goo blog サービス終了のお知らせ 

ストイックダイエット2(仮)

標準体重超初心者が日々思うこと・・・

日々徒然に

2008-10-04 11:41:28 | 日常
皆さん、こんにちは。
10月に入り既に4日目。
着々と今年も残り少なくなってきましたね。
年の初めのお正月、何を思ったか思い出してくださ~い。
あなたの今年の抱負ってのは、思い描いたとおりになりましたか?
振り返って思う事があるならば、今年の残り日数で、何かしましょう。
まだまだ3ヶ月もあるんですから!

というわけで、メール&コメント感謝です。
お返事が遅くなっております、いつもごめんなさい
言い訳させていただけるならば、このところ、摂食障害に関して考える事が多くて、へたばってまして・・・。
苦しい症状を自分でも経験しているだけに、同調してしまいやすいんですよね。
ああ、あの時の私も同じように辛かったなぁ。
ストレスをみんな食べる事に向けて、とにかく詰め込む食べ方をして、そして吐いていたんだなぁ。
って思うと、胃液が逆流してしまいそうな感覚に襲われてしまうほど、鮮明にその時を思い出します。

摂食障害に限らず、単なる肥満でもそうなんですが、自分がその症状を抱えている事を解らないと治せないんですよ。
掲示板のほうでも書いたんですが、大幅に痩せたい人はデブです。
私もそうでしたが、超肥満です。
でも、超肥満を認めたくなくて、個性だって思ってた、と言うか思おうとしてた。
本当に痩せなければならない人は、超肥満は個性ではなくて異常な身体状況だって事を自認しないと、抜け出せないんです。

管理栄養士さんとの面談で、私は「肥満は虫歯と一緒だ」って言ったんです。
虫歯にならないように気をつける人、痛くなっても放っておく人、皆それぞれ対処が違う。
日頃からケアしていれば虫歯にならない。
虫歯になっても早めに歯医者へ行けばすぐ治る。
本当に悪化させてしまうと、治療には時間もかかるし、お金もかかる。
で、悪化させてしまう人は、ある程度治ると歯医者へ行かなくなる。

肥満と虫歯、似てるでしょ?
どちらも、その症状が異常事態だって自覚しないと治らないです。
歯は虫歯じゃないのが「普通」、身体だって肥満じゃないのが「普通」なのだと思うのです。
私は、自分が異常だって認めたら、ちゃんと正そうと思えるようになりました。
単純なんだけどね、これがなかなか出来ないんだわ。

本当に太っていて、痩せる努力をしても痩せられない人。
辛いよね、苦しいよね、体重減らせない自分を恨むよね。
私もそうだった、情け無い自分が辛かった。
でも、私の気持ちなんて誰にも理解されないからって嘆いていても、誰も解決してくれない。
適当にごまかして残りの人生今の身体のまま生きる?
それより、しばらくの間辛くても、辛抱した方がずっといいと思うよ。

イチロー選手は凄い選手だ。
でも、そんな偉大な選手でも打率は5割あるわけじゃない。
三振もするし凡退もするけれど、誰もそれを責めないでしょ。
何故ならば、彼の努力をみな知っているから、そして彼自身も自らを高めるために努力を惜しまないから。

転んだって失敗したっていいじゃない、逃げずに立ち向かう、明日の自分のために、ね。

おはようございま~す

2008-09-25 07:56:36 | 日常
皆さん、おはようございます。
とても、甚だしく、とんでもなく、果てなく、お久しぶりです。
連発するくらい放っておいて、何度もご覧になってくださった方、すみません。
メール&コメントのお返事、今から書かせていただきます。
いつも遅くなってすみません

ここ数日、考えていた事。
どこまで言葉にできるか解らないのですが、後ほど記事にできたらいいなと思います。

9/2たけみ 54.4kg

2008-09-03 10:16:07 | 日常
皆さん、おはようございます。
先週自宅へ戻ったものの、全然自由がきかなくて、今日になってようやく自分の時間が取れました

9月2日 54.4kg 18.4%
朝食: シリアル、ヨーグルト、野菜スープ、スイカ
昼食: パン、鶏肉グリルわさびおろしポン酢(デニーズ)
夕食: ご飯、鶏蒸し野菜、冬瓜煮、サラダ、野菜スープ、納豆

旦那の事、しばらく放っておいたから、なんだか微妙に拗ねてしまった。
自分が必死だったから気付けなかったけれど、旦那も、いろいろ不便で我慢をしてくれているのだ。
だから、週末はたっぷりと時間をかけて旦那孝行を頑張ってみた。

