goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

信長の館&外行きたくてギャー!

2010-09-04 21:01:00 | 長男の成長日記【1歳】
今日の午後は安土町にある「信長の館」という所に行ってきました!
タダ券があったのでね
安土城天守閣を再建してドーンと展示してあるのがメインみたい。小さくて狭いとこなので、はるとは歩いて天守閣周りを何周もグルグルまわってました
いい運動になったかしら?

んで今日の朝すっっごいギャーギャーと泣きわめき癇癪おこして大変な事になって「なに?」と思ったらどーやら「外に行きたい!連れて行け!」という事だったらしい。散歩行く準備しはじめたらニッコリ…。
なにそれ、、、どんだけ外好きなんよ!?
夕方も同じ事が起きましたが、外出から帰ってきたとこだったのでベランダから景色見てごまかしました。
オイオイ、やめてくれよ… 雨降ったらどーすんだよ!?
子どもセンターにでも逃げるか!?
うわぁ… 猛暑は嫌だけどずっと晴れててほしい 琵琶湖の水位が…いや、晴れててほしい!

最近まじでイヤイヤ期に突入したような気がします。着替えやオムツはまだ大丈夫だからイヤイヤ期初期といったところでしょうか…
イライラしないようにしようとは思うけど、無理だね!!(宣言 笑)
仏の心になりたいけどさ、私、心狭いんだよねぇ(-。-;)

怒りかた

2010-09-03 22:49:53 | 長男の成長日記【1歳】
今日の午前中は図書館に絵本を借りに行ってきました☆
ここの図書館は1人10冊まで借りれます。今日も絵本を10冊ゴソッと借りましたよ♪
毎月10冊絵本を借りるのははるとが4ヶ月の時からずっと続いています。お話を聞く姿勢を身につけたり、散歩だけじゃわからない世界のいろんなモノや動物を見せてあげたいなぁと思ってp(^-^)q

で、今日絵本コーナーに行くと、2歳か3歳の男の子とママがいました。男の子はすごくヤンチャみたいで、ズボンおろしてみたり、バッとお腹出してこっちに見せてきたり、本棚に登ったり、ワーワー大きな声で騒いだりしてました。ここは図書館。騒いだりはいけません(^_^;
ママは「ほら、怒られるよ」「怒られるから降りなさい」って叱って?いて…。
私この「怒られるから○○やめなさい」「△△に怒られるよ」的な怒りかたが苦手で。
じゃあ誰も見てなかったら何してもいいのか!?って感じだし。以前だんなさんがはるとのいたずらに対して「お母ちゃんに怒られるからやめときな」って言ってるのを聞いて、「その怒り方キライ」って注意した事がありました。
生意気かもしれないけど、まだ1年半しか子育てした事ないくせにって感じだけど、怒るのは親の仕事であって、図書館のかたではないはず。
だから「△△に怒られるよ」は親が言うべきセリフじゃないのでは?と思うわけ。
ちょっと疑問に感じた瞬間でしたm(__)m

今日はだんなさんが飲み会のため遅く、お風呂は私担当でしたが、いまだにお風呂で立とうともせずに縮こまってる10kgの【新生児】を抱いて入るのはかなりのエネルギーを使いました。
腰いためそー…
てゆーかお風呂にビビるんやめてほしい(-。-;)

箱入り息子…

2010-09-02 22:44:02 | 長男の成長日記【1歳】
ダンボール見つけたらとりあえず入ってみるはるとくんです
まさに箱入り息子!笑

今日は「遊びながら食べ」はマシでした☆
いつもご飯中の飲み物としてお水を用意してるんですが、暑いからかご飯そっちのけで水ばーっかり飲んでしまうため、水でお腹いっぱいになり集中してご飯が食べれなくなるんだ!と思い、今日は用意するお水の量を少しだけにして、ご飯の食べ具合みながらその都度お水を追加していく形にしてみました。
そしたらやっぱりいいペースでご飯食べれました
水分量がキーワードだったみたいで。
「飲んでばっかりいたらご飯食べられなくなる!」ってマグを取り上げようとしたら泣き暴れるもんで、これからは水分量を上手く調節しながらご飯を集中して食べれるよう様子みていきたいと思います

ところで最近「にほんごであそぼ」のうなりやべべんさんの歌う「平家物語」にハマっています(^^ゞ

ぎおんしょうじゃの~

ってやつ
コレ高校だったか中学だったかに暗記させられました!念仏みたいに唱えながら覚えた記憶があります
うなりやべべんの歌を知ってたらすんなり覚えれたのにぃ!あのロック調の曲と平家物語の詞がかなりマッチしてて力強くって元気がでます

