goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

かくちゃん人形

2011-05-31 23:21:59 | 長男の成長日記【2歳】
今日の午前中は子どもセンターの2歳児対象の催しに参加してきました!
「かくちゃん人形」というおもちゃを作ります♪♪
一応顔は猫ちゃん?にしてみました(^o^;
不気味だけどまぁいいや(笑)
実はこの「かくちゃん人形」、昨年、1歳児対象の子育て教室に参加した時にも作った事があって、その時は毛糸で髪の毛作ってさらに不気味な女の子が出来上がり、はるとには5秒でポイされましたが…。
この猫ちゃんはほんの少しはるとに気に入って頂けました(●´mn`)

おもちゃ作りしてる間、いつのまにかフラフラ~と私から離れて、先生といろんなおもちゃで遊びながら楽しく過ごしてました☆
おもちゃ作りが終わって私が近くに行っても、私は完全放置で、すべり台したりプラレールで遊んだりと夢中でしたo(^-^)o
その間私はめっちゃ休憩~!
お腹も全然張らないし、体調もかなり良くなって、子どもセンターパワーを感じました♪
6/29に行なわれる2歳児対象の歯科指導にも今日申し込んだりしたし。
その頃37wなんだけど(笑)
まだ里帰りしてないんかい!ってね(^o^;
出産してる可能性有りやね!

出産といえば、先週、従姉妹が第1子の女の子を出産しました☆
次男くんと月齢も近くなるし、同級生になるね!!
お祝いに、オムツケーキを楽天で注文しました~o(^-^)o

届いたのがこちら



高さは30cmくらいあるかなぁ。
Sサイズのオムツ約30枚と、食事エプロン、歯がためのおもちゃが付いています。
か、かわいい~!!!
今回初めてオムツケーキを実際に見たんですが、もはや崩すの勿体なくてオムツ使えへんやんっ(笑)
オムツは実用的にバシバシ使いまくる物で、デコレーションするなんて…とか思ってたけど、こういう形もアリやなと思いました(o^∀^o)
喜んでくれたらいいな☆

第2回目☆おまるで成功

2011-05-30 21:58:51 | 長男の成長日記【2歳】
写真は本日の晩ご飯
昨日のおから&鶏ミンチでおからハンバーグを作りました☆
肉よりおからの方が多い(笑)
はると様より「おいちー!!(o^∀^o)」いただきました~!!
あとは、大根と新玉葱の和風サラダ、大根とキャベツの味噌汁です。
はるとには和風サラダの代わりにチンゲンサイとじゃこの煮浸しを。
ヘルシーな食卓になりました

そして…
タイトルの件ですが!
前回よりだいぶ日が経ってますけど、今日の夕方、おまるでオシッコできました~o(^-^)o
「しーしーしー」って自分で言いつつジョロ~っと☆
でもなぜかちょびっとジョロっとして、とめて、また少しジョロっとして、とめて…と何とも器用?にしてました
途中でとめれるって凄いような(笑)
男の仕組みがよくわからんけど普通なのかしら??('∀'●)
また続けて成功できたらいいな!

あと、私の話ですが、お腹がよく張るような気がしています。
このくらいの週数(33w)なら普通の回数なのか…謎。
痛みもなく、30秒もしたらおさまるけれど
産院から「ルテオニン」という張り止めの薬貰ってますが、飲むレベルの張りなのかどうなのか…と迷いながらまだ飲んだ事がありません
動悸とかしびれとか副作用がある場合もあるとか
こーわー!!
妊娠ってミステリーだわ!!

ミニガーデニングin公民館

2011-05-27 23:46:43 | 長男の成長日記【2歳】
今日は小雨が降る中、午前中、学区内の公民館に行ってきました
未就園児親子対象の催しで、ミニガーデニングをするみたいだったのでなんだか面白そうだしo(^-^)o
ホントは天気も良くないし、今日はうちで過ごそうかと迷ったんだけど、朝ご飯の時にウロウロするわ、ダラダラ食うわでイライラして私自身泣けてきたりしたので、うちの中に2人きりでいたらおかしくなるわ!!と思い、出かける事にしたんです。
ご飯中ウロウロしたりするのは日常茶飯事でいつもの事なんだけど、なんか日頃の育児ストレスが溜まりに溜まってしまったみたい。
ホントに今朝は辛かった…。えぇ加減にせーよってね

で、公民館。
天候のせいもあり、5~6組くらいしか来てなかったし、はるとより月齢の小さな子がほとんどだったな~。
ミニガーデニングは、オシャレな大きめの植木鉢に、5種類くらいの花達を植えておうちに持って帰れるんです(o^∀^o)
要300円
花の名前は全部忘れた(笑)
はるとも一緒にスコップで植木鉢に土を入れたりしました
楽しかった
うちに帰ったら早速水やり('∀'●)
水やる!水!って帰りの車中騒いでたし…。
私すーぐ枯らすから今度はちゃんと育てないとね!!

