goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

親子体操

2010-07-15 23:54:33 | 長男の成長日記【1歳】
今日の午前中は1歳児広場の催し「親子体操」に参加してきました!!
幸い午前中は雨は降らず、むしろちょっと青空も見えたりしてラッキーでした(^O^)v

親子体操は、先生をお招きして、親子で体を動かしたり新聞紙でボールを作って遊んだりの90分間でした。
子どもを抱っこしながらお尻を引き締めるエクササイズなんかもあったり。
親子での体操は、けっこうアクロバティック!!子どもをくるくる回したり、一回転させたり、もっとハードなのもありました(^^;;
おいおい、大丈夫か?みたいな…
けどこれが大丈夫!そうやって回転させたり揺らしたりする事で、子どもの平衡感覚が養われたり、将来、前転・後転などマット運動が得意な子になったりと効果的な運動みたい。
けど肝心のはると、場所見知りとおもちゃがないのもあって終始不機嫌~
ガーン…
まぁ想定してたけどね。おもちゃ命だもんね。
基本、内弁慶なはるとだから会場ではできなかったけどいくつか覚えた動きをまた家でしてみたいと思います☆
家ならきっと大丈夫だし…

今日何人かのママさんと話しましたが、みなさんこの連日の雨の中引きこもってたそうです。間がもたないって。それ超わかるわぁ~!!
出掛けるよりも疲れますもん(^_^;
いろいろ参加してストレス解消だぁp(^-^)q

今日は引きこもり

2010-07-14 22:04:11 | 長男の成長日記【1歳】
今日もずーっと雨
止んでる時間あったのか?って感じ。うちよりももーっと沢山降った所もあるらしく、川みたいになった道路とかテレビで見ました。この雨による農作物への影響も気になります。やっと春の野菜高騰だとかが落ち着いてきたと思ってるのに…
去年は確か8月に入っても梅雨明けしなかったけど、今年はどうやら来週早々には明けそうだから嬉しいけど。
というわけで、今日は小降りにあまりならなかったのもあり、ずーっと終日家で過ごしました
でもやっぱ遊びのネタ尽きまくるしで時間が経つのが遅いのなんの…
そんな中での今日の遊びのブームは、ブーブー隠し!
ミニカーを布団の下やソファの下に隠して「んーうー(隠したぞ~)」と呼び、「あれ?どこいったんやろブーブーf(^_^)」と私が言うと布団めくってバァ!!みたいな…。ソファの下についてはどける力もなく、しきりにソファの下を覗いて「取ってくれ」と
重いんだよ!ソファ!と思いつつミニカーを救出するも、2度3度とまた同じ事されるとソファどけるのが面倒でイライラしてきますがね

明日は午前中1歳児広場に行く予定です。降ってても行くっ
2日連続引きこもりなんてできません!!

おはなし会楽しいね♪

2010-07-10 23:50:02 | 長男の成長日記【1歳】
今日はすごく良い天気(^O^)/
毎日こんなだったらいいのにな~

そんな今日は午前中、図書館の「おはなし会」(毎月第二土曜)に行ってきました!前回参加したのは4月だから、3ヶ月ぶりかな。
5月は風邪ひきさんだったし、6月は旅行から帰った翌日だったしね!
今月は、やどかりさんのお話とかぶとむしさんのお話、トマトさんのお話でした!
どの絵本も真剣に聞いてました 絵本すきすき(o^_^o)
それに今日は子育て教室で一緒だったS君とS君ママにも会えました!S君はおはなし会カードの12個スタンプがたまったから可愛いカードカバーを貰っていました
うちは今7個。頑張ってためるぞ~p(^-^)q
それにしても、おはなし会に参加し始めた頃に比べてかなり集中力がついてきたし、話を聞く姿勢が身についてきたなぁって思います!以前は絵本なんてそっちのけでキョロキョロしたりグズグズだったりしたので
1歳になるとちがうなぁ~

一緒にしようぜ!

2010-07-09 22:39:56 | 長男の成長日記【1歳】
今日はくもり時々晴れの予報だったのにほぼ終日雨降り~
テンション下がるわぁ

ところで最近、自分がパチパチしたあと「ほらお母ちゃんも一緒に」って私の手を取って強制パチパチ☆

「いないいないばあっ!」が始まるといつも両手で顔隠して「いないいない」をするんですが、「ほら一緒に」って今度は強制いないいない☆

音楽が聞こえてきたら手を左右にフリフリしてノリノリなんですが、そんな時も「ほらお母ちゃんもノッて」と強制ノリノリ☆

こんな感じで「一緒にしようぜ」って手をとるのがブームみたい。小さなおててで手を掴まれるのがなんだかうれしはずかしな母なのでした

明日は雨降らないといいなぁ!
それにしても今日の「いないいないばあっ!」マジ笑いしてしまった
スーパーワン(ていうかチョーさん)の動きがおもしろすぎて… エンディングってあれアドリブっぽいし
スーパーワンの歌自体おもしろい… チョーさん素敵や~

1歳児広場へ

2010-07-08 13:12:11 | 長男の成長日記【1歳】
今日の午前中は市民センターの1歳児広場へ遊びに行ってきました
20組近くの親子が来てたかな。子育て教室で一緒だったママさん達も沢山来てました☆
で、今日は手作りおもちゃを作成!!
フィルムケースとビニル紐で作る簡単なおもちゃで、お風呂に浮かべたりして遊ぶらしい。適当にペンで顔も書いてみた
あやしげな奴らのできあがり~
今日のお風呂で早速浮かべてみたいと思います
今日は晴れだしすっごく暑いから、クーラーの効いた市民センターで沢山のおもちゃで遊べて有意義な時間を過ごせた気がします。あっという間に午前中が終わっちゃったな~
我が家はクーラーは極力つけない(真夏にちょこっとだけ30分くらい?)し、扇風機もあんまり使わないから市民センターLOVEでした(笑)

来週は講師の先生がきて親子体操をするらしいです お~楽しそう
行ってみよう!!

こうやって午前中思い切り遊べたら、昼食食べたら即昼寝で2時間は寝てくれるからすごく助かります

実家で休息

2010-07-06 21:54:19 | 長男の成長日記【1歳】
昨日の晩は寝かしつけつつ自分も爆睡してしまったので、今日は5時すぎに起きて昨日やりたかった事をせっせと頑張りました まぁやりたかった事ははるとのご飯関係ですが…
早朝から鶏肉ハンバーグ作成してました
ちなみに今回は人参とピーマンを入れてみました!!朝食に出したらバクバク食べてくれました 初ピーマン食べれたね~

で、朝っぱらから疲れたので昼間は実家に遊びに行ってきました
昼は実母、伯母、はると、私でくら寿司へ行き、その後は「バースディ」で新幹線と救急車のおもちゃとトーマスのタンクトップ&ズボン、そして帽子も買ってもらっちゃいました
ついに帽子…
サイズは50cmで、新幹線(サンリオ)が書いてるのにしました。買って貰えるとなれば「じゃあこれにしよう!!」とすぐ決めれる私(性格悪い?笑)
あんなに探していたのに

新しいおもちゃも買ってもらえたしはるともルンルン
いつもと違う家で昼間過ごすのも新鮮でいいねぇ!!まぁ相変わらず犬は吠えまくって吠えまくってやかましかったけれど…
しかもはるとの事はお忘れのようで、警戒しまくり吠えまくり。
いつになったら歩みよれるのか、この二人…
2ヶ月ぶり?の実家、リフレッシュできました

アレルギー検査結果

2010-07-05 22:39:39 | 長男の成長日記【1歳】
写真はエッホエッホと豆いすを運ぶはると☆
力持ち~

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

さて、今日の午前中は先週したアレルギー検査の結果を聞きに小児科へ行ってきました!
すこーし期待もしつつ…
で、結果は。。。


【卵白】:クラス4(22.0)→クラス4(17.70)

【卵黄】:クラス2(2.99)→クラス3(5.03)

【オボムコイド(卵白中に含まれるタンパク質)】:クラス4(36.60)→クラス3(9.79)

上記のような結果でした。ってことで引き続き要完全除去となりました(^_^;
2歳になったら再検査です。また半年我慢だねぇ…
でもでも!
半年前より数値が下がってて嬉しかったですp(^-^)q
とくにオボムコイドが相当下がってた~!!奴は加熱しようが揚げようが消滅しないアレルゲンタンパク質なので。
しかし、ん??
卵黄の数値が上がってたのが気になる…
今日は前回の検査結果を持参するのを忘れてしまって、卵黄の数値がなぜか上がってるのに気付いたのは帰宅後でした。
前回はかかりつけが休診だったため、やむなく近くの別の小児科で調べてもらったから、今日行ったかかりつけの小児科には前回のデータがないんですよねぇ。しまったしまった(^^ゞ
まぁ今月末に予防接種あるからその時に聞けばいっかぁ!

