goo blog サービス終了のお知らせ 

Nice shoot !

チームは日立サンロッカーズで、娘は竹内譲次選手、私は五十嵐圭選手のファンです!今年は横尾君の応援にbjリーグも観戦予定♪

6年ぶりに

2010-04-27 08:20:00 | その他
テンプレート変えました長女の結婚式に合わせて
以前も同じテンプレート使ってましたが

で、6年ぶりにしたのはテンプレートではなく、の運転です。
運転免許を取ったのは、長女が2歳の時で教習所の託児室に預けながらだったので、半年位かかって取りました。
病気や怪我をして歩けなかったり、預けるのも大変だったんです
当時、東京西多摩郡の羽村町、今は羽村市ですが、そこに住んでいて、元旦那が中目黒の勤務先まで片道通勤2時間以上かかっていたので、駅まで送り迎えをするために取ったんですけどね。
その後、あまりに通勤が大変だということで自由が丘の社宅に引越して、次女、三女の妊娠中に多少中断期間があったものの、自由が丘での16年間はずっと運転してました。
前のマンションに引越しする時、期間限定(約6年)の賃貸で、次の引越し時には離婚すると決めていましたが、元旦那が10年乗ったを廃車にすると譲らず、結局廃車にしちゃったんです。
私は廃車にしたくなかったのに
のない生活に慣れるまで暫く時間がかかりましたが、慣れると全然問題なく
でも今のマンションに引越すまでの約6年間は仕事柄の運転することはないし、都心で生活しているので、差ほど不便は感じなかったですけどね。
そして三人姉妹の中で次女だけ、大学入学前にすぐ近くに教習所があったので、一応免許は取ったんですけど。
がないので、旅先で少し運転する位でしたが。
今回、はお婿さんが去年夏に新車で買ったばかりので。
3月から同居してましたが、土日は私はで出掛けてばかりだし、必要も感じなかったから、運転してませんでした。
やっぱり自分のなら、多少壁に擦っても、まだ人に迷惑かけたりしないけど、お婿さんの新車だと悪いしね
で、今回6年ぶりに運転しようと思ったのは、今週末に母と兄が上京するので、羽田まで迎えに行くのに、せっかくがあるんだからとなりました。
お婿さんは仕事なんです。私も月末だし、GW中だし、休みは本当は無理なんですけど、娘の結婚式に母が上京し8年ぶりに会うということでお休み貰いました。
それでの運転ですが、羽田まででもよいかと考えたけど、せっかくがあるのにね
それに長女が今妊娠中で、出産予定のは、結構遠いんです
私が三女を出産した国立病院は受け入れてくれなかったそうで
今は本当に出産受け入れてくれる病院は少ないみたいで大変みたいです
長女が出産の時に、昼間だったら無理だけど、もしも病院に行くことになった時、お婿さんより私の方が帰り早いしね
何かの時に運転できないと困るから

それで、日曜日にお婿さんは結婚式前なので美容院にカットしに、実感の方までバイクで行き、私は妊婦の長女を連れてスーパーまでで買い物に行きました。
の後部席は何回か乗っているけど、運転席は初めてで。
のエンジンかけるのも6年ぶり
それにお婿さんは身長183cmだから、バックミラーやサイドミラーの位置も全然違うしね
それに私が6年前まで乗っていたは、日産セレナという1BOXカーだったので、車高が違うんです
もちろんカーナビなんてなかったし
煩いから娘に消してって。
最初から長距離はやめようと、結局2月まで住んでいたマンションの近くのスーパーに行くことに
何とか路上に出たものの、車幅の感覚もイマイチだし
マジで心臓バクバクでした。
道も分からないから、次右⇒とか、狭い道は対向車来ないでよって感じ
何とかスーパーの駐車場に入り、6年ぶりの車庫入れ
私が車庫入れするのを待ってるがいると思うと余計に焦るじゃないの
まさか私が6年ぶりに車庫入れしてるなんて、誰も思わないしね
カーナビ画面にの後が映っているけど、ついつい体をひねって後を見ちゃう
でも、何とか一発で入れられました
長女は免許持っていないから、大丈夫だよって言ってもちょっと心配だったりしたけど
帰りの運転のためにスーパーに百円均一があるので、一応若葉マーク2枚買っちゃいました
マークもありましたけど
でも、帰りにに貼るの忘れちゃったけど
買った意味ないじゃん
帰りは行きよりも落ち着いて運転できたかな
右折のタイミングも問題なくできたし、停留所で停車しているバスを追い越せたしって、当たり前なんだけど
あ、スーパーの地下駐車場から出る時、駐車券を入れるのに手が届かなかった
後で待ってるがいたから、恥ずかしかったぁ
マンションに無事に帰ってきて、2度目の車庫入れも問題なし
全くねぇ~
だから、6年前に廃車にしたくなかったんだと、今更ですが元旦那のせいにしてやりました
でも無事に帰られて良かったです
めっちゃ疲れたけど

