goo blog サービス終了のお知らせ 

+++日常をこれでもか!と語り尽くす+++

2人の男の子の母が綴るブログです♪
のんびり、ゆっくり、毎日ちいさな幸せさがし(*´∇`)

皮膚科へ~!

2011-06-16 21:44:40 | 長男の成長日記【2歳】
毎晩毎晩かゆいかゆいと夜中にグズグズ言うので、少しでも事態が好転すればと、午前中、皮膚科に行ってきました
たぶんいつもの軽いアトピーの乾燥肌によるものだと思うけど、もしかしてカビとかなんか変な皮膚病だったらコワイなぁって思って。
実は皮膚科に行くのは初☆
うちの市には小児専門の皮膚科の先生がいないらしく、いつも肌のトラブルは小児科にお世話になってました。
けど一度、皮膚専門のお医者さんに診てもらうのもいいかもしれないと思って、今日、初皮膚科です

診断の結果、やはりアトピーによる痒みでしたー!
保湿剤と、保湿効果のある石鹸&入浴剤のサンプルを頂きました
製薬会社の作った石鹸&入浴剤らしいので、早速今夜から使おうと思います!
かゆみと肌の調子がやわらぐといいな
そして夜中もグッスリだとかなり嬉しいな…。
今、しっかりとこのアトピー肌を治しておかないと喘息になったり、いろいろなトラブルが出てくるらしいので、お風呂上がりの保湿タイム、かなり念入りに頑張るぞ~~('∀'●)
前かがみになって保湿剤ぬるの、かなり苦しいんだけどね

おはなしメリーゴーランド

2011-06-15 21:42:37 | 長男の成長日記【2歳】
今日の午前中は図書館の毎月第3水曜の催し、「おはなしメリーゴーランド」に行ってきました
今月を最後にしばらく行けなくなるなぁ
土日ならだんなさんに連れてってもらえるけど、平日はさすがに無理。
次男くんが4~5ヶ月くらいになったらまた参加したいな
その頃はもう冬…。
ていうかこの催し1~2歳対象だから1月に3歳になるし行けてもあと1~2回だろうけど

今日も司書さんが絵本や手遊び、パネルシアターなどしてくださり、とっても楽しかったです
その中で、手遊びがはるとにヒットo(^-^)o

ぽっつんぽつぽつあめがふる~」

って歌いながら向かい合ってはるとの手のひらに指で「ぽっつんぽつぽつ~」ってツンツンするんですが、すごく楽しそうで
おはなしメリーゴーランドに行くといろんな手遊び歌を教えてもらえるから楽しいな

話が変わりますが、そしてお食事中のかたにはアレですが
ラキソベロン、効いてきたみたいで、少しずつですが解消しつつあります
ヤッター
少しでも出せたから、ようやくお腹もすいてくるようになったし、食欲も湧いてきました
この調子でもーっとスッキリしたいな~('∀'●)

夜泣きが続きます

2011-06-14 22:00:43 | 長男の成長日記【2歳】
写真はドラッグユタカの懸賞で当たった「まめピカ」っていうトイレ掃除の商品。
トイレットペーパーがボロボロならず拭けるんだって!
やった~ 運はまだまだあるね~o(^-^)o

けど今日もアチラの「うん」は音沙汰なしで
あぁ苦しい

タイトルのお話。
暑くなってきたあたりからはるとが毎晩2時~3時頃に夜泣きします
夜泣きっていうか、「ここが痒い」「あそこが痒い」とグズグズ言う感じで…。
蒸し暑いから寝苦しいのだと思われますが、正直勘弁してほしい
だんなさんも私も寝不足気味でしんどい…。
次男くん生まれたら寝不足になるのは確実だから今こそ寝まくりたいのに
今日もきっと真夜中にグズグズ言うんだろうな。ハァ

今日はちなみに午前中はスーパーに買い物へ行きました
35週半ば、近場ならまだガンガン運転しとります
1階に好きな服屋さんがあるので、行けばいつもチラチラ~と見てるんですが、ほんまチラ見しかさせてくれんからストレス~!!
あっち行け!ウルサイからゆっくり服も見てられん
ウィンドウショッピングくらいさせてくれ。見るだけで楽しいんだから
なんかパーーッと息抜きしたいわぁぁぁ

南へ!!(' ∀'●)

2011-06-12 15:48:38 | 長男の成長日記【2歳】
今日は南へお出かけ。
ってたかが草津までだけど(・∀・)ノ
しばらくは自由がきかなくなるから草津にも当分行けないかもなぁ…。
だから行き納め(笑)