ボタン

2010-08-31 23:17:30 | 長男の成長日記【1歳】
今日は昨日よりイライラせず1日が終わりました お疲れ!自分 笑
問題のごはんですが、ごはんに青のりをふりかけたら少し食べが良くなった気がします。彼は磯の香りを求めているのか!? とりあえずしばらく青のりをごはんにまきまきして様子をみたいと思います

ところで最近、ボタン(服のボタンじゃないです)を見たら「ピッピッ」と言います。毎朝洗濯機の「運転」ボタンを押すのははるとの仕事で、私が風呂にホースを入れて洗濯機まわす準備してると「ピッピッ」言うて待ってます。
あと、マンションのエレベーターのボタン「▼(下)」「①」を押すのもはるとの仕事。
子どもはボタン好きですよねぇ
そして最近変な習慣が…
うちを出る時、帰った時、なぜかチャイムを鳴らしたがり、鳴らすまで騒ぎます 自分が押してもいいし、私が押しても満足するみたいですが、とにかく意味なくチャイムを押さないと気がすまないようで…
なんかよくわかりません

明日から9月☆
猛暑いい加減やめてくれ…
暑いから、午前中の散歩はできるだけ11時までに切り上げたいがために朝バタバタで、朝から疲労感ただよってます。
猛暑猛暑言って一気に寒くなりそうでコワイ。最近の地球はヨメン

リバウンド

2010-08-30 23:19:30 | 長男の成長日記【1歳】
土日だんなさんが休みだったから、育児の負担が1/2になれて気持ち的にすごく楽させてもらった分、そのリバウンドで月曜の今日はすっっごく疲れてしまいました…。
遊びながら食べには本当イラついて、イライラ通りこして涙も出た 晩ご飯はとくに酷くて、遊んで食べて遊んで食べてならまだいいけど、椅子に座らせたらギャーギャー!場所変えてみてもギャーギャー!今日は昼寝が11時~13時だったから眠たくなってきたのかと思い、布団に一緒にゴロンするも寝ない。むしろ髪の毛わしづかみされて「起きろ」って
もう一体何なんだよ!どうしたいんだ!いい加減にしろよ!!

はぁしんど… 「いらない」「ねむい」「きらい」とか言ってくれたらわかるのにギャーギャー騒ぐだけじゃ何言ってんのかわかんね。言葉が遅いのにちょっとイラついてきた。しゃべらんくせに意志の強さはいっちょ前

私の疲労困憊具合を見兼ねてだんなさんがマッサージしてくれました
えぇだんな様じゃ~ 私は幸せ者やなぁ… 仕事で疲れてるのに
「そんな日もあるさ」「明日は笑顔ではるとと接してあげてな」って。

こーやってイラつきを文にして吐き出すだけでかなり楽になる。こーゆー時にブログやっててよかったなとか思ったりする

三種混合の追加接種へ

2010-08-27 23:54:33 | 長男の成長日記【1歳】
今日の午後は三種混合の追加接種のため小児科へ行ってきました!
接種は14:30から。普段はお昼寝真っ最中…
眠くてグズられたら嫌だったので、11時すぎくらいに「今日はチュックン(注射のこと)行くから今少しだけゴロンしとこー」って眠りの世界に誘っても無駄で
昼ご飯後の13時くらいに誘っても無駄
いつもアンタ13時すぎから寝てるだろうが!!なぜか今日に限ってやたらタフで、うちを出る14時すぎまで起きてました…
ベビーカー乗せたらソッコー爆睡 おいおいおい…今から注射するんだよ。空気よめよ
待合室でも爆睡で、呼ばれて先生の前に座ってもまだ爆睡で、聴診器あてるあたりでようやく「ムニャ?どこじゃ?」と目があきました。寝ぼけてる隙に注射!!
これがよかったようで、針を抜くあたりで5秒ほど泣いて終わりました
次回は9/8におたふくかぜの予防接種を予約しました☆
幼稚園に入る3歳ぐらいに接種しようかどうしようか迷ってましたが、今打っても効き目は持続できるそうなので、打てる時に打っとこ!と思い、予約しました
おたふく終わったら冬のはじまりくらいにインフルエンザを打つ予定です。
注射三昧です。

食べて治す!?

2010-08-26 22:34:58 | 長男の成長日記【1歳】
昨日草津に行ったのは写真のゼリーを取りに行くってのも目的のひとつ。
滋賀のフリーマガジン「ゴーガイ」の7月号の懸賞で当たりまして!
「千年の香り 千紀園」という老舗お茶屋さんの抹茶ゼリー☆
5名様にこの1個500円のゼリーが2個当たるのです このお店はWEBショッピングもできるみたいですね
で、お風呂上がりに頂きました!
う~んウマイお茶の香りがくちに広がります
白玉、あんこ、栗も入ってます。濃厚というよりはサッパリと宇治抹茶を楽しめる感じでした
タダだから余計美味しく感じたなぁ(笑)

さて。
毎朝NHKでV6イノッチが司会やってる「アサイチ!」という番組。今日は食物アレルギーの特集でした!こういう特集あると必ずチェックする私
重度の牛乳・卵アレルギーを持つ小学生の男の子が、入院して卵アレルギーを治療するというものでした。
なんとその治療法は「食べて治す」
徐々に様子をみながら食べる量を増やしていき、最後は卵1個で作ったスクランブルエッグを食べれるようになりました!スクランブルエッグを食べる姿見て「ひぇ」ってドキドキしちゃいましたよ
もちろんこの治療法は医者監督の元でしなければいけなくて、家庭では絶対に駄目だけど、こんな治療法もあるんだ~って目からウロコでした。

草津へお出かけ

2010-08-25 23:17:23 | 長男の成長日記【1歳】
今日はだんなさんがお休みでした
なので午後から家族でお出かけ~
ランチはビッグボーイにて
はるとはうちで食べてきたので、ストローでお水飲んだり遊んだりなんだか楽しそうにしてました
オモチャも貰えたしよかったね☆
オサレ~なお店でランチしたいけど、子ども用椅子があったり、多少騒いでも大丈夫なファミレス系が安心できるのでついついいつも行ってしまうんよねぇ
その後は草津のアカチャンホンポへ。長袖ロンTが安かったので秋用に購入
そもそも今年は「秋」はあるのかねぇ?「春」はなかったよねぇ… 冬みたいに寒い日がなぜか4月5月にもあったと思えばあっという間に夏が来ました
残暑もかなり厳しいみたいだしきっと10月くらいまで暑そう と思えばソッコー寒くなりそう
体調管理に気をつけなあかんねぇ!最近地球オカシイもんねぇ!

なんだか今日は疲れたので夜は焼きそばと味噌汁にしました。
焼きそばん中にちょっと古くなったゴーヤ入れてみました。ソースでゴーヤの味を消しちゃる!と思ったけど、やはり苦みは焼きそばん中で顕在で、ゴーヤの存在感ありありでした(笑)

最近、暑さのピーク今じゃない!?ってぐらい暑い気が…
今年は本当に地球はどうかしてますわ

「ピノッキオ」鑑賞♪

2010-08-22 23:07:40 | 長男の成長日記【1歳】
今日の午後は彦根市文化プラザへ劇団こぐま座の「ピノッキオ」の劇を見に行ってきました!これはドラッグユタカのカード会員を対象としたイベントで、対象商品を買って応募した人の中から抽選に当たった人が見れるのです☆(もちろん無料)
家族連れがわんさか来てました
午前中昼寝しなかったために、行きの車中から寝てしまったはると…。しかしタイミング良く開演と同時にお目覚め
真剣に劇に見入ってました
劇(1時間)のあと、約10分は歌のお姉さんとクマとゴリラでミニコンサートみたいなんがあったんですが、そのゴリラ(ゴンちゃん)の動きがかなりオモロすぎて爆笑 ピノッキオはボーッと見てた私でしたが、ゴンちゃん登場で笑いまくりでした
ゴンちゃん、着ぐるみの毛むしって客席にポイポイしてたし ヒーくるし!笑
会場外ではカールおじさんとプリングルスおじさんと記念撮影もできたし、お菓子(カール)やジュース、ハンディモップなどのお土産も貰えたし、ユタカさん、えぇイベント開いてますやんって感じでした
大人もかなり楽しめました
来年も行きたいなっ!!

実家に泊まり

2010-08-21 23:00:23 | 長男の成長日記【1歳】
今日は終日だんなさんが仕事で帰りが遅くなりそうなのと、明日は実家近くで予定があるってのとで、実家にお泊りする事にしました!
いつぶりかな?3ヶ月ぶりかな?
今日は自宅のある地区で納涼祭があり、前売で購入済みの焼きそば・フランクフルト・ビール・ジュースを引換に行かないといけなくて、それが15時からだったから、実家に向けて出発するのはなんだかんだと17時半になってしまいました
というわけで、だんなさんの夕飯は↑それらです☆

実家の地区でも今日は納涼祭で、私の夕飯も実は焼きそば&フランクフルト、あとラムネでしたが
その納涼祭に夕方実母がちょこっと(ほんの5分程度)はるとを連れて行ったんですが、その数分で蚊に刺されたみたいで!蚊に刺されるの、実は人生初なんじゃ?って感じだったから、蚊の毒素にやられてみるみる腕がプクプクとじんましんみたいに湿疹が発生してしまい、実母とアワアワなって、急遽実母に買ってきてもらったベビームヒを塗ったりしました
幸い湿疹はスーッとおさまりましたが、肌の強くないはると、蚊さえもあなどるなかれと勉強になりました

久しぶりの実家、のんびりしたいと思います!が、のんびりしすぎると月曜やたら疲れてしまうので注意、注意