とにもかくにもそういうワケで、また最低半年間は卵料理を食べさせてあげる事ができなくなりました。けど小児科の先生は「栄養は卵が全てじゃないから長い目でみていきましょう」って言って下さったし、ここできっちり完全除去を徹底しとかないと大人になっても卵が食べれない可能性があるから、はるとの明るい未来のために頑張ろうと思います(^O^)/
誕生日にまぁるいケーキをみんなで食べれる日を夢みて…

よし!最近かなりかなりかなーりはるとご飯のレパートリーが不足しまくってヤバイから、卵アレっ子のためのレシピ本を探してみようかな☆

帽子をさがす旅

2010-07-02 21:57:17 | 長男の成長日記【1歳】
今日も蒸し蒸しとヤメテクレって感じの1日
そんな今日は昨日買えなくて心残りだった帽子を探す旅へ。
午前中はサティ。それなりにいろいろあるけどコレってのがない e.a.bはかわいいのあったけど顎ヒモない!!そんなこんなで試着させすぎて帽子を近づけただけでグズる始末…
ハイ、サティ退散

午後は踏切に電車見に行くついでに赤ちゃんデパート水谷へ。オッっていうキャップとチェックのかわいいのがあった!!ヒモ付やし☆
と思ったらまたグズりだした
退散で……

結局今日も買えなかった。帽子 作るか!!私にゃ無理か

話変わりますが…
最近歯磨きの仕上げ磨きの時、全然泣かなくなりました なぜ期間限定でしょうか
暴れもしないし、自らくちも開いてくれるし、丁寧に思う存分磨けるから助かります。まだ上4下4+八重歯1のみだけど、奥歯生えても大人しくしてくれたら嬉しいなぁ
つーかいつ奥歯生える

2足目のくっく

2010-07-01 23:16:35 | 長男の成長日記【1歳】
今日はだんなさんが休みでした☆
午前中、義実家へおnewの自転車を取りに行ってきました!!なんだかいろんな機能がついてるし、操作も慣れないからはるとと2人でお出かけできるようになるには要練習です。小回りもきくし行動範囲が広がりそうで嬉しい

午後からはアカチャンホンポへ
はるとの新しいくっくgetです 係の人にみてもらったらサイズは12.5か13.0cmがいいとの事。今までは11.5cmを履いていたのですが、窮屈で、無意識のうちに足の指を曲げながら履いてたのではという疑惑も
はるとの成長スピード恐るべし!!
1足目はピジョンでしたがお高いので、2足目はキャロットという商品にしました IFMEと迷ったんだけど、デザイン的には◎だけどはるとの足に合ってないという事から、フィット感重視でこちらに決めました。
1足目は3ヶ月でサイズアウト。2足目はいつまではけるかな~

本当は帽子も買う予定でしたがビビッとくるものがなく、また後日に。
ポイントは、紐かゴム付か、キャスケット系がいいなと。脱げにくいのが一番です
あっかわいいのみっけと思ってもゴム付いてなかったりね…
いいのが見つかるといいな

アレルギー再検査へ

2010-06-29 21:35:53 | 長男の成長日記【1歳】
今日の午前中、小児科へアレルギーの再検査へ行ってきました
右手の甲の静脈からの採血です。そして採血中は私は待合室で一人待たされてました。
待合室まで聞こえてくるはるとの泣きわめく声…
すさまじい泣き声…
聞きながら凄く凄くかわいそうになってきて泣きそうでした
耳鼻科の診察や注射で泣きわめく彼を見た事はあるけど、その際私は彼を押さえつけるのに必死でかわいそうだのなんだのと考える余裕がなかったんですが、今日は一人ぽつんと彼の声を離れた所で聞いてたものだから、本当かわいそうでたまりませんでした
そして、看護師さんに抱っこされてヒックヒックと泣きじゃくりながら帰ってきたはるとをいっぱいギュッギュしてあげました
よく頑張った頑張った!!えらいぞ~

結果は1週間後。
期待してて何の変わりもなかったらショックだから、ダメもとの気持ちで聞きに行きたいと思います。
けど本音は卵アレルギーを克服できてたら嬉しい
せめて少しでも数値が下がっててほしいなぁ。
手作りプリン食べさせてあげたいよ~