goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

祝☆1歳8ヶ月←昨日(^_^;A

2010-09-20 23:34:33 | 長男の成長日記【1歳】
昨日そういえば19日だった!!と思い出しましたf(^_^)
1歳になると1ヶ月過ぎるのがやたら早くて危うくスルーするとこでした
てなわけで昨日、はるとはめでたく1歳8ヶ月となりましたぁ♪

まだ言葉らしい言葉は話さないけど、こちらの言ってる事は理解してるし、「オムツ取ってきて」「テレビ消してきて」「あれとって」などなど指示したら動いてくれたりします☆(って都合よく使ってゴメン 笑)
電子レンジやオーブントースター見たら「チーン」と言ってますが、最近パン見ただけで「チーン」とも。パン=チーンですか…

あと最近いろいろお手伝いしてくれるようにもなりましたよ!!
洗濯干すために洗濯カゴ運んでたら一緒に運んでくれたり、洗濯物を片付けるの手伝ったり
布団をたたむのも手伝ってくれるかな。けど本人は三折りにした敷き布団の上に乗りたいだけって感じだけど… 乗って、はるとごとヨイショヨイショと敷き布団を運ぶと大喜び!!
まぁ、お母ちゃんはそのうち腰を傷めるね…きっとね

あと、どんどん我が強くなってきましたよ~!!
買い物カートやベビーカーは始め乗せる時はすんなりだけど、一度下に降ろして歩かせた後に乗せようとするとギャースカ拒否!!
くっそ~ 負けねぇぞ

という具合の成長ぶりデス

アナタは○○する係

2010-09-19 22:09:06 | 長男の成長日記【1歳】
今日はだんなさん休みで、どっか出かけようかとか言ってたけど、昼ご飯後にはるとが爆睡モードに入ったので午後はみんなでお昼寝
起きたら16時で、もうそのうち暗くなるし今日はとくにどこにもゆかず1日が終わった
まぁこんな日もアリさ☆

今日のはるとの晩ご飯を食べさすのはだんなさんに担当してもらい、私はその間家事を…と思ってたら全然食べなくて
「お母ちゃんこっちこっち」って手を引っ張られてテーブルに連れて行かれ、私がご飯食べさせたらパクパク
ん??
だんなさんは「俺は用無しじゃ」とか言ってる
きっとこれははるとの中で役割が決まっているのでしょう。

私は「ご飯食べさす係」

一方だんなさんは「遊ぶ係」
あと、「夜の寝かしつけ係」もだんなさん。

だんなさんが寝室に来るまで待ってます。んで即眠りの世界へ~
私が寝かしつけするよりかなり寝付きがいいのです!
うまいこと両親を使い分けるはると様なのでした。。。

明日こそはお出かけできたらいいな
あ~でも網戸も洗いたいかも。

もうすっかり秋

2010-09-18 23:09:58 | 長男の成長日記【1歳】
今日、だんなさんは終日仕事。平日と同じく朝6時半に家を出て夜9時すぎに帰ってきましたよ

11時~13時半くらいまで実母が遊びに来てくれました☆ 実弟が急遽帰ってくる事になったとかでバタバタしてましたが
はるとにおえかき帳を貰いました
いつも適当に広告とかメモ帳とかに描いてたけどこれからはちゃんとおえかきできるね!

お昼食べたらお昼寝タイム~!今日もたっぷり2時間半
起きておやつ食べたらもう17時前。かるーく散歩に出たけどあたりはもう薄暗くって、しかも肌寒い
いつも17時40分くらいの電車見に踏切行ってたけどだんだん難しくなるなぁ…
すっかり最近秋らしくなってきました。昼間はまだ暑いけど朝や夜は寒い
気温差で体調崩さないようにしないと!

ミニミニ動物園in 公民館

2010-09-15 23:02:06 | 長男の成長日記【1歳】
はじめに、だんなさんのその後ですが…

昨夜病院から帰宅して元気に晩ご飯を食べて、トイレに行ったんですが、そしたら膀胱が急に痛み出して、かなり辛そうで、脂汗でびっしょりで、「き、救急車呼ぼうか?(゜O゜;)」って感じになったんです!けどしばらく悶絶したのち痛み止めが効いてきたのか落ち着いてきて、朝までグッスリ寝る事ができたみたいです。結石が膀胱のどこにあるかによって痛んだりするみたいですね。

今日は泌尿器科を受診したい(昨日は救急外来で専門外の医師だった)のもあり、大事をとって会社を休みました。
泌尿器科で、結石を溶かして排出しやすくする薬などをもらい、とにかく水分とりまくってトイレに行きまくって結石が出てくるのを待った1日でした。
今日1日痛む事は全くなかったのは良かったですが、結石も残念ながら出ずでした(^_^;
早く出てこい~!石~!
本人は残尿感が常にあって違和感があると言ってます。かわいそう(T_T)

