goo blog サービス終了のお知らせ 

E-はうす

・・・

ホタルを見に

2012年06月23日 22時07分27秒 | 環境・自然科学

夕方から天気が回復しました。

急に思い立ってじゅんさい池公園にホタルを見に行くことにしました。

子供たちはなかなか腰が上がらない様子でしたが、早めの夕飯を食べさせてネットでホタル情報を確認。

岩室では飛び始めている新聞記事を見たのでじゅんさい池もOKかと思いきや、3日前の情報で「まだ」となっていました。

まあ今回ダメでも来週があるし、下見のつもりで行ってきました。

 

7時過ぎに家を出たのですが、夏至から2日しか経っていない今日は日没も7時くらい。意外に早く到着してしまい、公園駐車場に着いた頃はまだ明るかったのですが、車は満車に近い状態でした。結構見に来ているンだぁ・・

 

駐車場から坂を下ってビューポイントに向かいます。ここは小高い丘の上にすり鉢状に池があります。昔は汚染がひどかったようですが、地元の方が池をきれいにする取り組みを行いホタルを復活させて今では新潟市内のホタルの名所となったと訊いています。(間違っていたらごめんなさい)

 

ビューポイントにはすでにたくさんの人が来ていました。親子連れのお母さんが「いたよ」と指を指す方向を見ると、木に留まっているのか、枝の先が光っていました。よく目をこらしていると

 

1つ、2つ、3つ・・・・・

 

見えてきました。そのうちに光の1つがふわりと浮き上がり、他の光を誘うように飛び始めました。

 

幻想的な風景にしばし時間を忘れました。

 

 

一所懸命撮影しました。コンパクトカメラの限界…

 

 

※追記・・・帰宅後9時過ぎの空にもう一つのホタル発見。国際宇宙ステーションです。北西の空から見え始め、南東の方角へ。最後は雲に隠れましたが、強い光を放って飛んでいきました。人間はすごい物を作るものだとつくづく思いました。


子メダカが…

2012年06月17日 11時03分20秒 | 環境・自然科学

去年ペンタンが学校からもらってきたメダカは2匹だけになりました。水槽が寂しいので水草を入れたいなとずっと思っていたのですが、白根たこ合戦に行ったかっちゃんがホテイアオイを3個買ってきてくれました。

と言うより冷やかしに行った屋台のおばちゃんに売りつけられたとか…?

 

悲劇は次の日に起きました…

 

 

根っこに卵がついているからと言われていたようですが本当に生まれるの?と半信半疑だったのですが、翌朝水槽を観たら小さく動く物体が

 

!!!!!!!

 

 

子メダカ

 

発見時は2匹だけだったけど、夕方には20匹以上、2日目には数え切れない数が発生!

 

ベアが水槽をのぞきながら言いました。

 

「風邪をひいたのかな?メダカがたくさん見える」

 

そうか、これは幻だったのか?

 

の、訳ないでしょ!

 

どうする、このメダカたち

↑ この中にたくさん…