goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの探求

こころに関する情報

変容の逆説的理論

2021-04-24 16:57:47 | 日記
1、あなたが本当に変わりたいなら今のあなたでいることである

2、今のあなたを否定して新しい自分になることはできない

発心すれば即ち至る

2021-04-17 12:54:54 | 日記
修行によってこの宇宙法界に本来自分が持っている功徳を広げていく。無い功徳は与えられないし広げられない。

この修行を志す、つまりを発心
するということは、言い換えれば自分の中にその功徳が本からある証明である。

真言密教では
「発心すれば即ち至る」という。

自分を大切にする瞑想

2021-04-02 08:56:31 | 日記
自分を大切にする瞑想
説明がわかりやすいです。
ココで紹介されてる方法は簡単でいつでもできます。

補足すると
その時に口にする言葉は
自分がかけてもらいたい言葉が良いでしょう。

ココで紹介されてるのは「健康でありますように」「幸せでありますように」
ですが、他にも
「安らかでありますように」
「穏やかでありますように」
「平和でありますように」
「なごやかでありますように」
などです。動画では二つの言葉ですが何個でも構いません。

注意するのは

健康不安の人は「病気が治りますように」や「再発しませんように」よりは「健やかでありますように」

経済的不安の人は「お金が儲かりますように」や「貧乏から脱出できますように」というよりは「豊かでありますように」

が良いかもしれません。



不安への対処法

2021-03-23 10:28:43 | 日記

不安というものは過去に経験したものを思い出し、それを材料にして推測するところから来ます。

あるいは自分自身の過去に経験したことを身体感覚として覚えていることなども関係しています。

どちらにしてもその時には自分の意識が内側に向いています。その多くは考え事や身体感覚です。ですから外部に意図的に意識を持っていくことによって、不安な思考や感情から少し距離を取ります。

実は不安感というのは私たちの祖先が生きていく上に獲得したひとつの能力なのです。先を推測して対処するためです。

しかし過剰に働きすぎると自分を苦しめることにつながることもあります。

ここでご紹介する「54321法」は、五感の中で視覚と聴覚と触覚を意識して現実にコンタクトして考え事から離れる方法です。

54321法では以下の順番に意識してリラックスしていきます。

①まず目の前に見えるものを5つ、口に出してみる。何でも良いです気がついたものから五つ言ってみてください。

②次に少し耳を澄まして、耳に聞こえるものを5つ、口に出してみてください。再度耳に飛び込んでくれば同じものでも構いません。

③その場で体に触れてに感じるもの(足裏に床が触れる感覚、スカートの裾が足に触れている。など)を5つ、口に出してみてください。

ここまで来たら一度リセットします。一度深呼吸しても良いでしょう。

次に同じように①②③をそれぞれ4つずつ、行います。

この要領で次に3つずつ、2つずつ、1つずつまで行います。

ここでやめてもいいですし、また戻って5つずつと繰り返しても構いません。

視覚聴覚触覚を意識することで、少しずつ不安感情と距離を取って行きます。

普段から少しずつやっておくと、いざという時にも役に立ちます。コツは順番を間違えても気にせず。おおまかにやることです、