一年に一度の北見藤教職員OB会ふじ莢の総会・懇親会が行われました
一年の間に3人の先生方が亡くなられてしまい
16名の参加となりました
会は終始池本先生と加藤紀子先生と外山先生を偲びながらの時間になりました
池本先生の奥様の和子先生が
先生の大好きだった清月の「リングシュー」を振舞ってくださいました
大丸の「どら焼き」と清月の「リングシュー」はかなりのこだわりがあったそうです
格別の味がしました
そして先生が今ここにいないのが不思議なくらいの感覚を皆さんが感じているようでした
今にも「やあ~!」と右手を挙げて軽快に入ってくるのではないかというくらい・・・
この一年で「人の一生というものをしみじみ考えさせられた」という声が
多く聞かれましたが
こうして一年に一度でも同じ職場で過ごしたお仲間が
集えるということがすばらしいと思いました
また来年同じ場所で会いましょう!というのが合言葉となって
解散しました
近年では特別な総会・懇親会だったように思います
・・・ただし・・・大失敗!・・・写真を撮るのを忘れてしまいました!
来年同じメンバーで撮りなおし!ですね
みなさんお元気で!