goo blog サービス終了のお知らせ 

ANDANTE 〜アンダンテ〜

海と犬と猫とローラーカナリアと

銀河 4歳の誕生日

2015-12-04 20:33:38 | 銀河のこと

       
       今日の銀河

2015年12月4日。
今日、銀ちゃんは4歳の誕生日を迎えました。
もう4歳!? あっという間だったなぁ、としみじみ・・・
銀ちゃん、ちょっとは大人になったのかしらん???
まだまだ疑問符がつきますが(笑)無事にお誕生日を迎えられたことは嬉しく、見守ってくださるみなさんのお陰と有り難く思っています。

今年の銀ちゃんへのプレゼントはオヤツ。
秋に新しいリードと首輪をたたこさんに作っていただいたので~ (∀`*ゞ)エヘヘ
トップの写真ではその唐草模様の首輪とリードを身に着けています♪

       
       じゃーん(笑) 

そして、なんと! 銀ちゃん、ななチロママさんから今年もプレゼントを頂戴しました♪

       
       いただいたプレゼント

フードボウルには名前と誕生日が記されています!(*^_^*)

       
       世界でただ一つのフードボウルです

17歳6か月を過ぎたなーちゃんのお世話が大変でしょうに、銀ちゃんの誕生日を覚えていてくださって、そのお心遣いに感激です。
ななチロママさん、ありがとうございました。大切に使わせていただきますね!

他にラインでも銀ちゃんの誕生日を祝ってくださるメッセージもたくさんいただきました。
ありがとうございました。
銀ちゃんは幸せワンコです♪

さてさて。
プレゼントの他に、お祝いのお菓子も用意しました。

       
       パンケーキ♪

4歳に因んでパンケーキ4枚と骨型クッキー4つ(笑)
パンケーキには生クリームの代わりにヨーグルトをはさみ、さらにヨーグルトソースをタラリ。

ではでは、爆笑動画をご覧ください~♪

       

いやはや・・・
昨年の誕生日のとき「来年は静かに待てるワンコになって、その様を披露しようねー!」と記しましたが、撃沈です (^_^;)
きっといつかはそんなワンコになれる!と、それが何歳になってのことかを楽しみに待ちたいと思います。

       
       「きっと、もうすぐだよ!?」

ホントかな~!?
ちょっと自信なさそうなお顔だよ(笑)
でもって、ホントだったら嬉しいような寂しいような (;´∀`)

銀ちゃん、大好きだよ♪
これからの銀ちゃんにますます幸ありますように・・・

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お手」は嫌いだー!

2015-10-30 22:28:05 | 銀河のこと

       
       今日の銀河

秋めいてきました。
銀ちゃんは夕方のお散歩&ご飯が済むと、「入れてくれ~」と訴えるようになりました。
夜のチッコ散歩までのひとときをクレートで一寝入り、がお気に入りのこの頃です。

さて、その銀ちゃん、タイトル通りお手が嫌いです。
ワンコの躾を始めるとき、「おすわり」「お手」「おかわり」から始めますよね?
銀ちゃんもそうでした。
「おすわり」「お手」「おかわり」、すべて早々にすんなりとできるようになった銀ちゃんでした。
でもね、本音は「お手は嫌いだー!」(;´∀`)
「お手」とコマンドを出すと、ちゃんとやります。
けれど、牙がのぞいています~(爆)

その様子、ちょっと長いですがご覧ください♪

       
       撮影:10月29日

しつこく「手っ手~」と銀ちゃんに呼びかける私もなんですが(汗)、牙を見せながら律儀に?「お手」する銀ちゃんにも笑っちゃいます。
銀ちゃん、「おすわり」や「フセ」は普通にやります。
ですが、「お手」だけは「剥きっ歯」つきです(笑)
釧路の茶々ちゃんは、タメ息をつきながら「お手」をしたそう・・・
銀ちゃんはタメ息の代わりに剥きっ歯での「お手」・・・
「お手」はバカバカしいと思っているのかしら?
「お手」はバカバカしくて「おすわり」や「フセ」はそうじゃない?
謎です~(笑)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和犬と和柄

2015-10-06 16:57:16 | 銀河のこと

       
       今日の銀河

先日、銀ちゃん宛に郵便が届きました!
中には・・・

       
       じゃーん♪

唐草模様の首輪とリード、そしてバンダナ♪
ヒャッホーーー!\(^o^)/
釧路のたたこさんの作品です♪
前に銀ちゃん仕様のリードの作製をお願いしたとき、いつか唐草模様の首輪をつけさせたいと思っているとお話したのです。
ホントに、いつかもうちょっと銀ちゃんが落ち着いた渋いワンコになったときに、と思っていたのです。
なのに、なんと、早々と作って送ってくださったのです~!

和犬には和柄が似合うと思います (*^_^*)
唐草模様は吉祥文様。おめでたい柄なのですね。
おめでたい柄は身につけた銀ちゃんを守ってくれそう♪
唐草模様を銀ちゃんに身につけさせたいと思ったもう一つのきっかけは、わんこ堂さんのぬいぐるみ(笑)

       
       何を背負ってるのでしょう?(笑)

唐草模様は、ほっかむりをした泥棒が背負っている風呂敷包みの柄というイメージが強くてちょっと笑えるのですが、でもそれにもちゃんと由来があるようです φ(`д´)メモメモ...
(詳しくはこちら

唐草模様を活かすにはハーネスは目立たない方が良いと、今回は黒いフリースラインドハーネスを用意しました。
(これまでのハーネスについてはこちら

       
       内側に迷子札をチクチク

たたこさん作のバンダナには冷却材が入るポケットがついています!
暑い夏にはお助けバンダナですね♪

       
       「似合う?」

うんうん、銀ちゃん、とっても似合うよー♪
とっておきの首輪とリードとバンダナだねー!
今日は冷却材を入れてないから暑くて舌が出ちゃうねー (;´∀`)

たたこさん、ありがとうございました。
厚かましいお願いをまたまた叶えてくださって恐縮しつつ、でもすごく嬉しいです。
しばらくは「勝負服」ならぬ「勝負首輪&リード」にして大切に使わせていただきますねー!

       
       「ありがとうございました~」(撮影:9月28日)

おいおい、銀ちゃん、すごい姿でお礼を申し上げるの?
「癒しの姿」ってことで許してもらいましょうか? (∀`*ゞ)エヘヘ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルちゃんと銀ちゃん、それぞれの経過

2015-09-17 18:38:24 | 銀河のこと

       
       今日のミル

ミルちゃんのお腹もすっかり落ち着きました。
食欲ありあり、時折フードの容器をカタンカタンと鳴らしていますが(笑)表情はずっと柔らか(笑)
不機嫌なミルちゃんを見なくてすみ私もホッ♪ (*^_^*)

       
       今日の銀河

そして、銀ちゃん・・・
3週間ほど前の記事で朝ゲーが相変わらず続き、動物病院の先生が勧める療法食にしようか悩んでいる旨記しました。
様々な情報や励ましをありがとうございました。

結局、8月の朝ゲーは10回!?(T_T)
9月1日にはフィラリアのお薬投与。
予想通り、投与日とその翌々日に朝ゲー・・・ ( ´Д`)=3
手作り食材も朝食のドライフードも無くなったら、今後の治療のことも鑑み、2か月間は動物病院のフードを採用し、様子を見ながら今後のことを考えようと覚悟しました。
それがです、フィラリア薬投与後の2回の朝ゲーのあと、何故か朝ゲーがなくなったのです! \(^o^)/
狐につままれた思いで日にちが12日過ぎ、「???いつまで記録が伸びるかな」と思った矢先、昨日の朝は久々に朝ゲー、ありました~(笑)
でも、今朝はなし (^_^)v
12日間も連続してゲーがないなんて快挙!
とはいえ、その理由は謎なのです。

コメントで、すずめさんがワンコのストレスは気温・気候にも左右されるそうだと教えてくださいました。
それってわかる~!
ミルちゃんの場合、寒さがものすごーいストレスになっているのは実感していました。
ならば、銀ちゃんの、良くなっていたはずの朝ゲーがひどくなったのは暑さのせい?
夜はエアコンの効いた部屋で快適に眠っていたはずの銀ちゃんでしたが、日中は風が通るはずの銀ちゃんスペースも今年は暑かったかも?
それがストレスになって朝ゲーが頻発し、9月に入ってからは涼しくなり、朝ゲーも収まった可能性は十分あります。

