ある日、釣具屋でミミズを買いました。
でも、釣りのエサとして買ったわけではありません。
我が家の畑には生ゴミを捨てるコンポストがあるのですが、その生ゴミを分解するのにミミズが役に立つらしいのです。
ミミズの種類によってはダメらしいのですが、ミミズコンポストなるものがあるほどメジャーなゴミ処理法なんですね。
花を育てているので、ミミズが良い土を作ってくれることは知っていましたが、
まさか、生ゴミまで処理してくれるとは驚きです。
このコンポストが夏になると悪臭を放つのですが、
ミミズの分解力の早さで少しはマシにならないかな・・・と。
とりあえず、コンポスト1個にミミズ1箱入れてみました。
このサイズには数が足りないだろうな~とは思ったのですが、栄養と環境が良ければ増えるだろうという楽観的願望です。
ちなみに、
2箱買ったのですが、どちらもジャスト80匹入ってました。
おそらく、かなりの偶然でしょう。
保育園に娘を迎えに行った後、
時間を持て余したので久し振りに釣具屋へ行きました。
娘 「お魚たくさん居るね。どうして?」
私 「・・・・・・魚屋さんだからね」
嘘ではないんですけどね・・・。
最近、「どうして?」の回答に苦しむことが多いです。
今日は西風が強かったせいか、黄砂が酷かったです。
景色が霞んで見えて、まるで中国にいるような気分でした。
予報は明日も西風。
相変わらず強風注意報発令中なので、明日も酷そうです。