出かける時に限ってちんたら朝ご飯食べる息子…。
さっさと食ってはよ行くでっっ(`へ´)

お昼ごはんは、栗東の道の駅「田舎の元気や」の敷地内にあるおにぎり専門店「おにぎり亭」へ。
本当ここのおにぎりはオススメ!!
注文してから握ってくれるからホカホカだし、無添加だし、コンビニ並に安いo(^-^)o
はるとは鮭おにぎり(100円)
私とだんなさんは「くりまるおにぎり※写真」(180円)
↑おにぎり2個分のごはんに3種類の具(選べる)が入ってて大満足☆

おかずは道の駅の直売所で買いましたー。

食べたあとはアカチャンホンポへ!!
はるとの水筒を買いに♪
今までずーっとコンビのマグを持参してたんだけど、さすがにやめよう(;^_^Aと思って…。
買ったのはこれ



直飲みタイプのトミカの水筒o(^-^)o
柄ははるとが自分で選びました~
夏はこれ持ってお出かけだね!!

そのあとユニクロのぞいたりしてたらはるとが眠さでグズグズ言い出したので、他にもいろいろ見たかったけど断念(´ω`)

けどおやつにASQUAREのアヤハディオ側出口出てすぐに新しくできた「たい夢」というたい焼きやさんに寄りました。
はると既に爆睡(ρ_-)ノ



冷たいたい焼きで、中にカスタードクリームとホイップクリームが入ってて、生地はもちもち~(150円)
暖かいたい焼きももちろんあるみたいです。
おいしかったぁ('∀'●)
やっぱホイップクリームって旨いわ!
ホイップは、授乳始まったら乳腺つまるかもやしあんま食べれんようになるからねぇ…(;^_^A
↑経験済

そして帰りにビッグエクストラで新生児用オムツ(パンパース176枚入り1869円)をGetしました。
出産準備またひとつ完了☆
箱買いするか迷ってたけど迷ってるうちに生まれるわっ(笑)と思い買った。
アカチャンホンポはオムツ高くてね…。
ビッグエクストラにも当分行かないだろうなぁ。
35週、野洲まで運転すんのなんか不安になってきたし(´ω`)

今日は行き納めを沢山した日でした!

おやつ紹介in公民館

2011-06-10 22:01:57 | 長男の成長日記【2歳】
今日の午前中は公民館に行ってきました~!
うちの学区の公民館では毎月第2・4金曜に未就学親子を対象に多目的室が開放されます
今日は初め、動物体操とやらをし(息子くん固まる)、絵本の読み聞かせ、そのあとは手作りのおやつ紹介がありました。
地域のおばちゃん達がおやつを作ってきてくださり、みんなでおいしく頂きました('∀'●)
絹ごし豆腐を混ぜ込んだ白玉だんご(白と抹茶)入りフルーツポンチでした
子どものぶんと親のぶん1つずつ
白玉だんごおいしー(o^∀^o)
はるともおいしそうに食べてました 何げに初白玉??餅系って詰まると怖いからあげてなくって
その後は自由遊びの時間。
おもに絵本読んで過ごしてました
はるとより小さな子がほとんどの中、同級生の男の子が来ていて、ママさんと少し話したりできました
なぜか同じ学区で同級生になる子の知り合いは女の子ばかりだったから嬉しかった~
その子には2コ上のお兄ちゃんがいるらしく、兄弟育児についても聞いたりして。
最初は大変だけど、ある程度大きくなったらマンツーマンで過ごしてた時より楽なんだって!
兄弟で遊んだりするみたいo(^-^)o
うちもそうなるのかな~??
男兄弟の暮らしを知らないから未知の世界だなぁ

今月の第4金曜は七夕飾り作るんだって!!
24日かぁ!もう臨月入ってるけど行きたいなぁ

ハヤシライス♪

2011-06-09 22:17:33 | 長男の成長日記【2歳】
今日の夜ご飯はハヤシライスを作りました
しかも初めてルゥを使わずに手作りに挑戦!!
デミグラスソースまではさすがに手作りできないから、今日は、コンソメとウスターソース、ケチャップ、そしてフレッシュトマトでそれっぽい感じに。
人参、しめじ、なす、グリーンピース、玉ねぎを入れて季節の野菜たっぷりの優しい味のハヤシライスができました
家族みんなに好評でした
はるとさんから「おーいちー」頂きました('∀'●)
トマトの美味しい季節はルゥなしで素材の味を楽しむのもいいね!
カロリーダウンも期待できるし

麻婆豆腐、麻婆茄子、チャプチェ、クリームシチュー、ハヤシライスは市販のモトやルゥを使わなくても作れるようになりましたo(^-^)o
結婚当初は使うのが当たり前だったし、「△さえあればすぐできる!」みたいな中華のモトとか週2くらいで登場してたもん。
進化したなぁ、私
子どもがいると原材料、添加物、油脂とか気になるから自然と健康を意識した料理になってきたのかも。
母はこれからも頑張るぜ~!!