そして、もう一つの可能性も・・・

       
       Amazonでゲット

オサミさんが、この本のことを教えて下さいました。
帯の「病院に行かず、自宅で治せる!」は私の目指すところ!?
読み進むうちに目からウロコがいっぱい!(笑)
例えば、「犬種ごとの食事のポイント」や「危険いっぱいの手作り食」、また「3割の犬はドッグフードが合わない」等々、犬の進化に基づく視点からの解説はとてもためになります。(宿南先生のサイトはこちら

日本犬は縄文時代から鳥や小動物の狩猟に使われていたゆえ、ときどき鶏肉(鶏肉はトドままさんもお勧めでした♪)を好きなだけ食べさせ、魚も必要、にはすごーく納得。
また、安易な手作り食は危険との指摘には衝撃。「塩分不足は突然死を招く」!?
改めて犬の進化の過程を知った上での手作り食は大切だと認識。
さらに、「ドッグフード」が合わないという点では、前に銀ちゃんが新しいドッグフードに変えた途端に猛烈な下痢を起こしたこと、また、パピーの時から食べているドッグフードが、もしかしたら合わなくなってきて朝ゲーに繋がっていることもあり得る???

以前からドッグフードのことも気になっていて、今回、ゴン太さんのアドバイスも参考にして、白身魚主体のフードに銘柄を絞っていたタイミング。
動物病院の療法食を行う前にドッグフードをチェンジしてみても良いかも???
ドッグフードをチェンジしても暫くは朝ゲーがありましたが、先に記した通り、馬肉・鹿肉を食べ尽くし、ドライフードのみにした頃から朝ゲーが治まってきたのです。
手作り食でも朝ゲーがまったく起こらなかった時期もあり、本当に何が原因か特定できないのですが、今は新しいドッグフードで落ち着いているので、とりあえずはこれで良しなのかな?
もう少し様子を見てから、先生お勧めの療法食にするかどうかを見極めたいと思います。

       
       気分が悪いときにこんな姿勢を取って吐き気を紛らわせようとしている銀ちゃん(撮影:9月7日)
       (このあとは吐き気が治まったのか吐きませんでした)

いやはや・・・
ワンニャンチュン、ヒトが思う以上にずっとずっとナイーブですぅ( ;∀;)
気を引き締めなくてはなりませんね。

       
       「そうなんだよー、僕たちデリケートなんだよ~」 (撮影:本日)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お子ちゃまワンコ

2015-09-05 23:57:11 | 銀河のこと

       
       今日の銀河

ぐずついていたお天気がやっと回復した昨日今日。
ちょっとは涼しくなりホッとして、今朝の銀ちゃん散歩は海へ行きました。
海に行く?と気付いた銀ちゃん、テンションがどんどん上がります(;´∀`)
横断歩道も踏切もスムーズに渡り、用足しもさっさと済ませ、久々の波打ち際を楽しんだ銀ちゃん。

       
       「海は気持ち良いなー♪」

       
       逆光の朝の海は美しく・・・

海水浴シーズンも終わり、海の家もどんどん閉鎖され片付けられています。 

       
       今年もビールを楽しんだ海の家

喧騒も消え、落ち着いた海がようやく戻ってくるなぁ~と、感慨に浸りながら、テンション上がったままの銀ちゃんと歩いていると、向こうから柴系ワンコがやって来ました。
自分と同じくらいの大きさのワンコや喧嘩売ってくるワンコが嫌いな銀ちゃん、うまくやり過ごすことがなかなかできません。
遊歩道で私たちが立ち止まり、相手が通り過ぎるのを待っていたのですが、すれ違った途端、相手が銀ちゃんに吠えつきました。
同時に銀ちゃんも応戦し、制御する私にまでムッキー顔!?
「フセ」のコマンドに従うまで先に進めないハメになってしまった銀ちゃんでした (^_^;)
(コマンドだした私だって面倒っちいのにねーーー!?)