最新の画像もっと見る

10 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
車の運転 (キラリ)
2010-04-27 13:37:12
6年ぶり…、って運転の仕方覚えてるものなの?!
おまけに羽田へ行くだなんて凄いです!
ワタシは車使う仕事してるくせに、車線の多い道路は運転できません(*_*)恥ずかしながら…。

娘さんの結婚式、もうすぐなんですね☆
返信する
気をつけて~! (絵理香)
2010-04-27 16:15:34
『運転6年振りです』って貼っておけば?

もしくは、再教習するとか。って、時間ないですね(^_^;)くれぐれも気をつけてね。
返信する
お疲れ~ (ふみchan)
2010-04-27 18:47:35
お疲れ様です。元気そうでよかった♪
体が覚えてましたね。
今後は、だんだん力も抜けて大丈夫になっていきますよ~
私は、田舎すぎて(笑)車無しでは生活できません(汗)
しばらく疲れると思いますが安全に!頑張ってください^m^ 結婚式、出産とおめでたい♪

今日から娘がアメリカへ10日間研修に行きました。成田までバスで6~7時間(@_@)かかって行ったはずです。今頃は太平洋の上のハズ♪
いいなぁ~
返信する
私なら・・ (ふーみん)
2010-04-27 23:42:53
6年もハンドルを握ってなかったら
羽田まできっと行けないな。
mikkyさん、凄いよ。
直ぐに感を取り戻しちゃって・・

だけど・・車を運転するmikkyさんの
イメージがちーともわかないな。
普段温厚を絵に描いた様なmikkyさんだけど
意外にハンドルを持つと人格変わったりして?
(笑)
今度私の車でドライブでも行きますぅ~?!。
返信する
Unknown (ハル)
2010-04-28 10:45:07
6年ぶりに運転して、車庫入れ一発オッケーなんて!
すごいじゃないですか♪
私もたまに運転しますが
車庫入れは毎回緊張と切り返しの嵐です(苦笑)
ふーみんさんも書いてましたが
私もmikkyさんが運転するイメージ、わかなかったです~(失礼!)
これから気分転換にドライブ、なんていいんじゃないですか?
返信する
キラリさん♪ (mikky)
2010-04-29 09:21:54
私もマジ自分で心配でしたぁ~
でも運転は忘れてませんでしたよ
が違うので(当たり前だけど)、に慣れませんけど
キラリさんはお仕事で使われてるんですね。
車線の多い道路かぁ~私も今日は久々に246走る予定です
明日は環8なんですよね
本当に大丈夫かなぁ~
返信する
絵理香さん♪ (mikky)
2010-04-29 09:26:35
ありがとうございます
貧乏性なので、再教習は行きません
貼紙もいいですねぇ~なんてね
せっかくマーク買ったから、今日貼ってみよう
(やっぱり、貧乏性
そしたら、きっと回りも温かい目で見てくれるでしょう
返信する
ふみchanさん♪  (mikky)
2010-04-29 09:39:18
ありがとうございます
不調といいながら、何とか頑張っております
体が覚えていたのかな
と同じに考えちゃいけないんだろうけど、自分に大丈夫と言い聞かせました
でも暫く慣れるまでは慎重に運転します

何たって、娘の結婚式前に事故る訳にはいかないですからね

ふみchanさんのお嬢さんはアメリカですかぁ~
いいですねぇ~
ちょっと寂しいかもしれないけど、お嬢さんは色んな経験して大きくなって帰ってきますよ
返信する
ふーみんさん♪ (mikky)
2010-04-29 09:54:43
いやぁ~まだ羽田まで行ってないし・・・。
スーパーまでの往復だったから
早く感を取り戻せるように、頑張ります

私は多分運転中もそんなに人格変わらないと思いますよぉ~
クラクションもブップー鳴らさないしって、当たり前だけどね
そう言えばクラクションの位置確認してなかった

ふーみんさんの車はかわいい~ですよね
車種を覚えてなくてごめんなさい
是非、またご一緒したいです
まずは~ですね
返信する
ハルさん♪ (mikky)
2010-04-29 10:08:26
あははは慎重にやったお陰かな
でも本当に緊張しましたよ
車庫入れするのを待たれるとやっぱり焦るしね
ちょっと待っててよぉ~って、感じでしたぁ~

みんなに運転するイメージじゃないって、よく言われます
おっとりしてるから、颯爽と運転するように見えないんですよね、きっと
もちろん飛ばし屋じゃないですけどね
早く気楽にドライブ行けるように頑張りまぁ~す
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。