
エアシャダイ企画・第2弾です。
前回に比べると、ちょっとガチ…かも?
神は言っている…次は「イーノックの一番いいパスタ」を作れと…
神は絶対だからね!(リクエストありがとうございますv)
ということで、今回は「イーノックの一番いいパスタ」に挑戦してみました。
ドリンクは「ガブリエル」。
前回同様、カフェに行ってないので味の再現度は分かりません…m(_ _)m
→第1弾はこちら(ナンナ・カレーと祝福の光)
→エルシャダイカフェ第2段・特設サイト
4Gamer.netさんの記事も写真やエピソードが沢山ありますよー
→一番いい料理を頼む――期間限定コラボカフェ第2弾「El Shaddai CAFÉ@パセラ」の模様をレポート。カフェを訪れた竹安佐和記氏に話を聞いてきた
さて、この「イーノックの一番いいパスタ」。
他フードメニューが800~1000円なのに対し、こちらはお値段が1690円と高めになっています。
これは、パスタの上にカニ・カラスミ・イクラを和え、カルボナーラムースを添えた、
“一番いい素材”を使った一品であるため。
おうちで作る場合、一番いい素材を揃えるのは難しいですよね…
ですが、そこを何とかするのもエアシャダイカフェの醍醐味(多分)。
最良のパスタを思い(材料を)自由に選択してみました。
【イーノックの一番いいパスタ・手順】

材料です。
人間の知恵の結晶・カニカマをツカウノデス!
カラスミは、ボラなどの卵巣を塩漬けし、塩抜き後、天日干しで乾燥させたものだ。
日本ではボラを用いた長崎県産のものが有名だが…すまない、管理人は食べたことがないんでね。
いいんじゃないかな。たらこほぐしもよくやっていてくれているしね。
材料の時点でこんな感じだが、大丈夫か?
…冒頭で言っておきながら、あまりガチじゃないですね(--;
正直、イクラさえあれば何とかなるかなーと思って…
あと、値札に生活感が出まくりですね…でも割引嬉しいよね。
ちなみにパスタは80gで作りました。

継ぎ目すらない美しいカニ…カマ。
一番カニに似ているのを選んできました(笑)
それでは、作っていきます。
・卵・生クリーム・粉チーズ・塩でカルボナーラのソースを作る。
・パスタを茹でる。
・茹でている時に、鍋の蒸気でカルボナーラソースを人肌程度に温める。
・茹であがったパスタをお皿に盛り付け、カニカマとたらこほぐしを和える。
ここで、苦戦したのがカルボナーラムース。
一応、生クリームを泡立てたり、卵の白身をメレンゲにしてみたりしたけど、
温めちゃうとふわふわ感がなくなっちゃうのですよね…
神は言っている、ここで諦める運命ではないと…
ということで、悪あがき。

カルボナーラソースを端に掛けます。

ホイップした生クリームを絞ると…どうでしょう、それっぽく見えませんか?
あとは上からたらこほぐしをパラパラと掛け、中央にイクラを盛り付けます。
「イーノックの一番いいパスタ」完成です!
【ガブリエル・手順(という程のものでもないけど)】

ドリンクはクランベリージュース+グレープフルーツジュースのノンアルコールカクテル「ガブリエル」。
前回で懲りた飾り切りを再びやることになるとは…
今回は比率1:1で作りました。
グレープフルーツが強めに出たので、クランベリーもっと多くても良かったかも。
それにしても、クランベリージュースが普通にスーパーに置いてあってびっくり。ベリー系好きですv
グラスについては…よし分かった、説明しよう。これはカピバラ、世界最大のげっ歯類だ。
…うちにあるグラスの中で一番形が似ていたんだ…(--;