んで、私とはるとですが、だんなさんが午前中泌尿器科に行ってる間、公民館へ遊びに行ってきました。今日はミニミニ動物園って事で、うさぎとかめが来てましたよ!
ビビリの彼はもちろんうさぎに触ったりはせず、抱っこされながらうさぎ達を眺めてるだけでしたがね(^^;;

今日もおもちゃで沢山遊びました!
おままごとセットでよく遊んでたかな。あと窓の格子が気になって手を入れたりして遊んだり…(地味やなぁ)

同じマンションのママさん2組が来てたからおしゃべりできたしp(^-^)q
Hちゃんははるとより約1ヶ月後の2月生まれで同級生、Iちゃんは4月生まれで学年は1つ下になります。
みんな月齢近くて嬉しいな~
帰りは同じく自転車で来たHちゃんママと帰りました☆ 自転車こぎこぎしながら話しながら帰るのなんて学生時代以来だわぁ(^O^)/
はると、いいお友達ができてヨカッタねぇ♪♪

今日も「ハグしちゃお!」

2010-09-13 22:39:47 | 長男の成長日記【1歳】
先日家族で行った「信長の館」で来年の大河ドラマの撮影が行われたそうで、宮沢りえさん、水川あさみさん、上野樹里さんが来てたみたい!
来年の大河は安土桃山時代が舞台で、浅井三姉妹が主人公なだけに、織田信長や浅井長政、豊臣秀吉らとゆかりの深い滋賀で沢山撮影が行われるみたいです。
って私歴史好きだけど、戦国時代はよくわからんのよねぇ~

さて、今日は午前中、市民センターへ行ってきました 広い体育館にたーくさんのオモチャ達
思い切り遊べてよかったね!今日はウルトラマンみたいな寝癖だったからみんなにつっこまれたね! 笑
「男はワイルドに」を合言葉に生まれてこのかた櫛を使った事のないはるとです 手ぐしかほったらかし 笑

今日もおしまいはドラえもんの「ハグしちゃお!」をみんなで踊りましたよ☆
てゆーか来てるのだいたい0~2歳だからどっちかって言ったらアンパンマン世代なんじゃ… とか思ったりする。
ま、ドラえもん好きだけどねっ!はるともテレビでドラえもん見かけたら興奮するしね
うちにグッズなんてひとつもないのにドラえもん好きな彼です。
帰りは雨降ってましたが、レインコート&傘持参だったのでモウマンタイでした
用意周到な私
だてにカバンは重くないぞ!

公民館へ遊びに♪

2010-09-10 21:53:47 | 長男の成長日記【1歳】
今日の午前中は地域の公民館へ遊びに行ってきました☆
毎月第2・4金曜に0~3歳ぐらいまでの子が広い多目的室で遊べるよう開放されていて、今日も30組はいたかな。かなり混んでました
2・3歳くらいの子が多かったかしら。
ボランティアのおばちゃんに絵本読んでもらったり、オモチャで遊んだり 今日はおままごとセットに興味津々で、コンロのオモチャのスイッチを回してみたり、いろんな野菜をいじってみたり。うちにはおままごとセットはないからねぇ 新鮮だったのでしょう

思い切り午前中遊んだので、帰ってお昼ごはん食べたら気付けば一人で布団にバタンと寝てしまってました
お疲れさま☆

子ども乗せ自転車を手に入れてから小回りがきくし、駐車場の心配もないし、気軽に子どもセンターやら公民館に行きやすくなりました はるとも楽しくあーだこーだ言いながら乗ってるし、これからの季節自転車が大活躍しそうですp(^-^)q

撮影inスタジオマリオ

2010-09-09 23:23:51 | 長男の成長日記【1歳】
今日の午前中、スタジオマリオに行ってきました!
実母がデジカメ買った時に貰った4切写真撮影無料券があったので。これ1歳の誕生日記念に使おうと思ってたんだけど、あんよができたらにしよう、もう少し暖かくなったらにしようなどなど言って延び延びになってしまい、気付けば期限が9/30までって事が最近判明し、今日になったわけです
なので特に何の記念でもないけど一応写真を撮る事に。 笑
あ、「1歳のはると」という記念って事にしとこ

平日という事で貸切り状態でした☆
衣裳は、ウエスタン風のとみつばちさんのを着てみる事に。ウエスタン風のはかっちょいぃ感じで、みつばち化したはるとはCuteだねって感じ。着せ替えおもしろーい!
キャラもの衣裳いっぱいあって選ぶの楽しかったです

