goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

今日で1歳はおしまい

2011-01-18 14:42:57 | 長男の成長日記【1歳】
今日は1/18。1歳最後の日です!
な、なんてあっという間だったんだっっ
0歳代は1ヶ月過ぎるのがやたら長く思えて、1歳になった時生まれてからすでに5年くらい経ったような感覚だったのに、1歳代はビックリするほど毎日が早い☆
歩き出してから行動範囲が広くなり、お出かけもしやすくなったし、子育て広場や子どもセンターで楽しく遊べるようになるにつれ、何人かのママさんとお知り合いにもなれました
はるとが出会いを運んできてくれたのかな?
この1年、とても充実した1年だったような気がします
明日から2歳です。
どんな出会いや発見が待ってるのやら楽しみです

そんな今日、市の保健センターから電話がありました。
1歳8ヶ月検診にて発語のスローペースっぷりを指摘され、2歳になったら電話で経過を聞き取りをしてもらう事になっていました。
当時は「チーン」と「バァ」オンリーだった言葉ですが、最近は「こっち」「ブーブー」「ワンワン」「ちゃちゃ」etc...書ききれないほど沢山の単語がでてきた旨をお話したら、じゃという事になりました
ほっと一安心
これから2語文とかも出てくるのかな?
2歳の「言葉革命(笑)」起きるかな?
楽しみに待ちたいと思います

丸亀製麺へ~!

2011-01-16 16:42:57 | 長男の成長日記【1歳】
今日はお昼、家族で丸亀製麺へ行ってきました!
事前にアレルギー情報はチェックチェック
要は釜玉うどんとか卵in系のうどんと、天ぷらさえ食べさせなければって事で。
はるととかけうどん(大)とおにぎりをシェアしました
シャケおにぎりウマウマだったね~!
また行こうね~

その後は食料の買い出しに行ったり、私&だんなさんのアウターを買ったり(8000円とか10000円→3900円だった)、寒そうにしてるのではるとに手袋も買いました☆

そしてそしてはるとの誕生日プレゼントも
19日に渡すのが楽しみだな~!!
一応誕生日当日だんなさんも休めそうなので、誕生日会は19日の予定です
ちなみにお好み焼きをする予定☆
もち卵なしのね
あとケーキをどうすっかな~??
クックパッドやらで検索しまくりです

良い誕生日会になればいいなぁ

もけら もけら

2011-01-13 22:58:46 | 長男の成長日記【1歳】
今日は特に出かける用事もないし天気もイマイチだったので引きこもりDAYでした。
家事ものんびり~ゆっくり~
先日借りてきた絵本を読んだりしました。
そういえば珍しく乗り物系が1冊もないや
「ネズミくん」シリーズとかあと不思議系も借りてみましたよ。
借りた不思議系2冊…

『もこ もこ もこ』(文研出版)

『もけら もけら』(福音館書店)

どちらもかなり不思議。てゆーか実にシュール!
まぁ『もこ もこ もこ』はなんとなく理解?できる感じだけど、『もけら もけら』は本当にもうなんていうか私にはついていけない世界観というか、声に出して読んでるうちになんだか違う世界に行っちゃうようなそんな本。
不思議すぎる…。きっと意味とか内容とか考えてはいけないんだ。心の中をカラッポにして読むべき本って感じがする。
私的には不思議この上ない本なのに、はるとは絵を見ながら「わー!」とか「おぉっっ」とか感嘆のおたけびをあげてます
心が澄んだ人にしかわからない面白さがあるのかしら!?
この本返すまでに私にもわかるようになるかしら…。

一度見てみてください
『もけら もけら』
なんか知らんが惹かれます

ちゃーちぃ!

2011-01-12 23:32:18 | 長男の成長日記【1歳】
今日は昨日よりは声が出たけど、咳が止まらない事もあって参った
お茶か飴かなんかくちにしたら止まるからよかったけど早く治したい

今日はるとに「お父ちゃんって言ってみ」って言ったら

「ちゃーちぃ!

だって!
じゃ「お母ちゃんは?」って聞いたら

「ちゃーちぃ!

だって!
一緒やろ!!
区別しろ!(笑)
じゃあ「はるちゃんって言ってみて?」

「ちゃーちぃ!

お前もか!
またも一緒か!!
なんやそれ!

まぁそのうちちゃんと呼んでくれると信じて気長に待つ事とします

明日からまたすっごい寒くなるみたいですね
雪も降るかな?
日曜がとくに激寒らしいです。大晦日ばりに。
去年かなり猛暑だった時、冬は厳しい寒さになるでしょうって予想されてたけど本当にそうなりましたね…。
私はどちらかというと寒がりだから夏のほうがまだ好きだなぁ。
時間帯選べば出かける気も起こるし。
冬はダメだ… 終日さっぶいから外に出ようという気が起きない
しかも風邪をはじめいろんな病気流行るし

あぁ、春が恋しいな

トミカビル☆

2011-01-09 22:26:12 | 長男の成長日記【1歳】
お正月に実母からお年玉という事で、現金ではなくトミカビルを貰いました
自動(要電池)と手動を切り替えれますが、単2とか微妙な大きさの電池持ってないし、もっぱら手動!
手動でも十分遊べまーす
トミカはかろうじて1台だけ持ってたけど、トミカ以外のミニカーでもいけそうなのが何台かあったので、いい感じに稼働中☆
このトミカビル、トミカの高速道路のやつと山道ドライブってやつと連結可能らしくて、連結パーツもご丁寧に付いてたよ
タカラトミーはん、商売上手ですなぁヽ(´ー`)ノ

はるともすっかりトミカビルに心を奪われたようで、もくもくと遊んでます。
が、逆走、横転、転落、トミカビル破壊未遂は当たり前(笑)
ミニカーが引っ掛かって上手く稼働しなくなればすかさずレスキュー要請(私たち)です。

で、今日は1/9!誕生日まであと10日です
今日はるとに「誕生日プレゼントなに欲しい?」って聞いたら、

「じゃ ぱっ」

だそうで…
すいません、何スカ?それ(-。-;)
解読不能
だんなさんと
「ジャパンちゃうか?」
「いやいや、ジャンパーや!」
もっかい聞いたら

「ぴ!ぱっ!」

変わってた。
またまた意味不明

アナタ、一体何欲しいんでしょうか??

手作りシュウマイ

2011-01-08 22:24:23 | 長男の成長日記【1歳】
今日の午前中は毎月恒例の図書館の「おはなし会」へ行ってきました☆
おはなし会では、はじめに絵本を読んでくださるオバサマが前のテーブルに置いてあるロウソクに火をつけて始まります。
そして手遊びして絵本3冊読んで貰い、また手遊びしたあと、ロウソクの火をその月のお誕生日の人が吹き消しておはなし会はおしまい。
というわけで年に1度この日が来るのを待ってましたー!
「じゃあ1月生まれのお友達に消して貰いましょうね
「(すかさず)はいっっっ
今日集まった子の中で1月生まれははるとだけ!「19日に2歳になりますっ!」
皆さんから拍手~
そして私と一緒にフゥ~~~
はるとも頑張ってフゥ~できましたよ
パチパチパチ~
去年は1月におはなし会行けなかったから初めてフゥ~できました
来年もフゥ~しようねっ!

タイトルの話。
今日の夜は手作りシュウマイにしました!
具は豚挽き肉、玉葱、ネギです。しょうゆ、マヨドレ、ショウガ汁で味付け。
蒸し器は使わず、フライパンにシュウマイを並べて熱湯を入れ、蓋をして蒸しました
成形するんがとてつもなく面倒だったけど、手作りに勝る物ナシで、すっごくおいしかったです
はるとにもだんなさんにも大好評だったし苦労した甲斐があったなぁ~

しんどいから休ませて

2011-01-07 23:44:54 | 長男の成長日記【1歳】
今日も終日引きこもり。
朝からずーっと夕方まで雪が降りまくってたから外に出るなんて無理すぎた
あ~夜明けから21時半まで2人っきりとかホントに疲労しまくる~!しんど~!!
しかもなんかちょっと喉が痛いかもって感じで、少しだけでも横になりたいよ~とか思うけど、髪の毛ひっぱりながらギャーギャー騒ぎ立てて無理矢理起こされる始末
勘弁してくれ
晩ご飯作る時なんかとくにしんどくて、でも作らないといけないからなんとか頑張ってたけど、「これ見て」「あれ見て」「落ちたから取って」などと騒ぐからテキトーに相手もしなきゃだし、マジ自分が2人いたらいいのにって思った…。
無理しようと思えばできるし、あれもこれもとガムシャラに頑張ろうと思えばできそうな感じだけど、それをしたらお腹に少なからず影響が出るだろうなとか思ったらできないからモヤモヤしたりする。

「お母ちゃんしんどいから少し休むね」

「大丈夫?いいよ!ぼくこっちで遊んでるね」

↑とか何年後に会話できるだろう…
確実に1、2歳じゃ無理そう
だって常に自分が主人公だから!かまってくれなきゃ嫌だから!

