goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

★おまるで初オシッコ★

2011-05-17 23:22:13 | 長男の成長日記【2歳】
今夜、お風呂前におまるに座らせたら、初めてオシッコできました!!
オムツ以外にオシッコするなんて凄い話(*´∀`*)
私は洗い物をしていて、だんなさんの「うぉはーちゃんオシッコできたんか凄いやんか」という大声にビックリ。
おまるの中にはオシッコが!
だんなさんいわく、「じゃ、シーシーしといてなぁ」って放置してて、一人でおまるに座りながらなんかモソモソしてたらしく、おまるを見たら一人でオシッコしてたとの事☆
いつも3秒くらいしか座らないので、意味あんのかおまるって思ってたけど、習慣化させるって凄いね!意味あったね!(*´∀`*)
少しずつ、少しずつ、ねp(^^)q
「できた」っていう体験を増やしていくことからだもんね。
今日はオシッコ記念日になりました(*´∀`*)
ウンチ記念日はいつかな~??
事後報告はバッチリなんだけど…。しかも自分でオムツ用意して、床にゴロンまで自ら率先してしてるんだけどな
楽しみにしてようっと!(*´∀`*)

今日はドラッグユタカに行き、やっと「こどもスタンプカード」がいっぱい(5点)になったので、ミニカーをGetできました
ユタカ行くたび「ブーブー」うるさかったから念願のブーブーGet☆
また一緒にユタカ行ってブーブー貰おうね(・∀・)ノ

布引運動公園へ☆

2011-05-15 17:27:53 | 長男の成長日記【2歳】
今日はお天気も良くお出かけ日和♪
そんな今日は、mixiのマイミクさんが行かれて良さそうだった、東近江市にある「布引運動公園」へお弁当持って行ってきました(o^∀^o)
初めて行ったんですが、新しくできた公園らしく、トイレも綺麗だし、なんと言っても遊具が充実してて外遊びにはもってこいの公園ですね~!!
うちから比較的近いし、駐車場無料(←これ大事 笑)だし、良い公園と出会えた♪って感じです。

お弁当は、おにぎり(梅、昆布)と、もやしとピーマンの炒め物



デザートはバナナのパウンドケーキ(´ψψ`)
この前子どもの日に焼いたかぼちゃのバナナバージョンです☆
昨夜、みんな寝たあとせっせと母は焼きましたp(^^)q



もうあっという間に全部からっぽになったよ♪

食後はボールで少し遊んだあと、遊具へ~!
付き添いはだんなさん。私は写真係(・∀・)ノ
すべり台もいろいろあって、螺旋のやつ、ローラーのやつ、普通タイプ、2歳以下向けの小さなやつなどなど…。
ひととおりお父ちゃんと滑ったあとは、木馬みたいなまたがって前後に揺れるやつをしたり、いろいろあれこれ遊んでました~!

遊具のあとはなぜかまつぼっくりに夢中に(^^ゞ
「おっきぃ!」「ちいさい!」とか言いながら投げたり拾ったり…。

なんだかんだと3時間以上遊んだのではないかと…
お疲れ様~(´ψψ`)

子どもセンターへ~!!

2011-05-13 21:43:13 | 長男の成長日記【2歳】
連日の雨でテンションだだ下がりだったけど、今日からずっと晴れらしい!!
やったーー!!(o^∀^o)
予定なくても晴れってだけで1日頑張ろうって気になれるもんね☆

そんな今日、午前中は子どもセンターに遊びに行ってきました
センター着くなり「はるくん、おはよう」って先生が声かけてくださるし、ほんと居心地の良い場所です
いつものようにミニカーとかプラレールで遊んだり、知育系おもちゃとかでも遊んでましたね~。
おもに先生がたが相手をしてくださるからね~、母はボーッとしてるわけだね(笑)
うふふ…。眠たくなってくるよ

来週は子育て広場行ったり、図書館の催しとかあるし、割と出かける予定があるから楽しみだ~
もう、出かけるに限る!
里帰りするギリギリの臨月に入ったってはるとと出かけまくるのだー!!(*´∀`*)
近いってのもあり、予定日2週間前くらいに実家に帰る予定でーす

