詩人は紅海を起点にインド洋を東へ東へと旅しているようです。
 それを追っかけて、やっとカリカットで捕まえました。案の定、ウッディーン様の出生の秘密にまつわるらしい、インド洋の覇者の証について知っているようです。(証を見つけるためには二つの鍵が必要な事もここで説明されます。)
 バスラの宿屋に行け、と言われます。
 直行すればいいものを、まだまだ資金も足りないし、ちまちま沿岸都市に寄航して交易などしながら二月ほどかけてやっとバスラへ。そこで、カルカッタの遺跡の地図をゲットしました。


とうとうインド洋の覇者の証…にいたる鍵の一つ(まどろっこしい)が手に!?
(内なる声:さっさとインド洋やっつけて他海域に行きたいんじゃ~!)


で、早速カルカッタまで取って返して、ウッディーン様の実家の家宝アストラーベを遺跡と照らし合わせたのですが、そうして判明したのは


カルカッタの遺跡にある証の鍵にいたる謎を解くのは素人には無理!


…ということでした。なんじゃそら!
仕方がないので、インド洋の覇者の証は後回しにして次の海域に旅立つ事にしました。
その前に、インド洋に眠るお宝を全部攫っとかないとね!

 

→次:●インド洋攻略4へ

→ゲーム概略へ

→HPへ


ウッディーン様ログノート、第5回目(大航海時代Ⅳ)

2008年05月02日 | 大航海時代航海日誌

●インド洋攻略2

 

  東アジアの海でナガルプル商会解散の報を聞き、帰りがてらその辺の町の空いているシェアを着々と奪いつつやっとこさインド洋まで帰り着いたと思ったら、いきなり部下から『ポルトガルがインド洋を狙ってます』との報告が入りました。
  確かに、これまでナガルプルとうち(ウッディーン商会)とで二分していたインド洋の各港のシェアのうち、ナガルプルが手を引いて空いた部分に、早くも東南アジアに拠点を持つペレイラ商会のシェアが割り込んでいます!しかも1%ぐらいずつ!!(せこ!)
くっそー、はやくペレイラの割り込む隙の無いくらいシェアを買い占めなきゃ!

 

その他小ネタ。


ある日、偶然見張り台のファーティマがサボっているところを目にしたウッディーン様。にこやかに一言

『仕事が嫌なら船を下りてもかまわないんだよ』


こわ!!


吹きすさぶブリザードを見ました。
時々サボる人は他の主人公の時にもいましたが、ウッディーン様の対応が一番恐ろしかったです。

 

その後、割当られた部屋へカーソルを合わせると、実は怒られた当人が密かに言い訳をしている事も発見。
『仕事はゆっくり…』 とか『いやあ、ちょっと調子を見てただけで』なんて、もごもご言ってる姿がなんだか可愛いです。

 

新しく主計長になったユリアンですが、最近めきめき腕を挙げました。『ちょっとおまけしてヨ』と色目使って1割も買値を割増させるってどうなの!!腕良過ぎ!!

 

→次:●インド洋攻略3へ

→ゲーム概略へ

→HPへ


ウッディーン様ログノート、第4回目(大航海時代Ⅳ)

2008年04月27日 | 大航海時代航海日誌

●インド洋攻略1


 当面の仲間は集めたし、次は腰をすえてインド洋攻略に取り掛かることにする。

 じりじりとシェアのアップにはげみました。ひたすら貿易の日々です。
 拠点(バスラ)の近くから足場を固めねば、とペルシア湾近辺の町をシェア100%(お買い上げ状態)にしているうちにハクション大魔王も測量士としての腕前を身につけたので、やつを測量部屋へ放り込み、シャルルには参謀になってもらいました。同時にユリアンも、主計長に昇格。

  当初の、生い立ちを探るという大義名分は記憶の彼方に忘れ去られ、とりあえずインド洋を買い占める事に血道をあげるウッディーン様でした。
  でもいいよなあ、ウッディーン様。何か一言言うたびに3人の御付の美女達が諸手をあげて賛同の意を表明してくれるんですぜ?この3人、「ウッディーン様は絶対!」「ウッディーン様が正義!」のウッディーン教の狂信者です。


…なんか、かつて無い独特の世界が彼の周りにだけ形成されてます…。
(やたら男くさかったホドラムメンバーとは対極☆)

  その上、現在のその他の乗組員ときたら大砲フェチに女タラシにハネッ返りです。常識的なイアンとユッキーがかえって哀れ…

 

  そんなこんなでインド洋でじりじりと勢力を挙げている最中に、同海域のライバル、インド人の大富豪ナガルプル(ファーティマ談『ぶよぶよ魔神』)から台頭する西欧諸国に対抗するためとの名目で同盟の申し入れがありました。
  これまでどのシナリオでも(それこそポルトガルの坊ちゃんだろうがオランダの娘っこだろうがスウェーデンの海軍士官だろうが)必ずナガルプルとは対立して宣戦布告状態になり、何回かは艦隊同士でぶつかり合って、ねじ伏せて…という展開になっていたので、

 

「ああ、きっとまた交渉が決裂して海戦になるんや。まだ全然強い艦隊作ってへんのに。キャロネード砲やらなんやら開発するために投資せなあかん」

…とうんざりしていたらあなた!!!
ウッディーン様ったら、口先三寸でナガルプルを!
あの大富豪ナガルプルを!!
破産に追い込んでしまいましたよ!!!!!

(今度プレイする方のために、ウッディーン様の手口の詳細は伏せますが)

それはカルカッタのギルドの依頼を受けて大阪へ向かう東アジアの海上での出来事でした。突如ナガルプル商会解散の知らせが!もうびっくり。信じられなくて何度も文面を読み返してしまいました。

 

ウッディーン様、黒すぎ!!あんた、腹黒さマックスだよ!!!!

 

…惚れそうです。
  そんな彼を見るうち、今回のプレイスタイルが決まりました。正々堂々と正面衝突はせず、あくまでも裏から「悪い噂」や「買収」コマンドのみを使って海域をのっとる事を誓います!金の力で!海戦はいたしません!(…まあ、あくまでも向うから仕掛けてこない限りは。)
  宣戦布告状態にした方がシェアを奪いやすいんだけど、今回はこれで行こうと思います。船も買い換えない!最初に持ってた『アンナシリア』と『武装ジーベック』で行く!…どこまでいけるかなあ。

 

→次:●インド洋攻略2

→ゲーム概略へ

→HPへ