goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

年越しうどん

2012-12-31 23:20:06 | 兄弟の成長記録♪
今日で2012年もおわり☆

いやぁ~早すぎ早すぎ!!

今年は4月から長男が幼稚園に通いだし、生活リズムも変わったりして目まぐるしく過ぎ去った感じで。
私も幼稚園で新しくママ友できたりもしたし、うちの中で子ども達と籠もって暮らしてた入園前と比べたらかなり視野も世界も広がってホント楽しい毎日でしたp(^^)q
来年は年中さんに進級です!!
また新たな出会いもあるだろうし、親子共々心身ともに成長できたらいいなと思っています

次男は、今年はじめはまだバブバブ赤ちゃんで、年明けから離乳食始めたっけ。
おすわり、ハイハイ、つかまり立ち、あんよ…と順調に成長し、今では大好きなお兄ちゃんのマネばっかりしてくっつき回る日々。
卵と、お兄ちゃんには無い乳アレルギーが判明し、市販の食パンが食べれずに食生活ではイロイロと気を遣う毎日ですが、来年は少しでも食べれるようになったらいいなぁ!
次男は来年2歳。
今はまだアウ~ウエ~とか宇宙語で暮らしてますが、来年はしゃべってくれるのを期待。意志疎通できるかどうかって育児の疲労感がかなり違うもんね


そんなこんなで、それぞれ大きく成長した2012年でした☆
大晦日は年越しうどんを食べました。次男がそば大丈夫なのか不安だったから我が家はうどん。
おでんした時の残りの練り製品と、ニシンを乗っけて。長男はニシンめっちゃ気に入ったみたいでした
紅白とか年末ならではの番組見たかったけど、DVD見たい見たいうるさかったので泣く泣くDVD…
紅白~…
紅白を一緒に楽しめるようになるまでガマンガマン

今年もこんなブログではありますが、読んでくださった皆様、ありがとうございました
来年も育児ネタ、テレビネタ、雑談などなどイロイロ書いてくつもりですので、ちょろっとのぞいてくだされば幸いです。来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

ではよいお年をお迎えください

クリスマス2012

2012-12-26 00:32:04 | 兄弟の成長記録♪
★☆我が家のクリスマス☆★

鶏の手羽もとでローストチキン作り♪
去年と同じレシピ。Eテレのまいんちゃんレシピ('∀'●)
もうちょい焼いたほうが香ばしくできたのかな??
でも味はよくしみてて美味しくできました!

そしてケーキ!!
今年はお店で買いました。
子ども達用には、シャトレーゼにて乳卵小麦不使用のケーキを。
乳卵不使用ケーキって意外とどこにもなくってね。シャトレーゼありがとう!!!(。≧∇≦。)



はると兄ちゃんは間にはさんであるイチゴのジャムが嫌だったみたいで、それを避けて食べてましたが。
フレッシュなイチゴが苦手なのは知ってたが、まさかジャムまでもイヤなのね…あんなに美味しいのに(m'□'m)
ゆうすけはおかまいなくムシャムシャ食べまくってましたよ☆
味見したら、クリームは豆乳クリームで、スポンジは米粉みたいでした。甘さ控えめで普通に美味しかったですよp(^^)q

そして。。。お待ちかねのサンタさん
ちゃんと深夜にやってきましたよ♪

はるとには、トミカのハンディ立体マップ
ゆうくんには、音の鳴るどうぶつ絵本です!!



2人とも気に入ってくれたみたいでサンタ、嬉しい(笑)
ハンディマップは折り畳めるからお出かけにも持って行けるから便利♪

そんなクリスマスイブ&クリスマス

イブの夜からはると兄ちゃん発熱…
25日も昼間ぐったりでしたが、めっちゃ昼寝したら夕方には熱も下がってだいぶ復活!!
2学期皆勤で頑張ってきた疲れが出たようですね。毎日気を張ってたのかな?
寝たら治る感じなのでホッと一安心です。
今日の昼間なんて40度近い熱出たしビビったけど、寝たらピューーンと下がったもん。もちろん解熱剤なしで。
疲れは禁物ですね。睡眠は大事です(^O^)/
朝起きたらさらに元気になってくれたら嬉しいな!
早く元気になーれ☆

☆2学期皆勤で終了☆

2012-12-21 23:02:43 | 兄弟の成長記録♪
今日は2学期の終業式。明日から冬休みスタートです!
そして、2学期は1日も休まず登園できました(。≧∇≦。)
1学期は合計5日欠席したけど、2学期は頑張りました
まぁ風邪はひきまくってるし、今も中耳炎を患ってる彼ですが、熱は一度も出さずでp(^^)q
もしやヤクルト400のおかげ!?(って事にしとく)

運動会、バス遠足、やきいもパーティ、祖父母参観、あきまつり、親子さんぽ、年末おたのしみ会などなど… 2学期はとくに行事がいっぱいありましたが、全部参加させてあげれて良かったです

年少組も残すところ3学期のみ。はや~!!!Σ( ̄□ ̄;)
3学期も元気に楽しく登園できたらいいなと思います


そんな今日ですが…

数日前から風邪で鼻水垂らしてるゆうくん。
昼寝中も何度もグズグズだったし、昼寝から起きてもグズグズで、なんとなく耳触ってるような気もするし、「まさか中耳炎が痛くて!?」と心配になってきた私。
夕方急きょ義父さんに来てもらってはるとをお願いし、ゆうくんを耳鼻科に連れてってきました!
診察結果、心配するほど耳の状態は悪くなく、あんまり問題にならない感じでしたー!なんだー!良かったーー!
けど病院で処方箋もらい、薬局で薬もらおうとしたら、「出されたお薬の中に牛乳アレルギーNGのお薬あります」と薬剤師さん。

まーじーでーー!!危なかったー!!Σ( ̄□ ̄;)

今日は軽く中耳炎なりかけって感じのため抗生物質が出されたから、一緒に整腸剤も出されたんですが、その整腸剤がNGだったようです。
お薬に牛乳アレルギーNGなのがあるって頭からぬけてたわ 次回からちゃんと先生に言わなければ!

みんな早く元気になーれ

おばあちゃんサンタ

2012-12-17 00:33:42 | 兄弟の成長記録♪
更新が最近滞り気味??
とくに何もないですよ~~。ゆっくり更新する時間なく夜はすぐ寝てしまう私(笑)
兄弟の風邪ですが、二人ともほとんど治ってきた感じです!!
良かった良かった☆
先週の金曜でお弁当はおしまいで、明日から午前中のみの幼稚園です
お弁当詰める手間がないのはうれしいんだけど、9時に預けたと思ったら11時半には迎えに行かないといけないのでバタバタです。
行ってる間に夕飯の下ごしらえとか家事をちょこちょこやってたけど明日からはできそうにないな~~
そんなこんなで金曜が終業式、そして土曜から1月6日まで冬休み突入です

さて☆

昨日、実母がクリスマスプレゼントを持ってきてくれました~~!!
ひとあしさきにサンタさんが我が家にやってきましたよ~
プレゼントはこちら↓



はるとへ、いす付きキーボード

ゆうくんへ、アンパンマンの大工さん遊びできるおもちゃ

ピアノがほしい、ピアノがほしいと連呼しまくりだったはるとさん。ついにゲット!!しかも本人希望のいす付きのやつ!
幼稚園ごっこがしたいんでしょうね~大好きな先生のまねっこを
うちのなかでコンサートな毎日です(笑)
ゆうくんはまだ希望とかないんですが、最近アンパンマンが好きみたいなので、アンパンマンのおもちゃです☆
といっても対象年齢は3歳から。
レンチやねじ回しを使って、ねじやボルトをしめたりして大工さんごっこをするおもちゃなんですが、まだ1歳児にはやはりレベルが高いようで、はると兄さんのおもちゃになってしまっています
まぁ、本人はアンパンマンってだけで満足してる感じなのでいいんですが・・

さぁて今度は、おかあちゃん&おとうちゃんサンタは何を用意しようかしらね~~
はるとは来月誕生日もあるしいろいろ悩むなぁ・・・
自分で朝起きれるように目覚まし時計とかどうよ!?と本気で考えたりしてますが。
クリスマスまで10日切ったし、早く決めないとな~~~。

またですか( ̄~ ̄;)

2012-12-11 23:02:44 | 兄弟の成長記録♪
ようやく風邪が治ってきたかと思った矢先、また今日から新たな風邪のはじまりはじまり~~です
完治期間ゼロで3回連続くらい風邪ひきっぱなしやん 初めての集団生活、そして初めての集団生活で迎える冬…仕方がないんでしょうね
年長さんになる頃には今より丈夫になってると期待して、今のうちに沢山免疫つけようと思います。薬も慣れたもんで、兄弟揃って全く嫌がらないのが救いです。
せっかく次男ゆうくん、風邪がマシになってきたかなぁって思ってたのに、また兄から新しい風邪ウイルスをもらうのかな
この子も風邪ひきっぱなしや…。第二子以降の宿命ですよね
そして私も。子ども達が風邪ひき中はかなり頻繁に鼻水吸い器で鼻水吸いまくりの毎日なので、毎回のどを痛めて声が枯れたりするんです
かなり全力で吸ってるからのどの粘膜を痛めるんでしょうね。のどを酷使しすぎって感じで。
けど鼻水吸い器はかなり我が家には重要なアイテム!
中耳炎を繰り返す子ども達のために母は必死で中耳炎にならすものかと鼻水根こそぎ吸うべく全力投球です!!
寝る前、食べる前、登園前には必ず登場します
もんのすごーくズルズル~!どろろろ~!!と取れた時の快感!!思わずガッツポーズでるから(笑)

というわけで、またしばらく鼻水吸い、頑張りたいと思います!エイエイオー

今年のクリスマスは…

2012-12-02 23:30:45 | 兄弟の成長記録♪
はるとさんまたまた風邪ひき中
4、5、6、7、9、10、11、12月と見事に毎月毎月風邪ひいてはりまんねん
長引いてるんじゃなくて、1つの風邪が治ってはまた違う風邪をひき…みたいな感じで。風邪のウイルスって250種類以上あるらしいですね!もうキリないやん

鼻→ロラタジン、ナゾネックス(点鼻薬)

咳→ムコダイン、メプチン、アスペリン散、シングレア、ホクナリンテープ


ハイ、おなじみの薬ちゃん達を毎日朝晩服用中~。
明日小児科に薬だけもらいにいっとこー
こんだけ風邪ひくとなんだかすごく薬に詳しくなってきた私(笑)
薬剤師さんやお医者さんと薬名で会話してたりするし。
子育てしてると、「あぁ、薬剤師になりたい!」ってめっちゃ思う。高3の私に助言してあげたい!「薬剤師、将来役にたつよー」って(笑)

さて。
今年もあと1ヶ月
そしてクリスマスも今月はありまーす!
今年のプレゼントは何にしようか考え中。
はるとは、アンパンマンのキーボードが欲しいみたい。たぶん幼稚園の先生の真似してピアノひきたいんだろうな
ゆうくんは……うーん( ̄~ ̄;)
「ゆうちゃんは、アンパンマンのレジね!」って兄貴に勝手に決められてるし!アンタが遊びたいだけやろ!!(笑)
私にもサンタさんは来るのだろうか?
サンタよ、モノはいらんから、ひとりでのんびりする時間をおくれ

我が家の三連休

2012-11-25 23:51:08 | 兄弟の成長記録♪
金曜日

天気も悪く、はると風邪ひき中なのもあり終日おうちDAYに。
お昼はマクドのグラコロ!
グラコロ美味しいんやけど、まず最初の印象「ちっさ!!!」
グラコロってこんな小さかったっけ!?経費削減?
美味しかったんやけど何か物足りなーい(・ω・)
6時に10チャンかけて「あ、今日コナンないやん。金曜日やったわ」と気付く。


土曜日

いい天気
午前中、デジカメ買いにケーズへ☆
今のソニーのサイバーショットは6年半使ってて、なんか最近調子悪いし買うことに。予算は1万円未満
なんかケーズのお兄さんの話によると、画像がCCDじゃなくてCMOS?のやつのほうが綺麗に写るとかなんとか。いろいろ迷った挙げ句、オリンパスのカメラに決定!
今のソニーのメモリーはオリンパスでは使えないみたいなので、メモリーも買う。カメラとメモリーで1万円未満でおさまった
撮った画像をデカ目にしたりアイライン書いたり、何やら細工したりもできるみたい。面白そう!!\(^O^)/


日曜日

当初は旦那は仕事の予定やったけど、先方の都合が悪くなりお休みに
午前中、野洲のアルプラへ。ここのアルプラん中の焼きたてパン屋さんに、乳&卵不使用パンがあるので子ども達のためにたまに買いに来るんです。
お昼ご飯は昨夜のカレーで作った焼きカレー!
デザートに、アンデケンというケーキ屋さんで買ったパイシューを
めっちゃ美味しかった~!クリームたっぷり!!
あ、もちろん子ども達に隠れて食べました

そんな三連休でした!
ジーンズの膝がすり減りすぎて破れてしまい、新しいのを買おうとジーユーに行くも、スキニーしかなく断念。スキニーしんどいわ~出産で垂れたデカ尻にスキニーはキツい!目立つわ!

