goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

今シーズン欲しいもの

2013-10-27 17:40:51 | 主婦日記
まーたまたまたまた風邪ひいています、長男。
幼稚園に通っている限り、グレベリンゲル置いたり、外から帰ったらシュッシュしたりと家でどんなに気をつけていても無力ですね
鼻水を手や服でふいたりなんて当たり前な世界…そりゃあもう簡単にうつりますね
今年度に入って風邪ひかなかった月は6月と7月のみ。
昨年度は4月~3月のうち、8月だけだったから、昨年度の記録は抜いたわけだけど、もう少し風邪ひかない月を増やしたいのにぃ

長男は風邪の初期、鼻水が水バナ期に、夜間、鼻での呼吸が完全封鎖されて、もどしたりするんで厄介…。
鼻風邪ごとき、うまく付き合えるようになってほしい

そんなわけで、免疫力Upのためにも今シーズン、「足湯器」が欲しい!!!
テレビで足湯が免疫力Upに効果的で、足しか湯に入ってないのに入浴した時と同じくらい身体全体がポカポカになるって知り、冷え性な私はとくに欲しいなと思う今日この頃
旦那に話したら、「俺の携帯、スマホにさせてくれんなら足湯器買ってもいい」という返事。
(我が家は夫婦そろってガラケー)
いや、スマホはいらん。
スマホ買わんけど足湯器は欲しい!!!!

体調不良( ̄~ ̄;)

2013-10-06 23:04:58 | 主婦日記
先週火曜あたりから鼻風邪ひいてしまったわたし。。。
息子達のがうつったにちがいない。毎回そうなんだ
鼻も苦しいんだけど、育児において1日のうちで一番疲れる、夕方~お風呂までの時間帯に連日熱がでるんだよ
もはやこれ「ストレス熱」だな。
晩ご飯作ってるときも兄弟喧嘩でギャーギャーうっさいし、食べるのも長男は遅くって1時間以上かけたりしてさ、ストレス以外何物でもないっしょこれ。
長男もさ、1時間以上かけてモクモクと1人で頑張って食べてるんならまだ許せるけどね、「食べさせてー」「近くにいてー」とかうっさいから1時間以上家事とかしたいのに全部我慢してテーブルに張り付いてないといけない…。
あー!疲労だね!!完全に疲労!!!!

そんなわけで、風邪で弱ってるときはストレス感じるとすぐ発熱する私なのです。
でも!晩ご飯食べさせ終わった途端、ピューーンって39℃近い熱が平熱近くまで下がるの!!
ストレスから解放されたら熱下がるとかどんだけ身体は正直なんだよ…。

今日も1日中じわじわずっと頭痛してたしまだまだ完治できてない風邪&疲れ。
早く元気になりたいな☆

台風18号

2013-09-17 23:54:46 | 主婦日記
今日の新聞みてびっくり…。
ニュースでは嵐山の渡月橋や福知山、伏見区、栗東の崖崩れがおもに報道されてたけど、冠水してた地域や被害のあった地域がこんなに沢山あったなんて全然知らなかった。。。

国道1号沿いの京阪大谷駅付近、え…線路が土砂に埋まってる…

信楽高原鉄道の鉄橋流されてる…

うちの市内でも田んぼが冠水したんだ…

まだまだあったと思う。
私の知ってるとこや通ったことのある道がこんな被害うけててんやってなんか衝撃だったな。
正直台風来るって聞いた時「へぇ~ふぅ~んまたか~~」程度にしか思ってなかったんだけど、すごい量の雨がかなり長時間ずーーっと降ってるから「雨すごいな…」ってちょっと思ったのが15日の夜。
16日の朝ふと目がさめて携帯見たら「エリアメール」とかいうのが来ていて、「特別警報発令」って…。
そんで布団の中でワンセグのNHK見てたら、実家近くの川が氾濫危険水位到達で避難勧告出たし、と思ってたらうちの市でも氾濫しそうな川があるみたいで避難勧告出てる地区が…。

なにこれなにこれ怖ーーっ!!!

って初めて台風が怖くなってきた私なのでした。
我が家はマンションだし冠水とかの心配は皆無ですが、知ってる地域に避難勧告出てたり、馴染みのある川が氾濫しかけてると聞くと本当にドキドキします

滋賀といえばBBC(びわこ放送)よね!とチャンネル合わしたら、特別警報出たいうのに「テレビショッピング」してたから「なんでやねん!!」ってなったわ

それはさておき

雨の脅威を思い知らされた台風でした。
停電した地域もあるらしいので、オール電化の我が家だけに、電気止まっても心配ないようにきちんと対策しておかないとダメだなとしみじみ思いました…。

やったー!当選したー!

2013-07-18 23:48:33 | 主婦日記
オハヨー乳業の4Pヨーグルトの懸賞で、Reebokのスニーカーをカスタマイズして作ってもらえる「ユアリーボック」が当たりましたー(*´∀`*)
靴の上限金額は16000円☆
16000円の靴なんて普段買える金額ちゃうし、スニーカー欲しかったからめっちゃ嬉しい
期限は今年中みたい。
めっちゃ吟味して考えよう(^皿^)

明日で1学期がおわりです。
夏休みのはじまりはじまり~

男たち2人と、な、なにして過ごそう……(・ω・)

子宮けい癌検診へ

2013-07-13 11:00:16 | 主婦日記
うちの市は満30歳の女性に子宮けい癌検診の無料クーポンが送られてきます。
というわけで早速産婦人科へ検診行ってきました!
次男妊娠中ぶりだから2年弱ぶりの産婦人科!

子宮けい癌検診てやっぱイヤ
痛いわ!い、痛いわあれ!!!こわ!
ま、早期発見が大事だからね。我慢しますけどね。
でも痛いわ!!!

しかも右の卵巣腫れてるとか言われたし
排卵時期にみんな少なからず腫れるそうだけど、心配なら生理中においでと言われたので、心配性やから行こうっと

そして帰宅したら先月なかばに市で受けた健康診断の結果が来てました。

LDL-ch(悪玉コレステロール)の数値が低いみたいで要検査になりました…
ちょこっとネットで調べたら、悪玉コレステロールは高いと動脈硬化やら心筋梗塞やらなるみたいで、逆に数値を下げる治療が必要なんですが、悪玉コレステロールが低いと、それはそれで免疫力が下がったり、心筋梗塞になったりする確率も上がるみたい…
悪玉コレステロールは高くても低くてもダメみたい
でも悪玉コレステロールの数値上げる治療とかあるんか!?
肉喰いまくりとか!?
なんだかよくわからんが一応病院には行ってみようと思います

健康第一!!

高校デビュー

2013-07-01 23:15:56 | 主婦日記
最近、また「高校デビュー」(河原和音)にハマってしまい、実家に1~6巻あって、うちに14巻だけあるんですが、そのあいだの7~13巻をネットオフで全巻買いそろえてしまった(笑)
ネットオフってのはブックオフの親戚みたいなサイトで、幸い、全巻105円で買えてラッキー☆でした

もうね、晴菜の前向きな姿勢みてると元気になるし、イケメン彼氏のヨウがめっちゃくちゃ格好よくて(中身も)キュンキュンする~!!!
晴菜になりたい(笑)
あぁ~ヨウ格好えぇ!


あ。


わたし、アラサー


いやいやいやいやいやいや


そんな事はどうでもえぇ!青春っていいね!恋愛っていいね!!って読めば読むほど精神が若返りそうな気分になるんだよ

今月25日に最新刊15巻が発売になるのー!
これは中古は無理やし新刊を買うよ!!アラサーだけど少女マンガ買うよ!!子持ち主婦だけど少女マンガを買うんだ!!!
トキメキよ、永遠に!だよ
あー楽しみ!25日が楽しみ!

元気に大復活☆

2013-06-30 23:22:37 | 主婦日記
わたしの熱…

月曜、火曜、水曜は上がったり下がったりと忙しく、上がると39度以上になって身体にこたえるしんどさでした。。。いやぁしんどい3日間でした
なぜか晩ご飯作ってる時に悪寒が襲ってきて熱が急上昇するんですよねー。立ちっぱなしなのがいけないのかなぁ 体力使うもんなぁ
火曜に病院行ったら、軽い咽頭炎だと言われました。一応インフルエンザの検査もしましたがもちろん陰性でした

そんなこんなの3日間でしたが、木曜になったらピタッと熱が出なくなり、食欲も少しずつ戻ってきていい感じに!!!
調子にのって掃除機かけたりなんかもして!
金曜もさらに元気になって食欲は普段どおりに回復

あぁ一時はどうなるかと思ったけど、サクサク回復して本当に良かったなぁ
熱がある中、幼稚園の送迎すんのはなかなかしんどかった~ ちょうど雨の日だったんだけど、ワイパーの音がなんかめっちゃイライラした!熱あるとちょっとした事でもイラつく!!
火曜と水曜は実母が次男の子守りに来てくれたのでかなり助かりました
子ども達はすこぶる元気だからねぇ。まだ4歳と1歳…お母さんがしんどいから静かにしてあげようとか全然無かった(ま、わかってましたが)。
やはり母はいつでも元気じゃないとねっ!!!(。≧∇≦。)

40度の熱

2013-06-25 23:04:19 | 主婦日記
昨日の昼に40度の熱だしました、わたし
幸いだんなが休みだったし、バファリン買ってきてもらって飲んで、解熱して、解熱してる間に晩ご飯を作り(手作り餃子30個包む)、さあ食べよう!ってなったらバファリン効き目切れて悪寒&悪寒で39度
昨夜は何も食べず寝る
けどこの熱は疲労からくるものなので、寝たらピューーーンと下がるんです。
なので夜は熱がすっかり下がって汗だくでした。
朝~昼にかけては熱がなかったんですが、夕方、兄弟がグズグズギャーギャーわがまま言いたい放題されてまた熱急上昇
38.7度。。。
けどちょっと兄弟仲良くして私も落ち着いたら熱下がり
この熱は育児ストレスが関係してるっぽい
熱が上がったり下がったり忙しい1日でした

