goo blog サービス終了のお知らせ 

E-はうす

・・・

美ら海水族館

2009年08月29日 21時15分00秒 | 旅行
あこがれの君にやっと会えたような感動でした。大水槽を悠々と泳ぐマンタとジンベイザメ。圧巻でした。

給餌の時間を間違えて、残念ながらジンベイザメの餌付けシーンは見られませんでしたが、エイの餌付けを見てきました。ダイバーが2人水槽に入ってきて、一人は先端が直角に曲がった長い棒を持っていました。何をするのかなと思ってみていたら直角の部分に何かをくっつけてエイの口元へ。するとエイが直角部分に着いているえさをパクッ!なんともかわいい餌付けシーンでした。


ジンベイくんたちとさよならをして、館外に出るとちょうど日没の時間が近づいてきました。

東シナ海に沈む夕日 美ら海ですね~

ところで美ら海水族館には人工尾びれでジャンプをしたというイルカが住んでいます。フジです。

よく見ると尾びれが小さい。普段は尾びれをつけないで泳いでいるみたいです。



楽団?

2009年08月29日 20時56分36秒 | 旅行
オプションの枠が1コマ余ったので、何をするか話し合った結果、なぜかカンカラ三線作りをする羽目に。作るといっても木の表面にやすりをかけて、あとは指導のおじさんにみんなやってもらったんですけど・・・というわけで、三線5竿そろってしまいました。三線楽団でもやるのか?

ところで沖縄の三線は、津軽三味線なんかに比べてかなり柄は短いようで、素人でも気軽に出来る感じの物になっています。漢字で書かれた独特の楽譜(工工四というらしい)を見ながら弾いていきます。ポジションさえ覚えれば比較的ひきやすいかもしれません。が、いただいてきた楽譜「安里屋ユンタ」曲がよくわからない。まずはそこからかな・・・

ドルフィンスクール

2009年08月28日 18時22分24秒 | 旅行
今回の旅行の大きな目的の一つがイルカにあうことでした。(シンガーじゃないよ)

マリンピア日本海のイルカショーでイルカタッチに選ばれたベアとベリーに対して、ペンタンは未だに選ばれたことがないのです。だから今回はイルカとふれあう体験をオプションで選びました。

膝まで水につかりますと書いてあったけど・・・
目の前で見事なジャンプを見せてくれたので、膝までどころか全身びっしょり。
でもかわいいですね。トレーナーにジャンプの指示を教えてもらいジャンプや、バーの飛び越え、物まねダンスなど、いろいろなことを体験しました。



   女の子 きらちゃん


  バーの飛び越えに挑戦


その帰り道、ベリーがいいました。
「イルカ、かわいかったね。一緒に首を振るんだもん・・・・って、いるかの首って、どこ?」

私もわかりません。

コーラルビュー

2009年08月28日 18時02分45秒 | 旅行
2日目の行動は、本島北部の本部(もとぶ)に行き、ツアーオプションを体験します。その一つ目が、コーラルビュークルージング。海中透視船に乗って、珊瑚の海を観察します。ビューポイントに着くと、船体がエレベーターのように海中に沈んでいき、眼前に珊瑚の海が広がります。魚はすぐ目の前です。イシダイやスズメダイの仲間、クマノミも発見。朝食でおいしくいただいたグルクンも泳いでいます。
「あっ、いたいた」
「どこどこ?」
「あそこ、あそこ!」
そんな歓声があちこちで聞かれます。私までこどものようにはしゃいでしまいました。

エイサー祭り

2009年08月27日 22時34分14秒 | 旅行
この時期は沖縄各地でエイサー祭りが行われているようです。ちょうどこの日、ホテルのとなりにある陸上競技場を会場にして、地区のエイサー祭りが行われていました。ホテルの人に、9時頃に花火も上がりますよといわれていたので楽しみにしていたのですが、先ほどのスコールのため一時中断し、30分以上遅れての打ち上げとなりました。

でも、祭りの間中、沖縄音楽が演奏され、「沖縄に来た~」という雰囲気の中で過ごさせてもらいました。その間私たちはホテル隣接の入浴施設兼プールで水遊びをしていました。営業時間がきてしまうので、9時半過ぎにプールは引き上げてお風呂に入ろうということで、ちょうど露天風呂に入ったときです。ドーンという音とともに花火が打ち上がりました。露天風呂の屋根の隙間から見えて、入浴していた人がみんな、壁に張り付くような格好で空を見上げました。

ちなみにかっちゃんはドーンという音を聞くとすぐに水着を着けて外に飛び出し、しっかりムービーを録画しました。見上げたプロ根性です。