goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人東京海難救助隊パトロール艇(救助船)はばたきブログ

発航前の点検・見張りの徹底・ライフジャケットの常時着用・連絡手段の確保
海の安全運動(7月1日~8月31日)

東京湾北部海域海上安全パトロール

2009-04-20 19:34:22 | 東京湾の海 航海日誌

4月19日(日)

天候 晴 気温20度(羽田空港付近の午前10:00) 高潮01:52 低潮07:32 高潮09:29 低潮 17:32 日出05:03  日没18:18  (標準港横浜)羽田基地→京浜島→青海埠頭→台場→晴海埠頭→レインボーブリッジ→西航路→羽田基地 途中、京浜島海域→青海埠頭船の科学館前にて海水採取・透明度・風速・風向・を定点観測→羽田空港基地帰港、午後より東京湾南部海域などパトロール17:40羽田基地帰港 クルーズには最適な気候となり、プレジャーボート・水上バイク・遊漁船など多くの船舶の航行があった。

写真左より、中層採水器による取水・透明度板による濁度調査・リサイクルペットボトル簡易救助器具・晴海埠頭海域にて救助テスト風景

2009419_7 2009419_5 2009419_6  2009419 2009419_2

2009419

羽田空港新滑走路建設現場海域(多摩川河口付近)                                                                              


東京湾海上安全パトロール

2008-09-08 15:25:40 | 東京湾の海 航海日誌

9月7日                                                                 天候 晴 気温31℃(10:00現在)羽田付近南風5㍍ 13:00現在(気温32.5℃)羽田基地~京浜島~大井埠頭~青海埠頭~東航路~東京灯標海域パトロールプレージャーボートの出港数が少なく感じられた。Photo


はばたき機関整備日誌

2008-03-01 15:02:27 | 東京湾の海 航海日誌

3月1日  9:30羽田空港RS基地                                                       天候 快晴/一時曇り  気温10度以上 船内温度20度 潮汐 高潮00:18 低潮02:31 高潮09:07 低潮18:36  日の出06:11 日没17:37(横浜) はばたき マスト及び国際VHFアンテナ・マストの点検・ テスト・ 給油作業


海守会員体験クルーズお疲れ様でした

2008-02-18 12:34:02 | 東京湾の海 航海日誌

Photoプランクトン選別中の女性参加者                                                                                                                                                        2月17日(日) 天候 快晴 気温6度 船内温度  17度                                                       潮汐 高潮04:20 低潮08:42高潮12:51低潮20:52(横浜港)                                                  日の出06:27 日没17:24  10:45パトロール船 はばたき にて羽田基地出港~京浜島~羽田 空港新滑走路建設現場海域~風の塔海域~12:15 海ほたる南側海域到着、昼食~13:00プランクトン採取~昼食終了後船首を北東に転舵し、東京港東航路に向け航行、途中北上している東京海上保安部所属巡視船 まつなみ を右舷0.5マイル先に見ながら14:10 東京港東航路海域に到着そのまま13号地海域まで微速で進みプランクトンの検鏡作業のため周辺海域で停止海守会員参加の皆さんにプランクトンの種類を分類表を元に簡易顕微鏡でご覧頂きました。14:46 12号地~東航路~西航路~15:00台場~周辺海域をパトロールし16:15f羽田基地無事帰港16:30解散。写真は顕微鏡をPhoto_9真剣なPhoto_10Photo_12 情でのぞく参加の皆さん。プランクトン採取及び簡易顕微鏡操作説明などは当海救隊員諸頭達夫(環境カウンセラー)が担当致しました。

写真は参加者の皆さん                                         チームMURATA・HANDA写真部員撮影Photo Photo_2


2月3日関東降雪注意報

2008-02-06 15:35:33 | 東京湾の海 航海日誌

2月3日(日)活動日 天候 雪                                     朝 起床と同時に外の天気が心配になり窓を開けたら、一面真っ白 うろたえている暇もなく会員からの携帯電話のベルがなり、本日の活動中止を検討する事に至った。本日活動参加予定者全員に連絡、中止を決定 しかし船の機関整備予定もあり一部参加者により公共交通機関を利用して何とか船にだどりつき、1日中機関室に潜り整備していました。事務局