ところで、「おかあさんといっしょ」の今月の歌、我が家も大ハマリです
新幹線がビュンビュン走る映像を見て「わぁ~~」って言いながらおめめがキラキラ
中でもドクターイエローが出てくると「きいろっっ!きいろっっ!!」と大興奮
あの歌が始まるまでに、うちにあるドクターイエローのおもちゃ(←くら寿司のおまけ 笑)を握りしめとかないとダメ。
毎日毎日楽しみにしてるみたいです
私はだいすけお兄さんの爽やかな笑顔が楽しみです(笑)
だいすけお兄さんは私より学年は1つ下だけど、生まれたのは2ヶ月しか変わらないだけ。勝手ながら親近感(笑)
毎日お茶の間に爽やかをふりまいて本当に立派だなぁ~
おかあさんといっしょの中で、「いただきます」とか「はみがきじょうずかな」などのコーナーに出てくる子、ぼちぼちはるとと同級生の子も登場するようになりました。
3歳1~2ヶ月ならきっと同級生。
成長っぷりとかいろいろと参考になりますね~
とくに「いただきます」でお箸を使いこなしてたりすると「お~すごーい」となります。
いろいろと気になる最近のおかあさんといっしょでした。

出産前最後の子育て広場へ

2011-06-06 23:35:14 | 長男の成長日記【2歳】
今日の午前中は市民センターで開かれる子育て広場へ行ってきましたo(^-^)o
広報によると市民センターでの子育て広場は今月は今日だけみたいだし、出産前最後の参加になります。
昨年の7月くらいから予定と体調が良ければ割と毎回参加してきた子育て広場。
次回参加できるのはいつになるかなぁ…
次男くんが3~4ヶ月くらいになれば行けるかな?
寂しいけどしばしお別れ~(=・ω・)/

今日も絵本やらおもちゃやらでたっぷり遊んで、みんなでドラえもんの体操してきましたよ~!
里帰り先の市にもこういうおもちゃが沢山あるセンターがあるので、ぜひはると連れて遊びに行きたいな

子育て広場のあと、ドラッグユタカに寄り道
今日で子どもスタンプが満タンになるので、念願のミニカーが貰える日☆
はるとも「グッグ!(ドラッグ)ぶっぶ!!o(^-^)o」とノリノリ
しかし…
おもちゃを選ぶ棚にミニカーが1台もなぁぁぁい
しょーーもないおもちゃ(失礼)ばっかり!!!
店員さんにミニカーあるか聞いてみたけどないみたいで
発注かけるよう言っておきますとの事。
なので今日はGetならず
幸いにも物分かりがよく、ギャースギャースならず、「今日はミニカーないんだって!残念だね…。次来た時貰えるからね!!また来ようねっ」とお話したら「あ~あ」と言いながら納得してくれました('∀'●)
次はミニカーあるといいな!

そして今晩はだんなさんの帰りが遅いため、お風呂は私が担当。
もう湯船で立ってくれるようにはなったものの、湯船からあげる時、入れる時は抱っこ
おーもーいー!
ただでさえ最近疲れやすいのに、お風呂後はバタッって感じでした。

あ、でも!!
最近、車には自分で乗ってくれます☆
ヨイショっとまず車内によじ登り、そしてチャイルドシートにヨイショさらに器用にシートの上でくるっと前向きに向きを変えて、私がベルトをしめてあげて完了
かなりラクや~!!
降りる時も自分で降りてくれるし
抱っこで乗せ降ろしすんのがもう重くてしんどかったから助かります!

