心向くまま徒然徘徊紀

思うままに思い、思うままに徘徊し追憶・追記を重ねていきたい。

所得向上「実現せず」92・2%政権浮揚策、自民支持層も低評価産経・FNN合同世論調査

2024-05-20 18:57:23 | 政治経済


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_poll_YHCL5OY3DBM5XC6QR3PFBNPYM

所得が向上するはずがないでしょうね。

今、春のの賃上げで大騒ぎしていますがそれは極少数者に限られています。

日本は老人が人口比率で大きな割合を占めています。

にも関わらず、年金などは据え置き状態で、消費力はますます落ちてきています。

これまでも消費増税、医療費の値上げ、保険料の値上げなどとどまることがありませんでした。

又、円はグローバル企業によって海外に流出する一方です。

その為、円安はとどまることを知りません。消費者物価は逆に上がる一方です。

ガソリン代は1Lあたり170円を超えています。キャベツは何と100円程度の

ものが250円~300円二跳ね上がっています。

消費者の財布はしまってしまっているにもかかわらず、生産者は、賃上げ宣伝に踊らされ

値上げと生産拡大に必死です。

行き着く先は過剰生産と投げ売りが始まるでしょう。

賃上げは国一部の大企業に限られています。

にも関わらず悪徳政治家がのさばり、悪政はいつまでも続いています。

一般庶民はいつ救われることでしょう!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月の荒牧バラ園にて④ | トップ | 5月の荒牧バラ園にて⑤ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治経済」カテゴリの最新記事