改めて、本日のカフェメニュー!
イーノックの一番いいパスタ(を目指したもの)+ガブリエル(的なもの)。
パスタは正直どんな味がするんだろう…と思っていましたが、美味しかったです!
カルボナーラにイクラって合う!
カルボナーラのこってり感に、イクラのしょっぱさが加わって、
最後まで飽きの来ない味になっていました。
私はこちらに黒胡椒を振って食べましたが、
本物はカラスミとカニの塩辛さが加わるので、そのままで美味しそう。
クリームが塩の効いた素材で引き締まって、一番いい味になっているんだろうなー
イーノック贅沢だな…と思ったけど、旅が終わった後のご褒美だったらいいよね!
ルシフェルさんは北海道と長崎に行って一番いい素材を仕入れてきてあげればいいと思う。

今回も美味しく頂きましたv
実はもう1個だけカフェネタを考えたので(笑)作ったらアップしますね(・ω・)ノ
おうちでカフェ気分も楽しいですが、
お近くの方はぜひエルシャダイカフェに行って、楽しんで来て下さいね!
【ちょっと雑談】
そういえば、今号のファミ通からエルシャダイの企画が連載されていました。
今号はE3やカフェの情報。
「レディ・ガガが作ったゲームのようだ」だという評は、良くも悪くもとにかく個性的ってことでしょうか(笑)
グラフィックも好評だそうです。
(こちらは4Gamerさんの記事からですが)そして、海外ではルシフェルよりイーノックの方が人気らしくて
線の細い美形より、体格が良い戦士の方がウケがいいというのは「ニーア」を思い出しました。
コラボもまだあるみたいだし、今後の情報にも期待です。
そろそろリアル頭身フィギュアの続報が来てもいいような…
あ、今月はやっとデフォルマイスタープチが発売ですね!(3種予約済みです♪)
シークレットはアルマロスかダークイーノックかなぁ…
前回に比べると、ちょっとガチ…かも?
神は言っている…次は「イーノックの一番いいパスタ」を作れと…
神は絶対だからね!(リクエストありがとうございますv)
ということで、今回は「イーノックの一番いいパスタ」に挑戦してみました。
ドリンクは「ガブリエル」。
前回同様、カフェに行ってないので味の再現度は分かりません…m(_ _)m
→第1弾はこちら(ナンナ・カレーと祝福の光)
→エルシャダイカフェ第2段・特設サイト
4Gamer.netさんの記事も写真やエピソードが沢山ありますよー
→一番いい料理を頼む――期間限定コラボカフェ第2弾「El Shaddai CAFÉ@パセラ」の模様をレポート。カフェを訪れた竹安佐和記氏に話を聞いてきた
さて、この「イーノックの一番いいパスタ」。
他フードメニューが800~1000円なのに対し、こちらはお値段が1690円と高めになっています。
これは、パスタの上にカニ・カラスミ・イクラを和え、カルボナーラムースを添えた、
“一番いい素材”を使った一品であるため。
おうちで作る場合、一番いい素材を揃えるのは難しいですよね…
ですが、そこを何とかするのもエアシャダイカフェの醍醐味(多分)。
最良のパスタを思い(材料を)自由に選択してみました。
【イーノックの一番いいパスタ・手順】

材料です。
人間の知恵の結晶・カニカマをツカウノデス!
カラスミは、ボラなどの卵巣を塩漬けし、塩抜き後、天日干しで乾燥させたものだ。
日本ではボラを用いた長崎県産のものが有名だが…すまない、管理人は食べたことがないんでね。
いいんじゃないかな。たらこほぐしもよくやっていてくれているしね。
材料の時点でこんな感じだが、大丈夫か?
…冒頭で言っておきながら、あまりガチじゃないですね(--;
正直、イクラさえあれば何とかなるかなーと思って…
あと、値札に生活感が出まくりですね…でも割引嬉しいよね。
ちなみにパスタは80gで作りました。

継ぎ目すらない美しいカニ…カマ。
一番カニに似ているのを選んできました(笑)
それでは、作っていきます。
・卵・生クリーム・粉チーズ・塩でカルボナーラのソースを作る。
・パスタを茹でる。
・茹でている時に、鍋の蒸気でカルボナーラソースを人肌程度に温める。
・茹であがったパスタをお皿に盛り付け、カニカマとたらこほぐしを和える。
ここで、苦戦したのがカルボナーラムース。
一応、生クリームを泡立てたり、卵の白身をメレンゲにしてみたりしたけど、
温めちゃうとふわふわ感がなくなっちゃうのですよね…
神は言っている、ここで諦める運命ではないと…
ということで、悪あがき。

