海の安全運動が実施されます。「7月1日~8月31日」
(見張りの徹底)と(ライフジャケットの着用)
衝突海難の防止 常時適切な見張りの徹底
船舶間コミュニケーションの促進
◎早期の避航
◎VHFや霧中信号等の汽笛信号の活用
◎AIS情報の活用と正しい情報の入力
小型船の安全対策の徹底
発航前点検の徹底
航行中、操業中、作業中の見張りの徹底
気象、海象情報の入手
自己救命策の確保
●ライフジャケットの常時着用
●連絡手段(携帯電話)の確保
●海のもしもは 118番
資料提供 東京海上保安部・航行安全課
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます