今日は久しぶりの幼稚園
インフルエンザかもしれない病はすっかり全快!
そんな今日は参観日でした(・∀・)ノ
簡単なふれあい遊びをしたり絵本読んだり。
それにしても久しぶりに親子で太陽
の光を浴びていい気持ちでした~!!
まさに
手のひらを太陽に~すかしてみ~れ~ば~
な気分でした☆
「手のひらを太陽に」は、昨年亡くなられた、アンパンマンでおなじみのやなせたかしさんの歌です。
そして、今日、童謡「ぞうさん」「一年生になったら」「やぎさんゆうびん」などなど数々の作詞をされた、まどみちおさんが亡くなられました。
104歳、老衰だそうで、天寿をまっとうされたのですね。
今日、おかあさんといっしょで一番最初に流れた歌は「ふしぎなポケット」でした。
ふと作詞者を見たらまどみちおさんで、「この歌もまどみちおさんやったんや!何歳にならはったんやろう」ってボーッと考えてた私。
何年か前に読んだ新聞に、ぞうさんの作詞をされたまどみちおさんは90何歳で現役です!みたいな内容の記事があり、「まどみちおさんてご存命やったんや!90代なんや!すごい!」と思った記憶があります。
そんな記憶があったものやから、今日もなんとなくまどみちおさんの事をちょっと考えてたんです。
そしたら夜のニュースで今日死去されたと知り、すごくビックリしました。
今日、おかあさんといっしょで最初に流れた歌が偶然にも「ふしぎなポケット」
そしてなぜか作詞者に目をやり、まどみちおさんの事を考えてた私。
おかあさんといっしょの金曜恒例のコーナーは「やぎさんゆうびん」
まどさん死去のニュースは悲しい気持ちと同時に不思議な気持ちにもなったのでした…。
ぞうさんを始め、数々の童謡たちはこれから何年も何十年も歌い継がれていくんでしょうね

インフルエンザかもしれない病はすっかり全快!
そんな今日は参観日でした(・∀・)ノ
簡単なふれあい遊びをしたり絵本読んだり。
それにしても久しぶりに親子で太陽

まさに

な気分でした☆
「手のひらを太陽に」は、昨年亡くなられた、アンパンマンでおなじみのやなせたかしさんの歌です。
そして、今日、童謡「ぞうさん」「一年生になったら」「やぎさんゆうびん」などなど数々の作詞をされた、まどみちおさんが亡くなられました。
104歳、老衰だそうで、天寿をまっとうされたのですね。
今日、おかあさんといっしょで一番最初に流れた歌は「ふしぎなポケット」でした。
ふと作詞者を見たらまどみちおさんで、「この歌もまどみちおさんやったんや!何歳にならはったんやろう」ってボーッと考えてた私。
何年か前に読んだ新聞に、ぞうさんの作詞をされたまどみちおさんは90何歳で現役です!みたいな内容の記事があり、「まどみちおさんてご存命やったんや!90代なんや!すごい!」と思った記憶があります。
そんな記憶があったものやから、今日もなんとなくまどみちおさんの事をちょっと考えてたんです。
そしたら夜のニュースで今日死去されたと知り、すごくビックリしました。
今日、おかあさんといっしょで最初に流れた歌が偶然にも「ふしぎなポケット」
そしてなぜか作詞者に目をやり、まどみちおさんの事を考えてた私。
おかあさんといっしょの金曜恒例のコーナーは「やぎさんゆうびん」
まどさん死去のニュースは悲しい気持ちと同時に不思議な気持ちにもなったのでした…。
ぞうさんを始め、数々の童謡たちはこれから何年も何十年も歌い継がれていくんでしょうね