カルボナーラソースを端に掛けます。

ホイップした生クリームを絞ると…どうでしょう、それっぽく見えませんか?
あとは上からたらこほぐしをパラパラと掛け、中央にイクラを盛り付けます。
「イーノックの一番いいパスタ」完成です!
【ガブリエル・手順(という程のものでもないけど)】

ドリンクはクランベリージュース+グレープフルーツジュースのノンアルコールカクテル「ガブリエル」。
前回で懲りた飾り切りを再びやることになるとは…
今回は比率1:1で作りました。
グレープフルーツが強めに出たので、クランベリーもっと多くても良かったかも。
それにしても、クランベリージュースが普通にスーパーに置いてあってびっくり。ベリー系好きですv
グラスについては…よし分かった、説明しよう。これはカピバラ、世界最大のげっ歯類だ。
…うちにあるグラスの中で一番形が似ていたんだ…(--;

改めて、本日のカフェメニュー!
イーノックの一番いいパスタ(を目指したもの)+ガブリエル(的なもの)。
パスタは正直どんな味がするんだろう…と思っていましたが、美味しかったです!
カルボナーラにイクラって合う!
カルボナーラのこってり感に、イクラのしょっぱさが加わって、
最後まで飽きの来ない味になっていました。
私はこちらに黒胡椒を振って食べましたが、
本物はカラスミとカニの塩辛さが加わるので、そのままで美味しそう。
クリームが塩の効いた素材で引き締まって、一番いい味になっているんだろうなー
イーノック贅沢だな…と思ったけど、旅が終わった後のご褒美だったらいいよね!
ルシフェルさんは北海道と長崎に行って一番いい素材を仕入れてきてあげればいいと思う。

今回も美味しく頂きましたv
実はもう1個だけカフェネタを考えたので(笑)作ったらアップしますね(・ω・)ノ
おうちでカフェ気分も楽しいですが、
お近くの方はぜひエルシャダイカフェに行って、楽しんで来て下さいね!
【ちょっと雑談】
そういえば、今号のファミ通からエルシャダイの企画が連載されていました。
今号はE3やカフェの情報。
「レディ・ガガが作ったゲームのようだ」だという評は、良くも悪くもとにかく個性的ってことでしょうか(笑)
グラフィックも好評だそうです。
(こちらは4Gamerさんの記事からですが)そして、海外ではルシフェルよりイーノックの方が人気らしくて
線の細い美形より、体格が良い戦士の方がウケがいいというのは「ニーア」を思い出しました。
コラボもまだあるみたいだし、今後の情報にも期待です。
そろそろリアル頭身フィギュアの続報が来てもいいような…
あ、今月はやっとデフォルマイスタープチが発売ですね!(3種予約済みです♪)
シークレットはアルマロスかダークイーノックかなぁ…
スゴ~イ☆!!!おうちでエアカフェ(^_^;)、Mimitaさんすごいっ!!!
しかも美味しそうです♪どっちもワタシ、食べたかったな~と、本家を思い???でも、こんなにそっくりに再現できるなら、Mimitaカフェに行きたいっ!!!な~んて思ってしまいました(^_^)♪
余談ですが、カニカマ、1パックが大量ですね(^_^;)←ど~でもイイ(^_^;)
第3弾もコッソリ?楽しみにしています♪
わくわく(^_^)v
わーい♪沢山褒めて頂いて嬉しいです!!(≧ω≦)
本家の味を知らないため、見た目だけでも!と思って作ったので、
何とかそれっぽく見えて良かったです。
Mimitaカフェ・・・なんて勿体無いお言葉・・・(T×T)ありがとうございます!
カニカマはその後、私がもしゃもしゃ食べたり、マカロニサラダの具になったりして消費しました(笑)
ちょっと迫力ありますよね、あの量(^^;
週末に第3弾を作ろうかな?と思っているので、もう少しお待ち下さいね~(^-^)