夕方のお散歩。
海に行くとテンション上ってこちらが疲れるから、いつもの散歩コースで済ませよう!
ずっといいカンジのお散歩だったのに・・・
ちょっと離れたところで「キュッキュッ」と音がしました。
銀ちゃん、首をかしげ、次にその音が聞こえた方向にまっしぐら!?
その音は、多分、小さい子が履く靴(つっかけ)のキュッキュッの音。
多分、キュッキュッとなるワンコのオモチャを連想し、「オモチャ何処だー???」となったのでしょう (;´∀`)
が、問題は、頭の天辺から「キャンキャン」と鳴きながら、ずんずん私を引っ張って行くのです。
もちろん、方向転換され、「フセ」させられ、さらに短縮コースに変更された銀ちゃんでした。

昨日で3歳9か月になった銀ちゃん、相変わらずお子ちゃまです~ (^_^;)
可愛いのだけど、そんなときには「何歳ですか?」とは聞かれたくなくなっています・・・(爆)

       
       「そんなこと言わないでぇ~」(撮影:9月5日)

私事。
9月1日にやっと母がリハビリ病院から退院することができました。
転院してからほぼ2か月。感染症予防とリハビリが目的の転院でしたが、病院生活が長引くにつれ、リハビリ効果に反比例して認知度が進むようで気が気ではありませんでした。
おまけに随分と痩せてしまって・・・(涙)
ようやくグループホームに戻れて安堵しましたが、今後のことが気がかりです。
でもでも、とりあえずは無事に前の生活に戻れたのだから「良し!」ですね!?

ラストは、やっぱりへそ天の銀ちゃんで癒してもらいましょう (笑)

       
       「グースカピー」

よくもまあ、こんな格好ができるもんだ・・・ 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ちゃんのその後のその後

2015-08-24 18:54:23 | 銀河のこと

       
       今日の銀河

ご無沙汰してしまいました。
ワンニャンチュンはみな元気です♪
毎日、今日こそ更新しよう!と思いながらなかなか時間が取れなくて・・・(汗)
書きたいことやアップしたい写真も色々あるのに~ ( ´Д`)=3

       
       「まだまだ暑いねー」(撮影:8月21日)

前々回、銀ちゃんの朝ゲーの経過を記しました。
7月18日に休薬となったその後です。
2週間ほど朝ゲーがなくホっとしていました。(とは言っても、留守番が長くなりオヤツをもらえなかったときはゲーをした痕跡が何度かありました(´・ω・`))
8月になり、フィラリアのお薬を飲んだ数日後からまた朝ゲーを週2回のペースでするようになりました(涙)
病院に行き、嘔吐記録もお見せして、結局またお薬を飲むことになってしまいました。
1週間はお薬を続けて嘔吐が止まったらそれで良し。薬を止めてまた嘔吐となったら、今度はフードを変えてみることを提案されました。
残念ながら1週間お薬を飲んでストップした翌々日から連続3日、2日空けてまた今日、朝ゲーとなりました(涙)
どうしてなんだろう!?
一日3食を続けていて、日中は滅多に吐かないのに朝方になると吐く。
吐いたあとはゲンナリした様子、でもすぐに気持ち良さそうに熟睡。
吐いた日の朝の散歩も元気いっぱい。

       
       「グーグーグー」(撮影:8月19日 朝ゲーの後ではありませんが・・・)

病気とは思えない。
先生も今のところはそう判断されています。
先生提案の「フードを変える」とは、病院の療法食を最低2か月は続け、その間は市販のオヤツも食べさせないというもの。
療法食は、まずは消化器官の弱い子用フードを試し、それでも朝ゲーが起こるならば今度は食物アレルギー対策用療法食を試すということらしい。
毎日健康なブツを産出している銀ちゃんに消化器官が弱い子用のフード???
胃酸過多は消化器官が弱いということ???
病院の療法食には素材から抵抗があるし、オヤツもダメなんて、銀ちゃんより私が凹みます (^_^;)
その時に備えてストックしていた手作り食材をせっせと消化しながらタメ息をつくこの頃です・・・

ワンコの朝ゲーや胃酸過多症状に効果的な方策などご存知のことがあったら教えていただけたら幸いです。

       
       「よろしくお願いしまーす」(撮影:8月24日)

さてさて。
台風が近づいています。明日は神戸も雨になるとか。
台風が通り過ぎたらちょっとは涼しくなるでしょうか・・・
昨日は小さな秋を見つけました♪

       
       うろこ雲(撮影:8月23日)

うろこ雲って色々な種類があるのですねー!?
これはいわし雲???