出かけられて午前中はなんとか過ごせたけど、やっぱり1週間の疲れは抜けないね。
夕方とかフラフラ
フラフラの原因は低血糖だったのか、少しお菓子をつまんだらちょっと元気になれたからなんとか晩ご飯作れたけれど

出産したらまたそれはそれは大変だろうけど、とにかく体が重くて仕方がない
お腹張ってもゆっくりできてないし、もっと自分の体調と向き合いたいのにそれもできないし、とにかく動くのがツライ
次男くんの事大切にできてない気がしてなんだか申し訳ないし。

はぁ~
2人目妊婦は悩みが尽きないや。

絵本にやられた(ノд<。)゜。

2011-05-26 22:06:10 | 長男の成長日記【2歳】
近畿地方、梅雨入りしたそうで。去年より12日も早いらしく、記録的にも凄い早いみたい。
まだ5月なのに
梅雨入り早いんなら梅雨明け早くしてよね!って感じ。
ハァやな季節が来たねぇ
ムシムシ、ジメジメ…やだやだ
外遊びもできひんし子守りの負担激増や!!Σ( ̄□ ̄;)

さて
今日は、梅雨入りしたとはいえ、雨は夕方から降りだす予報だったから、午前中図書館に行ってきました。
絵本の返却期限が3日オーバーしてしまってて(*_*)
で、図書館は、6月はじめに蔵書点検とやらで1週間休館になる関係で、期間限定で今なら読めるだけ何冊でも借りれるんです。
いつもは10冊までしか借りれないから絵本を10冊借りてるんですが、今日はここぞとばかりに15冊借りちゃいました!
こ、これがマズカッタ……。

帰ったら早速読んでくれ攻撃にあい、15冊読破!
昼寝から起き、またまた読んでくれ攻撃!15冊読破…
晩ご飯後、またまた15冊読破

絵本を15冊読みまくんのってきっつ~!!
しかも1日3回もっ
幼児絵本だから文字は少ないとはいえ、めちゃくちゃ喉かわくしかなりのエネルギーを使います。
絵本に完全にノックアウトした母なのでした…。
それにしてもはるとは絵本好きやなぁ
こんな毎日読んでたらきっと次男くんも聞いてるね!
きっと兄弟揃って絵本LOVEになるんだろうな

何故か恥ずかしがる

2011-05-24 21:58:00 | 長男の成長日記【2歳】
「じゃあじゃあびりびり」(まついのりこ)
という絵本がうちにあります。

みず じゃあじゃあ
ふみきり かんかんかん
いぬ わんわん
らっぱ ぷっぷっぷー

などと簡単な絵と擬音が書いてる絵本なんですが、その中の

あかちゃん えーんえーん

のページだけ恥ずかしがって絶対読みません
それ以外は絵を見てパーフェクトに擬音語を言えるのに、あかちゃんだけは「えへへ~('∀'●)」って顔してすぐにページをめくりたがるんです
謎です。
何か彼なりに思うところがあるのでしょうかね。

最近暑くなってきた事もあり、風呂上がりなど体あったまったら膝の裏とか手首とか痒がるようになりました(*_*)
はるとは生後4ヶ月頃から毎日毎日ずーっとお風呂上がりに小児科から頂いた保湿薬を塗っています。
季節の変わり目(春先や春→夏)にとくに痒いみたい。
耳たぶの下とかよく切れてるし。
かきむしって血がにじんだり、皮膚がボロボロ~とかではないんですが、いつになったら保湿薬なしで過ごせるんだろうね~
私もだんなさんも皮膚は強い方なんだけどなぁ
皮膚が弱い子って食物アレルギーのある子が多いみたい。なんでだろうね。バッチリ当てはまってるんだけどさ
こーいうのって遺伝するもんかと思ってたけど、両親はなんともないのに、はるとみたいにいきなり発現する事もあるんだね
皮膚さん、強くなぁれ☆