さぁ、明日からまたがんばろう!11月最終週やん!ファイト☆

インフルエンザ注射

2012-11-12 13:05:15 | 兄弟の成長記録♪
昨日は兄弟そろってインフルエンザの2回目接種しに小児科へ行ってきました。
弟は注射行くだとかなんだとか意味わかってない感じなんですが、兄はやっぱり注射イヤみたいで
1回目接種の時は、がんばれたらご褒美にサーティワンでアイス食べようって言ったら、しぶしぶ注射行く気になったんですが、ちょっともう寒いしアイスって感じじゃない今回。
やっぱり前日に注射のこと話したら半泣きで拒否
「おうちで待ってる。ゆうちゃんだけ行ってきて!」
って言うもんだから、

「ゆうちゃんは注射がんばる!ってさっき言ってたで~!ゆうちゃん偉い!ゆうちゃんの勝ち~~!\(^O^)/」

って言ってみたら、

「注射行く。はーちゃんの勝ち!!はーちゃんが勝ちなの!!!」

兄貴のプライドを守るべく注射行く気になってくれましたよ、あっさり(笑)
兄貴は弟に負けたらあかん!と思ってるんでしょうね

というわけで無事2人とも接種完了したのでした。
ちなみに私もだんなも内科とかですでに接種済み☆
家族で冬支度完了(●´∀`●)/

懸賞当選の巻

2012-10-23 06:22:22 | 兄弟の成長記録♪
先日のことなんですが、小学館の「幼稚園」9月号の懸賞でおもちゃが当たりましたー!!

忍者たたきゲーム!(笑)

スイッチ押すと、盤がまわり、忍者が出たりひっこんだりするので、付属のピコピコハンマーで叩くというやつ。
もぐらじゃなくて忍者(●´mn`)

ガンガンに黙々と叩くはるとさん…



なんかイヤな事ありましたぁ!?(οдО;)って具合に忍者ボッコボコにしとります。

懸賞応募する時は、「これ欲しい!!!」っていうモノは当たりそうにないからあえて応募せず、「ま、まぁ、あったらオモロイんちゃう?どっちでもいいけど」的なモノを応募してる私。
今回のコレは兄弟そろってはじめの3日間は「忍者のやつやる~!」とか言って遊んでましたが、電池がなくなって盤が回らなくなった途端、関心は別のほうへ…。
これ電池が単2を2つ必要なんですが、めちゃくちゃスピーディーになくなってゆきました( ̄~ ̄;)
そして買わないと単2ないし、めんどくさくて放置っていう…
また気が向いたら入れてあげる事にしよう(笑)

おんぶ無しで夕飯支度!

2012-10-16 06:05:07 | 兄弟の成長記録♪
ここ最近、おんぶ無しで夕飯の支度ができた日が増えてきました
長男は3歳8ヶ月だし、ひとり遊びは得意なもんで家事も滞りなくさせてもらえるんですが、次男はすぐ愚図るし、お兄ちゃんの遊びの邪魔(本人にその気無し)するしでおんぶ、おんぶな毎日で、私の肩は崩壊してるのです
けど最近は、「これ触ったらお兄ちゃんに怒られる(正確には叩かれる)」ってのを理解しだしたのか、お兄ちゃんとは別のおもちゃでひとり遊びしたり、お兄ちゃんが踊ってたらマネして遊んだり、お母さんにおんぶしてもらわなくても自分なりに楽しく遊べるようになってきたようです
お兄ちゃんも、自分の動きをマネされるのが楽しいみたいで、一緒に遊んでくれたりするようになってきたし、母、大助かり
次男くらいの月齢(1歳3ヶ月)だとお母さんの後追いしまくりで「家事なんもできなーーい(;-_-+」って感じだと思うんですが、そこはやはりお兄ちゃんの存在が大きく影響してるんでしょうね
これからも兄弟仲良く切磋琢磨しながら育っていってほしいものです☆