ラストは去りゆく夏を喜んで惜しんで涼し気なペンギンネイルをご紹介!?(^_^)v

       
       手まで日焼けしたみたい・・・(涙)

どうぞ何事も無く台風が通り過ぎてくれますように・・・
台風が通りそうな地方のみなさん、くれぐれもお気をつけください。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉月朔

2015-08-01 17:16:18 | 銀河のこと

       
       今日の銀河

あっという間に8月になってしまいました。
とんでもなく暑い日が続き、毎日銀ちゃんと一緒にゼーハーゼーハーしています (;´∀`)
海開きから随分日が経ちましたが、忙しさと暑さで海岸にはなかなか近寄れませんでした。
でも、今朝は頑張って行きましたよー♪

       
       「久しぶりの海だねー♪」

うんうん、久しぶりだね。銀ちゃん、海岸が好きだものねー。
でもね、ハッスルして後ろ脚で砂を蹴散らすのは止めてくれる?
それも動きながらだから避けようとしても砂がかかっちゃうよー!
ヒト様にかかったらえらいことだよー ヽ(`Д´)ノプンプン

       
       6時55分頃の海岸 今日も暑くなりそう~ 

6時半過ぎに散歩に出かけたのですが、すでに29度近くはあったのではないかしら。
ちょっと歩くと汗が吹き出します。でも、陽射しはマシだったので、銀ちゃんバテること無く帰り着きました。
問題は夕方のお散歩・・・
5時頃でも太陽ギラギラで、ご飯の時間を考えると(ゲー対策です)5時半までには行っておきたい。
で、クールベストの出番です (^_^;)

       
       「これ着るとバテないけどちょっと重いんだよー (´・ω・`)」 (撮影:7月29日)

だそうです(笑)
着せようとすると犬小屋に逃げ込むので「めんどうっちぃ」たらありゃしない。
ベストを着せるとハーネスが付けられないので踏切は要注意!

       
       山陽電車の踏切 

普通の電車ならちゃんと待てるのですよね。
でも、今朝はJRの踏切で貨物列車が通ったので「キャンキャン」吠えてました(汗)
銀ちゃんにとって、普通の電車と貨物列車の違いは何なのでしょうねぇ?
貨物列車は疾走するから本能が刺激されて追いかけたくなる、なのに追いかけられない、それでイライラする?
電車だって疾走するのにね、相変わらず謎です・・・


ラストはワンニャンのダレ姿~ (笑) 

       
       夏毛は真っ黒 (^_^)v (撮影:7月24日)

       
       毎日へそ天しています~(撮影:7月25日) 

       
       銀ちゃんの残り香がついたベッドがお気に入り?(撮影:7月26日)

       
       「グーグー」 (撮影:同)

緊張感まったく無しのふたり (^_^;)
こう毎日暑いと仕方ないよねぇ・・・

まだまだ猛暑は続くそうです。
みなさん、熱中症にはくれぐれも気をつけましょうね~! 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ちゃんの朝ゲーのその後

2015-07-23 19:57:15 | 銀河のこと

       
       今日の銀河  お散歩後で「ゼーハーゼーハー」

すっかりお久しぶりになってしまいました~ (^_^;)
ようやく校了を迎え、しばし放心していました。
想定外の出来事もありなんだかんだ大変でしたが、今年も無事に遣りおおせることができ、有り難いことと思います。

       
       長い舌だねぇ、銀ちゃんは・・・

さて。
銀ちゃんの朝ゲーのその後です。
前回の診察(6月17日)で、もう2週間薬を続けることになりました。
6月末、狂犬病予防接種の期限のため、受診後に1度だけ朝ゲーがあったことを先生にお伝えし、予防接種が可能かどうかを確認したところ、大丈夫でしょう、と。ただ、あと2週間は薬を飲みましょう、と。
予防接種の翌日はフィラリア投薬、ちょっとドキドキでしたが、朝ゲーはありませんでした♪
結局、薬を続けている2週間に朝ゲーは無し!\(^o^)/
でもでも、実は3回ほど日中にゲーをした痕跡が・・・(*_*)
銀ちゃんが9時間ほどお留守番をしていた日々のこと。
思うに、普段は銀ちゃんは日中にオヤツを何度かゲットします。でも、お留守番の日にはオヤツは無し。お腹が空きすぎてゲーがあったのではないか、食後8時間以上経つと、身体が反応するのではないか、と。
朝ゲーがなかったのも、実は、朝方5時頃に銀ちゃんが目が覚めたタイミングでオヤツをちょこっとあげるようにしていて、それが朝ゲー無しにつながったのかも・・・?
そんなこんなも先生に報告し、8週間飲み続けたお薬もとりあえずは7月18日から休薬になりました(^_^)v
ご飯は、一日3食が銀ちゃんには合っているようなので、もう暫く3食を続ける予定です。

