先日ケーブルテレビをぼーっとみていたら
懐かしいアニメがやっていました。
めぞん一刻
これ、リアルでみていた時期って、小学生だったか、中学生だったか・・・
あんまり真剣にみてはいなかったので、内容はほとんど覚えていません。
覚えていたのは、管理人さんの名前が「響子さん」で未亡人だったことくらい。
でも、確実に心に残っていたのは
音楽。
主題歌っていうんでしょうか?
まだ子どもでしたから、歌詞の内容までは理解していなかったけど
「なんか、いいな~」
と、そんな思いがありました。
斉藤由貴の「悲しみよこんにちは」とか、安全地帯の「好きさ」とか
もう、これは今でも歌えます♪
わたくし、小学生の頃から、安全地帯好きでした・・・シブイでしょ。。。
でも、ケーブルテレビでやっていためぞん一刻からは
私の知らない曲が流れてきました。
切ない曲調
恋の歌
優しいハイトーンボイス
「もしや・・・」
と思いました。そして、思った通りでした。
村下孝蔵
でした。
「初恋」や「踊り子」など、今だに私の心をわしづかみにして離さない名曲を
作ったあの方でした。
「あー、なんで今まで知らなかったんだろう・・・」
まだまだ名曲があったじゃないか。
めぞん一刻あたりでちょっと調べてみたところ
やはりこのアニメに使われた音楽は名曲ぞろいで、
CDも出てます。
残念ながらもう村下氏の新しい曲は聴けませんが、
いくら古くったって、今時の曲じゃなくったて
いいものはいい!な~