
「白い鯛焼き」があるといううわさに聞いていたおかあさんは、売り出し中のお店に行ってみました。
200個限定販売だから行列ができていて、並ぶの苦手なおかあさんは食べてみたい一心で我慢して並びました。
塩キャラメルクリーム入りと普通のつぶあん入りの2種類。
「塩キャラメルはあと30個で~す、つぶあんはまだありま~す」とお店の人が言うと、おかあさんの胸はにわかにドキドキ。
「欲張りな人がいませんように・・・」と祈りつつ、待つこと30分(くらいかな)。
買えました!
白い生地はもっちりしていてお腹もちがいい。
米粉なのかな~?
塩キャラメル味は甘すぎず、くどくなく美味しい。
つぶあんは、いつもの上品な甘さ。
おいしくて幸せなひとときを過ごしたおかあさんは、この美味しさをおとうさんにも分けてあげましたとさ。
ちなみに、おねえちゃんは「まったく興味なし」だそうなのでコメントもなし、です。
わたしはもちろん、本物のおさかなの「鯛」がいいに決ってるわ。

200個限定販売だから行列ができていて、並ぶの苦手なおかあさんは食べてみたい一心で我慢して並びました。

塩キャラメルクリーム入りと普通のつぶあん入りの2種類。
「塩キャラメルはあと30個で~す、つぶあんはまだありま~す」とお店の人が言うと、おかあさんの胸はにわかにドキドキ。

「欲張りな人がいませんように・・・」と祈りつつ、待つこと30分(くらいかな)。
買えました!

白い生地はもっちりしていてお腹もちがいい。
米粉なのかな~?
塩キャラメル味は甘すぎず、くどくなく美味しい。
つぶあんは、いつもの上品な甘さ。
おいしくて幸せなひとときを過ごしたおかあさんは、この美味しさをおとうさんにも分けてあげましたとさ。

ちなみに、おねえちゃんは「まったく興味なし」だそうなのでコメントもなし、です。

わたしはもちろん、本物のおさかなの「鯛」がいいに決ってるわ。

ココちゃんのお母さんが買ってきた「白い鯛焼き」この前
Yお姉ちゃんが買ってきたにゃ。
チョコクリームやカスタードが入ってのがあったけど、えふ母さんは
白豆あんこの食べて、えふ父さんは小豆あんこ。
最初は「美味しい」と言って食べてたけど「でもなんか物足りないわ
やっぱり少し歯ごたえのあるいつもの鯛焼きのほうがいいかな・・」
との感想でしたにゃ。
ぼくはココちゃんと同じ、本物の鯛がいいに決まってますにゃん。
そっちにも「ゆき鯛焼き」があるのねえ。
いろんな中身があってバラエティー!
うちのおとうさんは「もちもちしてて美味しい」ってこっちの方が気に入ったみたいだけど、鯛焼きはやっぱりいつもの、っていうコロちゃんちの家族は食通なんだわ、きっと。
今、また2回目の売り出しをやってるけど、おかあさんはもう列に並ぶのイヤだって。