私は獅子舞が大好きです。
毎年毎年、地元の人間でもないのに一人でフラフラと何時間も獅子を追い回します。
私の父の実家は獅子舞が盛んな地域なので、私は物心付いた時には既に獅子舞の虜でした。
とくに天狗は一番身近なヒーローで、父の頭の上から食い入るように観ていたのを覚えています。
天狗の動きは迫力があるのは勿論、指先そして足先がなんとも怪しく艶かしい不思議な動きをします。
歌舞伎役者が女形を演じる時、指先の動きに凄く気を遣うと聞いたことがありますが、
もしかしたら、同じようなことなのかもしれません。
あの動きがあるからこそ、いないはずの天狗が生き生きとソコに現れるのです。
あの音、あの匂い、あの動きがある限り、
私はあの日と変わらず獅子舞が大好きです。

とても不思議な景色でした。
海を見ていました。
波のほとんどない、穏やかな海でした。
岸から10mほど海に突き出たテトラポットの上、海面から1mほどの高さから海を眺めていました。
波はほとんどなく、ただ海の水が移動する時にできる小さな「揺れ」が続いているだけでした。
ずっと、ず~っと…。
まるで、海の表面に模様を付けたような。
暫くそうして眺めていると、とても不思議な感覚になりました。
足元がテトラポットのような、そうじゃないような。
テトラポットのはずなのに、海に浮かんでいるような。
もしかしたらテトラポットが海に浮かんでいるような。
もしかしたらぶっちゃけ、すべてが海の上のような。
何を言いたいのかメチャクチャになりましたが…。

ついでにもうひとつ。
私は海が苦手です。
怖いです。
テトラからすぐの海にすら恐怖を感じます。
一度入ったら戻れないような。
沖縄なんかの透明な海ならまた違うのかもしれませんが、海は水の集まりのはずなのに、真っ暗だから。
夜の海はなおさらです。
今日は朝から凄い風でした。
強風注意報が出ていたようです。
午後からは雨も降り出しました。
これだけ天気が悪いと散歩にもなかなか行けず、娘は退屈そうです。
という訳で、今日はドライブへ行くことにしました。
わ~い
どこに行くのかなぁ~?
まず到着したのが…、
釣具屋。
続いて…、
釣具屋。
そしてそして…、
釣具屋。
終了ー。
釣具屋を3軒回って帰ってきました。
ダンナの買い物に付き合っただけのような…。