goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

胃腸を患っていました

2014-10-31 14:38:08 | 兄弟の成長記録♪
この前の土曜の夜中から長男が突然ひどい吐き気&腹痛
一晩中お腹があまりにも痛すぎて悶絶…。
日曜には吐き気はおさまるもののぐったりな感じでイオン飲料をこまめにちびちび。
月曜夜、次男が突然吐き、腹痛も。
しかも私も吐き気はないけど、すごい頻繁な水ピーピー!
夜中はトイレにかけこんでピーピー!

あ、あんなに全力で消毒しまくっていたのに!!!
クレベリンスプレーやらノロキラーSやらスプレーを買いあさり、使い捨て手袋&マスクで防御し、汚物捨てたゴミ袋にもスプレー撒き散らし、衣類などは脱色覚悟で塩素につけおきした上で他の物とは別で洗濯。そして洗濯終了後は洗濯槽にクレベリンスプレー!!!

こ、こんなに頑張ったのに何があかんねん!!!!!(´;ω;`)
ウイルスめウイルスめ!!!
むかつくーー!!!絶滅したらええねん!!!!

目に見えない物との戦闘って本当に難しい。
本当に本当に本当に!難しい!
そして悔しい!

さいわい、みんな快方にむかっています。

運動会!

2014-09-29 16:52:16 | 兄弟の成長記録♪
先週土曜は幼稚園の運動会でした!
すっごく良い天気!運動会日和(o´∀`)b

週なかばからまた鼻水が出だした子ども達。
季節の変わり目に体調を管理し、イベント当日必ず出席できるようにするのがこんなにも難しいのか。。としみじみ感じ、気疲れした9月でした( ´ρ`)。o ○
幼稚園生活最後の運動会だし、ほんっっっとに無事出席できて良かったなああああああ!!!!
まずはそれ!もうこれに尽きる!!もはやそれだけで母満足!

長男は、徒競走、演技、リレー、綱引き(親子競技)に出場。
どの種目も一生懸命頑張りました!!!!
徒競走、リレーについては、年少から比べていくと年々速くなってきてるなあ☆と実感。
演技は、フェアリーズの「光の果てに」の曲に合わせて踊り、そのあとは組み立て体操。
1人でかかし、ひこうき、ヨット
2人で手押し車
3人でロケット、扇、おみこし
を表現し、
フィナーレは年長組全員でタワーを作っていました!

ほんと素晴らしかったです!
先生の笛に合わせて次々ぱっぱっと体勢や隊列を変える様は「さすが年長!」と思いました。
幼稚園生活の集大成をしっかりと見ることができて感激です。

次男も未就園児対象のかけっこにも参加し、彼なりに運動会を楽しんでいるようでした!
来年はいよいよ今度は年少組としていろんな競技に参加するわけなので楽しみです★☆(*´з`*)☆★

2学期の大きなイベントが無事おわり、ホッとしました。
来週はバス遠足があるので、しっかりと体調管理を頑張りたいなと思います!!!

肌寒い9月だな

2014-09-20 08:05:01 | 兄弟の成長記録♪
更新1週間ちょいぶり。

☆ランドセル購入☆

ついにランドセル買いました!!
いい感じ!なかなかカッコいいやつ買えました♪(´ε` )
背が高めなので、ランドセルが“歩いてる”って感じもあまりなく、いよいよ小学生なんやなあ!としみじみ。
春が待ち遠しいです!!


☆自転車の練習はじめました☆

やっと少しやる気を出してくれたので自転車の練習を始めました!
自転車は去年の初夏に買ったきり、ほぼ放置って感じでしたが、やっとおひさまの下で活躍できる時がきたようです(o´∀`)b
1に練習、2に練習ですね!
といっても、ちょっとこけそうになったぐらいで既に半泣きですからね。もう少しワイルドさが欲しいです…。


☆トイトレ苦戦中☆

次男、来春の幼稚園入園にむけてオムツはずしに取り組み始めました。
ちょくちょくオマルに連れて行くんですが、すでにもうオムツにおしっこしてあったり、オマルに座っても何も出なかったり、なかなかうまくいきませんね。
まあ焦らず気長に…もう幼稚園入ってからはずれてもいいや的な感じで。


もうすぐ運動会!
台風気になるけど晴れたらいいな★☆(*´з`*)☆★



テニス

2014-09-09 17:55:55 | 兄弟の成長記録♪
昨日、熱はないけど、鼻づまりで苦しそうだったから、耳鼻科受診ついでに幼稚園お休みした長男。
今日からまた復帰です!
鼻風邪のたびに副鼻腔炎になるからしっかり抗生物質飲んで菌を殺さないとね!