明日は検診
次男くん大きくなってるかな~??
楽しみo(^-^)o

散らかってるぅ(*_*)

2011-06-04 21:32:09 | 長男の成長日記【2歳】
最近、おもちゃが散らばってたり、テーブルに物が乱雑に置いてたりすると、

「あっ!ちらか~」(訳:あっ!散らかってるぅ)

と言います
そしてたまに「ちらか~」言いながらせっせと片付けてくれたりも。
昨日も子どもセンターでお友達がおもちゃをバーッてひっくり返したら「あっちらか!!」言うてました

几帳面&綺麗好きな少年です('∀'●)
うーん、誰に似たのでしょう…。両親は間違いなく該当しないので(笑)

今日も終日だんなさんは仕事でした
午前中はイオンに食料品の買い物へ
オムツと言えばビッグエクストラって感じだったけど、イオンも同じ値段で売ってたからすかさず購入!!
買ったのははると用のオムツなんだけど、次男くん用をどうしようか迷ってしまって…。
新生児用って体重5kgまでなんですよね。はるとの時は何パック買ったか忘れてしまって
はるとは出生体重2950gで、1ヶ月検診で4644gになってて、新生児用オムツが早くも少しきつくなってきたから生後1ヶ月でSサイズにしたんです。
産院からもお土産で1パック貰えるし、新生児用を箱買いしていいものか…と
次男くんが何gで生まれるかにもよるし。4000g近かったら間違いなく新生児用オムツ余るだろうし。
じゃあ箱買いはやめとくべきかなぁ

とかいろいろ考えて今日は買えず

出産準備、なかなか難しい~(=・ω・)/

張りがマシな日♪

2011-06-03 22:56:16 | 長男の成長日記【2歳】
今日は良い天気o(^-^)o
やったーー!!
とくに買い物も用事もなかったし、午前中は子どもセンターでたっぷり遊んできました
はるとより小さい子(1歳半の男の子)に音の鳴るおもちゃのボタンの位置を教えてあげたり、物をしまう場所を「ここ!」って指図したりアニキな一面も。
最近は他の子が遊んでるところに行って同じおもちゃで遊べるようにもなってきたし、弱腰&遠慮男な部分が少しずつ積極的に変わってきたような気がします
日々成長ですね
やはり子どもセンターに来ると私は完全放置で、先生に相手してもらいながら自由に遊びまくりで、またまた私は休憩◎
眠たかった~(笑)
そうやって気持ち的に余裕をもって過ごせたおかげで、今日は終日通してお腹の張りがすごくマシで、体調もわりといい感じに過ごせました('∀'●)
雨の日ってなぜか気持ちが沈むのか、純粋に天候のせいなのか、けっこう昼夜とわず頻繁に張るので、今日は本当に嘘みたいに快適でした
このまま日に日にどんどん張る頻度が高くなっていって破水でもしたらどうしようと心配だったけど、こうやって張りがマシな日があるとちょっと安心できます(´ω`)
明日から34週!肺ができるのが34週だったような…。
通ってた産婦人科から34週までは最低でももたせるように!と言われてた34週。
一応大丈夫そうです
次なる目標は臨月(36週)を無事迎えることかな
がんばるぞ~!!
あ、名前も早く決めるぞ~!

おまるに座るたび…。

2011-06-01 22:00:52 | 長男の成長日記【2歳】
先日、第2回目おまるでオシッコできた日から、オムツ替えをするたびおまるに座りたがるようになりました。
で、ぜんっぜん膀胱にたまってないのに、「うーん(-ω-)」ときばりながら無理矢理オシッコします(^o^;
しかも毎回必ず出せる(笑)
だからほんのちょーっとしか出ないんですが、おんちんを見つめながらすっごい楽しそうにしてます。
おまるに誘うタイミングを工夫したらもっと自然に沢山ジョーーってオシッコできるのかも
そしておまるにオシッコして、トイレにジャーっと私がオシッコ捨てたあと、レバーを回して水を流すのが大好きみたい!
オシッコしたあといつも「ジャー(水流したいっ)!!」って言いながら楽しみにしてます
誰も教えてないのにきちんと「小」のほうにレバー回してるからエライ(笑)
もしかしたら水を流したくて無理矢理オシッコをしぼりだしてる気さえします。
まぁ、トイレに興味があるってのは良いことだし、楽しそうにしてるから、トイトレの出だしとしては良い感じかな?

ふぅ
今日も疲れた~!!
天気悪かったけど、うちの中にずっといたら病むと思ったから無理矢理スーパー行ったりして…。
悪天候時ってどうやって過ごそうか、本当にネタがなくて病みますね
ひとりなら確実にダラダラゴロゴロゆるゆる~なんだけどそんなん無理だしね
今日もなんだかやたらイライラしてきつく当たってしまったし反省…。
明日は明るく楽しく笑顔で!を目標にがんばるo(^-^)o
そのためには晴れてほしい