goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコレート大臣の憂鬱

今日もおやつを食べに職場に行きます。

厨のお刺身

2007-12-28 23:59:40 | 食べ歩き(和)
どうも皆さん今晩は。

今日は今年最後の
本当の意味で

忘年会♪

完全に忘れる気です。

「やっちまった~」的 事も

「お、結構イケましたね」的 事も

忘れます。

リセットします。

さて、その会場ですが
横須賀汐入「厨」で御座います。

ここは、お刺身が食べたくなると出かけます。
今日は大間のマグロと烏賊が美味でした。

お料理はどれも私好みでして
ほっとできます。
今年の最後を締めくくるのには最適です。

「おいし~ね~」等とわーわーいっているうちに
夜はふけます。
今年最後の忘年会の夜がふけていきます。

わーわー言っているうち、過ぎていく・・・?

今年と一緒?

いえ、例年と一緒?(←まずいのでは?)




St.Cousairの「ワッフル」と小作の夕飯

2007-11-12 19:03:26 | 食べ歩き(和)
今日は月曜日ですが
昨日、日直だったせいで
火曜日と勘違いし・・・
でも、日付は11月12日だと思っていて
「なんだか変だ」と気がついたのは10:00頃でした。

「時差ボケですか?」とからかわれました。

そんな、ボケボケの今日の写真は
先日のドライブでお茶したSt.Cousairの「ワッフル」です。
温かいと思って頼んだら冷たかったんです。
そして写真に写っていない向こう側は全部生クリーム。
想像していたものとは違いましたが、美味しかったです。



そしてこちらは、帰りに食べた夕食の海老とアナゴの天重。
小作という甲州にはたくさんあるお店でいただきました。
ここは「ほうとう」がメインのお店のようで

「ほうとうを食べよう!」

と入ったのに、女性軍の選んだのはこの天重で
ぼんやり向こう側に見えているのは男性軍の選んださくらポークのとんかつです。

なので
(だれかがほうとうを頼んだら写真だけ撮らせてもらお♪)という私の目論みは失敗しました。


ご飯は(1回だけ)おかわりが出来るそうで
「おかわりください~」と頼むと
「しろめしですか?」なんて聞いてくれるです。

昭和のにおいがする小作。

こんな急須(ちゃびん?)にお番茶がいっぱい入ってきます。
そして、このちゃびんのツルの話でもかなり盛り上がった私達です(笑)


楽しい夕飯でした。ご馳走さま~

普段土曜日に投稿の「お出かけごはん」を
月曜日の今日投稿しているのは
きっと
「時差ボケ」のせいです。

そうだ。
時差ボケをなおすには
眉間辺りに、朝陽を浴びると良いそうです。

わたくし明日は
火曜日の予定です(笑)


山梨「翁」でお蕎麦

2007-11-11 23:22:18 | 食べ歩き(和)
土曜日お出掛けごはんなんですが
今日のごはんは
ドライブ+ごはん です。


小雨降る中、お出かけしてきたのは、山梨「翁」です。


先月のFBM(のついで)で行くつもりだったのですが
行程に組み込めず行けませんでした。が
リベンジ。


翁は結構山の奥です。(「林の中」の方が正解かな?)
なのに、混んでました。
ひっきりなしにお客さんがきて
ず~っと誰かが並んでいます。

最初の写真は「ざる」

そして、この手前にあるのが「田舎」
かなり太め、初めて食べる極太蕎麦。
咀嚼に時間がかかりお腹がいっぱいになりますね。

私の好みは「ざる」
細めでも歯ごたえあり
御汁は結構しっかりしてました。
蕎麦湯もいい香りで、満足、満足。

美味しかったです。
ご馳走様で御座います。

一緒に行ったお友達とも
「来月も来たい」と意見が合いましたが時間がとれるでしょうか。


山梨「翁」
http://www1a.biglobe.ne.jp/okina/




大久保西の茶屋でお蕎麦

2007-10-15 22:17:42 | 食べ歩き(和)
今やFBMは全国から
フランス車が集まる大ごとなイベントです。
当然ながら、帰りは大渋滞!

ならば と
帰りに八ヶ岳アウトレットリゾートにより道して
お買いものに興じました。

で、又もお昼はお蕎麦にしました。

大久保西の茶屋は戸隠に築250年の大きなお店があるそうで
その支店?(八ヶ岳アウトレットリゾート店なんですね)

今日は自然薯のとろろそばを選びました。
お蕎麦も勿論ですが、自然薯も美味しい。
あああ、御汁が私の好みではないのがちょっと残念ですが
かなり満足。

去年も八ヶ岳アウトレットリゾートに来ましたが、この大久保西の茶屋は無かったと思う。

お買いものも探していたモノが見つかって

ゴキゲン。

楽しい小旅行でした♪
お世話になった方々。本当にありがとうございました。



山梨「十割そば」

2007-10-13 21:06:27 | 食べ歩き(和)
本当に待っていたドヨウビ。

「あああ、まっていたよ。今週の土曜日」(←大袈裟)

