goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

日本シリーズたのしみ!

2014-10-20 23:16:58 | 主婦日記
ソフトバンク、日本シリーズ進出おめでとうございます!!!
今日のCSの試合、めちゃくちゃ良い試合でしたー!
稲葉選手の現役最終打席、キャッチャーフライに終わってしまったのがなんか泣ける。。。
そして試合終了後、稲葉選手をソフトバンクも日ハムも敵味方関係なくみんなで胴上げしてたのにジーンとしました。野球っていいね。なんかパ・リーグっていいね。

というわけで、今日、阪神の相手はソフトバンクに決定!!

最近長男が野球好きで、セ・リーグ、パ・リーグ関係なしに野球中継見つけたらテレビでよく見てたんですが、(非常にこれは個人的な気持ちなんですけど)ソフトバンクってイケメンめっちゃ多い!!★☆(*´з`*)☆★

ってことを知ってしまった。。。

柳田選手と松田選手は間違いなくイケメン…。
ソフトバンクの選手の名前まだよく覚えられてなくて申し訳ないんですが、投手にもイケメン様が何人かいたよ!野手にもいた!
バッターボックスに立つ人、立つ人、次から次へイケメンばっかり来るから「ちょ、ちょっと待て!イケメンの次はイケメンか!?イケメンリレーか!?」ってなる(笑)

そんなわけで、阪神とソフトバンクのイケメン対決が楽しみでしかたないわたし。
いや、もちろん野球そのものを純粋に応援しますよ?
だけど、そのモチベーションはやっぱりイケメンでしょう!!!!!(≧∇≦)b

土曜が待ち遠しいぜ!!

君に届け

2014-10-18 01:20:44 | 主婦日記
いま、めちゃくちゃハマっています。
「君に届け」に…。
YouTubeでアニメを見てキュンキュンしまくり!
あ、あれはアカン!青春したくなる!
もう青春とかときめきとか無縁の日々なのに「君に届け」は私に青春をぶっこんできたよ!!!笑
なんかそういう「誰と誰が付き合ってる」だの「別れた」だの、高校生の恋愛漫画にはもう興味沸かなくなってたはずなのに。
「君に届け」は何か別格。
登場人物の心理描写がすごく丁寧だし、主人公の成長ぶりも応援したくなる展開。
アニメやってたのってもう3年も前だったんだね、深夜だし知らなかったなあ。
漫画は別冊マーガレットで連載中で、既刊22巻らしい。むかしの私ならソッコーで22巻集めてそうだけど、今はそんなん買ったところで置き場ないしもっと違うとこにお金使いたい。
すっごく読みたいんだけど(´Д`)
青春っていいなあ!10代っていいなあ!キラキラしてるわ!
制服、友達、部活、恋、勉強…
何もかもが懐かしいね。
我が子はあと10年弱で青春時代突入。ああ、息子よ、母にも青春をおすそ分けしておくれ(笑)

“被”託児でヘトヘト

2014-10-04 07:38:39 | 主婦日記
昨日は幼稚園で講師の先生を外部から招いての講演会が開かれました。
今回の講演会は託児アリなので、私達PTA役員は別室で約30人の乳幼児の子守をしてました。
講演会は1時間45分間…。
な、長い!長いわ!!もはや最後のほうみんな時計ばっか見てた(笑)
乳幼児は1才~3才。
3才とかなら全然余裕。日本語も通じるし。
1~2才は大変ヽ(;▽;)ノ
預けられたことで、断続的にずっと「ママー!」って号泣。なに言ってるかわからんしこっちの言ってることも通じなくて、さらに、他人の子やからぐずった時の対処法もわからん。
我が子はもはや5才&3才になった今、忘れかけていた魔の年齢の苦労がよみがえる。。。
なんだかものすごく疲れた1時間45分でした(||゜Д゜)
や、役員って大変っ!

出口のない海

2014-09-11 14:49:42 | 主婦日記
読書のはなし。

「永遠の0」を読んだ人がオススメしてた「出口のない海」(横山秀夫)という小説を読みました。

こちらも永遠の0と同じ戦争中の特攻隊の話。
永遠の0は「神風特攻隊」なんですが、こちらは「神潮特攻隊」。神風が飛行機に対し、神潮は人間魚雷。魚雷の中に操縦席があって、敵鑑めがけて突っ込んでいくという兵器「回天」の話です。

大学野球部エースの主人公並木が、魔球を完成させる夢を追いかけながらも戦争に翻弄されていく…。回天に乗ることになり、生と死について見つめながら野球部の仲間、回天隊の仲間と戦争末期を生きるっていう感じの内容。(おおざっぱすぎだなオイ)
並木は回天と共に亡くなってしまうんですがね。
その最期がほんとあ然…。えっ??みたいな。ちょ、ちょっと待っ…みたいな。

回天については名前だけチラッと聞いたことはありましたが、詳しいことは知りませんでした。
十死0生の作戦ってなんなんだよ!ですわほんま。
しかも魚雷の中だから暗い海の中で窓もなくて景色を最期に見る事もできないし、発進したら脱出できないし、バックする機能もないから、ひとりぼっちで孤独に敵鑑にぶち当たって死ぬしかない。こんなんありか??