はぁ…。
のんびりゆっくり何も考えずぼーっとしたいな

チュルチュル、こっこ、ぶっぶ

2011-01-06 23:28:23 | 長男の成長日記【1歳】
天気予報で雪マーク見たり、雪の映像見たり、雪の話すると必ずはるとがするアクション。

足を滑らせてチュルチュル~

「こっこ!」(だっこ)

「ぶっぶ!」

元旦にお父ちゃんと散歩に出たはると。雪が積もってたからチュルチュル足を滑らせてたらしい
だからお父ちゃんに抱っこしてもらって車でドライブした思い出が…

だから「雪」といえばその3つを連想するらしい。
その雪、只今しんしんと降り続いています。明日の朝電車動くかな?お父ちゃん大丈夫かしら?

寒すぎて外に出る気が全くおきません
今日は引きこもりました。やっぱ引きこもると時間が経つのが超遅かったです しんどいわぁ
明日もさらに寒そう…
春が恋しいです

最近、性別もまだわからんのにどんな名前にしようか妄想するのが趣味です(笑)
新聞の地域面のお誕生のコーナーとかめっちゃみます。名前どんなんあるかなぁって
テレビ見てても「この人の名前かわいい」とかふと思っちゃう私です。
性別わかるのが楽しみですp(^-^)q

親戚宅にてお呼ばれ

2011-01-02 22:29:21 | 長男の成長日記【1歳】
今日は昼頃から私の母方の親戚宅へ正月のお呼ばれに行ってきました。
はるとはお年玉貰ったり、おもちゃ貰ったりしてウハウハ
貰ったおもちゃについてはまた後日書くことにして…
はるとはお昼、ちらし寿司や鯛、黒豆などをいただきました。特にちらし寿司はかなり気に入ったみたいでモットモットって感じ。ただ、ちらし寿司にまぶしてあった錦糸卵を除去する作業がかなり面倒でしたが
まぁ仕方ないよね。
従姉妹が息子くん(8ヶ月)連れて来てました!おすわりがあとひといきって感じで、離乳食は2回食なんだって
まぁビビリ男はるとは近付こうともしませんでしたが…。
あと、もう1人の従姉妹が実は現在妊娠5ヶ月って事が判明!
予定日は5月なんだって
わぁい同級生だー!しかも2ヶ月違いだし近いっ☆★
新年早々のおめでたいニュースは嬉しいね

さぁ、今日いっぱい喰いまくっちゃったし体重ヤバイかもね!
4日検診だから明日ヘルシーな食事で細々と暮らそうと思います

最近の好物

2010-12-29 22:44:36 | 長男の成長日記【1歳】
最近はるとが好きな物はお茶(ちゃっちゃっ)と味付けのり(りーりー)です☆
お茶はみやおえんの「赤ちゃん番茶」っていうお茶
実母がくれました。赤ちゃん用なのかもしれないけど普通に大人でも飲めるので我が家のお茶は常に「赤ちゃん番茶」
苦みもなく飲みやすいのではるとにも好評!ごはんの時は必ず「ちゃっちゃっちゃー」と催促

もひとつは味付けのり。
どうやら納豆があまり得意ではないはると。納豆ごはんだけだとベェッって出してしまう事もありますが、そこに小さくちぎった味付けのりをまぶしてやるとパクパクパク食べまくり!
しかも何枚も要りません。たった1枚でごはん一杯ペロリと食べれちゃいます
好きだからとごはんのたびにのりを出してたらクセになるし、のりがなければ食べないとかなったら困るので、のりが登場するのは原則納豆ごはんの時だけとしています

今日は1日引きこもりました。寒いし、年末は人が多いし、病気になっても病院あいてないし、不要な外出は避けるに限ります
一緒に新聞見たり、広告見ながら「○○載ってるよーど~こだ?」とか言いながら遊んだり。
でもやっぱり四六時中二人きりは疲れますね~
明日を乗り切ればだんな休み!ヨシっ