ところで…かなり話が変わりますが、最近気になるCMがあります
エステーの「消臭力」のCM!
超歌声キレイな少年の出てくるアレですよ
あの少年、ポルトガルのプロの歌手みたいですね!!やはり!
そして少年のバックはポルトガルのリスボンの街並なんですって!
リスボンは、1700年代に起きた地震と津波で6万人ものかたが亡くなられたそうで、見事に復興をとけだリスボンのキレイな街並をバックにすることで、東日本大震災からの復興を願うメッセージがこめられてるそうです
エステーのHPに載ってます。
あの少年歌ウマ~!!としか思ってなかったけど、かなり深いCMだったんだなぁと思いました~

引きこもりな一日

2011-05-11 22:48:38 | 長男の成長日記【2歳】
今日は終日雨、雨、雨(・ω・)
止む気配なし!しかも強め
久々に今日はうちの中で引きこもりDayとなりました。
最近急に初夏っぽくなったので、午前中ははるとの服を衣替え~
たんすの中を冬春モノ→春夏モノにしました。
下着やTシャツの中にはもう今シーズンは無理だな…ってのも何枚かあって、一年間の成長っぷりをしみじみ感じました。
もちろんそれらは着れそうなやつは次男くん行き~(笑)
去年はとりわけ暑かったから、もはやTシャツ自体あんまり着なくて、背中にガーゼを挟みながらだいたい下着に短パンで過ごしてたなぁ。今年の夏はどうなるんだろう
せめて去年よりマシでありますように…。

外に出てないのになぜか昼寝はガッツリ2時間半してくれて、おやつタイムのあとは絵本読んだりカルタをしたり。
最近は絵本に出てくるセリフをおうむ返しみたいにお話してくれるようになりました~
今日は次々ページをめくる事はあまりなく、わりときちんと話も聞けたしね

けどやっぱご飯タイムはイラつく~(´ω`)
初めは集中しておとなしく食べれてるのにやがてフラフラ~。
「こっち来て座って食べなさい」
って何回言っても言う事聞かないから、
「ふーん。じゃあ勝手にしぃ。ご飯ここ置いとくからな。ひとりで勝手に食べいーな
って無視してテレビ見たりしてるとだんだん寂しくなってくるのかこっちにやって来てご飯食べてました…。
もぅね、ご飯サッサと食べないとかホンマ意味わからん
わたし、ご飯タイムが一日の中の至福の時間で超楽しみなのに!
はぁ子どもやしな。しゃーないわな。
思春期とかなったら「まだ食べるんかい!またおかわりかい!」ってくらい食べるのかな
男の子やしな…。負けじと次男くんも食うんだろうな。
お米、どんだけ要るだろう
大変そうだな…。
まぁ、まっだまだまだまだ先の話だけど(笑)

明日も雨なのかな
台風来てるらしいし嫌だな~。
引きこもりダイキライ

蒸し蒸し~(><)

2011-05-10 22:57:02 | 長男の成長日記【2歳】
今日はすっごい蒸し蒸しした1日でした!!!(*_*)
ザァザァやし
なんか、春とぉり越していきなり梅雨がきたみたいな感じ。
冬物→半袖にいきなり衣替えデスカ
謎な気候だなぁホント。

そんな悪天候の今日でしたが、1日引きこもりにはならず、午前中は買い物に行けたりはしました。
駐車場が4月末から変わり、今まで敷地外の屋外だったのが、これからは敷地内の機械式に停めれることになったので、雨の日でも出かけやすくなりました
駐車場の場所は車を所有してる家庭で抽選会が開かれたんですが、我が家代表でわたしが参加して、見事念願の敷地内駐車場を引き当てたのです