あー、ほんと戦争って恐ろしい。いろいろ狂ってることが多すぎて。

出口のない海は2006年に海老蔵主演で映画化されてたみたい。知らんかった!
あの長い小説を2時間にまとめると永遠の0みたく「あら?省かれてる!」「設定がちがーう!」ってどうしてもなりそうだから見るかどうかは小説がすごく良かっただけに迷います。

高熱から復活!!!

2014-09-04 21:51:13 | 主婦日記
また疲労の蓄積で首の左右のリンパ腺が腫れて、高熱が出てたおれていた先週末。
やっと少しずつ回復できてきました。
3ヶ月に1度のペースでこうなる私(´Д`)
今回は金曜夜から日曜の昼まで40度の熱が下がらず、さらに頭痛も常にこめかみがドクドクいっててつらかった…。
眼球動かすのさえしんどくて、寝返りうつのも一苦労。水分とらなければいけないとわかっていても身体を起こすのもつらい(゜∀゜)
40度の熱、恐ろしや。。。
夏の子守疲れかな。24時間ひとりになれないのはやっぱり疲れるね。
来年の春からは2人とも小学校か幼稚園行くし、ラクになると信じて2学期も頑張るぞ☆

乳ガン健診

2014-08-28 00:02:13 | 主婦日記
2週間前にした乳ガン健診の結果が昨日郵送されてきました。
結果は、左右両方とも全域が乳腺症とのこと。まあとくに治療とかはしなくても良いみたいなんでホッと一安心☆
乳腺症についてネットでちょっと見てみましたが、なんだかよくわからんかった(笑)
女性ホルモンの分泌量の影響で乳腺に異常が出るそう。
(妊娠&出産&母乳育児&卒乳)×2  の影響とか??
まあ来年も健診には行こうと思います!
30になり、次男も卒乳して落ち着いたことだし、と昨年から受け始めた乳ガン健診。
健診受けた病院は、30代は乳腺の発達状況によりマンモグラフィーはあまり行っていないらしく、今年も触診とエコーのみ。
触診、昨年はおじいちゃん先生がサササーッと診た感じでしたが、今年はおじさん先生で、わりと丁寧に診てくださいました。
いずれにしろ男の先生ですがね(笑)
エコーは女性のかたがしてくれるから良いんだけど、触診はなぜかいつもオッサンやから恥ずかしい。。。
でも乳ガン気づかなくて大変なめにあうくらいならオッサンでもなんでもどうでもいいわ(笑)

そんな感じで無事完了した乳ガン健診でした!
来年は子宮けいがん健診も受けよう!!!これもまあまあ恥ずかしいけどね!(笑)
婦人科の健診ってだいたい恥ずかしいヾ(・ω・`;)ノ
おのれの羞恥心との葛藤がなかなかハードルだけど毎年打ち勝ってやる(笑)

雨ばっかな毎日

2014-08-25 22:49:40 | 主婦日記
毎日どよーんとした天気ばかり続きます。なんだか夏じゃないみたい
今日も夜7時くらいから尋常じゃない雨が降り出し、雷もすっごい酷くて、バリバリドッカーンしてました。雷ってこんなに頻繁に鳴るものだっけ??しかもすぐ落ちるしヾ(・ω・`;)ノ
ニュースでは、日照不足だから農作物の管理に注意してくださいって言ってました。ほんと困るわ。。。絶対これから野菜が高くなるんだろうな 涙
年に一度のフレックス休暇も終わり、今日から旦那は仕事へ。
幼稚園も今週木曜日からいよいよ2学期が始まります!
…といっても給食は9/5からだから、しばらくはバタバタとすぐお迎えなんですが。
長男は、夏休みもずっと7時には起きてて、生活リズムは全然崩れずにきたので本当にすごい!
目覚まし時計なしで毎日サッと7時にひとり起きて着替えてテレビ見てます。
夏休み中なのをいいことにダラダラ気味なのはむしろ私(笑)
新学期に備えてしっかりしないといけないのは実は私なのかも!?
がんばります!!(笑)

バッテリー切れ

2014-08-10 10:50:28 | 主婦日記
昨日(土曜)の話。
ひとりで近所のスーパーへ車で買い物へ行き、さあ買うもの買ったし帰ろー!と車に乗り込み、キーを回したら、変な音がして全然エンジンがかからない!!!
ハァ!?(゜∀゜)と思って家で子ども達と留守番中の旦那に電話。
電話ではなんともわからんから。。。と買った食料品を抱えて大雨洪水警報発令中の中あるいて帰ることに(||゜Д゜)
徒歩10分…
10分が長い…うちが遠い…
くそぅ車め…

