goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

初家族旅行★パート⑥

2010-06-13 22:25:56 | 家族旅行記2010
パート⑤の続きです
そして旅行記ファイナル~!!

おもちゃ王国でのランチタイム 麺・丼モノのお店へ。
はるとはお父ちゃんとシェアしてうどんを少し食べ、ホテルのバイキングからひそかにタッパーに詰めてきたバナナとコーンフレークを食べました!!
特にコーンフレークはガツガツ食べまくってました なにげに初コーンフレークなのに超気に入ったようです

さて、ランチの後は陽射しが強く暑すぎなので屋内施設へ
まずは「トミカ・プラレールランド」へ!!車も電車も大っ好きなはるとは超夢中で遊びまくってました ぶーぶーパラダイスやねぇ
それから「まなびのハウス」「木のおもちゃ館」にも行きました。子どもセンターにもある知育系のおもちゃや仕掛けのあるおもちゃ等たくさんあって、こちらも自由自在に遊びまくり!!
屋内もけっこう充実してました
その後お土産見てる間に朝6時半から起きっぱなしだった彼はベビーカーの中で夢の世界へ

そんなこんなでおもちゃ王国をたっぷり満喫して帰路につきましたとさ☆
ちなみに行き帰りの運転はほとんど私が担当したので、久しぶりに高速のった事もありけっこう疲れました~
高速は緊張します

とにもかくにも!!
初家族旅行、めでたしめでたしなのでした
また行きたいな~

初家族旅行★パート⑤

2010-06-13 16:26:46 | 家族旅行記2010
パート④の続きです

日(金)

夜は疲れたからかよく寝てくれたので助かりました
朝ご飯も昨日と同じくホテルのレストランでバイキングです。
朝ははるとが食べれそうなタンパク質系離乳食がありました

「豆腐とツナのヨーグルト和え」

タンパク質満載すぎでは
まぁヨシとして、ソレと、バナナとそうめんと、卵を使ってないパンがあったので食べさせました

そしていよいよ今回の旅行のメインとなる【東条湖おもちゃ王国】へしゅぱーつ
開園の10時に入園
開園直後30分は王国のキャラと写真撮影ができるんです!この日はハート姫がいました☆
よーし記念に撮るぞ~と列に並び、いざ撮影ってなったとたんはると号泣…
えっなぜ 見た事もないデカイ顔の着ぐるみにビビッたとかですか
ハート姫も困ってたよ…

その後は2歳以下の子が乗れる乗り物にのりまくりました
まぁ写真見たらどれもこれも渋い顔してましたがね(笑)
「王様たちとハッピーフライ」っていう超ミニ観覧車みたいなのと、「キッズドリフトレーシング」っていうゴーカートみたいなのは号泣してました
ほんとビビリやわ~ ビビリすぎやろ~(笑)
そんなこんなで午前中は終了☆
午後の話はパート⑥(ファイナル)へ続く

初家族旅行★パート④

2010-06-12 23:32:13 | 家族旅行記2010
パート③の続きです

卵アレルギーのはるとの食べれる物が少なくて残念だけど、野菜スープ、カボチャなどのボイル野菜、デザートコーナーにあったバナナやグレープフルーツ、あとごはんを沢山食べさせました
タンパク質がないのが気になるけど、彼的にお腹は満足したかと…

で、はるとに食べさせてる間、だんなさんと交代でバイキング満喫~
和洋中いろいろあったけど、特にローストビーフと揚げたての天ぷらがおいしかったな~
デザートも沢山あり、チョコレートフォンドュもありました!滝のように流れ落ちまくるチョコ
バナナとマシュマロをチョコ滝へドボーンさせました チョコはビターな感じでとってもおいしくて大興奮でした

夕食後はお風呂タイムです☆
遊び疲れたはるとが寝てしまったので少し寝かせてから21時前にお風呂にしました
はると、お父ちゃんと大浴場デビュー フロントでベビー用ボディソープを借りれたりもしました。
風呂上がりにいつも牛乳を飲ませてるので、売店で牛乳を買い、10階客室前にある電子レンジで温めて飲ませました
ここのホテルには「赤ちゃんプラン」というはるとよりも小さい子達にも優しいプランがあり、そのプランの方は10階に泊まる場合が多いので、10階にレンジがあるんです☆
2日目の話はパート⑤へ続く

初家族旅行★パート③

2010-06-12 23:18:13 | 家族旅行記2010
パート②の続きです

ホテルグリーンプラザ東条湖に無事到着しました
今回は1泊2食付きで、おもちゃ王国乗り物乗り放題フリーパスも付いて大人1人9800円のプランで予約してました あ、もちろんはるとは無料ですよ。
お部屋は11階バルコニーからはおもちゃ王国が見渡せました。
写真は部屋を物色中のはると。なんだかすっごくハイテンションでゲラゲラ笑いながら歩きまわってました!
そんな感じなので、だ、大丈夫かしら疲れてご飯中グズらないかしらって事でいつもより早めに夕食タイム
夕食はホテルのレストランでのバイキングです。うちは食に関してゆっくり進めていて、まだ大人と同じ味付けの物を与えていないので、バイキングでは「離乳食コーナー」があったのでそこを利用する事に。
しかしっ 甘かった
卵アレルギーのはると…
料理の下のアレルゲン表示を見ると、【卵→○】ばっかり
食べれる物は細かく刻んだ野菜のスープ、そうめん、うどん、おかゆ、カボチャやじゃがいものボイルくらいで… タンパク質の入った料理(白身魚のクリーム煮とかウインナー入り煮物など)はことごとく卵入り
卵アレルギーの子に優しくなぁ~い
どうなるはるとの食事!!
パート④に続く

初家族旅行★パート②

2010-06-11 22:46:16 | 家族旅行記2010
パート①の続きです

暑くてヤバくて無理すぎて限界で、「私達はどうにでもなるからとにかくはるとにご飯食べさせよう」って事になりました。
はるとのご飯は家からごはんとごはんにかけるタイプのBF、バナナを持参していたので、木陰の休憩所みたいなのを奇跡的に発見し、そこで食べさせました(13時すぎ)
そして今度は私達のご飯にしようと、もう公園内で探す気力もないし、食事処もなさそうだったから車へ戻り、付近のファミレスを捜索~
しかしどうやらここは田舎らしく、ファミレス自体見当たらぬ と思ったら遠くにジャスコの看板発見
よっしゃ~いざジャスコへ
そしてようやくジャスコ内でお昼を食べる事ができました
その後はジャスコのキッズスペースではるとを遊ばせる事に。すべり台やその他いろいろおもちゃがあってはるとはルンルンモード
「私達今旅行中だよね?」とひそかに心の中にツッコミを入れつつ、まぁはるとが楽しけりゃいいやと1時間くらいジャスコで過ごしました。
そうこうしてるうちに16時前になったので、ホテルに向かう事に。ジャスコからは車で20分くらい。
「播磨中央公園で結局何した?」
とまたまたツッコミつつ(笑)
やっと着いたぜ~ホテル
ホテルでの話はパート③へ続く

初家族旅行★パート①

2010-06-11 22:28:22 | 家族旅行記2010
6/10から1泊2日で兵庫県にある【東条湖おもちゃ王国】へ旅行に行ってきました
今日はその旅行記を書きたいと思います☆

・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆・:・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆・:

日(木)

10時すぎにしゅっぱーつ
泊まるのはおもちゃ王国オフィシャルホテル【グリーンプラザ東条湖】で、チェックインは16時予定。兵庫県立播磨中央公園に寄り道してから行く事にしました。
高速使って途中、名塩SAで休憩を挟みつつ、12時半には公園に到着
この播磨中央公園は駐車場も何箇所もあり、ものすごーーく広い広い芝生の公園。
お昼ごはんを食べる所を探そうと、公園のマップを見て「食事・喫茶」のマークを発見したのでそこを目指してテクテク…
もんのすごく暑い日(30度は越えてたな)だったからハァハァ言いつつだんなさんとはるとの抱っこを代わりつつ、ひたすら歩く私達。
つ、着いたぁと思ったら超さびれたお店で、「え、営業してます?」みたいな感じの所でした
なので他にはないかとまたさらに歩き…
「あの建物はなんだ今度こそ」とダッシュで見に行ったらそこは老人ホームでした
ガーン…
暑いよぅ、うぇ
はたして昼食にありつけたのか
パート②へ続く