初診時に先生にひと月分のゲー記録をお見せしたのですが、食事内容も含め、当分は記録を続けて欲しいと言われました。
特に食事あるいは生活パターンとゲーとの因果関係がわかるかもしれないから、とのことでした。
で、こんな記録をつけていました。

       
       「銀河 嘔吐&夕・夜食記録」

ちょっと面倒くさいところもありますが、何か参考になるかもしれません。
こちらも暫く続けてみます。


遡り・・・
バタバタ忙しくしていましたが、でも、時折、気晴らしはしていました♪

一週間前は夫さんの誕生日だったので、台風を警戒しながらも元町に繰り出しました~(笑)

       
       2015年7月16日

梅雨明けした20日は京都祇園祭の後祭。
今年も東海柴仲間さんたちとお祭りを楽しんできました♪
みなさん、楽しいひとときと数々のお心遣いをありがとうございました~。
しかーし、やはり京都は暑かった~(@_@)

       
       2015年7月20日


ラストは、やっぱり銀ちゃんのへそ天で「ごきげんよう~♪」

       
       すごいへそ天だねぇ(;´∀`) (撮影:7月16日)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ちゃん仕様のリード

2015-07-08 17:29:40 | 銀河のこと

       
       今日の銀河

どこでもへそ天の銀ちゃん♪ (笑)

梅雨らしいお天気が続きます。
先週末にセミの初鳴きが聞こえたのですが、台風の影響もあってまだまだお天道さまは望めそうにないですねぇ・・・
明日は須磨海岸の海開きだそうですが、雨のなかでの海開き行事となるのかな?

先日のこと、銀ちゃん、またリードを噛み噛みしてしまいました。
貨物列車が上下線とも通り、テンションマックスになったところで「銀ちゃん、ダメだよ~」と制した途端、リードに八つ当たり!?(今回のハンドラーは夫さん)
2月にもリードを修繕したばかり。買って7か月、これで3回目!ヽ(`Д´)ノプンプン
首輪とお揃いだから、やはり修繕しようと思うけど、銀ちゃんがもっとオトナにならないことには繰り返しそう ( ´Д`)=3
ハーネスにはリードを噛みやすいとの弱点があるんですねぇ・・・あっ、銀ちゃんだからか?(汗)

前回、修繕をお願いしている間、チェーン付きのリードを使いました。
今度も登場願うわけですが、使い勝手がイマイチなのです。

       
       頑丈なのですけどねぇ・・・

で、閃きました!皮の部分を60cmくらいの短リードにチェンジすれば良い!
でも、短リードってそうそう売っていないのですね。オーダーメードでも110cm以上とか制限があったりして・・・
どうしようかと思ったとき、またまた閃きました(笑)
「釧路のたたこさんに作ってもらおう!?」
以前、銀ちゃんはたたこさんから手作りリードをプレゼントしていただいたことがあるのです。
(たたこさんは、北斗の同級生だったももちゃんのお母さんです)
リードって手作りできるのだー?と目から鱗でした。
早速、厚かましくもたたこさんにお願いすると快諾してくださり、何と、翌日には仕上げて送ってくださいました~♪

       
       2本も!!!