子育て広場へ☆

2011-05-23 14:13:32 | 長男の成長日記【2歳】
今日の午前中は市民センターへ子育て広場に行ってきました
だしどうかな~と思ってたけどけっこう沢山来てましたね20組くらいかな。
同じマンションのHちゃん親子も来てて、ゆっくりお話できて嬉しかったな~(o^∀^o)
今日は絵本だけでなく、電車とかでも遊んでくれたからホッ
前回は20冊以上読まされてかなり疲労したからそれだけは勘弁って感じだったし。
電車のオモチャで遊んでる時に、はるとより小さいお友達(1歳間近くらい?)が割り込んできたんだけど、「そうはさせるかっ!(*_*)」と言わんばかりにせっかくつなげた電車や線路をぐちゃぐちゃにしたりして抵抗する場面も。
いつもなら他の子が来たりすると逃げたり、手を引っ込めたり、かなり弱腰なはるとなのに、今日はちょっと荒っぽい一面を見れて、自分の気持ちを主張するようになってきたのね~と成長をしみじみ感じたりしました。
そばにいた子育て支援センターの先生と一緒に「いつもと違うはるくんだね~ 成長してきたね~」なんて言ったりしてました。
子育て広場や子どもセンターなどに出かけてもほぼワンマンで遊ぶのみで、おうち遊びの延長みたいな感じだったけど、やっぱりはるとなりに周りのお友達との関わりや接し方とかを少しずつ勉強してきてるんかなぁと思いましたね
親としてはとても嬉しい事だし、いつも朝バタバタで大変だけどこうやって出かけたりしてよかったなぁって感じかなo(^-^)o
あと、私自身も、今日はぜんっっぜんお腹が張らないんですよね!
昨日なんて1時間に10回くらい張ったんでは!?ってくらい頻繁に張っていて、薬貰ったほうがいいかなぁとすら考えてたぐらいなのに、今日はホント全然
リラックスって大事ですね~。ストレスとお腹ってかなりリンクしてますね。
うちに引きこもってたら張りまくっただろうから、私も今日出かけれてよかったです(o^∀^o)

これが噂のイヤイヤ期

2011-05-22 22:28:49 | 長男の成長日記【2歳】
遅かれ早かれ皆が通る道、「イヤイヤ期」!!
前々から「ん?」って事はあったけど、最近どーやらイヤイヤ期の扉が本格的にOpenした感じ…。
着替えもイヤイヤ、オムツ替えもイヤイヤ、ご飯もウロウロ&イヤイヤ、なんでもかんでもイヤイヤ。
おぉ!!
これが噂のイヤイヤ期かΣ( ̄□ ̄;)
とにかくなんでも嫌がっとけ!みたいな。
着替えがイヤとか、オメェさんは裸族目指してらっしゃるのでしょうかね!?
でもきっと嫌がる事に意味はないんだろうね。
ホントは着替えたいし、ご飯も食べたいんだろうけど、「反抗して俺様の意志を主張したる!!」ってなとこかしらね。
まぁこちらに余裕ある時はそう思えるけど、そうでない時はイラッイラするのみだけど
最近またまたご飯中ウロウロするようになっちまいました
スプーンやお箸を教えたいけどそれどころじゃない感じで、とりあえず食ってくれって感じになってます。
ウロウロしても追い掛けたりワガママに付き合うのもイライラ&しんどいだけだから、そんな時は、何かオモチャとかを手に持ってたら、「あっそれ見せて~なにそれ~?」とか言っておびき寄せる。
または、「はーちゃ~んギュッギュッ(ハグハグ)しよう」と言い、こちらに来させる。
フンッシメシメ…Ψ(`∀´#)
いつまで通用するか知らんが、絶対追い掛けないわよ
めんどくさいからね!!!(ズバリ)

明日からまた新たな1週間の始まり。
2人きりの昼間。
このイヤイヤ坊主を上手くかわしながらとにかく耐えるべし!やな

子どもセンターで遊びたおす

2011-05-20 13:40:07 | 長男の成長日記【2歳】
写真はタイトルとは全く関係ないんですが、今朝食べて美味しかったので載せてみました
ヤマザキの薄皮シリーズ!
私、薄皮シリーズ大好き
とくにクリームパンが好きです(o^∀^o)
で、今朝は「ミルキークリーム」を初めて食べたんですが、うんま~い
お馴染み、不二家のミルキーはママの味~のあのミルキーの練乳クリームがたっぷり☆
甘い物に癒された朝でした(*´∀`*)

さて、今日は午前中、子どもセンターに遊びに行ってきました
毎週金曜ってとくに買い物もないし、予定もない事が多くて、じゃあ子どもセンターへGOとなる我が家。
先週金曜も遊びに行ったっけ。
今日はなんだかすごく少なくって、着いた時は4組くらい居たのに、1組帰り、また帰り…となって最後はうちを入れて2組。帰りには我が家だけになっちゃってました
こんな少ないのって初めて!!
みなさんどこに行ってるんでしょうか??暑い中、やはり公園とかかしら?
気弱なはると。いつも遊んでるとこにお友達が来たら遠慮しちゃって譲ったりすることが多いんですが、今日はほぼ貸し切り!!
これでもか!とあらゆるおもちゃを引っ張り出してきて遊びたおしました
滑り台も満面の笑みでキャッキャ言いながら何回も滑りまくり!
大満足のご様子でした
楽しかったね~(o^∀^o)

