goo blog サービス終了のお知らせ 

心向くまま徒然徘徊紀

思うままに思い、思うままに徘徊し追憶・追記を重ねていきたい。

憲法を守るとは?-1

2017-10-27 09:38:23 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
 憲法は歴史の重みを経験する中で 国家・国民が生きていく一つの基準として 形成されたものです。   日本も戦後は主権在民を憲法の柱に掲げ、 天皇を国民の象徴として立憲主義を70年間を 貫いてきました。    ところが近年戦後レジュームを掲げ、 保守政権の中に安倍内閣が成立しました。    憲法を守ると言うことは 大局的には平和と主権在 . . . 本文を読む
コメント

共謀法とは?-2

2017-02-20 10:14:28 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
  共謀法とは? 一言で言って 逮捕の理由を300ぐらいに減らしていますが、 ホントに恐ろしいのは ホントは逮捕の理由では無いことです。   曖昧な理由でも 治安当局が 主観的に”犯罪・テロのにおいがする”と思えば いつでも一斉検挙が可能だという点にあります。     主観的という意味では 今、スーダンで政 . . . 本文を読む
コメント

静かなクーデター(一連の憲法違反)

2016-12-14 10:48:12 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
「静かなクーデター(一連の憲法違反)」カテゴリの最新記事 集団的自衛権とは異質の専守防衛とは?--2 あやふやな集団的自衛権と特定秘密保護法の所感-2 戦後70年-平和憲法に対する見解の変遷 ”周辺事態法”は合憲の限界! 日本型ファッシズムが静かに進行しているのだろうか! 集団的自衛権とは異質の専守防衛とは?--1 あやふやな集団的自衛権と特定秘密 . . . 本文を読む
コメント

静かなクーデター(一連の憲法違反)

2016-08-20 10:56:47 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
「静かなクーデター(一連の憲法違反)」カテゴリの最新記事 集団的自衛権とは異質の専守防衛とは?--2 あやふやな集団的自衛権と特定秘密保護法の所感-2 戦後70年-平和憲法に対する見解の変遷 ”周辺事態法”は合憲の限界! 日本型ファッシズムが静かに進行しているのだろうか! 集団的自衛権とは異質の専守防衛とは?--1 あやふやな集団的自衛権と特定秘密 . . . 本文を読む
コメント

集団的自衛権とは異質の専守防衛とは?--2

2015-09-28 09:50:46 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
今後は それくらいでは済まなくなるかもしれません。   それは 「9条の元の自衛隊諸君」と同じ気持ちだからです。 いくら、 難民救援といっても 主戦国が「先制攻撃」や 植民地目的の戰爭で 国境を越えているときに 専守防衛の崇高な精神・魂は成り立ちません。   また、 内戦状態は 民族自決権の原則に 立ち戻るべきです。   どちらかに肩 . . . 本文を読む
コメント

あやふやな集団的自衛権と特定秘密保護法の所感-2

2015-09-07 09:33:17 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
  今感じることは 特定秘密保護法がますます効力を発揮していることです。 特に、 憲法で許されていない自衛隊の行動、訓練計画などが、 まだ 集団自衛権の合憲・違憲、可否討議を国会で討議中なのに 当たり前のように 自衛隊内部ではもう決定され訓練が実施されています。 しかもそれは 国会では討議さえもなされようとしていませんでした。   たまたま 日本共産党 . . . 本文を読む
コメント

戦後70年-平和憲法に対する見解の変遷

2015-07-20 16:51:42 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
1.自然法としての自衛権(憲法上の矛盾)   2.自衛権と専守防衛(現憲法で許容できる限界)   3.専守防衛と集団自衛権の矛盾  http://blog.goo.ne.jp/shirakabatakesen/e/c348db9455c53f20b21a05806cfc74e0 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5 . . . 本文を読む
コメント

”周辺事態法”は合憲の限界!

2015-07-17 15:00:16 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
”周辺事態法”は合憲の限界(グレーゾーン)!で 地理的条件を取り外した「周辺事態法」は 「完全な違憲立法」です!   それは、 言い換えれば自然な専守防衛権を 逸脱した「静かな憲法クーデター」を意味しています。   ワイマール憲法下のドイツを崩壊に導いた 手法と同様のものです。    政府は直ちにこの危険極まりない違憲立法 . . . 本文を読む
コメント (3)

違憲立法の成立-9条違反の専守防衛拡張解釈立法(周辺事態法の根本的変更)

2015-07-17 11:42:04 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
 金魚草     世界中の あらゆる紛争地域に出かけ、 重火器も含め携帯し、 その使用を 内閣の裁量にゆだねる法律を国会において 強行採決した。 http://blog.goo.ne.jp/shirakabatakesen/e/c348db9455c53f20b21a05806cfc74e0  この法律の問題点は 「周辺事態法 (中国 . . . 本文を読む
コメント

日本型ファッシズムが静かに進行しているのだろうか!

2015-05-15 16:54:09 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
日本国憲法をなし崩しに破壊する日本型クーデタが 進行しているのだろうか? 法の番人は何をしているのだろう?  http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/c73a8d39e49ee1f370adb65ea4ce1eb6?fm=entry_related 秘密保護法が成立した。 「現人神」を信奉する人が公然と現れてきた。 共謀法を提出しようという動きが . . . 本文を読む
コメント

集団的自衛権とは異質の専守防衛とは?--1

2015-05-14 09:09:32 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
  今、 日本で求められているのは 集団的自衛権ではなく なにより「専守防衛」です。   それは もし正しく教育され、正しく理解されているなら 自衛隊諸君が一番よく知っているはずです。   自衛隊は 親兄弟、孫・子そして国を守るためにこそ 命を懸けることを いとわない人々が結集した武装集団だからです。   それは 命を懸けてわ . . . 本文を読む
コメント

あやふやな集団的自衛権と特定秘密保護法の所感-1

2014-07-13 07:34:19 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
  やはりそうなのか。 多国籍軍には参加させない、 イラク戦争やアフガン戦争のような戦いには 参加しない。   などと言っておきながら いつの間にか ウクライナには 調査のためとは いいながらも   ウクライナ国際調査隊(自衛隊)を派遣していた。   そんなこと聞いていないよ!と 言いたいところだが   特定秘密保 . . . 本文を読む
コメント

憲法の枠を逸脱した安倍内閣の危険性!

2014-07-01 16:50:41 | 静かなクーデター(一連の憲法違反)
  (限定的)集団自衛権が 閣議決定を へて可能になる! この言葉を この数日ほど考え続けていた。   考えれば考えるほど こんなに危険な代物を まるで煙をまくようにして 行使容認に導くことが 如何に憲法と国民無視の代物か。     戦後の日本国憲法は  70年間試練を経て 国民の中に定着してきた。   その憲法 . . . 本文を読む
コメント