まずは、土曜日に映画を観に行ってきた。
「ラストゲーム・最後の早慶戦」
渋めのチョイスは、女友達と一緒に行くとか私一人だったらありえない選択。
学徒出陣という史実。
私は、歴史の一部として意識の外側においていたと思う。
でも、それはリアルで辛い現実だったのだと、この映画で実感した。
話の内容に賛否あるようだけれど、観てよかったと思える映画だった。

映画のあとは、天然温泉健康ランドへ。
夫婦二人きりなので、男湯と女湯に分かれたら一人で行ってるのも同じなんだけれど、とりあえずはサウナ好きの旦那が選んだ場所なので、喜んでついてゆく。
初めてのその場所には、施設の中に居酒屋風の店があって、ビール半額セールなんかやってたもんだから、旦那は店先で既に風呂上りの一杯を心に決めた様子。
浴場へ向かう階段を登りながら、お風呂から出てくる時間を決めて「夕飯食べようね」みたいなのが結構楽しかった。

日曜日は、DVDを借りてきて二人で鑑賞。
「象の背中」
これまた旦那チョイスは、非常にビター。
がんで余命宣告を受けた主人公が亡くなるまでの時間を生きる話。
観終えて、お互いにいろいろな事を考えて、たくさん話しをした。

大事な人は、大事にしなくちゃいけないし、大事にしてる事を表現しなければならないんだと思う。
言わなくても解ってるはず、とか、理解してくれて当然じゃないんだね。
誰だって、気持ちがあるから。

ところで、ダイエットの話。
旦那の健康診断が2ヵ月後くらいにある。
去年も健康診断の前に随分頑張ったけれど、その後一進一退で、最近は私の目標達成で何故か旦那の気が緩み、奴は体重が2kgも増加してしまった。

「どうしよう、俺ってデブ?」

そう聞いてくるから、お腹のタプタプをつかんで頷いてみた。
どうやらやる気になったようだ

今日も頑張ります!

8/29たけみ 54.3kg

2008-08-30 08:00:48 | 日常
皆さん、おはようございます。
東京は、さっきまで雨が降ってましたが、今は晴れ間が広がってきました。
止まない雨はないって実感です。

8月29日 54.3kg 19.4%
朝:おにぎり、きな粉青汁牛乳
昼:パン、ベジタブルスープ
夜:ご飯、焼き鮭、砂肝野菜煮込み、かぼちゃ煮、サラダ、野菜スープ

久しぶりに食事の記録を出した。
ここにあるのは相変わらずの内容だが、実は先日、しゃぶしゃぶを食べに出かけたりしたのだ。

食べ放題のしゃぶしゃぶ、どう考えてもダイエットに適した環境ではない。
特に、かつてはいくらでも食べられてしまう食べ方を続けてきた私としては、昔とったきねづかになりかねない。
実際、食べ放題の店へ行って「元取るつもり」で食べるなら、それは相当食べ過ぎになってしまうだろう。

でも、最近血が薄いような気もする。
これは胃が悪くて食べられない期間があったから、影響したんだと思う。
だから、血の元を食べなくちゃって事で、選んだのが肉。

ここまで書いて気付いたが、別に食べ放題の店にしなくてもいいのになぁ。
やっぱり、肥満思考が身についてるから食べ放題なのか。
大きくうなずいた人、たくさんいるかもしれない。

話しを戻して、旦那と二人でしゃぶしゃぶを何皿か食べた。
久しぶりの牛肉も、あっさりの豚肉も、初めて食べたラム肉も、とても美味しかったのだけれど、本当に、昔ほどは食べられない事実に直面した。
肉の脂って、結構重い。
最初は良くても、しばらく経つと「ずーーん」って感覚で急にお腹が重たくなった。

その日体重が、少しばかり増えた、54.9kg、ギリギリラインだった。
でも、しばらくすると、減ってくるのも解った。
夕べの計測は54.3kg、平常だ。
こうして食べてみると解るのは、毎日の積み重ねが必ず結果を生むんだって事。
それは、体重が減る方向でも、体重が増える方向でも、同じ。

私は痩せる事ばかりを考えて、何度も失敗してきた。
だから今回は、痩せる事と同時に太らないための暮らし方を習得する、それを目指してよかったと思う。


ところで、話は全く違いますが、ランキングの登録を解除することにしました。
ランキング経由でいらっしゃってくださっているお客様、今後はよろしければブックマーク登録をしていただけると光栄です。
9月10日くらいまでには削除しますので、よろしくお願いいたします。

今日も頑張ります!