さて、テニスの錦織くん。
いやぁ惜しかったなー!でも決勝まで進むこと自体が偉業なわけだから本当にすごいこと!
今日負けたことで錦織くん自身、さらに心身共に強くなれる気がします。
それにしても相手の選手、サーブ速すぎじゃね!?コース読むか、物凄い反射神経と動体視力か何かがないと返せないよあれ。しかもすごい回転でめちゃくちゃ高く跳ねたりするんでしょ?
世界ってすごいね。。

そんなわけでテニスの試合とかベイビーステップとかテレビでテニスを見る機会の多い我が家。
子ども達もちょっと興味が湧いてきたらしく、2人でテニスごっこ的なものを家の中でやっています。
ビーチボールをうちわで打つというテニスごっこ(笑)
しかもサーブ前に選手がボールをポンポンとバウンドさせる仕草までビーチボールで再現。こまかっ!!
子どもの発想は無限大ですね♪(´ε` )

福井県へ家族旅行!!【2日目】

2014-08-22 12:24:05 | 兄弟の成長記録♪
1日目の続きです^^

○2日目○

福井県立恐竜博物館!!!

朝ごはん食べたらしゅっぱーつ!
11時ごろに着きました♪



めっちゃくちゃリアルな動く恐竜がお出迎え!!
怖がるまわりのチビッコたち!(笑) 長男は大丈夫そうでしたが、次男はひっついて離れませんでした^^;
恐竜の骨の化石が所狭しと展示されていたし、恐竜以外にも植物の化石、マンモスの化石などいろんな太古の動植物の化石もたくさん!
子ども達はまだ小さいのでどこまで理解できたかはわかりませんが、小中学生くらいにまた来たらもっともっと楽しめるかもしれませんね☆
おみやげに「恐竜かるた」なるものを買ったので、うちで毎日恐竜について勉強中の我が家です。
(このかるた、大人でも難しい 笑)

お昼は博物館内のレストランで食べる予定でしたが、すごく混んでいたので、近くにあったCoCo壱で。



福井県限定のソースかつカレー(チーズトッピング)
うま!!!!

子どもたちも低アレルゲンカレープレートがあったので良かったです♪

天気にも恵まれて、行きたいとこに予定通り行けたので本当に良かった~~~^^
あと、みんな健康で元気にこの日を迎えることができたのも最高に良かった~~~!!!!
去年は、子どもたちが熱を出したため、せっかく予約してたのに全部キャンセルという悲しい夏だったので、今年リベンジできてうれしいです♪
来年の夏はどこに行こうかな~~っと今からもうすでに考えたりしています(笑)

福井県へ家族旅行!!【1日目】

2014-08-22 11:56:54 | 兄弟の成長記録♪
8月19日~20日の1泊2日の日程で福井県へ家族旅行に行ってきました★

○1日目○

越前松島水族館!!!

お昼ごろについたので、うちから持って行ったお弁当を食べ、そのあとまずはイルカショーから。



15分間のショー。幼児2人にはちょうどいい時間配分ですね!
2人ともイルカさん達の華麗なジャンプや芸に見入ってました♪

ペンギン館、あざらしプール、おさかな館、海洋館・・・などなどいろんな展示を順番に見ていきました。
この水族館はとくに見学順路とかないので、見たい展示を好きな時に見にいけたりするので良いですね!!
珍しい魚がいたり、でっかいサメとか、でっかい水槽とかそういう派手なタイプの水族館ではないけど、まんべんなくいろんな生き物が観察できたし、魚やウミガメに餌をあげたりできるのとかも新鮮で楽しかったです☆
ウミガメの餌やりはちょっと幼児には危険ですね(汗)
これはお父ちゃんがあげてました。

水族館を堪能したあとは旅館へゴー!
16時ごろについたので、子ども達は晩御飯までお昼寝~~
その間、旦那と交代で温泉でひとりゆっくり♪

晩御飯は、子ども達は卵&乳不使用で用意していただきました。
丁寧に、これは大丈夫かと調理場へわざわざ行って確認もしてくださったりもして本当にありがたかったです。
ちなみにその食事はこちら。



おにぎり、鶏肉のおかず、さわら、ローストビーフ、えだまめ、すいか

って感じ。
量もちょうど良かったです♪
子ども達はローストビーフをめっちゃ気に入ったもよう!好き嫌いの多い長男さえにおいしいおいしいとほおばっていました。
(でもうちではローストビーフなんぞ出てきませんよ 笑)

ご飯のあとは子どもたちとお風呂へ☆
旦那は長男と男湯、私は次男と女湯へ。
ほかのお客さんいるのに「おっぱいぶんぶん!!!」とか大きい声でご機嫌さんの3歳少年in女湯でした・・・。

そんな感じで1日目終了^^



リニア鉄道館へ!