近所のスーパーに行ったんですが、基本はるとはカートに乗せてます。
リクライニングのとかキャラのやつとかでなく、対面式のシンプルなやつで、「スーパー=カートに乗る」とインプットしてるのか、すんなり乗ってはくれるのですが、「こっち行け」あっち行け」とうるさくて、魚売場ではパックに穴開けようとかするし、どー考えても1人で買い物したほうが楽すぎます
イライラもあって、ついついスーパーでは声を張り上げながら買い物するわたし。
「さぁ!次はきのこを探しに行こう!!」
「魚を買うよ!!さぁえらぼーっと!!」
「お肉はどこかなー!?どこかなー!?」
ってかなりしゃべりながら買い物してます(笑)
デカイ声で
そうやって気合いいれんとイライラに負けそうやし…。
黙々と買い物してるとはるともグズグズしだすしね
なんか、ウォーキングするより、食事制限するより、なによりも子連れで出かけるのが一番カロリーを消費できる気がします。
帰ったらお腹めっちゃくちゃすいてるし
まぁ、体重管理しやすいということでプラスに考えてはるとに感謝しとこ(笑)
なんか、産後ソッコー痩せそう…てかやつれそう

明日も雨っぽーいΣ( ̄□ ̄;)
テンションさがるわぁ

初めてのお箸

2011-05-08 23:52:19 | 長男の成長日記【2歳】
今日、西松屋にて「エジソンのお箸」を買いました(o^∀^o)
気になってたんですよね~。エジソンのお箸。
だんなさんも私も、恥ずかしながらどーやら正しい箸の持ち方ができてないみたいなので、エジソンのお箸様に教えていただこうと思います(笑)
手づかみ食べはまぁ良いとして、スプーンはまだちょっとあやしいんだけど、お箸も少しずつ並行して練習していけたらいいなと思います☆
早速お昼ご飯時に初お箸!!
指を穴に通したら上手くお箸を閉じたり開いたりできました そして、なんとお初ながらミックスベジタブルの人参とグリーンピースをつまむことに成功!!('∀'●)
お~!凄い
やるやないか
コツを掴めば意外とすんなりお箸が使えるようになるかもしれません。(甘いか)
まぁ、来春の幼稚園入園までにそこそこできるようになれば嬉しいかな。

西松屋では他に、次男くんの服も買いました!
暑いだろうし、家では肌着だけでも良い気がするけど、せめて退院時くらい服を着せてあげようかと思って…。
思えば次男くんの出産準備品買ったの今日が初めてかも
はると兄さんのお古あるし、同性だし、何か用意するものあるかとちょっとのんびり構えまくりの母です(笑)
あ、今はると兄さん使ってるチャイルドシートは次男くんにあげるので、兄さんのために9kgから使えるジュニアシートは買わないとな~って感じ。
15kgから使えるタイプは安くて良いんだけど兄さんまだ13kgだもんな~
惜しいわ

ま、買い物よりなにより、名前!!早く考えないと~(=・ω・)/
これが一番難しいなぁ…。男は苗字が変わらんもんなぁ
良い名前をプレゼントしてあげたいな

シネマdeおはなしえほん

2011-05-07 14:52:40 | 長男の成長日記【2歳】
今日は、映画館のおっきなスクリーンに絵本をうつしながら読み聞かせをしてもらえるイベント、「シネマdeおはなしえほん」に行ってきました
9時半開始だから朝からバタバタ
土日は気分的に朝はのんびりしてしまうからなんか疲れた~!!(*_*)
このイベントに参加するのは2回目。
前回はまだはるとは0歳か1歳なりたてかそんなん。
滋賀のママを応援するフリー情報誌『ピースマム』さん主催の無料イベントで、携帯から応募して、参加は抽選です。
(てか漏れる人いるのかしら?)

