tp://blog.goo.ne.jp/mikki-21331k/e/1028caa6f7a762a1b4aeb5325ac6d822?fm=entry_awc . . . 本文を読む
秋の風物詩ススキ
今年はハエ等小さな魚が泳ぎまわっている。
秋の空がさわやか!
セイタカアワダチソウが輝いている!
雑草だけれども
満開時には
妙にその美しさを
アピールしてくれる!
川の水が
一段と綺麗になっているのか
川底まで輝いている。
. . . 本文を読む
阪急中山観音駅から中山寺までの地図
Maps from Hankyu Nakayama Kannon Station to Nakayamadera
門をくぐると
一直線に石畳の道が続く。
その先突き当りに
本堂に続く階段が見える
When I pass through the gate
The way of the stone pav . . . 本文を読む
上の池公園は
阪急中山観音駅から
15分ほど南に
歩いたところにある
公園です。
南に向かって左側に
水上ゴルフ場、
右側に
当公園があります。
水上ゴルフ場のある上の池には
中央に遊歩道があり、
その東側には
近年、白鳥のつがいが
住みついています。
ここ2~3年は
毎年産卵を繰り返し、
近隣の人々に
癒しと潤いを . . . 本文を読む
毫耗寺の鐘突き堂
毫摂寺 (宝塚市)
)
春雨に濡れる桜
散り去る桜の花弁に隠れる毫攝寺本堂
さくら満開
毫摂寺 毫摂寺(ごうしょうじ)は、兵庫県宝塚市小浜にある浄土真宗本願寺派の寺院。小浜御坊とも称され、寺内町として発展した小浜の中心であった。山号は出雲路山。本尊は阿弥陀如来。 . . . 本文を読む
紅葉も終わり
一時の華やかさは
嘘のように消え去った
六甲の谷間
蓬莱峡
チラホラと
紅葉の名残が
枯葉となって
秋を惜しむように
しがみついている
でも
それもあと一時
冬至を
超え
正月をむかえ
大寒を過ぎるころには
樹氷と
衣替えするのだろ . . . 本文を読む