「ランプの宿 森つべつ」ってこんなところでした
正面からの外観
ロビーはこんな感じ・・・ログハウス的な造りが温か味を感じさせます
大きなガラス窓からみえる風景はまさに「森」
森林セラピーロードもあるようです(斜めにシャッター切りました・・・首を横にまげてご覧ください)
10月中であれば、緑青々とした木々や紅葉を堪能できたのですが・・・
ガラス窓のすぐそこにはきれいな小鳥たちが自由に飛び回っています
森の中にぽつんと佇んでいる自然豊かな宿・・・是非一度お楽しみ下さい
「ランプの宿 森つべつ」ってこんなところでした
正面からの外観
ロビーはこんな感じ・・・ログハウス的な造りが温か味を感じさせます
大きなガラス窓からみえる風景はまさに「森」
森林セラピーロードもあるようです(斜めにシャッター切りました・・・首を横にまげてご覧ください)
10月中であれば、緑青々とした木々や紅葉を堪能できたのですが・・・
ガラス窓のすぐそこにはきれいな小鳥たちが自由に飛び回っています
森の中にぽつんと佇んでいる自然豊かな宿・・・是非一度お楽しみ下さい
約3年ぶりに
お会いしたのは弟子屈からやってきたchibaさん
元職場の同僚だった看護婦さんでした
そのころの職場の同僚たちとのお付き合いは細く長く続いています
とても仲良くみんなでいろんなところに旅行したり、
遊んだりしてましたね
環境はそれぞれ変わってもそのときの名残はずっと続いているってことで
こういうお付き合いもいいな~と思います
ホッとするひと時を過ごさせてもらいました
また会おうね!
そして今日のもうひとつのお久しぶりは
父が入院中に同じ病院でお世話になったfumikoさんです
珍しく電話がなったと思ったら
なんと! 久しぶりのfumikoさん
ご無沙汰してしまっていてごめんなさいね
大変な一年だったと察しますが、
お元気な声を聞いてすご~くうれしかったですよ
いつもいつも気にかけて下さってありがとうございます
また思い出したときいつでも声聞かせてくださいね
お会いできたらいいですね(遊びに来て下さいね)
なんだか手紙のようになってしまいました・・・
今日は良い一日でした
おやすみなさい
ふじ莢恒例一泊旅行
今年の行き先は私の地元、津別の温泉「ランプの宿 森つべつ」
天候は連日雨の合間の「晴れ」日となりました
参加者は6名というこじんまりとした旅行にはなりましたが
なかなか楽しい集いになりましたよ
出発は10日の午後・・・「3時半にしてくれ!」たーさん(と呼ばれているtakasaki先生)の鶴の?一声で
きっちり3:30に北見脱出
約一時間ほどで目的地に到着です
夕食は会席膳で、とてもおいしいお料理を頂きました
去年の旅行では到着した途端にもうダウンしていたいーさん(と呼ばれているakio先生)は
今回はかなりハイテンションで最後まで乗りのりでした
二次会でのカラオケでは
「カラオケってこういうの?」と関心を示されたnobuko先生が
積極的に歌声をご披露下さいました
かなりハイレベルでした
「私は・・・」と拝むように拒否を示されたnoriko先生でしたが
マイクを向けますとなんと堂々と美声を!
さすが長年教鞭をとられた先生方ですよね・・・やるときはやります
そして歌うことが大好きはたーさんは
時に石原裕次郎となり、フランク永井となり、聞いても覚えられない昔のヒット曲を次から次へと
なりきって歌われます
かつては本気で歌手になろうとしたらしい・・・です(ホントお上手ですよ)
いーさんも「へたくそだからな~」と必ず前置きをしてからマイクを持ちますが
ターさんに劣らず良いお声で聞かせますね~
いーさんから
「ピンクレディを歌ってくれ」というリクエストがあり
megumi先生と一緒に2曲ほど歌っちゃいました
これが結構受けましたね
そんなこんなで二次会は時間が足りないくらい盛り上がりましたよ
10時半を回っていました
さてやっと温泉にでも浸かろうかと解散しようとしましたが
「部屋でのむぞ~」と半ば強制的に呼ばれ、入浴時間ぎりぎりまで付き合うことに・・・
今日の先生方は随分と雄弁でとてもリラックスした感じで楽しんでいるようでした
少人数でしたが、続けることに意味があるという方針の元、来年もきっと!多分!続くことになるでしょう
帰りには 「初雪」に出会いました
いよいよ冬!ですね
今年のイベントが終了してホッとしたところです
ひとつのことを40日間続けると
そのことがその人の日常に自然に取り入れられるようになる・・・
「40日の法則」というのがあるそうです
どんな事でも、一日1分・2分でもいいから
ひとつ決めてやってみようかな
「継続は力」というのも似たような意味を持つのかも知れませんね
何かを成し遂げる事というのは結構難しいことかも知れませんが、
自信につながるとも思います
新しい自分を発見するかも知れません
楽しく生きる事をモットーに
使命感を持たず、自然な感じで出来ることを出来たらいいな~と思います
「40日の法則」の話は
今日のヨガでkeiko先生に教わりました
みなさんは何か続けていることはありますか?