今日は5冊の絵本を読んでいただきました

「ぞうくんのさんぽ」
「とこやにいったライオン」
「たべたのだあれ」

……あとの2冊は題名忘れた

偶然にも「ぞうくんのさんぽ」は先月図書館で借りた本でした
けどスクリーンを通して聞くのと私が読むのとでは知ってるお話だけどまた違って新鮮な感じ
対象年齢的にはみんなちょうどいい感じかな?
はるとも楽しくお話を聞けました(*´∀`*)

読み聞かせの最後に、読んでいただいた5冊の絵本がそれぞれ抽選で貰える抽選会(整理番号をお姉さんが箱から引く)があるんですが、なんとっ!!当たりました

「たべたのだあれ」(五味太郎)

やった~!!五味さんの絵本読みやすくて面白いから好き
はるとは「きんぎょがにげた」がとくに大好きです。
うれしい('∀'●)
会場は200人くらいいたのにまさか当たるとは!ビックリです☆
はるとはよほど絵本を貰えたのが嬉しかったのか、うちに帰るまでずーっと持ってました

うちに着いたのが11時すぎ。
お昼は食べに出ることに
豊郷町に3月にオープンした「和ダイニングなごみ」に行ってきましたよ!!
ファミリー向けの席があり、滑り台や絵本やらが置いてるキッズスペースと併設されてました
滑り台楽しそうにしてました~!(o^∀^o)
まぁ、子ども達がキャッキャ言ってる中で食べる席だから、落ち着いて静かに食べたいかたは普通の席のほうがいいかもですね。
子連れには嬉しい配慮です◎

その後は同じ敷地内にある丸善(スーパー)の中の焼きたてパン屋さんへ。
全品105円のパン屋さんです。
100均パン屋の中ではクオリティが高い部類かも
明日の朝食が楽しみだな~(*´∀`*)

太ったと思ったけど、昨晩ご飯少なめ、おかず少なめにしたら朝になったら許容範囲まで落ちてました
よかった、よかった~
いくら太っても炭水化物抜きとかは絶対できないんです、わたし。お米命なもんで(笑)
健康的に体重管理していきたいものです

パウンドケーキできあがり~

2011-05-05 14:16:58 | 長男の成長日記【2歳】
今日はこどもの日♪
男の子の節句の日~('∀'●)
ってことで、ちまきも柏餅もちょっとまだ早いかな?(餅がね)と思ったので、パウンドケーキを焼きました!

カボチャのパウンドケーキだよ(*´∀`*)

クックパッドのレシピID1273876のレシピを×1.5倍で作らせてもらいました。
ホットケーキミックス、カボチャ、砂糖、オリーブ油、牛乳をまぜまぜしてオーブンで焼くだけという簡単素敵なレシピですp(^^)q
カボチャだから栄養あるし、卵もバターも入ってないからヘルシー!!
ホットケーキミックス自体に「卵黄」やら「卵白パウダー」やら混入してるので、卵なしのホットケーキミックスを探すのに苦労しましたが…。
見つかってよかった~♪

お味は、ほんわかカボチャの風味がしてふわふわで美味しかった~(o^∀^o)
だんなさんにもはるとにも大好評でした!



おいしいね~!
また作るねっp(^^)q
あ、カボチャだけでなく、サツマイモやバナナなんかでも美味しくできそう♪
今度ためしてみよっと('∀'●)

ピクニック& 厄払い

2011-05-04 23:08:49 | 長男の成長日記【2歳】
今日はお出かけ~('∀'●)
行き先は甲賀市土山町にある「田村神社」という所。
だんなさんが今年厄年(しかも本厄で、さらに人生で巡ってくる厄年の中でも一番最悪な大厄!!)なので、お祓いをしてもらうためです。
とくに予約とかは不要で、お祓いは先着順らしいので、神社に行く前に、お天気も良いことだしお弁当持って公園でピクニック♪♪
最近ピクニックがブームの我が家ですo(^∇^o)
お弁当をお外で食べるのが楽しくって★

行き先は甲賀市土山町の「青土ダムエコーバレー」という所。
芝生広場もあるし、遊具も沢山あって、家族連れでかなり賑わってましたよ!
こんな良いとこあるなんて知らなかったなぁ。