早速、銀ちゃんに~♪

       
       まずは赤い方を・・・

良い感じです!首輪の赤い部分とマッチしてオサレ~♪
水玉の方にも赤がアクセントになっているのですよね。
銀ちゃんみたいなゴンタには、ハーネス装着時はチェーン+リードが安全ですね。
でもでも、いつかは貨物列車がガンガン通ろうとハーネスでも普通のリードでOKとなって欲しいなぁーと夢見てます(爆)

たたこさん、ありがとうございました。
銀ちゃんも私たちも幸せモノですね♪

       
       「たたこさん、ありがとー♪ ムニャムニャ・・・」

ラストはミルちゃん。
銀ちゃんがお外に出た後のサークルに入ってます~ (^O^)

       
       今日のミル

 ミルちゃん、銀ちゃんの残り香に何思う? 臭くない?(笑)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再診

2015-06-17 21:29:52 | 銀河のこと

       
       今日の銀河

今日、銀ちゃんは動物病院に行って来ました。
4週間前にセカンドオピニオンを求めて伺った病院です。(その時の記事はこちら

2週間分のお薬を飲み終わった時点で、先生に経過報告しました。
朝ゲーが2度あったことから、もう2週間H2ブロッカーを続けましょう、と。
続けてお薬を服用している間の5月末にフィラリアの予防薬「ハートメクチン」を飲ませました。すると、その4日後から4日続けて朝ゲー!!!(^_^;)
さらにその一週間後と今日、また朝ゲーがあったことをお伝えすると、先生も?????
銀ちゃんを診察しても、元気だしアレルギーもなさそうだし・・・
原因追求には段階的に色々と行う必要があり、とりあえずはあと2週間薬を続け、ご飯もこれまで通り朝ドライフード、夕&晩は手作り食を続けることになりました。
その間、手作り食内容をメモることに。
2週間経っても変わらず朝ゲーがあるならば、次は手作り食を止めて胃腸が弱い子用、あるいはアレルギーがある子用のドライフードに変えることに?
私としては手作り食に拘るわけではないものの、ドライフードだけのときから朝ゲーはあったから、メモることで何らかの原因がわかれば良いな、と。
原因追求の最終段階は内視鏡検査とのことで、その前に朝ゲーが自然に収まるか、あるいは原因がはっきり判明して欲しいと切に願います ( ´Д`)=3

そうそう、銀ちゃん0.4kg体重が減っていて、この点では体重を戻してください、と。どうやら銀ちゃんのベスト体重は10,4kgあたりらしいです。
(私見では、体重減は3食にしたことで、最後の食事を軽めにし過ぎたことが原因かな?)
これは簡単にクリアできるよね!?

さてさて。
診察が終わると、銀ちゃんだけでなく私たちもちょっとグッタリしてしまいました~。
何か食べて帰ろう、でも銀ちゃんがいるしなぁ、と思いながら、目指したのは前から気になっていたお蕎麦屋さん・素朗さん
カフェ風のお洒落なお店で、ワンコ連れはやっぱり無理だよなぁと躊躇していると、中からお店の方が出迎えに来て下さいました。
「ワンちゃん、ここによく繋がれていますよ~」と入り口付近のスペースを示してくださるものの、そこが見える場所はすでにお客さんがいらして、どうしよう???と。
すると、クレートに入れてならばお店の中でもOK、と言ってくださったのです♪ \(^o^)/

       
       クレート内の銀ちゃん

やれやれ~ ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
お店が混雑していなくってホント良かった~。

       
       海老天おろし&鴨せいろ蕎麦

〆にそば湯も出してくださって、なかなか美味しくて素敵、そして親切なお店でした♪
が、食べ終わる頃に銀ちゃんがキュンキュン言い出したので、そそくさとお店を後にしたのでしたぁ (^_^;)

このところ、讃岐うどんの「天ぷらぶっかけ」がマイブームだった我が家。

       
       天ぷらぶっかけうどん二種 (上:6月6日 くるみ家さん 下:6月16日 よつ葉さん

今日はお蕎麦となりましたね~(笑)

さぁ、銀ちゃん、お疲れさま!
まずはお水を飲もうねー!

       
       「ガブガブ」

 じゃ、帰ろうねー!

       
       「あいよ!」

こんなに元気いっぱいの銀ちゃん、朝ゲーが早くなくなりますように~!!!


〆は、またまた銀ちゃん・ミルちゃんの寝姿です♪

       
       銀河 (撮影:6月15日午前5時過ぎ)

クレートでないとへそ天はしないかな~?と思っていたら、へそ天、やりましたぁ♪ (笑)

       
       今日のミル

ふわふわニャンコに添い寝してもらってます~♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする