goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

八重の桜。。

2013-05-26 23:11:09 | 主婦日記
さ、さぶろーーー!!( ̄ロ ̄;)

今日の八重の桜、ついに八重の弟の三郎が鳥羽伏見の戦いで死んでしまいました
ていうか三郎よ、弾やら大砲やら飛びかう中、伏せもせずに飛び出して行ったらそら打たれるだろうよ!!
一緒に見てた旦那も「えっ?なんでなん?なんで今行ったん?そらやられるやろ」とツッコミ。
でも、生まれて初めての戰で、しかも最前線で、三郎がんばりましたっ!!

そして神保修理も、奥様の雪さんの祈りむなしく切腹。。。
修理は悪くないのに
いつも自分大好き!自分さえ良ければ!的な慶喜のせいやないか!!容保もまた振り回されてるしさー
そしてそのゴタゴタの全責任は修理さんになっちゃって修理さん無念の切腹だよ
享年31だなんて、人生これからって時に。。
神保修理は、坂本竜馬や勝海舟とも親交があって、人物は高く評価されてた立派なかただったそうな。
あぁ、惜しい

来週は、三郎の死を会津のみんなが知るところとなり、八重が三郎のかたきに燃えるということみたい。
これからどんどん悲劇の渦に巻き込まれてゆく会津の人たち。毎週毎週悲しい展開が続くんですよね…。
あぁツライ

やはり戦争は何も生まないし、誰も幸せにはならないんですよね。
ほんの約150年前におこなわれてた日本国内での日本人どおしの戦い。
ツライ展開が続きますがしっかり見ていきたいと思います!

歯医者通いはじめる

2013-05-15 23:49:50 | 主婦日記
数日前から痛みだした歯茎…。
疲れてるからだろうな!そのうち治るはずさ!とほっといたんですが、全然良くならないし、いよいよ食べるのもつらくなってきたので歯医者さん行ってきました
ごはん茶碗1杯食べるのに1時間かかるんです。痛くてうまく噛めないのです

そんなわけで久しぶりの歯医者さん。

左の下の親知らず周辺の歯肉が腫れて膿んでて痛み、さらに、左の上の親知らずがその腫れた歯肉を噛むから余計に痛み、ものが噛めないということでした。。。
親知らずって何であるんだろう。不必要すぎる。むしろ害
将来的には抜いたほうが幸せに暮らしてゆけるんだろうなぁ。
でも今日は初診だし、いきなり抜くのもアレなんで、腫れた歯肉を噛んでしまう上の親知らずを削って、歯肉に触れないよう処置していただきました。
あと、歯肉には化膿止めのお薬を塗ってもらい、うちでは抗生物質を服用することに。

歯肉炎に関してはこれで快方に向かいそうです
しかしながら、虫歯めっちゃくちゃありすぎた!!
10本くらいあった
母乳育児で子どもにカルシウムやらなんやら取られすぎて、ボロボロ歯だろうから虫歯になりやすいのかも
こ、この大量虫歯ちゃん達、これからなんとかしていかねば
平日は無理だから土曜かなぁ。
子ども達2人とも幼稚園やら小学校行きだしたら歯医者さんにも行きやすいんだろうけどあと2年弱もある
コツコツ土曜に通うしかなさそうですね。。

歯医者さん苦手だから憂鬱すぎるー!
耐えられるだろうかー!

だんなの近況

2013-05-08 15:35:33 | 主婦日記
依然として旦那は入院中ですが、金曜の血液検査次第では退院できそうな感じみたいです(*´∀`*)
熱も順調に下がってきてるそうだし、食欲も徐々に戻ってきてるみたいだし、良かった良かった☆
日曜日にお見舞い行った時は、暇で暇でどうしよう(οдО;)と言ってましたね。運動不足すぎて夜も眠くならないみたいだし
朝ドラ「あまちゃん」見るのが趣味とか言ってました(笑)
お風呂に入ってないから頭がかゆいと言うので、水のいらないシャンプーとやらを買って行きましたが、あんまり改善しなかったみたい
退院したらまずは爽快にシャワーやな!

