goo blog サービス終了のお知らせ 

`*:;,.☆ いつも笑顔☆・:.,;*

テツ、ミルキー、虎徹、そしてランとともに

また、コレ・・・

2008年11月22日 | 息子
昨日と同じなんだけど、
今日、この画像を息子に見せた。

すると息子

「そうそう、夢見たんだよ。学校でバインダーが必要になってお店に行ったらバニのしかなくてね。いらないっていってもそれしかない・・・」


って言われた夢だったそうだ。


ふ~ん

そろそろミルキーに会いたくなっただろ・・・

忘れてた…

2007年03月30日 | 息子
先週土曜日に久々家族がそろいました。

そう、息子の誕生日♪

息子のリクエストの『魚』を仕入れに行ったのですが→主人が、です。
残念ながら、いいものがなかった。

でも、なんだかんだとにぎやかな食卓になりました。

細巻きは、娘が張り切って作りました。息子も一緒にね。

具は、ツナマヨ(とうもろこし入りとナシ)、納豆、沢庵、スモークサーモン。
(この前と同じようなものですね)マスの卵(イクラの代用)

形がいろいろで、それもまたよしです。

後は手巻きで。

主人が仕入れてきた、
蛸は、蛸ブツ、蛸の酢の物。
イカは、イカそうめん、イカ納豆。
玉子焼きは息子が作りました。

と~てもおいしかったです♪

残った蛸、イカは、翌日のランチでオリーブオイル炒め、
さらに、夕食で、シーフードトマトソース(→娘作、とってもおいしいのよ♪)スパゲッティ、
と、たっぷり堪能いたしました♪

ところで、
蛸をはじめて食べた人は日本人でしょうか、外国人でしょうか?
答えは、外国人です。

たこ食ぅ人→他国人→外国人

お粗末!!!

真面目に考えてくださった方、失礼しました~

祝卒業!

2006年06月29日 | 息子
無事に息子、卒業!

昨夜、卒業セレモニーに参加。
開始は7時半。40分ほどの簡素な式だった。



☆校長先生あいさつ。

☆卒業生代表者の言葉。
先生、親への感謝の言葉を、おもしろおかしく語っていた…と思うんだ。



☆学校に貢献した生徒の表彰(成績は関係ないそうだ)

☆クラスごとに呼名(名前を呼ばれたら起立)

☆お世話になった先生方へお花を

おしまい…

外にでて、クラスごとに成績表、卒業証明書をもらう。

食堂にうつってシャンパンで乾杯。

解散。

なんか、ジーン・・・と感じるヒマもなく、和気アイアイ、陽気に終わりました。

生徒席(約200人)


保護者席
早めにいったにも関わらず、後ろの方しか席がなかったので
主人と2階席へ。




校舎です。





(行事があるときは校庭が駐車場に)

こちらの学校は、幼稚園から、
入学式もなければ、始業式、終業式もない。
だから、卒業式(のようなもの)があるのは、やはりうれしいな。

ここは、毎年、完全進級した息子をほめてあげたい!
(成績表に赤点=50点未満があったけど総合判定で合格!フゥ~)