goo blog サービス終了のお知らせ 

虎野球に酔う

阪神タイガースと共にそろそろだめだめっぷりを脱却したい女の日常

映画も気になる「博士の愛した数式」

2006年01月20日 | わたくしごと
私は、日頃から、本を





読みません。





活字中毒というものがあれば
活字アレルギーなんてのもあります。


いやいや、そこまでではないんですが、あまり読書っていうものをしません。


でも、一昨年の一時期は違いました。


元同僚の虎キチが、熱心に本を読んでいました。
本を熱心に読んでいる姿が、似合わない人だったので
また、本の内容によってはバカにしてやろうなんていう思いから

「何読んでるの?」

と聞いてみました。すると

「博士の愛した数式」

って言いました。

そうか・・・。確かに、この人は理系だった。
駿台の模試では、数学だけでも偏差70くらい取ったことがあるって
言ってたっけ。そうか、数学の本か・・・

「数学の本って、そんなにおもしろいの?」

「数学の本じゃないよ。阪神が出てくるんだよ」


何?!


「結構売れてるらしいよ」

「そんなにいいの?」

「セカチュウなんかより、全然いい」

「(じゃあ、貸せ←心の中ではこう言っていた)じゃあ、読み終わったら貸して」


ハードカバーで、背景は白い本。いわさきちひろチックな絵。
おもしろいから借りたとはいえ、実はあまり期待していませんでした。

読み出したのは、夜中。そしてあっという間に夜が明けそうに、、、

もう、もう、もう、ボロボロ泣きながらです。

なんか、優しいんだけど、切ないんですね。
本は返しましたが、これは持っていたい1冊だなと思い
文庫が出るまで待っていました。

本を返してしばらくして、映画化の話があることを聞きました。

映画になるなんて、よっぽどの本だったんだと
この本を読むことができたことがうれしくなりました。

そして、配役を聞いた時

ぴったりだ・・・と、これまたうれしくなりました。



普段本を読まない私が、唯一ハマった本の一つ

「博士の愛した数式」

でした。







甘いものとしょっぱいもの

2006年01月13日 | わたくしごと


まずは、甘いもの部門。

最近ハマっているのが
パスコからでている「もちっとロール」ほんのりイチゴ味でございます。

イチゴ味のものって、そんなに好きじゃないんですが、
これは控えめな味で美味です。
それから食べやすい小振りなサイズもよくて
まぁ何が一番いいかというと、モチッとした食感です。
冷蔵庫で冷やすと、この「モチッ」が倍増されます。






そして、しょっぱいもの部門。

いか干しですw

マヨネーズをつけて食べます。
とらゆず。さんから教えていただいた
マヨネーズと柚子胡椒を混ぜたものもイケます。




この甘いものとしょっぱいもの。

小腹がすいた時なんかに、気分によってチョイスしますが
時に、どこか体の回線がおかしくなっていると


「甘いものも飽きたな・・・、じゃあしょっぱいもの食べよ」

「しょっぱいものも飽きたな・・・、じゃあ甘いもの食べよ」


と、堂々めぐりの「終わらない旅」が始まってしまいます。
交互にずーっと食べている訳です。


でも、さすがにおなかいっぱいになってきて


「さぁ!どっちで終わらすか」


という旅の締めくくりが、問題になってくるんです。

気分によってスパッと決まる時もありますが
決まらない時は、またダラダラと旅が続くのです。


甘いもので旅を終わらせたつもりが、10分後

「うーん、なんかやっぱりしょっぱいもので口の中を満たしたい・・・」



どうだろう。この、甘いものとしょっぱいものを交互に食べる醍醐味。


わかるかなぁ・・・

とっくに明けてますが・・・

2006年01月08日 | わたくしごと
          遅ればせながら戌年ということで、スヌーピーの登場でぇす。


年末や新年のごあいさつをくださったみなさま

この場をかりて、御礼申し上げます(‘ ε ’)



どんなお正月でしたか?



