あったこと、おもったこと。

あったことと思ったことの中から、書きたいことだけ書きます。たまに長期間ブログUPしないことあり。

疲れると良くない思考に陥るよね。

2024-05-10 12:28:21 | 私。(わたしの日常・わたしの考え)
死にたくはない
まだ

でも
もう
知らん、いつ死んだっていいや
と、投げやりになる時もある

でも
投げやりになっている時の
考えは
感情的なもので
だいたい一時的な思いなので
常日頃思っていることとは違う

だいたいは…


そこそこの年まで生きていたい
そして今はまだ
家庭内の問題が解決していないから
死んでいられない
だんなより先に死んだら
長女とだんなのことが
心配すぎて
成仏できない
次女、三女のことも
まだ見守っていてあげたい

わたしも
まだしたいことはあるし
やり残していることもあるし



でもいつ死ぬかわからないよな

いつ死ぬかわからないから
けんかとかしてる場合じゃないんだよ
とも思う
でも仲直りするって行為も
なんだかとても億劫

自分がいまいち
悪いと思っていないから
なんだろうな

かといって
相手の直して欲しいところを
話をまとめて話すっていうのも
なんだかとてもしんどい

相手を責めたいわけではない…

なんでこううまくいかないんだろうね

って思うだけ


私のノリと
他社のそれが
あわないから

ケンカする気もなく
ましてや相手が怒るなんておもってもないときに
そうなってしまうと
もうめんどくさくて
めんどくさくて

だから1人でいればいいんだ私は、さ

とか思ってしまう

人に踏み込むとか
人と理解を深めようとするとか
やり合った後のこととか
うまくできないのは

親の育て方というか
親の性格のせいもあると思うゼェ…



親、主に母の顔色伺って生きてきたあの頃…

わたしかわいそうじゃん
とか思う…

そんなこと絶対させたくないと
思ってきたけど

子からどう思われているのかね

少なくとも
何でもかんでもわりと
言われるってことは
遠慮がないわけで
言いたいことを言える相手ではある
ってことかね

しかし
親のありがたみは

親になる
もしくは
親がいなくなる
という経験がないと
実感しないものだね

まあ、私の場合は
ありがたみと同じくらいの量
私の親ひどくね?冷たくね?
って自分が親になって思ったことがあるんだけどね(苦笑)

わたしがかわいくなかった
というわけではなさそうだったけど、

向かなかったというか
それより興味のあることがあったというか
余裕がなかったのかもしれないし
母も発達障害かもね
っていう気もするし



まあ
もはや
自分の母のことは
いまさらどうでもよいんだけど

わたしはこれから
どうするべきなんだろうってのは
ずっと抱えてる課題


でも
そんなに
大きい器のある人間ではないからさ

もういいやこのままなるようになって時が過ぎて死ぬだけ

とか思う日もある

これまでより辛い日は来ないで欲しいけど

そんな望みは
叶えられるかどうか不明だし

辛いことあるに決まってるだろうし
めんどくさいこともこなさなければならない
んだろうし

先を考えると
憂鬱でしかないから
あまり考えないようにしないと。

こうして
減らそうと思っているお酒の量が
なかなか減らせないんだよな。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くそお。 | トップ | 再び。。 »

コメントを投稿