土曜日お出掛けごはん♪
今日は山梨十割そば。
一年ぶりに行きました。
行程的にちょうどいいのです。

実は「今年は、ココに行きたい~」と別の店を提案してみたものの・・・
スケジュール的に間に合わない・・・
勉強不足です。先輩。
来年は、間に合うお店を探してきます。


そんな事情で、今年もこの十割そばになりました。

この量で900円弱。
食べても食べても減りません。

私が初めてカップヌードルを食べたガキンチョの頃。
子供だったし、熱いし・・・
食べているスピードよりも、スープを吸ってふやけるスピードが早くって
(当時は)食の細かった私は
食べ物を残すと祖母から叱られるのであせって食べるのですが、

どうにも間に合わない。

食べたいなんて、言わなきゃよかったと後悔しつつ

必死なんだけど、間に合わない。

あせって食べても、ばあばのお小言必至。
そのうちお腹がいっぱいになって
結局は泣いて母に助けを求めました。

十割そばも減らないので
同行の男子に助けを求めました。
あの、必死だった記憶が・・・(笑)

さて、今週の土曜日を待っていた理由。
それは、フレンチブルーミーティング(FBM)に行くのです。
十割そばは、その通り道にあります。





十割そば
甲府南インターより3分。



葉山「うりんぼう」で飲兵衛的ごはん

2007-10-06 14:05:23 | 食べ歩き(和)
小学生の甥っ子クン(たつ)は

「綿100キロと鉄100キロは、どっちが重い」と聞かれ

「・・・てつ」

「てつ100キロと綿100キロだぞ」

「うーん」

「そうか、じゃあ、てつ100キロとたつ100キロはどっちが重い?」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・てつ?」


鉄、最強!



今日のごはんは
葉山「うりんぼう」で食べました。

最初の写真は
秋の実りのいもくりなんきん系
左側は「ひしの実」だそうです。













いつも私は大満足でかえってきます。
伊勢海老のおみおつけ最高です。
サバもとてもコンディションが良くって美味しかったです。


御馳走様でした。





「ねえ、たつ、たつ100キロと私(mimi)100キロはどっちが重い?」

「・・・・・・・・・・・・知らない」


いい子だ。たつ。
DSのソフト買ってあげるぞ。











キッチン夢屋 相模原

2007-09-30 23:56:06 | 食べ歩き(和)
雨だから
急に冬のように寒いから
運動会延期だから
ほっておくとDSばっかりだから・・・

こんなこっちゃイカン と

「ドライブ+昼ごはんを食べに行こう」と
甥っ子を誘いました。

ここは父の懐かしい知人が10年程前にはじめたお店です。
開店の時にお邪魔して以来、ご無沙汰していました。




どんぶりのお店ですが
かつ丼とか天丼とかは無くて
創作どんぶり(?そんな言い方でいいのでしょうか?)のお店です。
パワフル丼(ポークのぴり辛炒め丼)とか
じゃーじゃー丼(上の写真)とか
そんな感じ。
大変ボリュームがあります。


アットホームな雰囲気。
アットーホームな味。
にこやかな奥さん。

最初の写真は
今日のデザート「チョコバナナクレープのグラタン」
横浜山下町のホテルで修業されたご主人のデザートはナカナカ。


ごちそう様~。


キッチン夢屋
相模原市緑が丘1-1-5







鳥羽「丸栄」で海鮮丼

2007-09-16 16:06:05 | 食べ歩き(和)
鳥羽と言えば鳥羽水族館。
に行ったついでに近くの「丸栄」で食べた
海鮮丼 1780円と
貝盛定食1880円。
このボリュームでこの値段ですから
若いカップルでいっぱい。



エビがおいしかった貝盛定食。
サザエは、三浦半島のサザエの方が好き。食べ慣れてるから・・・(笑)


「丸栄」
三重県 鳥羽市 鳥羽1-6-19
0599-25-3155
11:00~21:00
途中休憩時間があるようです。



焼き鳥

2007-09-01 23:01:09 | 食べ歩き(和)
カーナビをどうにかせんといかん

ということで、プジョーの主治医のところを訪ねました。

ま、診断は本体部分の読み取りのレンズになんらかの異常が出たんじゃなかろうか的=疑い病名。

さらに、ソニー製なので
「当然ながら、うちでは修理できない」と・・・
そりゃそうです。

「買った方が良いかもね」
そうなのかな・・・がっかり・・・・・・・・・

気を取り直し
一人でオートバックスに見に行ってみました。

こういう場合はオブザーバーと行くべきだったようで
正直さっぱり、わからない(笑)

修理を依頼すると、ご予算6万円程度だそうで・・・
6万円かけてなおす?
新しいの買う?
そもそも私の生活にカーナビって本当に必要?
と、心は乱れ結論出ず。


えーい、面倒だぁ
と、焼鳥屋さんでビールを一杯やりつつ考えることにしました。

嘘です。問題先送りにしてみました。

そうです。
やっぱエビスは美味しいね~等と
飲む方向に突っ走ったので、答え出ず・・・

あ~どうしよう・・・