なんとか辿り着き、濡れまくったから着替え、旦那は義父さんと義父さんの車でスーパーへ。
そして車屋さんに連絡して状況を話したところ、バッテリーが原因かもと。義父さんの車と線でつなぎ、バッテリーを補充したら無事エンジンがかかった模様。
ていうか車屋に状況を説明した時
「キー回したらマシンガンみたいな音がするんですが!!!」
と言った旦那。
マシンガン打ったことねーだろうがよ(笑)
その後車屋へ行ったらバッテリーが寿命だったようです…。
車買って6年、一度もバッテリー交換したことなかったなヽ(;▽;)ノ

平日、子ども達と買い物行ったりめっちゃしてたのにバッテリー切れなくて本当に良かった…
バッテリー切れたんが近所のスーパーで本当に良かった。しかも私ひとりで良かった(゜∀゜)
うちの車、けっこう空気よんでるやん!!

バッテリーの大切さが身にしみた1日でした★☆(*´з`*)☆★

ベイビーステップ!

2014-08-03 21:47:50 | 主婦日記
最近、Eテレ日曜夕方5時半からやってる「ベイビーステップ」にはまってます☆
テニス経験0の主人公栄一郎がプロテニスプレーヤー目指してコツコツ努力しながら上達していくはなし。
私は大学の時テニス部で、当時「テニスの王子様」がすごく流行っていて、一時漫画もちょっと集めてたことがあったんですが、あれは基本的にまず主人公が天才少年でした。そして登場人物たちが繰り出す技が超人的なのばかりで、まぁそれはそれで楽しいんだけど、現実味がないっていうか…ねヾ(・ω・`;)ノ

ベイビーステップは必殺技とかはでてきません。
なんか、もしかしたら、めちゃくちゃ練習したら私にもできるんじゃないか!?(無理だろうけど)って感じのテクを駆使しつつ試合が進んでくので、リアルにイメージしやすいのが良いです。
そして主人公がすごく努力家で一生懸命なのも良いですね!応援したくなります。
私自身大学からテニスを始めた超初心者だったから、もし大学の時にこの漫画に出会っていたらまた違ったテニスライフを送れたような気がします。
しかも!
ただのスポ根漫画じゃなく、甘酸っぱい高校生の恋愛模様もはさんでくるから良いの(笑)

ほんっっとベイビーステップ見たらテニスがめちゃくちゃしたくなりますね!!!
結婚してからラケット握ってないからもはや6年!?とかになりますが。゜(゜´ω`゜)゜。
スポーツしたいな~!

「永遠の0」コンプリート

2014-08-01 12:34:07 | 主婦日記
昨日、永遠の0のDVD見ました!
というわけで、
小説(原作)、漫画、映画
永遠の0をコンプリート(?)です。

人それぞれかと思いますが、順番としては、

映画→漫画→小説

もしくは

漫画→小説→→→忘れた頃に映画

が良いのではないかと…。
漫画は、ちょっと小説の中で省いた部分があったり、謎の女子大生がなぜか出てきたりはありますが、わりと小説に忠実に沿っているので、航空機の種類とか戦争の経過等「戦争用語」を理解したり具体的にイメージできるのが良いです。
小説読んでたら「ん?」ってなるわかりにくい用語とか、言ってることはわかるけどイメージがわかない場面なんかも漫画を先に読んでたからスッと理解できたりしました。

小説は本当に濃く、描写がすごく細かいです。
先に漫画を読んでたから、漫画の場面を思い出しつつ読み進めましたが、漫画ではほぼ省かれていた「桜花」(おうか)は私の中でかなり衝撃でした…。
「桜花」についてはこれ読んで初めて知ったのですが、こんな人権無視な兵器誰が考えたんや!?って思いました、、、

そして漫画&小説をしっかり読み込んでついに映画を見たわけですが…。
あの長編小説を144分におさめなければならないゆえの設定変更や省略もかなりあって、私は部下の井崎さんとの関係がすごく好きだったんですが、「井崎さんは真珠湾もミッドウェーも行ってないんだけど!」とか思ってしまうなどちょっと気になる場面はありましたね~。
特攻の通信係のかたの場面がごっそり省かれていたのも残念。漫画でも小説でもあそこは泣けましたから…。
まっさらな状態でまず映画から見るか、忘れた頃に見るとかしたほうが調度いいのかな?

でもとにかく見た感想としては
「戦争は絶対あかん!!!!!」
あんな未来ある若者たちが次から次へ亡くなるなんてあんな悲しくむごいことはないです。
もうすぐ終戦記念日ですが、戦争体験者の年齢がもはや80代、90代になるんですもんね。
世の中のほとんどの人は戦争を知らないわけだから、だからこそこういう映画を通して、戦争の恐ろしさをしっかり考えていかないとダメだと思いました。
うちには私以外男しかいませんが、将来、子供たちが戦争に行くようなことがないように…と強く願っています。。。