私は、事情があって実家に帰れず

お正月らしい料理を一口も食べれず、今に至っております。

あっ、数の子だけ食べました。

今月中に、何とかして、餅くらいは食いたいっと思っております。



どうも、野球ネタがありませんねぇ。。。

まだこれから、といったところなんでしょうか。。。

ちょっと気になったのが、アニキが新井のホームラン王を祝って(?)作ったTシャツと、赤星がおみくじで大吉引いたことくらいでしょうか。。。



やっと年明けしたこのブログ
この先どうなるかわかりませんが、今年もよろしくお願いします。


「あ、そうだ、戌年だ!」と気づくまで、帽子置き場になっていました

あらためまして

2006年01月01日 | わたくしごと
いつも当ブログ「虎野球に酔う」にお越しいただきまして
誠にありがとうございます。

いや~、なんだかんだでもうすぐ丸2年ですね。
ブログを始めた頃と比べると、大分状況が変わりまして
もう気がちがってしまったか?wっていうくらい
毎日試合をみて、ブログに書くことなんぞもう出来ず
トラバ返しもままならず、パソコンを開けることすらもうダメポ…
という今日この頃です。
また、プライベートなことはmixiに書くようになりまして
ますますこのブログと疎遠になってきてしまったのかもしれません。
ただシーズン中は、一応開店しておりますので
お暇があれば、遊びに来てください。

以前よりは球場で観戦することもめっきり減りましたが
今年もいくつか観戦いたします。
もし機会があれば、虎ブロガーの皆さんに
直接ご挨拶をさせていただきたいなと思っている次第です。


さて、ブログを始めて自己紹介とやらをしていなかったので、
今さらながら自己紹介をさせていただきます。


■なまえ  minmin(前会社に入ったときにつけられたあだな)

■年齢   30代(第二次ベビーブーム生まれ)

■血液型  B型

■居住地  東京の西の方(街は再開発が本格的に始まるところ)

■趣味   スポーツ観戦

■ものまね  神宮球場のウグイス嬢

■好きな食べ物  炭水化物系(だから太るんだよ…○| ̄|_ )

■嫌いな食べ物  肉の脂身(でも焼き肉は好き)

■好きなテレビ番組  水曜どうでしょう、料理番組

■好きな選手   (‘ ε ’) みんな好きですよぉ。

■今年の目標・願望  梅酒を作る。酒に強くなりたい。

■将来の夢  のほほんと幸せに暮らすこと



現在、だめだめ人生を脱却するべく精進中w

今後ともよろしくお願いいたします。

minmin

今年最後のごあいさつ

2005年12月31日 | わたくしごと
みなさん、今頃はそれぞれの場所で年越しをされていることと思います。


今年一年、虎関係で振り返ってみると


こんなにどっぷりと虎に野球に浸かった一年はありませんでした。
ブログを始めたことも要因の一つにありますが。


職業、タイガースの試合をみること


というのは、ちと言い過ぎかもしれませんが、
それだけどっぷり、どっぷり、浸かりました。
数多くの試合を、テレビで、球場で見ることができました。
いい思いをさせていただきました。




個人的に(虎抜きに)今年一年振り返ると




・・・




言葉では表すことのできない、なんとも複雑な一年でありましたありゃりゃ



今年一年、当方のブログにお立ち寄りいただきまして

誠(‘ ε ’)にありがとうございました。

来年も、みなさまにとっても、タイガースにとっても

良い年でありますように。

さあて、どうしよう・・・

2005年12月20日 | わたくしごと
海の宝石


海のルビー





いくらちゃんです!!! バブ~


かっぱらっt(ry もとい、いただきものでございます。



いくらぐらいするんだろう・・・



いくらだけに、、、、ぷっ



さてさて、どう食すか?

うーーーん

「ご飯にかけて食べる」ぐらいしか思いつかない。

うーーーん・・・

季節外れ?!南国へご招待!!!

2005年12月13日 | わたくしごと
寒いですね

今日は九州の方でも雪が降ったとか・・・

冷え性の私には、体にこたえる季節です。


そんな中

タイガース関係の方々は、ハワイで優勝旅行、満喫されてますかね~?


