今日から4月が始まりましたね!早いもんで、社会人2年目に突入ですよ。
今日と明日は休みやけど3日からは新しい上司がやってくるし、ちょっと職場の環境が変わるみたいですよ。
社会人1年目をちょっとここで振り返ってみようと思います。
4月:社会人生活スタート!研修の毎日。合宿研修で教官の先生をすきになる(笑)
5月:研修の毎日。いまの職場で同期と仮配属みたいな感じで会社訪問中心に働く
6月:いまの職場に配属される。とりあえず何もかも分からず働く
7月:小学校教員資格認定試験の勉強本格的にしはじめ、そのため仕事適当にする
8月:勉強にさらに力をいれ、さらに仕事を適当にする(汗)
9月:認定試験の一次試験を受けるため岡山に行く。仕事のことが頭から完全にぬける
10月:認定試験の二次試験を受験するも落ちる(涙)仕事すごい辞めたくもなる
11月:すっごい仕事辞めたい毎日。上司に「ほかにやりたいことあるんやったら辞めたら?」という退職勧告がでる
12月:なんだか知らんけど仕事にちょっとだけやる気がでてくる(ありえないことに)
1月:スノボの板を買ってスノボに行く^^
2月:夏ごろなぜあんなに辞めたかったのか嘘のような毎日に自分もびっくり
3月:社会人1年目最終月。よく1年耐えた・・・
といった感じでしょうか。
要約すれば、つまり社会人前半は辞めたくてしかたない毎日で、認定試験のことしか頭になかった気がするけど、後半は、そんな毎日が嘘のように、少しずつやる気を取り戻して今に至るという感じですね~!!
それにしてもほんまにあっという間やったなぁ、1年て。
そんな1年の間に上司をすきになったりしてるしね、またこれありえないよね。
2年目はどんなことが待ってるんやろね~。不安やらドキドキやら。
今日と明日は休みやけど3日からは新しい上司がやってくるし、ちょっと職場の環境が変わるみたいですよ。
社会人1年目をちょっとここで振り返ってみようと思います。
4月:社会人生活スタート!研修の毎日。合宿研修で教官の先生をすきになる(笑)
5月:研修の毎日。いまの職場で同期と仮配属みたいな感じで会社訪問中心に働く
6月:いまの職場に配属される。とりあえず何もかも分からず働く
7月:小学校教員資格認定試験の勉強本格的にしはじめ、そのため仕事適当にする
8月:勉強にさらに力をいれ、さらに仕事を適当にする(汗)
9月:認定試験の一次試験を受けるため岡山に行く。仕事のことが頭から完全にぬける
10月:認定試験の二次試験を受験するも落ちる(涙)仕事すごい辞めたくもなる
11月:すっごい仕事辞めたい毎日。上司に「ほかにやりたいことあるんやったら辞めたら?」という退職勧告がでる
12月:なんだか知らんけど仕事にちょっとだけやる気がでてくる(ありえないことに)
1月:スノボの板を買ってスノボに行く^^
2月:夏ごろなぜあんなに辞めたかったのか嘘のような毎日に自分もびっくり
3月:社会人1年目最終月。よく1年耐えた・・・
といった感じでしょうか。
要約すれば、つまり社会人前半は辞めたくてしかたない毎日で、認定試験のことしか頭になかった気がするけど、後半は、そんな毎日が嘘のように、少しずつやる気を取り戻して今に至るという感じですね~!!
それにしてもほんまにあっという間やったなぁ、1年て。
そんな1年の間に上司をすきになったりしてるしね、またこれありえないよね。
2年目はどんなことが待ってるんやろね~。不安やらドキドキやら。