我が家は相変わらず親子3人でがんばってます
ちょっと私は今朝から歯茎が痛い。。。私、疲れたりすると歯茎が痛くなるんですよね
以前痛くなった時は「えっ!痛っ!なに!?おやしらず!?歯周病!?」ってテンパりましたが、歯医者さんいわく、疲れからくるそうですね。
というわけで今回は「疲れかなーっと。早くねよー」とちょっと余裕。

金曜の検査結果、良い数値だといいなぁヽ(´▽`)/

こ、今度は!!(οдО;)

2013-05-03 08:01:51 | 主婦日記
お久しぶりの更新です

実はまたいろいろとバタバタしておりました

今週の火曜から旦那が入院したんです!(οдО;)
前立腺炎という病気で…
要は、膀胱炎や尿道炎の親戚みたいな病気です。ただし、前立腺は男性にしかないので男性しかなりませんが。
月曜の午前中は、家族で長男の自転車買う下見に行ったり出かけていたんですが、午後からかなりの頻尿&発熱でダウン
入院当日はさらに悪化して、全身に炎症おこしてるバイ菌が回ってしまい、血圧も下がったりして、ICUに運ばれて、緊急で透析までする事態に
けど、透析のおかげもあり、血液中のバイ菌は昨日陰性に戻りましたし、少しずつ元気を取り戻しつつある感じでひと安心です
今日あたり一般病棟に移れるそうですo(^-^)o

幸い、義実家が近くにあるので、着替えを運んでもらったり、お見舞い行く時に自宅で子どもを見ててもらったりと沢山助けていただいています。
今、風疹やら流行ってるのもあり、病気もらいそうだから子ども達を連れて行きたくないので、毎日お見舞い行ったりとかはできませんが、昨日少し行ったところ、暇すぎて暇すぎてどうしよう!!と言っていました

一般病棟に移ってから前立腺炎の治療を本格的に開始するため、入院はまだしばらくかかりそうですが、早く退院できたらいいなと思ってます
子ども達と3人で毎日がんばるぞ~~(*´∀`*)

結婚式へ~!

2013-04-27 23:45:40 | 主婦日記
今日は高校からの友達の結婚式に出席してきました!
オチビ達は旦那に任せて身軽にgo☆
会場は京都の北山のレストランですo(^-^)o
道中、同じく出席する友達とワイワイおしゃべり

結婚式は人前式でした。実は人前式に出席するの初☆
とても和やかな雰囲気で、時に笑いもありの素敵な式でした゜+。(*′∇`)。+゜
友達のドレス姿、すっごく綺麗だったなふわふわしたAラインのドレス。ティアラも素敵だった~~
大学からの友達が私の元職場での同期という「世間は狭いね」的なビックリで、同期とも超久しぶりに再会できたしねo(^-^)o

披露宴では、美味しい美味しいお料理にヨダレ
ハァ~~最高(´ω`)

ウエディングケーキのトッピングも出席者がトッピングしたり、各テーブルでの写真もポーズをくじで決めたりユニーク☆
友人からの祝辞もくじで、なんと私に当たり、「わおw(°O°)w」と思いつつ挨拶を… 何を言ったのかあまり記憶にないですが(笑)

ご主人の職業柄、なんだかお堅い感じの雰囲気になるのかな?とか思ってましたが、ところがどっこい!
めちゃくちゃ楽しくて沢山笑った披露宴でした
ご主人、明るく楽しい感じで、すっごくお似合いのお二人だったな(*´∀`*)

末永くおしあわせに~

白衣のなみだ

2013-04-11 23:27:05 | 主婦日記
ちょこっと見てるうちに続きが気になってしまってなにげに毎日見てる、フジの昼ドラ「白衣のなみだ」。
放送は6月までみたいなんだけど、1ヶ月ごとに話が変わるらしい。
で、4月のサブタイトルは「余命」
主演は水野美紀。百田滴(ももたしずく)っていう女医役で、既婚&妊娠4ヶ月。夫は永井大。
幸せいっぱい順風満帆なはずが、滴は妊娠と同時に乳ガンを患ってることを発見してしまうのです
若い頃に一度乳ガンになり、摘出手術を受けてるんですが、今回同じ場所に再発してるのを見つけてしまうんです…。
結婚して10年目でできた赤ちゃん、けれど乳ガン再発…。妊娠はガンの進行を速めてしまうらしい。でも命を犠牲にはできなくて…でもそうすれば自分の命が
ハァ~~なんて難しい問題
何が正解なんだろう?いや、正解なんてないんだろうな。。。滴がどういう選択をするのかとても気になっているところです。
まぁドラマ見てる限りでは、きっと滴は赤ちゃんを産む方向にいくんでしょう。そして代わりに自分は死んでしまう事を選ぶ感じがします。
あぁ、続きがきになるー!
けど来週からお弁当始まるから、このドラマの時間(13:30~14:00)めっちゃお迎えの時間とかぶりまくる!
どうしよー