2014-07-28 22:41:32 | 兄弟の成長記録♪


今日は旦那が休みだったので、家族で名古屋にある「リニア鉄道館」へ行ってきました♪(´ε` )

子どもたち2人とも前から「行きたい!行きたい!」ゆうてたから念願のリニア鉄道館☆
館内には最新のリニアから大正時代の電車までいろんな種類の鉄道がいっぱい展示されてて、夏休み企画でそれらの車両を見学しながらまわるスタンプラリーもおこなわれていましたよ。
で、スタンプと、クイズに正解すると、リニア鉄道館オリジナルのコースターがもらえました!!
良いお土産になった★☆(*´з`*)☆★

館内にはかなり細かく精巧なジオラマもあって本当凄かった!
電車も凄いんだけど、めっちゃくちゃまわりの風景がリアル!ずっと見てても飽きないくらいでした(*´Д`*)

子どもたち2人ともめいっぱい楽しめたみたいで良かったな~!
長男は0系が好きなんだって♪
また行けたら良いな(o´∀`)b
京都の梅小路にも大規模な鉄道館ができる予定らしいからそっちも楽しみです☆

エアコンクリーニング!

2014-07-24 22:15:38 | 兄弟の成長記録♪
今日やっとエアコンクリーニングに来てもらいました!
前回から2年ぶり。
バケツの中にたまった洗浄汚れを見せてもらったんですが、くろーい水でした(||゜Д゜)ヒィィィ!
きたなーい変な空気を子どもたちに吸わせるとこでした。。。
連日猛暑の中、今日まで扇風機のみでしのいできましたがこれからは心おきなくクーラーつけられるっ!嬉しい☆

そして今日は午前中は次男、午後は長男を、アレルギーの血液検査に連れて行ってきました。
次男は4ヶ月ぶり、長男は半年ぶりです。
食物アレルギーがあるばっかりに、3~6ヶ月ごとに採血しなければならないので本当かわいそうです。゜(゜´ω`゜)゜。
2人とも前回の検査より改善してたら嬉しいな。。。

次男3歳お誕生日

2014-07-07 15:04:56 | 兄弟の成長記録♪
今日は七夕さま(*^O^*)
あいにくの雨だけど。。。
ということで、七夕といえば

\(^_^)/次男の誕生日\(^_^)/

昨日、1日早いですが家族でお祝いしました♪

写真は手作りの黒糖ういろう

卵乳不使用のお菓子、なに作ろう??といろいろ考えた結果、和菓子にしよう!誕生日に和菓子!逆に新しい!?(笑)
みんなわりと気に入って食べてくれたし良かった良かったp(^-^)q

そして、誕生日プレゼントを買いにJoshinへ!
いろいろ見た結果、タカラトミーの「ぼくのカーナビドライブ」に(*^O^*)
カーナビの音声に合わせて運転できるってやつ☆



操作の難易度も3歳にぴったりな感じかな!
兄弟ですでに取り合いになってますが。。。

夜ごはんは誕生日恒例になりつつあるお好み焼き!!p(^-^)q



もう3歳なんて激はやです!来年の今頃は幼稚園通ってるわけですもんね。
オムツはずしも何にも初めてませんが、いろいろ徐々に準備していけたらいいな\(^_^)/

今日で6月もおわり

2014-06-30 22:39:33 | 兄弟の成長記録♪
また更新がごぶさたになっていました

ここ10日間のダイジェスト...

公民館に次男と笹飾り作りへ

家族で「もりやま芦刈園」へあじさいを見に行く

幼稚園の役員任務で絵本修繕をしにいく

兄弟そろって風邪をひき、私にも軽くうつる


…そんな感じでしょうか。
あじさいは昨日見に行きました!世界中のいろんな種類のあじさいが見れました
ピークは過ぎてしまった感じでしたが、遅咲きの種類が綺麗な花を咲かせていましたよp(^^)q

そして先週木曜から風邪をひきだした長男。土曜から次男ももれなくうつり、風邪。
というわけで風邪が完治するまでは幼稚園の水遊び&プールは見学させています。幼稚園生活最後のプールのシーズンなんだけどまぁ仕方ないですね
7月半ばには小学校のプールにも入りに行くみたいなので、それまでには治るといいな!

6月も今日でおしまいですね!早いなー!!
雨はあまり降らないけど、晴れたり曇ったりスカッとしない天気ばっかりでなんかイヤ
梅雨明けが待ち遠しいです。