北見 菊祭り会場(芸文ホール前)で
明日24日(水) 午後5時より イベント!
keiko先生の「笑いヨガ」 あります
参加してみませんか?
笑って 笑って、心と体温まりましょう!
何の準備も要りませんよ~
体ひとつでご来場OK!(~6時まで)
どなたでも参加できるそうです
菊祭り・・・何年も行っていませんが、仕事帰りに寄ってみようと思っています
知ってます?最近この「笑いヨガ」・・・健康にとっても良い影響があるって大ブームなのですよ!
とっても楽しい時間を過ごせると思います
気づいたら、お隣に皆さんがいたりして・・・そのときは笑顔が挨拶ですね!
タイヤ交換してもらいました
ちょっと早いけど・・・いえいえもういつ雪が降ってもおかしくない今日この頃ですから
パソコン博士の計らいで済みました
一人で何か切り替えをするときには
情報や助っ人がいてくれるとありがたいですね
今日も木枯らしと強風でとっても寒い一日でしたね
七五三が終わるともう「冬」ですね
ここのところブログの話題が何故か「リニューアル」にちなんだUPになっていますね・・・たまたまです
携帯電話(スマホ)変えました
一瞬の出来事でした・・・落として画面がメリメリっとひびが入り・・・
操作不能になってしまいました
・・・ので、そのままdocomoへ直行です
修理に出す? ・・・いろいろと検討した結果買い換えることにしました
ところが
操作不能ということはデータを引き出すことが出来ないということ!で
何もかもこのままでは移行できないということになるわけです
そこで、以前使っていたFOMA(携帯電話)のSDカードから移行することになりました
・・・そこまではよかったのですが
その携帯を使っていた時点の電話帳の件数が足りません・・・・
こちらから連絡をすることが出来ない方が多数いらっしゃいますので
ご迷惑をおかけすることになるかも知れません
最近ポーセラーツをはじめられた方でこのブログをご覧になった方は
一度メール(またはお電話)を送信して下さいますようよろしくお願いします
ただ今使い方模索中です
取り扱いには充分お気をつけくださいね
「あの人に似てるって言われません?」
職場の女の子にいきなり問われ「誰?」
「最近テレビのCMによく出ててみるたびに似てると思ってたんですよね~滝川クリステルに」
「え~?ヘアスタイルが似てるんじゃないの?」
確かに担当美容師さんに「クリステル風に」ってスタイリングしてもらったことはありましたが・・・
「身のこなしとかも全体的な感じが似てるってずっと思ってました」ですって
初めて言われましたよ・・・見る目はそれぞれですが彼女からはそういうイメージに映ってるみたいです
クリステルさんには迷惑かと思いますが・・・ちょっと喜んじゃっていいですか?
自分に似ている人は3人?7人?いるっていいますけど
他には「くろだちえこ」「イチローの奥さん」に似てるって言われた事もありましたね
いずれも自分としてはびっくりな発言でした
それより今は「しわ伸ばし」に必死な私です・・・頑張る!
今日はパソコン博士の28回目の誕生日でした
生まれた時のこと、こういう日には思い出すものですね
あれから28年・・・
今ではとても頼りになる存在です
何も出来ない母ですが、しあわせになってほしいですよ
おめでとう!
これからもよろしくね
観ました。
母の希望で映画館へ。
ちょうど水曜がレディスデイでしたので妹を誘って三人で出かけました。
いつもより観客が多かったです・・・・珍しく
母を車椅子に乗せて、ポップコーンとドリンクを買って準備万端・・・映画を楽しむ基本ですね
ゆったりと観賞できる内容でした
・・・時々気づいたら・・・母が隣でコックリしてました
映画が終わったときに妹に「気持ちよかったかい?」な~んて言われて
「満足したよ」って答えてました
映画館で映画を楽しむなんて滅多にないことなので
それだけで満足したって事でしょうね
連れて行けてよかったです
元気な証拠ですよ
今晩何気なくNHKを見ていたら、この映画のメイキングとドキュメントを放送していましたが
高倉健さんて魅力的な俳優さんですね