着いたのが12時半だったので、早速芝生でお弁当タイム(*´∀`*)
今日はツナマヨと昆布のおにぎりと、おかずは昨晩のチャプチェの残り、小鮎の煮付け(頂き物)、プチトマト、バナナ
ピクニックでチャプチェ食すなんてなんだかちょっと面白いけど(;^_^A
みんなでパクパク食べまくり、あっという間に完食~☆
のりが大好きだから、おにぎりにするといつもより多めのご飯もあっという間に食べれてしまうはるとですヽ(´▽`)/
お弁当のあとは持参したボールでキャッキャと遊んだり、けっこう規模の大きなローラー滑り台もあったので、お父ちゃん&はるとで滑ったり♪
らせんカーブとかもあったし、けっこうスピードが出て大人でも楽しめそうな感じでした!私もやりたかった~(笑)

そんなこんなで遊んでるうちにそろそろ神社に行こうかという事で車に向かうと、「もっと遊ぶ!イヤ~!!」とはると大泣き…。
うんうん!ボール遊び大好きだもんね(。・ω・。)
けどなんとかなだめて神社へ。

神社はかなりすいてました。祈祷は同じく大厄のかたと一緒に2組合同でする事に。だんなさんだけでなく、家族みんなで祈祷をうけることになりました。
祈祷中、大きな太鼓?が鳴ったり、鈴がシャンシャン鳴ったりしてはるとは終始「なにごとか!?」という顔しつつもお利口さんでいれましたp(^^)q
よーし!これで厄払いはOKかなっ
なにごともなく過ごせますように……

神社を出たのが15時。
車に乗せたらソッコー爆睡でした(ρ_-)ノ
はると爆睡中に国道1号線沿いに気になるお店発見!!

「日本一のたい焼き」

なんとっ!日本一とな!!
繁盛してるみたいだし、ちょっと寄り道。
たい焼きは1個150円。普通のあんこと白あんがあります。
あんは尻尾の先までしっかりビッシリ入っていて、なんといっても生地がウマウマ!
サックサクですんごく美味しい(*´∀`*)
ヤバイ☆このたい焼き旨い!!
また食べたくなるくらいこの生地の旨さは私には感動でした♪



土山町、三重との境にあるしちょっと遠いんだけど、まだまだ開拓してみたいなと思いましたo(^∇^o)

子育て広場へ(m'□'m)

2011-05-02 21:12:17 | 長男の成長日記【2歳】
今日は汗ばむぐらい暖かくってとっても過ごしやすい日でした
だからなのか、黄砂すごっΣ( ̄□ ̄;)
大気めちゃめちゃかすんでるんだけど!!
こんな黄砂来るってけっこう珍しいのでわ!?マスクしたほうが良いぐらい今日はとにかくすごかったです

午前中は市民センターへ子育て広場に行ってきました
みなさんGW中だからか、いつも20組近くいるところなんと今日は4組。
うちのだんなさんの会社のお休みはカレンダーどぉりなので5/3、4、5はお休み。今日はフツーに仕事です

で、いつも子育て広場行くといろんなおもちゃが沢山あるから、私はのんびり休憩してられるので大好きなんですが、今日はとにかく疲れ果ててしまいました…。
なぜなら、今日はずーーっと絵本コーナーから動かなかったから!!!
もうね、絵本コーナーにある絵本全制覇したんじゃないかってくらい読まされまくって、そうだな~20冊以上読んだかもしれません
絵本は言葉の発達にもいいし、絵本を読むのはとてもいいことなんだけど、さすがに勘弁してくれって感じでしたね
喉かわいたわ~(-ω-)
たまに子育て支援センターの先生が話しに来てくださるのが救いでした…。
けどママさん達ともおしゃべりしたかったな~

まぁそんな中でも嬉しかったのは、おしまいにみんなでする手遊び「さよならあんころもち」を今日は上手にできたことかな
家ではできるのに外では固まってしまって全然やらないからね…。

そしてマンション着いて駐車場に止めてさぁ帰ろうとしたら意外なかたにバッタリ☆
子どもセンターの新しく来た先生でした(*´∀`*)
なんと同じマンションであることが判明♪
歳も同じくらいな感じだし、仲良くなれたらいいな