昼ドラといえば、エロエロドロドロなイメージですが、こういう考えさせられるドラマのほうが断然いい!
エロエロドロドロなのは一体何が言いたかったのかよくわからんので。

あぁ~~
TBSで花王愛の劇場が復活してほしいわ~~
天までとどけとか、大好き!五つ子とか懐かしい!

八重の桜で胸キュン(笑)

2013-03-31 23:27:56 | 主婦日記
ハァ~~!今日の八重の桜良かったねぇ(*´∇`)
尚之助様がかっこよくてキュンキュンしたなぁ
プロポーズのシーン、もう思い出すだけでにやけてしまうわ(笑)
八重が尚之助の事を思って、自分と結婚したら、こんなに知識と才能に富んだ人を会津に縛り付ける事になる…ってプロポーズを断り続けるんだけど、尚之助は八重が背中を向けてもササッと正面に立ってまっすぐ気持ちをぶつけて…
ハァ~!イイネ!!尚之助イイネ!!!(*´∀`*)
時代劇の色恋シーンにこんなキュンキュンした事ないわ☆
来週はいよいよ結婚式
NHKのパソコンサイトで来週の予告動画見たんだけど、もうすでにキュンキュンしてしまった。。。
京都のシーンがなんだか会津にとって不穏な空気になってきてるだけに、こういうシーンはすごく癒されるね!!
あ~楽しみ!!

本当の最終回は今日だったの巻

2013-03-30 14:55:29 | 主婦日記
昨日のブログで、わくわくさん&ゴロリが最終回だと書きましたが、今日午前7:30~45の「つくってあそぼ」がホントのホントの最終回だったみたいです
昨日は「つくってワクワク」という5分間のミニ番組が最終回だったというだけで、わくわくさん&ゴロリは今日で最終出演ということみたい。
そんなわけで、、、これは見逃してなるものか!と朝から録画
もはや私はEテレ大好きママじゃなくて、Eテレオタクママなのではなかろうか(笑)

今日の最終回は、わりと新しい感じの回(それでも再放送なんですが)で、紙飛行機を作って飛ばしまくる内容でした。
そしてラストにわくわくさん&ゴロリから挨拶が!!(*´∇`)
ゴロリが「またみんなに会えるといいね」と言ってくれたりもして、2人で「ありがとう!!!」って言って終了。。
わくわくさん、23年間もわくわくさんを勤めあげたんだね。ホントお疲れ様でした☆
今日の紙飛行機の回、わくわくさんについていけなくてイライラして折り紙ぐちゃぐちゃにしてやけくそでポイッて投げたゴロリ。。長男が爆笑していたよ(笑)
今日の午前中は早速最終回でやってた紙飛行機を作ってうちの中で飛ばして遊びました

最終回といえば… 今日は「クインテット」の最終回の日でもありました。
あんま注目されてないけど、こちらは10年続いたそうでけっこう長寿番組だったんだね!
こちらは最後に挨拶とかなく、上のほうに小さくテロップで「今回で終了します。長い間ご声援ありがとうございました。」の文字が。
土曜朝に移動してからはあまり見れてなかったけど、平日夕方のフックブックロー枠だった頃は毎日見ていたしやっぱり寂しい
アリアさん、フラットさん、スコアさん、シャープくん、アキラさん、ありがとう

