本日1日はあらたに勧請しました稲荷大明神の神祇法楽として般若心経秘鍵を読誦しました。

三ノ峰 現在は白菊大神

ちなみに明治四年まで伏見稲荷の境内にあった稲荷大本願、愛染寺では稲荷山の一ノ峰は聖天、二ノ峰は弁財天、三ノ峰はダキニ天を配当していました。
愛染寺の第3代の天阿上人は聖天法を修法すると、境内に霊狐がたくさん集まってきたと伝えられてます。
諸説ありますが、古くは一ノ峰は十一面観音。二ノ峯は千手観音。三ノ峰は如意輪観音、田中社は不動明王、四大神は毘沙門天を本地仏としていました。

三ノ峰 現在は白菊大神
観音さんの脇仏を不動明王、毘沙門天とする説を取り入れているようですね。

愛染寺は、日本稲荷総本宮として御神体を授与していた様です。