平常営業

2008-08-29 08:44:01 | 日常
皆さん、おはようございます。
どうにか実家介護から戻り、平常営業生活になれそうです。
コメント&メールのお返事、少しずつさせていただきますので、今しばらくお待ちください!

さて、時間も無いのでちょっとだけ。

あのさ痩せようと思うなら、その「一口」をちょっとの間やめたらいいんじゃないの?
一口の積み重ね、それがなければ地道に痩せられるのに。

それと、パソコンの画面見ながら、何か食べるのよしません?
職場で配られたお土産だからって、食べなきゃいけないって考え方。
実はソレ、結局食べたいからだって気付きません?

って思う。
自分の過去では、一口どころじゃない積み重ねがあったけれど、やや肥満、ぽっちゃりさんの好きな「ちょっとだけ」ってのが、痩せるための障害になってるのは明白。

私の文章が「痛い」なら、それは自覚があるって事。
本当は自分でもそう感じるなら、やめたらいい。
少し行動を変えられたら、必ず誰でも驚くほど変るのだから。



今日も頑張ります!

いろいろありますが

2008-08-25 09:34:02 | 日常
皆さん、おはようございます。
お久しぶりです。
いただいたコメントのお返事を書けぬまま、随分時間が経過しまいましたが、水曜日か木曜日には平常に戻ると思いますので今しばらくお時間ください

ところで、いろいろは、本当にいろいろありました。
長年肥満人生を歩いていたからか、いつも何かあると、ウダウダとしてしまう性格だった私。
でも、どんなにウダウダしようとも、何も解決はしないのですよね。
だから、必要なものは時間、時間が様々な事を解決する手立てになります。
私はこの減量期間でそんな事も学び得たと思います。

って、結構大変で愚痴も言いたいけどね~。
ま、言わない方が「らしい」と判断しました。
この辺、意地っ張り

さて、話は変って、ダイエットの話題を。
ここから、一気にストイックダイエット本流の記事にしましょう。


数日前、私は友人と会った。
学生の頃の友人で、年に何度も会えるわけではなく、正月とお盆、この機会に集まる。
すなわち、今年の正月にも、会っていて、その事は記事にも出した。

友人2名は、ともに肥満。
どちらも、結婚後にどんどん太ってしまったタイプである。
まあ、肥満は感染するって自論がある私としては、彼女たちに肥満ウイルスを渡してしまっていたのだと思う。

正月に会った時、私の体重は68kg程度だった。
もちろん、以前よりは痩せているわけで、「痩せたねー」って話にはなったのだけれど、その時はみな旦那も一緒だったので、大きな話題にはならなかった。
やっぱり、男性諸氏のいる前で痩せるための方法論を展開するのもされるのも「ちょっとね~」って雰囲気だった。

でも、今回は女3人と、子供たちだけ。
で、さらに言うと、私が正月と比較しても変化しているわけで、話題にせずにいられない、そんな状況になった。
痩せた方法、痩せるための考え方、ここで語るような事を、あくまでソフトに優しく説明した。
本当は、きっちり厳しい事を言いたくもなったけれど、それは、やめた。
何故ならば、自分がそうだったように、面と向かって他人に厳しく言われると反発するからだ。

人間、本当に痩せなければならないと自覚したら、自分で方法を模索するし、それを実行するだろう。
私は厳しい道を選んだけれど、人によっては緩やかな方法でもいいのかもしれない。
ただし、どんなに時間がかかっても、緩やかで楽を選ぼうとも、必ず目標に達する、その気持ちだけは確固たるものでなければならないと思う。

話しを戻して、私を見て友人二人が言った台詞。

「やつれた」
「なんか、すっごい歳とっちゃった気がする」
「お正月に会った時の方が良かったのに、痩せすぎだよ」

これらの言葉には、深い意味がこめられている。
正月の私の体重は、68kg程度。
彼女たちの体重も、70kg前後。
全員、身長に差はあれど体重は同じくらいだったのだ。

人は、自分基準で物事を考える。
同じくらいの体重なら「安心していられる」けれど、三桁の私がここまで痩せると思わなかっただけに、さすがに戸惑ったのだろう。
だから、会ってすぐには否定的な台詞が多く口をついた。

でも、数時間話して、様々な減量への思いを伝えると、状況は一変。

「やっぱり、私も絶対痩せる!」
「お正月までには頑張って5kg落とすよ!」
「ちょっと、負けらんない、マジで」

この「負けらんない」これが一番の本音だろう。
誰だって、集団の中で自分が一番太っているのは嫌なのだ。
今までは、たけみがいた、誰よりも太った私が、その位置にいた。
でも、もうそれは「望めない」と悟ったら、自分で脱出するしかない。