わくわくさん&まいんちゃん

2013-03-29 23:14:38 | 主婦日記
あいかわらず、毎日何をして過ごそうかと悩みながら3人でスーパーやドラッグストア行ったりして気分転換しつつやりすごしています(^^)v
昨日は書店で60ピースのパズルを買ってあげたんですが、もう早速1人でちゃっちゃと仕上げてて母ちゃんビックリです

さて
今日で「つくってあそぼ」と「クッキンアイドルアイマイまいん」が最終回でした~。
我が子たちは最終回だろうがなんだろうが知ったこっちゃねーって感じなんですが、Eテレ大好きっ子母ちゃんは、もう寂しい気持ちでいっぱい。

つくってあそぼの最終回。
最終回でもあいかわらずの再放送で、最後に上のほうに小さく「本日で『つくってあそぼ』は放送を終了します。長い間ありがとうございました。」とかいうテロップが表示されてEND…。
味気ない~~!!めちゃくちゃ味気ないやないか!!(οдО;)
だってさ、これ20年以上続いてきた長寿番組でしょうが!
最後くらいわくわくさんとゴロリの挨拶があるかと期待してたのに
テロップて!!そんだけかい!!
番組終了より、もはやなんだかそんな扱いのほうが寂しくなってしまった私なのでした。。。
さらば、わくわくさん。さらば、ゴロリ

まいんちゃん最終回。
思い出のシーンを振り返りながら、「ミサンガ、ずっと見守っててね!」とか言いながらまいんちゃんが涙する場面も。。
そして最後にまいんちゃんから挨拶があり、最後の「おいしい料理で~みんなぁ~ハッピハッピハッピー!」をやって番組終了
こちらはちゃんと挨拶もありました。
思い出のシーンを振り返りながら幼いまいんちゃんも出て来たりして、すっごくお姉さんに成長したなぁ…としみじみ
もう来月から中3やもんなぁ なんか栗山千明にちょっと似てきたような。
まいんちゃんで放送された、「まいん風ドライカレー」と「とろとろコーンクリームドリア」はけっこうよく晩ご飯に登場するし、ソフトプレッツェルとかお菓子も実際作ってみたりしました。
「まいん風ローストチキン」は昨年のクリスマスに作ったりもしたなぁ。
なんだかんだとまいんちゃんレシピが実際食卓によく登場してた我が家だけに、番組終了は本当に寂しい
来月からのお料理系新番組でも毎日の参考になるレシピをやってくれたら嬉しいな

来週月曜からのEテレのタイムテーブルを早くおぼえなければ(^^)v

あぁせつない゜。(p>∧<q)。゜゜

2013-03-05 22:52:55 | 主婦日記
「いつか陽のあたる場所で」、来週ついに最終回か
毎週の楽しみが減るなぁ…
今週は…アレあかんやろ
なんか我が子に置き換えてみてしまうー!

お母さんは交通事故で死んだことになってて、息子はお母さんの顔を覚えてない…
でも綾香(飯島直子)は一目だけでも会いたくて、養護施設にパンを届けに来たボランティアさんって事で息子と再会。

「ぼく、お母さんとすっごく仲良しだったんだ!歌をうたったり、恐竜の折り紙作ったり!でも死んじゃったんだ…」

「おばちゃん、次いつ来るの?」

あぁ、今すぐ「私がお母さんなんだよ!!!」って言って抱き締めたいんだけどできない…。
だって殺人犯なんだから。罪は償ってももう一生この手で我が子に触れない覚悟でこれからも生きていくつもりの綾香…

あぁせつなすぎる
我が子に置き換えてしまって泣けてくる… あぁツライ
毎日イライラしてきつくあたってしまうけど、我が子とこうして普通の日常を送れるって事を感謝しなければいけませんね。
ホント今日は心からそう思いました…。


ところで

今日は幼稚園で年長さんとのお別れ会があり、お昼は園でパンをとって、みんなで美味しく頂いたようです
パンは好きすぎるはるとですが、一緒に出されたバナナはひとくちしか食べなかったみたいです。
生バナナ苦手になってきたのかしら?
普段はヨーグルトとレーズンを混ぜて食べてるんです。
美味しいのにぃ~~
はるとが何の問題もなく食べれるフルーツは、みかんとりんごだけやな
いちごも桃もダメみたい。
美味しいのにぃ~~~~