-
半年経過
(2015-06-03 01:57:06 | AutoTakumar 55/1.8)
-
SMCTakumar135mmで、サクランボ
(2015-06-05 01:44:46 | SMCTakumar 135/3.5)
-
FDA、狙ってます。
(2015-06-07 01:41:25 | Powershot SX130IS)
-
金鶏菊と、訳ありのSuperTakumar135/3.5
(2015-06-09 01:51:52 | SuperTakumar 135/3.5)
-
朝練、Takumar、ポケモンおでましトレイン。
(2015-06-11 01:16:50 | AutoTakumar 55/1.8)
-
紫蘭
(2015-06-13 02:43:52 | AutoTakumar 55/1.8)
-
撮りに行きたい、南海電車。
(2015-06-15 01:23:58 | TAMRON B008 18-270)
-
参宮線の主役
(2015-06-17 01:52:29 | CANON EF-S 18-55IS)
-
ペンタックス・ブルー?
(2015-06-19 01:45:06 | FUJIFILM F900EXR)
-
遂に導入、新機材!
(2015-06-21 01:12:43 | PENTAX-DA 18-135WR)
-
名鉄スカーレット
(2015-06-23 01:15:12 | PENTAX-DA 18-135WR)
-
あすかオレンジ
(2015-06-25 01:30:11 | PENTAX-DA 18-135WR)
-
EF-S 18-200IS
(2015-06-27 01:13:59 | CANON EF-S 18-200IS)
そろそろ引退が近付いてきた1030-1230系... -
世界を旅したレンズ
(2015-06-29 01:17:56 | CANON EF-S 18-200IS)
先日手放したEF-S18-200IS、ともすれば... -
濃淡緑色の南海電車 その1
(2015-07-01 01:09:30 | SMCTakumar 200/4)
一年半ぶりに南海沿線に遠征してきまし... -
濃淡緑色の南海電車 その2
(2015-07-03 01:24:25 | SMCTakumar 105/2.8)
箱で緑ツートンの7000系を撮影の後は、... -
濃淡緑色の南海電車 その3
(2015-07-05 01:52:55 | SMCTakumar 105/2.8)
先回記事の濃淡緑色10000系サザンを締め... -
濃淡緑色の南海電車 その4
(2015-07-07 01:24:12 | SMCTakumar 105/2.8)
ちょっと下見だけのつもりで立ち寄った... -
夏至のレッドサンダー
(2015-07-09 01:16:53 | SMCTakumar 105/2.8)
気がつけば夏至の頃合いを過ぎてしまい... -
夕練 2210F
(2015-07-11 01:42:56 | PENTAX-DA 18-135WR)
6月の撮影分になります。 夏至の頃合い...