で、撮影は、場所見知りして固まってしまい、笑顔どころじゃありませーん
お姉さん達が必死にアンパンマンやらワンワンやらでご機嫌とってくれてもすぐ抱っこ抱っこの彼…。
結局「いないいないばあっ!」のDVDを見せてる隙にササッと撮りました。真顔そのものですが
まぁうまい具合に笑ってくれるわけないよねぇ 子どもだもーん(^_^;
けど凛々しい感じの写真が撮れたので、仕上りが楽しみです

おたふくかぜの注射

2010-09-08 21:52:12 | 長男の成長日記【1歳】
今日は台風が来てるせいで風つよっっ!!って感じでしたが、かといって窓を締め切ったら暑いので、ほんの少し開けてました。その隙間から「ビュウゥオォオォ」と風の音がもれてはるとは大興奮でした

で、そんな今日は午後からおたふくかぜの予防接種のため小児科に行ってきました。家を出る頃にはすっかり風はマシになってて雨も止み、全然大丈夫でしたよ
今日の注射では、注射器を見た瞬間少し泣きましたが、針をさす時もそれ以外も泣きませんでした はると強いね!えらかったね
先生からご褒美にしまじろうのシールを貰いました

これで1歳で受けれる注射は任意も全て受けた事になります!

1歳で受けたもの

新型インフルエンザ計2回
MRワクチン
みずぼうそう
ヒブワクチン
ポリオ2回目
肺炎球菌ワクチン計2回
三種混合追加
おたふくかぜ

うひょ~いっぱい受けたねぇ!!こうやって振り返るとかなりハードだわ~
インフルエンザの予防接種予約が始まったらソッコー予約せねばね!
今年はあとインフルエンザを残すのみです

おひさま広場へ

2010-09-07 22:55:30 | 長男の成長日記【1歳】
今日の午前中は子どもセンターの「おひさま広場」へ行ってきました☆
1、2歳児対象で身体測定と体を使った遊びをしよう!というもの。

まずみんなで「ぐるぐるどか~ん」を踊り、次はダンボールで作った電車に乗って電車ごっこしたり、フラフープで遊んだり、おしまいにドラえもんの「ハグしちゃお!」という曲に合わせて踊ったりしましたp(^-^)q

しかし… 今日も最初はテンション上がらないはると。ほぼグッズグズでしたぁ(-。-;)
私は抱っこでハグしちゃお!踊ったりして疲れたわよ(汗)
まぁグズグズなのは予想通りだけどさ!

で、次は身体測定。今月半ばに市の1歳8ヶ月検診があるので、今日は服着たままでいいやって体重測ろうとしたら泣き暴れて拒絶!測定不能!!
立って測るタイプの身長計も足を伸ばしてくれなくて断固拒否!
幸い寝て測るタイプのものがあったのでなんとか測定できたもののこれもかなり拒絶して大変でした(^_^;
ちなみに85.5cmでした☆
成長曲線の上限をはみだしそうだわ。体重は中の下ぐらいなのにね。ヒョロ男だわ~ 笑
けどそれにしてもこの拒絶っぷり…
検診が心配です(^^ゞ

そうそう!
今日子どもセンターにきてたママさんの1人が同じマンションである事が判明♪
月齢も一緒p(^-^)q
2月初めの生まれなんだって!ほぼ一緒や~ん
しかも向こうは女の子だけど名前も似てるし(^O^)/
嬉しいな~ 新たな出会い(o^_^o)
家も近いし(ってエレベーター乗るだけ)仲良くなれたらいいな!

くちびるザクリ

2010-09-06 22:42:16 | 長男の成長日記【1歳】
今日の午前中はチャリで西松屋に行って、はるとの新しいくっくを買いました☆ 13.0cm
13.5が欲しかったけど、なぜか13の次は14しかなくって どのくつも本当すーぐ足おっきくなりますよねぇ!2ヶ月もったらいいほうかも
成長期おそるべし

で、タイトルの話。
夕方私が台所にいる時、足でヨイショヨイショして進む車ありますよね?室内用の。あれの座席の部分に両足乗せて立っていて、手は壁に付いていて、手で壁を押したために車が下がって行き、車と壁の間にうつぶせで落ちてしまって!
自分の歯が当たったのか下唇をそれはもうザックリと切ってしまい、血が出るわ腫れるわ、この世の終わりかのように泣きまくるわ… 焦りました
幸い血は止まったものの、気になるらしく触ってしまい、血がまた出て痛くて泣き
こりゃ晩ご飯は無理かなと思ったけど、意外にモリモリ食べました
ただし、ご飯粒が唇に付くと前歯でとろうとするためまたまた痛めてしまうから、今日はご飯粒が下唇につかぬよう慎重に食べさせました…。

はぁ痛々しい かわいそすぎます…
あの時私がすかさずやめさせてれば 暴れても怒らせても危ない事は強くやめさせないといけないなと改めて思いました