超肥満者には、負けない気持ちが足りない、それは常々感じている。
いつも負けているから、闘うよりも先に負けを選ぶ、私はそうだった。
他人、誰かに負けたくないって思うのももちろんだけど、自分の甘えに負けない事、それが本当に出来なかった。
だから、ずっと超肥満でいる、その立ち位置を確保する事で「よし」としていた。

女3人話し続けて出した結論。
今度の正月には、絶対今より痩せてる事。
そして、痩せて水着を着られるようになったら、沖縄でもいってビーチで遊ぼうぜ!って事になった。
沖縄は無理でもいい、近所のプールでもいいよ。
皆で子供連れて出かけて、自分も水着を着られる夏を迎えよう、約束だよ。



すっかり秋みたいになった東京は寒いくらいです。
ダイエットは、ここから先、世間の話題に上らなくなるけれど、秋冬を制したものだけが、来年の夏を「なりたい自分」で迎えられます。
だから、ここでやめちゃダメです、きっちり目標見据えて、ずっと続けて行きましょう!

って事で、私はもう少し実家で介護頑張ります。
体重は相変わらず53~54kg台でキープ中

携帯からです

2008-08-19 23:26:37 | 日常
皆さんご無沙汰しております。
コメント、メールのお返事、なかなか出来なくてすみません。
こちらと掲示板、しばらくお休みします。
どうかご理解下さい。

残暑厳しい毎日が続きます、皆さんも、どうぞご自愛のほど。
ではでは。

8/15たけみ 54.0kg

2008-08-16 00:28:04 | 日常
皆さん、こんばんは。
お盆休みも終盤、皆さん、そろそろお疲れ気味の頃でしょうか。
私はと申しますと、13日から介護デー連続で、かなりお疲れモードです。
でも、頑張ると体重減るし~減った分は汗ですけどね・・・

11日(月) 54.5kg 20.0%
朝食: きな粉青汁牛乳
昼食: ご飯、ベジタブルスープ
夕食: ご飯、焼秋刀魚、切り昆布煮物、サラダ、酢の物、納豆、金時豆

12日(火) 54.4kg 19.2%
朝食: メロン、きな粉青汁牛乳
昼食: 魚介パエリア、サラダ
夕食: 麦飯、バンバンジー、蒸し野菜、切り昆布煮物、酢の物、納豆

13日(水) 54.3kg 18.7%
朝食: カレーチャーハン、味噌汁
昼食: トマトスパゲティ、豆腐サラダ
夕食: ご飯、野菜炒め、かぼちゃ煮物、納豆

14日(木) 54.6kg 19.5%
朝食: スイカ、きな粉青汁牛乳
昼食: ご飯、レバ野菜味噌炒め、中華玉子スープ
夕食: ご飯、鶏ハム、ラタトゥイユ、かぼちゃ煮物、サラダ

15日(金) 54.0kg 19.4%
朝食: スイカ、カフェオレ
昼食: ご飯、かぼちゃ煮物、鶏ハム、味噌汁
夕食: 麦飯、焼秋刀魚、ラタトゥイユ、蒸し野菜、納豆

体重が55kg以下に入って半月が経った。
この間、一度も55kgのラインを超さなかったことで、ようやく少し気分的にも落ち着いた。
そして、Yahooのダイエットダイアリーが、何度目かの切り替え時期を迎えたので、新しい目標体重と目標体脂肪を入力して、また90日間ダイエットが始まった。
今度の目標は11月8日。
今までと少し違うのは、目標が体重や体脂肪の数値ではない事。

私は、標準体型になるのが生まれて初めてで、自分がどんな服装が似合うのかも解らない。
それどころかファッションに関しての知識がゼロで、どんな服を着たらいいのかすら解らない。
今まで、着られる服しか着た事がなかったから、選ぶ能力が全く無い。

だから、先日、福袋を買った。
キレイワンピ3着にアクセ入り!って福袋、ネットショップで5000円也。
自分では選べないからって、こういう選択の仕方がいいかどうかは別として、とにかく3着のワンピースが届いた。

・・・・

黒の小花柄、パフスリーブはOK、結構似合う。
というより、黒系は目が慣れているからいいんだろう。
白地に大きな花柄をあしらったチューブトップみたいなエスニックな雰囲気のもOK。
肩を丸出しにするのは相当勇気だから、手持ちのボレロを合わせれば大丈夫。

最後の一着。
レーシーなピンクにパールをあしらったもの、ワンピというより私には下着か寝巻きに見えてしまう。
着られるけど、外には出られない、ありえない。
なんとなく、世間的に許されない気がする。

って事で、今の私の目標は、服装などに気を使い似合うものを選べる能力を養うこと。
お洒落って、皆当たり前に考えているかもしれない。
でも私は、お洒落も学ばないと、簡単には出来ない。


ただ、これからはお洒落をしてもいいんだと思うと、なんか嬉しい。
この気持ちは、皆に解ってもらえるのかな。
明日も頑張ります!

8/10たけみ 54.8kg

2008-08-11 02:18:11 | 日常
みなさん、こんばんは。
本当に、久しぶりの真夜中更新になりました。
明日は絶対寝坊すると思うので、今のうちに書いておこうと思います。

8月6日 54.8kg 18.4%
8月7日 54.4kg 19.3%
8月8日 54.2kg 18.7% 友人と会食(メザシ食べた日)
8月9日 54.2kg 19.6%

8月10日 体重54.8kg 19.0%
朝食: 焼きうどん、野菜スープ、きな粉青汁牛乳
昼食: ピザトースト、わかめ野菜サラダ
夕食: トコロテン、納豆、金時豆、野菜スープ

食事の記録を楽しみにしてくださっている方、申し訳ない、今日はこれでご勘弁を。
サービスで体脂肪もつけときましたんで(って、いらないすか?)

今日は冷凍庫のパンを食べきろうと、ピザトーストを食べたのだが、ピザって食べ物は、チーズがあとから「ぐっ」っとくるのだな。
夕食で炭水化物を食べる気にならなかったのは、何となく胃が重いと感じたためと、まあ、いろいろなことがあったためだ。

大切なこと!

自らの可能性を否定するのも、信じるのも、自分で決めること。
決して他人が決められるものではない。
転んでも、立ち止まっても、何度失敗しても、いい。
自分の道を見失わず、前向いて歩こう。



コメントのお返事、全部書いたつもりでいるのですが、記入漏れがありましたらお知らせください。

私が頑張るのは、頑張ったらいいことがあるって解ったから。
だから、明日も頑張ります!


飲みに出かけて

2008-08-09 00:36:52 | 日常
皆さん、こんばんは。
暦の上では秋に入り、頬を撫でる風も秋の気配を感じさせる・・・・・気は全然しない夏真っ盛りの今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
相変わらず、コメントのお返事が亀亀で、本当に申し訳ないのです。
時間をかけて少しずつをモットーに今後も頑張りますので、どうかご理解くださいませ!

というわけで、今日は飲みに出かけてきた。
飲みと言っても、私は酒は飲まずに友人が4杯あけるのをウーロン茶で眺めていた。

友人は、私と同じ歳、同級生だ。
彼女とも今日話したけれど、学生の頃の友達と会うと、その頃に戻るのは本当に不思議な現象。
近況報告、身の回りのいろんな愚痴、子供の話、旦那の話、親の話、彼氏の話(え?)
とまあ、アレもこれも盛り沢山で聞かされたあと、最後はいつも学生時代に付き合っていたアイツの話。

「今頃何してるんだろう・・・」

自らが吐き出した紫煙を眺めながら、ポツリと言う。
別にアイツに未練があるわけじゃない。
未練があるのはアイツと過ごしていたあの頃の自分なんだよね、きっと。
二人で飲んでも、旅行へ一緒に行っても、最後はアイツの話になるのが本当に面白い(と言っていいのかどうかは微妙だから内緒だよ)

私は、自分の事はほとんど話さない、って言うか、話す隙間が無い。
メザシをつまみながら、塩気が強いから明日体重増えるんだろうなぁなんてことを考えていた。
それでも、一杯話してスッキリしてくれるのを見ると、良かったなって思う。

「次に会うときまでに私も少しは痩せとくよ」

帰り際に、彼女が言った。
そう言ってくれたことが、嬉しい。
来年の春が楽しみだ。

あ、私の事を見て彼女が発した第一声。

「た、たけちゃん、二周りくらい小さくなった?!」

うん、そのくらいってことで。


明日も頑張ります!

8/5たけみ 54.4kg

2008-08-06 08:52:51 | 日常
皆さん、おはようございます!
記事を書くのはなんだか久しぶりですが、皆様はお元気でお過ごしでしょうか。
コメントのお返事、今しばらくお待ちください

8月3日 体重54.2kg 前日比-0.1kg
朝食: メロン、きな粉青汁牛乳
昼食: ファーストフード・海老野菜サンド
間食: お祭りで買い食い・たこ焼き
夕食: 赤飯、サラダ、かぼちゃ煮物

8月4日 体重54.2kg 前日比変らず
朝食: きな粉青汁牛乳、かぼちゃ煮物、レタス
昼食: 外食・魚介リゾット、ほうれん草ソテー
夕食: ご飯、野菜かぼちゃカレー、野菜スープ

8月5日 体重54.4kg 前日比+0.2kg
朝食: きな粉青汁牛乳、メロン
昼食: コンビニ・おにぎり、サラダ大
夕食: ご飯、野菜かぼちゃカレー、かぼちゃ煮、冷奴、サラダ、味噌汁

8月3日は、旦那と一緒にお祭りへ出かけてきた。
今年は夏祭りへ行きたい!
と以前書いたのだが、その本当の希望は浴衣で花火大会。
で、実を言うと7月26日の土曜日にそれがあったわけだ。

でも、約束をすーーーーっかり忘れた旦那のおかげで、願い叶わず・・・。
名誉挽回で旦那はお祭りへ行こう大作戦を発案したらしいのだが、3日朝突然言い出して、しかも

「なんかうまいもんでも食いにいくべ、俺が奢るし」

ってことで家を出たから、普段着のまま単に祭り会場へ行っただけなわけで、さらに悪いことに、お祭りの山車引き回しや宮入は夜、行ったのは、真昼間。
もんのすごい暑さ&炎天下、何時間も待ちきれないっての!

何故かうまいもんはファーストフードショップに変身。
サブウェイで海老野菜サンドを食べて、道端でたこ焼き食べて帰ってきた。
それはそれで、楽しかったような気はしたが、私の望んだ形じゃない。

「浴衣なんか着なくても、別にいいじゃん、おまえには似合わないよ」

って、結局あの発言からの怨恨なんだよーー!!!(絶叫)
というわけで、お祭り浴衣ウキウキ花火は、遠い彼方へ行ってしまった様なので、旦那除外での楽しみを見つけましょ(けっ!)

話は変るが、土曜日に本家で貰ってきたかぼちゃを煮物にしたりカレーにしたりしていただいている。
カレーは禁止食品だったので、一年以上ぶりだ。

市販のルーは使わずに、赤いカレー粉の缶を使って、小麦粉で作ってみた。
かぼちゃメインの野菜カレー、肉も入ってないのに、うますぎるーー!
ご飯100gでカロリーは330kcalくらい、それが一食分。
目標達成まで頑張った甲斐がある、やっぱり、カレーはうまい!!

ちなみに、何故私がカレーを禁止したのか。
掲示板にも書いたけれど、カレーが好きだから。

減量前の私のカレーの食べ方は、一食分、ご飯が500gくらいだった。
1合半くらい余裕で食べていたと思う。
ルーも、もちろん山盛り、激辛カレーが大好きだった。
もちろん、とんかつやコロッケをトッピング。
当時はそれが「当たり前」だった。



それにしても、かぼちゃってカレーに合うのだね、ほくほくして甘みが際立ってうまいよー。
今日も頑張ります!

8/2たけみ 54.3kg

2008-08-03 00:57:37 | 日常
皆さん、こんばんは。
先日の目標達成で、本当にたくさんの方々から熱いメッセージをいただきました。
体重が、目標値を下回った時、特段な感慨は、正直なかったんです。
維持生活とか、そんな気負ってもなく、これからも別に何も変らない、そんな気持ちでいました。

でも、たくさんのメッセージを読むうちに、涙が出ました。
自分の体重が減ったこと以上に、喜びとか、感激とか、そういう類の感情表現では足りないくらい、揺さぶられるような、湧き起こるような「何か」がありました。
上手に言えないのが歯痒いんです。
もっと語彙があったらな、いつも思います。
それでも、自分が伝えたいことが、たくさんの人に伝わっていたのが、心底嬉しいです。

皆さん、ありがとうございました!

8月1日 体重54.6kg 前日比+0.1kg
朝食: おにぎり、きな粉青汁牛乳
昼食: 外食・カンパーニュパン、ベジタブルスープ
夕食: ご飯、鶏胸肉きのこトマト煮、切り昆布野菜煮、蒸しキャベツ

8月2日 体重54.3kg 前日比-0.3kg
朝食: メロン、きな粉青汁牛乳
昼食: 寿司10貫、刺身、金時豆、かぼちゃ煮物、コンブ煮物、イカ煮物、トマト
夕食: 赤飯、納豆、味噌汁

今日は、旦那母の実家、つまり本家の地区でお祭りがあり、親戚うちが寄ったので、我が家も参加要請を受け行ってきた。
昼ごはんは本家で宴会、テーブルに隙間無いくらいのご馳走の山だった。

4時間近くの宴会のあと、赤飯と自家製野菜(かぼちゃ大4個など)を山盛り持たされて帰ってきた。
本家のおじさんいわく「このかぼちゃはあんまうまくねぇから押し付けたら迷惑だんべ」って。
そんな事言われたら逆に「いらない」なんて言えませんぜ!
でも本当に大量にあるから、かぼちゃのプリンやケーキでも作って、ご近所に配ろうか。

ところで今日は、皆さんにご紹介しようと思うことが一つ。
私がウォーキングをする時に頭の中で繰り返し歌っている歌がある。

それが大事:大事MANブラザーズバンド

この歌のさびの部分だけ、何度も何度もずーっと繰り返す。
坂道が辛くても、車の排気ガスがウザくても、身体がしんどくて、いつもの折り返しまでの道のりがやたら遠く感じるときでも、この曲を歌う限り、私は負けない。
本当に、延々と「負けない」って言い続けると、人は負けないのだと思う。

そしてもう一曲、大好きな歌がある。
朝のウォーキングの時には、この歌が多い。

野に咲く花のように:ダ・カーポ

何となく私のキャラに似合わないから、この曲を紹介するのは少し照れる。
でも、あなたが何かに迷って、自分の道が見えなくなりそうなときにはこの曲を思い出して欲しい。
歌詞の貼り付けは著作権に触れるので、ご存じない方は歌詞検索で調べてみてください。



明日も頑張ります!

7/30たけみ 55.1kg

2008-07-31 10:42:40 | 日常
皆さん、こんにちは。

昨日の記事で、ご病気の方が辛い思いをされたのではないか、それが気がかりです。
私の母は糖尿病で、今介護しています。
ブログを読んだ方は「相当大変なのだろう」と思われるかもしれません。
実際、確かに楽では無いです、疲れもします。
でも、随分身体が軽くなって動くのに楽になったから、去年ほど負担ではありません。
去年の今日は84kgでしたから、10kgの米袋を3個くらい背負って暮らしていたのですよね、そりゃ大変でした。

介護をする立場の子供として「辛い」から、昨日の記事で病気の事を書いたのではないことだけは解ってください。
辛いのは、私ではなくて、介護される母です。
自分が生活を変えなかったからこそ行き着いた結果だけに、どんなに痛くても、どんなに苦しくても、結局自分が悪いのだと思うから、さらに辛いと思います。

糖尿病は完治しないといわれています。
でも、糖尿病だと診断された時に、生活を改めて、日常に支障なく元気に過ごしている方が大勢います。
薬を減らし、ほとんど飲まずに済むようになる方もいらっしゃいます。
病気をコントロールする事は、できるのです。

同じように肥満も、現在の生活を続けることでは、現状維持が精一杯、なだらかに悪化(体重増加)するとわかっていながら、結局暮らしを変えられないならば、一時的に体重は減っても、完治しません。
生活習慣病と呼んだのは、本当に適した表現です。
私の日常が肥満を呼び込んでいた、それに気付けてよかったです。

7月30日 体重55.1kg 前日比-0.2kg
朝食: メロン、きな粉青汁牛乳
昼食: 外食・鶏梅雑炊、豆腐サラダ
夕食: ご飯、豚モツきのこ野菜炒め、高野豆腐煮、酢の物、納豆、野菜スープ

順調に水分が減って体重減。
日曜日の居酒屋で、味の濃い食べ物を食べたけれど、浮腫みにならなかったのは、メロンのおかげなのか?
ちなみに、大きなメロンが次々と届いた。
その数、6個。
食べても食べても全く減らないから、結局冷凍した。
うちの冷凍庫は、調子に乗って焼きすぎたパンと、裏ごししたかぼちゃと、このメロンで満杯。
今朝はさすがにおにぎりを食べちゃったよ、メロン、夢に出てきそう。



今日は介護デー。
時々、いろんな状況を踏まえて「大変ですね」言われるけれど、今の私は、介護要員として「必要」とされているから頑張れるんだと思います。

今日も頑張ります!

7/29たけみ 55.3kg

2008-07-29 23:44:07 | 日常
皆さん、こんばんは。

7月29日 体重55.3kg 前日比-0.2kg
朝食: メロン、きな粉青汁牛乳
昼食: 外食・魚介の雑炊、ほうれん草ソテー
夕食: ご飯、鶏胸肉野菜カレー煮、高野豆腐煮、酢の物、サラダ、野菜スープ

私がお菓子を食べるのをやめようというのは、正直ウザイ。
いい加減、言わなくてもいいことだと思う。
それでも言うのは何故か。

摂取カロリー以内なら、何を食べても痩せるし、お菓子だって好きに食べればいい。
そう思って、実践されている方が多いから。
お菓子を食べることをやめなくても、痩せるためには、なんら問題はないだろう。
リバウンドするしないとか、そんな次元の話じゃない。

40代主婦 最高体重70kg

朝食・抜き
間食・まんじゅうや煎餅少々
昼食・食べずにいるか菓子パンを少々
間食・チョコレートやクッキー少々
夕食・ジャーマンポテト、焼き鳥、唐揚げなど、つまみ少々、日本酒、ビールなど大量
夜食・菓子パン(残ると翌日昼に食べる)

大体、毎日こんな感じの食事。
家族や周囲の人がどれだけ言ったか解らない。
「きちんとしたご飯を食べないと身体に悪いよ」
でも、この食事でも異様には太らないし、好きなものをやめる気はなかった、だから、習慣を変える気などなかった。

本人がどんなに嫌がっても、菓子と酒をやめさせておけばよかった。
きちんとご飯粒を食べて、質素なおかずで過ごす生活習慣へ、変えてゆくべきだった。
習慣ではなくて、時々お菓子を食べたりお酒を飲む、そして楽しみにしてご馳走をいただく、それで良かったのだから。

毎日お菓子を食べたくなる人は、何故食べたくなるのか考えた事がありますか。
習慣はもちろんだけれど、身体が「糖分」を求めるようになってゆくからどんどん食べずにいられなくなるって事もある。
気づいた時に変えないと、あとからはもう到底変えられなくなる事だってある。

今、自分の体重がとりあえず減ればいいなら、どうぞ毎日の習慣を変えずに、好きなものを食べてください。
身体を作るための栄養を考えず、絶食して痩せてください。
何年後かに、あなた自身と、あなたのお子さんが、何を思うのか、私には解りません。

彼女の体重は、現在推定で30kg以下。
片足で立つことができず、体重計の上に乗れないから正確には量れない。
失った足が痛いと泣くけれど、痛い場所をさすることすら出来ない。



コメントのお返事、もう少々お待ちください。
明日も頑張ります!

7/28たけみ 55.5kg

2008-07-29 08:37:20 | 日常
皆さん、おはようございます!
東京は、今朝も元気に晴れています。
確かに暑いけれど、過ぎてしまえば、夏はすっげー短いです、きっと。
だから、毎日頑張って楽しみましょう♪
相変わらず亀ですが、今しばらくお待ちくださ~い。

7月28日 体重55.5kg 前日比+0.1kg
朝食: メロン、きな粉青汁牛乳
昼食: コンビニ・おにぎり梅、味噌汁
夕食: ご飯、鶏胸肉野菜カレー煮、サラダ、納豆、らっきょう

8月に会う予定の友達からメールが届いた話を、先日ここへ書いた。
「ダイエット、なかなか出来なくて、全然変わって無いよ~」
そう言ってた友人へ、私が返信を出してから、一週間。
彼女から届いたメールには、こう書いてあった。

「頭ではわかっていても行動できない
 最後は・・・自分なんだね
 これからはポジティブでいく
 どんなことも自分の気持ち次第
 ダイエットもね!」

体重を減らす速さは、人それぞれ。
私は、早く痩せる必要があったから、このスピードを選んだ。
でも、どんなにゆっくりでも、行き着く場所にゴールがあることに変りはない。
だから、その場所へ「絶対たどり着く」、それが大事だと思う。

面倒くさがり
ものぐさだ
努力は大嫌い
何をやっても続かない
飽きっぽい

文字にするたびに、その文字があなたを「そういう人」に近づける。
そして、それが自分自身だと諦めることで納得してしまう。

「そうじゃない私になるためにこれから頑張る!」

そう書いてみたら、何かが変る。
自分で決めたことを、続けてゆく。
毎日の小さな達成感こそが、明日への力なのだと思う。
ダイエット以外でも、目標を持って達成する、そういうことたくさんあるから、出来ることをしっかりやってみようよ。
何もしない、何も出来なくてイイ、そんな自分とはサヨナラしよう。

まずは、痩せる気があるなら、一週間くらい菓子食べるのやめよう。
やめられないなら、それを上回るだけ動くしかない。
好きなもの食べた~い、でも運動はしたくな~い、それは「私は痩せたくな~~い」って事なのだから。



今日も頑張ります!