遊びたおした事で、昼ご飯は若干眠たくなってきた感じで、ちょっと機嫌が悪く、ご飯食べたらコロリンとソッコー昼寝タイムにはいってゆきました

おつかれさま~(・∀・)ノ

シャボン玉遊び

2011-05-19 14:12:00 | 長男の成長日記【2歳】
今日はなんか夏みたいに陽射しがきつくて暑ぅ~~!(οдО;)
いい天気なのは嬉しいけど暑いのはイヤ(←ワガママ 笑)

午前中ちょこっとスーパーに買い物行ったらmixiのマイミクさんにバッタリ!!w(°O°)w
日記はちょこちょこ読ませてもらったりしてましたが、お目にかかるのは初☆
わぉ!凄い偶然だ~p(^^)q
なのにすっぴんでかなり残念なわたしでした(汗)
子育てイベントに参加する時、友達と出かける時、家族出かける時くらいしか化粧しないわたし(;^_^A
2人で買い物行ったり公園行ったりする時はまずほったらかし(あと、くら寿司行くぐらいなら(笑))なので、素敵な出会いはある日突然やってくるから日頃からキレイにしとこうと改めて思ったのでした(・∀・)ノ

そのあとは近所の公園でお外遊び☆
シャボン玉遊びをしました(*´∀`*)
絶対シャボン液吸いそうって思ったけど、上手にフーー!!できてました♪
「(液に)ちょんちょんしてプーだよ!」
って教えたらちゃんとできたしね(o^∀^o)

自ら作ったシャボン玉を追いかけまわす彼



地面の枝や葉っぱに向かってシャボン玉攻撃したり、新たな遊び方をあみだしたりも。
シャボン玉、大好評でした^ー^)人(^ー^

暑いから木陰で遊んだんだけど、そろそろ毛虫が気になる~Σ( ̄□ ̄;)
新緑の季節っていうけど、毛虫の季節なんだよなぁ…。
桜とかとくに。公園ってやっぱ桜多いし(´ω`)
虫系(というか哺乳類、鳥類、魚類以外無理)はALL無理だから嫌な季節がやってきたなぁって感じ。

話かわりますが、最近コンセントをプラグに上手くさせるようになったみたい。
器用なのはヨロシイが、母は感電したら…とか考えて怖いんだけどΣ( ̄□ ̄;)
うむむ。。。

おはなしメリーゴーランド♪

2011-05-18 23:06:50 | 長男の成長日記【2歳】
今日は10:30から図書館の月イチの催し「おはなしメリーゴーランド」でした(*´∀`*)
先月はちょうど旅行中だったし2ヶ月ぶりだ~。
1~2歳対象で、15分くらい絵本&紙芝居読み聞かせや手遊びをしたりして過ごします。
子どもセンターの催しと違って、やはりここは図書館。
おはなし室という小さな部屋で開かれるんですが、おはなしの途中で騒いだり、チョロチョロ動き回ったりする子は注意されて、それでも駄目なら外に出ましょうねっていう暗黙の?ルールがありますw(°O°)w
1~2歳対象にしてはなかなかシビア!?
はるとは相当慣れたとこじゃないとチョロチョロしたりしないので(というかむしろ若干固まり気味 笑)大丈夫でしたが…。
今日もしっかりおはなし聞けましたよ
絵本大好き少年ですから(*´∀`*)

同じマンションのママさんにも会いました
お子さんは、はるとより学年は1つ下で2歳なりたての女の子。
なんと今日図書館まで歩いて来たって行ってました(οдО;)
うちから図書館まで大人の足でも40分くらいはかかる距離。いや、もっとかかるかも…。
もちろんベビーカーなしです。
親子でタフだなぁと感心しきりでした!!
まぁ、将来はるとの通う小学校は図書館よりは遠くはないけどほぼ同じくらいの距離。そう思えば「タフだ~」なんて言ってられませんね
毎日歩いて行くわけだから
はるともよく歩くほうだし、歩こうと思えば図書館まで行けたりするかなぁ…。
まぁ今の私ではお供できませんが

そのあとはちょっとスーパー寄って帰りました。
天然長崎産のブリが1切80円だった~!!
ブリは照り焼きが一番ウマイ
はるともブリ照り大好きだから明日はブリだね

さぁ、明日も暑そう
何して過ごそうかな!!