ハワイはええところ~♪( ̄▽ ̄*)))♪♪♪(((* ̄▽ ̄)♪


友人がホノルルマラソンに参加するので、それについてっちゃおっかな~

なんて

今年の春頃もくろんでいたものの

諸々の理由で断念・・・_| ̄|○


「うまくいけば今頃ワイハだったのにな~」


と、遠くの方をみつめるminminです。

ああ、こうなったら、気分だけでも南国へ。。。
一気に現実逃避しましょう。






               
ワオーーーッ!


いいねぇ~



はい。少しでも南国気分を味わえたでしょうか?



やられました・・・

2005年12月11日 | わたくしごと
土曜の夜、友人たちと忘年会がありました。
久々に大いに浮かれ、
その代償として、久々に大物の二日酔いにお見舞いされました。


「これは二日酔いじゃなくて、、病気なんじゃないか」
と疑うくらいの吐き気に襲われ、今日は一日ノックダウンでした。


病気をした時もそうなんですが、こういう時って一人暮らしはツライ。

「もう動けない」っていう中、誰も何もやってくれない。
病気したってなんだって、全部自分でやんなきゃいけない。。。


いや~、今日もツラかった。
トイレに顔を突っ込んでいる自分を、なんだか情けなくもなりました。


でも、今は大分復活してきました。
まだちょっと気持ち悪さは残っていますが。


気になるのは、明日。

また忘年会があるんですね。しかも、野外で。。。


この季節、なんだかんだで慌ただしいですが
どうか、体だけはご自愛ください。


Jリーグが・・・

2005年12月03日 | わたくしごと
久しぶりに実家に帰ってきました。

土曜日といえば、うちの父が楽しみにしているJリーグ。

野球もないもんだから一緒にテレビ観戦しましたが、、、


すごいことになっていたんですね!!!


セレッソ、ガンバ、レッズ、アントラーズ、ジェフ
の5チームが僅差で優勝を争っていたとか・・・

今日はどのチームもナイスゲームだったようで
優勝したのはガンバ。関西のチームでは初だったんですね。

いやーーーっ、セレッソは惜しかったですね~
個人的に、同世代のもりしーは応援していたんだけど。

ガンバ、よかったですねおめでとう

アウェイなのに、関西からたくさんのサポーターが来てくれて
うれしいよね~

西野監督、宮本氏の涙見てたら、何かジーンとしてしまいました。
いろいろ苦労もあったことでしょう。

男の人って普段泣かないじゃないですか。
もう、そんな貴重な涙にはめっぽう弱い


それを見て思いました。


今度こそ日本一になってくれ、阪神タイガース。
そして大泣きしてくれ。

アルコール以外も飲みます(笑

2005年12月01日 | わたくしごと
じゅ、12月じゃないか?!
そんなことにもめげず、今日も生きているminminです。

もう11月下旬はずーっと酒臭かったこのブログ。
最近「デトックス」が流行っているようですが
このブログも、ちょっと毒を排出しましょう(笑


ということで、テーマは「お茶(中国茶)」でございます。



お茶は好きです。
家で飲むのも、アルコール以外はほとんどお茶です。
といっても、コンビニで売っているペットボトルのお茶ですが。


先日、本場で本場の中国茶を堪能できる機会がありました。
中国茶の代表選手は、烏龍茶。
大好きなジャスミン茶もあります。



ペットボトルの味で慣れていた私の嗅覚が、
ブイーーーン!と針が振り切れんばかりに揺さぶられました。


すごい・・・


味もさることながら、すごいのは香り


どう表現したらいいやら、、、

こういうときに、自分の語彙力のなさを感じますね。

いろんな匂いがするんですね。

香ばしい。甘い。すがずがしい。高貴な香り。

これはちょっとした、アロマ効果です。

茶器に鼻をくっつけて、クンクンと嗅ぎまくっております。


中国茶についてはまだまだ素人。
これから少しずつ勉強していこうと思いました。


私のmacちゃんが悪いのか一部のfc2ブログさんのページが閲覧できません(とらゆず。さま、いつも訪問して下さっているのに、私からお伺いすることができません)。それからこれは前からなんですが、ココログさんのブログにコメントをつけられません(文字化けします)。嗚呼、私には理解できぬブログの世界。。。