街に戻って来ました。
その昔、この町のランドマーク(?)だった
マーガレットリバーホテル。
この風情ある建物は今だ改修中。
2016年のGマップと比較して進んでいる模様。
今朝のキャロットケーキでおやつ。
ランチのポークがなかなか消化できない中年カップル。
ウルワースに行ったけど寿司パックは無く
デリもイマイチだったので
夕食はお持ち帰りをすることに。
そういえばここで日本語を聞いた。
作業着で上司&部下っぽかった。
遠くまでお疲れ様です。
昨晩生バンドが入っていたパブへ。
受付で「お持ち帰りをしたい」
「あそこで注文して」
フードカウンターは10人以上並んでいた。
番号札を貰って30分は待った。混んでいたし。
と思ったらー、明らかに後から来た客に
料理が運ばれたので聞いてみたら
紙バッグに入った料理が放置されていた★
冷めていても美味しかったからいっか。
15~20分目安で一度確認したほうが良いね。
カラマリフリットとチップスと
ランチの残りのワイン。
4日目 晴
今朝はこのカフェにしましょう。
昨日とは違う趣のお店。
えー、ここのチャイラテ(左)が世界一に決定!
ブラウンシュガーが入ったキャニスターが
テーブルに置いてあり、好みで入れるみたいだけど
元々少し甘味があってさっぱりして美味しい☆
基本チャイラテには甘味が付いている
というか、素を溶いて
ミルクフォームを乗せるのがデフォかな。
美味しそうな焼き色☆美味しかったよー♪
西側はサワードゥがデフォの模様。
いつもはハム&チーズなんだけど
チーズのみにしたらこれも美味しかった☆
ホテルをチェックアウトして
まずは最も近いワイナリーに行きます。
今回のレンタカーはハイブリッドカムリ(予約はスイフト)
【CAPE MENTELLE】
超有名ワイナリー。朝10時に1番乗り。
タイリクのヒトが多いのね。日本語は無い。
日本人も全く見なかったし。
これはアタイたちが来た所によるかも。
どこも凝った造りの建物。
テイスティングは1番お高いAUD25にしました。
ナント、シェア出来るって。へーえー。
受付カウンターで選択をしたら「こちらで」と。
樽部屋で雰囲気がある。
左はシャルドネ専用グラス。
タブレットに説明があって、G翻訳で読んだ。
どれかをテイスティングしたんだけどね。
AUD25は別払いだけどまーったく惜しくなかった。
そしてAUD100のカベルネソーヴィニヨンを買ってしまった!
その6に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます