goo blog サービス終了のお知らせ 

E-はうす

・・・

高校サッカー

2013年09月02日 20時56分13秒 | サッカー

高校サッカーの予選が始まりました。

去年まではベストエイトくらいにならないと情報がないから何処が強いか、有望なのか、全然わからなかったのですが、今年はベアが登録メンバーからは漏れたものの、サポートメンバーとして1,2回戦まで参加することができました。

ノーシードだったから、初戦敗退も十分あり得る中、3-2で勝利し、2回戦にコマを進めました。

2回戦に勝てば、新潟のチームと当たることになり、中学時代の仲間と再会もありえたのですが・・・

 

6-0の大差で負けちゃいました。

 

この過程の中で、ちょこちょことホームページやら新聞やら情報収集してきたので、ある程度のシード校名は把握済み。何処が全国に行けるか、帝京長岡越えはあるのか、野次馬的に楽しみになってきました。

 

新潟大会の決勝は11月10日です。


久々のビッグスワン

2013年07月13日 22時44分20秒 | サッカー

1年ぶりにビッグスワンでサッカー観戦。
感動です!!

でも・・・

0-3で完敗。
仕方がないからビールで乾杯・・・

 

夜の試合だったので晩ご飯を近くのスーパーで買ってきました。

その中にこんな物が。

焼きそばだと思ったら焼きそばパンだった。

その名も「びっくり焼きそばパン」

本当にびっくりです。

 

ハーフタイムには花火が上がって盛り上げてくれたんですけどね・・・

 

次はもっと良い試合が見たいな。

 


最後のサッカー大会

2013年03月09日 22時28分43秒 | サッカー

ペンタンが年少さんから所属していたサッカーチームは小学校卒業と同時に卒業となります。

泣いても笑っても、今回が最後の大会になります。

しかも、小2からお世話になっていたTコーチが今月いっぱいでやめることになり、コーチにとっても最後の大会です。前回秋の大会で優勝しているだけに、モチベーションは自然に上がっていきます

 

予選リーグは1勝1分、得失点差1で2位通過でしたが、今回のトーナメントは第1シードが準決勝からの出場に対し、2位通過では2勝しないと準決勝に進めない厳しいルール。道のりは厳しいな・・・

 

決勝トーナメント第1試合。

いきなり1-1ドローで終わり、PK戦となりました。3人制のPKでしたが、ペンタンのチームは先鋒のペンタンがきっちり決めるとその後お互い1人ずつ外して4人目、こちらが決めたのに対し、あいてのボールはキーパーRyuくんがおさえて見事勝利準々決勝に進みました。

 

準々決勝。

相手は練習場の関係で今年に入ってから合同練習をしている相手です。練習ではいつもやられまくっている相手です。今回はここまでかな・・・と、親は弱気のムシ、でも子供たちは気にしていない様子、のびのびとプレーをして、気付けば3-1の快勝このうち2点はペンタンが速攻から得点して大活躍でした。

 

準決勝。

第1シードのチームです。午後から2試合こなしているこちらに対して、相手は体が温まっていなかったのか、こちらのペースで試合は運びましたが、後半不運な失点で1-1ドローで終わり、2回目のPK戦となりました。ここでは2本決めたのに対し、相手は2本とも外してしまい、あっさりPKを勝ち取りました。

 

決勝です。

前半にミスから失点してしまい、チーム全体に焦りのような空気が漂っていました。後半から出場したペンタン、流れを変えられるか?

しかし相手チームのコーチはペンタンのことをよく知っているコーチです。いつもの練習に参加していましたから。しっかりマークがつきボールを触らせてもらえません。焦りが最高潮の時、再びミスから失点、万事休す。気持ちの持ちようで、こんなにもチームは変わる物なのか。応援席に帰ってきたペンタン、タオルに顔を押し当てて泣いていました。でもふてくされた感じではない。成長したなぁ~。ペンタンには収穫の多い大会でした。

 

表彰式。

ゴールキーパーとしてPK戦で活躍したRyuくんはベストGK賞を獲得しました

優勝チームからはMVPが選ばれますが、MIPが通常準優勝チームから選ばれています。チームないでは大量得点がないので3点取ったペンタンが得点王ですが、このチームはチームワークで勝ち上がったようなチームで、誰が一番という感じではないです。誰?と思ったら、得点の差でしょうか?ペンタンが選ばれました 

コーチに有終の美を飾らせてあげられなかったのは残念でしたが、未来につながるいい大会でした。 

 

 


あきらめたらいけないんだ

2012年12月02日 21時22分57秒 | サッカー

奇跡的な逆転劇でサッカーJ1アルビレックス新潟はJ1に残留を果たしました。

テレビの前で祈るような気持ちで見ていました。

試合に勝利し、他会場の試合結果が伝えられるまでが長かったこと。

 

本当にほっとしました。条件は厳しかったし、降格の覚悟もしてはいたと思いますが、おそらくビッグスワンで観戦していた人たち、残留を信じていたのでしょう。

選手たちはあきらめずにその思いに応えた。

 

すごいドラマだ!筋書きのないドラマだ!

 

だからサッカー見るのをやめられないんでしょう。

 

今回もサッカーを通じて「あきらめない」教えられました。