はやく治りたい。。。

タッチ

2013-06-05 23:19:20 | 主婦日記
最近「タッチ」にはまりそうな私
毎週土曜の夜8時からBSの12チャンネルで「タッチ」の再放送してるんで見てます!
今は、たっちゃん2年で、夏の県予選で西村に負けたあたりですね。
旦那も一緒に見てるんですが、意外に旦那がタッチに詳しくて笑えます
このシーン、このあとこうなるよ~とかめっちゃマニアっぽいレベルで詳しい(笑)
タッチは1987年とかそのあたりに放送されてたものだから、旦那はリアルタイムに学生時代に見てたそうなのでさすがですね。
おなじみのオープニング「タッチ」はかっちゃんが亡くなるまでの第一期だけなので、今は第二期だから「愛がひとりぼっち」っていう歌なんですが、「愛がひとりぼっち」いいね!!!なんかむしろ「タッチ」より好きかも☆
そんなわけで今の私の着信音「愛がひとりぼっち」に設定中(笑)

ちなみに私はたっちゃん派ですよ
見かけは、のんびり~のほほ~んテキトーぽわ~~~~~んって感じなんですが、内はかなり熱い男ですね!!
負けず嫌いだし、実は闘志メラメラだし。
そしてめちゃくちゃ南ちゃん好きなんだけど、絶対表にださないのもいい。
南ちゃんも、たっちゃんしか眼中にないくせに、もうチューとかしてるくせに、全然言葉にはしないんですよね~~
あ~~じれったいわぁ!おばちゃんじれったいわ!!(笑)
あだち充のマンガってだいたいじれったいですよね H2とかラフもかなりじれったかった・・・。
ま、そこがいいんですけどー。

それにしても青春っていいですね!!
もはやはるか昔になってしまった。。。10年以上も前。。。

6月10日までスカパーが無料で見れるので、キッズステーションやカートゥーン見たりしてますが、昼間に「タッチ」やってた!
もうこちらは第三期に入っていて、怖い監督が登場したあたりでした。
明日もやるかなぁ??ひそかに楽しみです♪

親の責任

2013-05-27 22:57:25 | 主婦日記
今朝、幼稚園へ送って行った時のこと。
だいたい毎日我が家は車で送って行くんです。基本、車での送迎はダメなんですが、小さい子がいたりとか理由があれば許可証をもらって車を使う事が可能なんです。
うちは1歳の次男もいるし許可証もらっています。

で、今朝、幼稚園の前の駐車スペースに入ろうとした時、チョロチョロと車の前を年中児がふざけて歩いてて、「危ないわぁ」って思い、徐行で通りすぎました。
そしていざ駐車しようとバックのギアに入れた時、またそいつがチョロチョロと、しかも車のサイド辺りまで来てて、そんな接近されたら目視の死角になりますわい。
一応そいつが目に入ったからバックはしませんでしたが、ボーッとしてたら接触してたかもしれません

んで、肝心の母親は、ベビーカー押して、子ども野放しにして離れたとこから「危ないでー」って声かけるだけ。
さすがにバックしようとした時に車のそばにいたのには「今のは許さへんで」とか言って子どもにキレて怒鳴ってましたが。

いや、待てよ!私はアナタを「許さへん」やわ
年中児がチョロチョロすんのなんて予想できること。なぜ手をつながない!?ベビーカーなんて片手で押せる。なぜ手をつながないのか!?
正直、子どもなんて10歳くらいまでチョロチョロチョロチョロするやろ。幼稚園児ならなおさら。
車にぶつかったらどうなんのかなんて何もわからないんだから…。

どう考えたって親の責任やのに、いざ事故したら車が全部悪くなる。不注意のせいだからとかで。

その子だけじゃなく、手をつながず、車のそばを平気でチョロチョロさせてる親いっぱいいます、正直。
事故が起きてから後悔しても遅いんです。
チャイルドシートもそう。
座らせずに、動く車の中で小さい子がチョロチョロ動いてるのとかよく見かけますもん。
事故が起きて、今までどれだけの小さい命が失われてきたか。どれだけの子どもが車外に投げ出されたのか。
だからこそチャイルドシートは義務化されたんです。座らせなければ違法なんです!
事故が起きてからじゃ遅いんです。

ほんっとに今朝の親子には腹が立ちました。
しかもこちらには何の声かけもないしね。めちゃくちゃ迷惑したのにね。

我が子には、車の怖さ、事故の怖さ、命の大切さをこれからもきちんと教えていこうと思います!