goo blog サービス終了のお知らせ 

E-はうす

・・・

BBQ決行

2011年05月23日 17時09分34秒 | イベント

5/1雨のため延期していたBBQですが、今回も雨天のため場所を変えて決行です。

いつものふるさと村裏河川敷からビッグスワンそば列柱廊のテント下です。

ここでも出来るんですね。柱にBBQの注意事項がいくつか書かれていました。

マナーを守ってきれいに使いましょう。

 

いつものように買い出しに行って、野菜を切って…鍋に投入。

これで豚汁を作ります。子供たちも大きくなり手際はよくなったのですが、大人は忘れっぽくなったらしく、買い出しの時子供たちに新ジャガを焼きたいと言われていたにもかかわらず、全部皮をむいて豚汁に投入してしまいました

豚汁が煮えるまで子供たちは思い思いに遊んでいます。この頃には雨はやみましたが、気温はぐっと下がってしまいました。

 

今回のBBQ、yasさんの計らいですごい食材を入手していただきました。

ダチョウのたまごです。

子供の顔と比べるとこんな感じ。(左)

苦労して割ってボールに空けるとこんな感じに巨大な黄身が現れました。(中央)

焼きそばを焼く鉄板に流してオムレツを作りました。こんなに大きいのは見たことない!(右)

〆はいつものマシュマロ焼き。炎上させていた子もいましたが火事にはならず、無事終了。おいしかった!

 


スキーシーズン開幕

2010年11月21日 21時47分23秒 | イベント

今年もこの季節です。FM-NIIGATA主催の新潟県内外スキー場のPRイベントです。

例年限定のお得なリフト券販売やお楽しみ抽選会などがあるのと、アクセスが良い新潟ふるさと村で開催されるので、我が家ではスキーシーズン前の一大イベントになっています。

今年はベア&ベリーが中学生になるのでリフト券料金も大人並みになるため、少しでも安く手に入れなくては…

 手始めに舞子ブースによって前売りチケット引換券を確保し、ゆっくり他のブースを廻ってみました。今年は日本にスキーが伝わって100年の記念の年で、それをPRするゆるキャラ「レルヒさん」も登場したのですが、各ブースごとではこれと言った目新しいイベントもないようで…不況の影響でしょうか?

 

がんばれレルヒさん!

キューピットバレーのキャラクターが来ていました。

ここは雪質が良いらしいのですが、如何せん遠い。一度行ってみたいのですが、道のりは険しそう。

 

オリジナルグルメ、雪山カレーをいただいてきました。

基本はグリーンカレー。エビときのこがたっぷり入っておいしかったです。

 

お楽しみ抽選会の結果、2日間でコシヒカリ450gと八海山スキー場のリフト券をいただきました。お米は良いとして、リフト券は使えるでしょうか…

 


今年のBBQ顛末

2010年05月04日 12時31分42秒 | イベント

ベア&ベリーが中学に通い始めてまもなく1ヶ月、部活も決まりGWだというのに、毎日練習だの試合だのと不在がち。私の派遣期間も5月頭で満了になるので、有休を使い無期限のGWにしてしまいました。でも中学生が朝が早いので毎日早起き。休んだ感じがしない!!!

今年もBBQのお誘いがかかって、参加申し込みをしたのですが、部活次第では・・・という感じ。でも幸いなことに当日はサッカー部のベアがoff、吹奏楽部のベリーは午前のみの練習と言うことで、途中から合流の約束をし、無事参加することが出来ました。

いつものスーパーに買い出しに行って野菜を刻んで豚汁を煮て、焼きそばを作って、お肉を焼いて、最後の炭の残り火でマシュマロを焼く。定番コースになっていますが、来るメンバーはいつもちょっとずつ違っているし、久しぶりに会う人もいるし、更に今年は30人の超大所帯となり賑やかに過ごしました。あとから参加したベリーも十分食べられたようだし、部活で忙しかったベアとあまり遊べず欲求不満気味だったペンタンもたくさん遊んで大満足!!で終わるはずだった・・・

片付け終わって晩ご飯も軽く済ませたいなと思っていたら、ペンタンがたこ焼きが食べたいと言うので、たこ焼きなら準備も簡単だし、買い足しもそれほど必要ないなと思い、準備に取りかかりました。で、プレート1枚焼き上げて、みんなで食べはじめた頃から、何となくペンタンの元気がない。たこ焼き2個くらい食べたところで「おなかいっぱい・・・」と。BBQで食べ過ぎたかなと思ったのですが、顔が赤い、何となく体幹が熱い、体温を測ったら

38,2℃

の表示






結局一晩うなっていましたが、朝には36℃台に下がりなにげに元気です。何だったんだ???