goo blog サービス終了のお知らせ 

三河姫的 喜動愛楽

「怒りは敵。泣くは修行。怒りは無知。笑うは悟りなり。」by徳川家康 アロアロ。 

Gackt韓国ライブ

2006年01月15日 22時12分47秒 | Gackt
1日1日が早い!!もう1月も半ば。。

大殺界中でもあり、何か悪いことが重なりそうな今年最初の「13日の金曜日」は
ブラジャー付け忘れて西友で買い物しちゃったこと以外は平穏無事に過ごせました。 
ま、モコモコしたジャケット着てたんで誰にも気づかれなかったけどね

ブラ付け忘れて外出したのは人生2度目。
1回目はスピード違反で呼び出された千葉県警に行ったとき。
東京駅の構内を走っててブラ付け忘れてることに気が付いたんだよね。。。


ガク様の韓国ライブの報告がちらちら届いてきました。
シモテとカミテにビジョンが2箇所設置されて
映像の部分はハングルの字幕つき。

Road前には国内ツアーと同様の例の言葉のほか歌詞も韓国語で。
この時の韓国語の発音が完璧で
韓国ファンも感激したって^^
Mirroの前には恒例の「Gackt~~」もあったそうで^^
『聞こえませ~ん』は韓国語で!
過去のライブDVDで見て知ってるからこのあたりは日本のツアーと同様の盛り上がり。
ガク様も終始笑顔でMCは韓国語を話したって。
 
僕の言葉が分る?
待ってたか~~?
本当に待ってたか~~?
僕も待ってた。

こんなやり取りがあり、メンバー紹介も韓国語で。。。(カンニングペーパーつき)
だた、YOU君の名前は「奴隷と呼んでやってくれ~~」のようでした^^
ちゃんと通じてるから韓国のファンも大爆笑したようです。

朝鮮日報などでライブの様子を伝える記事が載っていたけど、
此処が一番詳しくのってたかな。
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=4&newssetid=746&articleid=2006011421130051433

で、翻訳したのが↓

日本のビジュアルロックアーティストGacktが公演の中で気を失うほどの熱情的な舞台を披露した。
14日ソウルバンイ洞オリンピック公園内フェンシング競技場で開かれた 'ライブツアー 2006
アジア・デアボルロス・'

途中失神。 5分余間公演が中断になった.
事故の起こった時は 3部最後の曲である 'ロード'を歌った直後。
3人のバンドとともにその他を担いで舞台に上がったGacktは増えた観客たちとの共感台のために
持続的に大声を出す渾身の舞台を披露した。
引き続き歌までは無事に終えたが舞台照明が落とされることと同時にGacktは倒れた。
スタッフ2人が飛びかかって舞台後ろに運んだ.
Gacktの公演の中で失神事態はもう何回もあって来た.
普段 "公演は自分への挑戦"と言うGacktは熱情的で強烈なパフォーマンスを日本ツアーの時も気を失ったし,
すべてのスタッフたちは毎公演ごとに緊張をゆるませることができない.
幸いに公演は 5分でまた始まった。
Gacktは韓国ファンの熱い愛に対する報答で韓国語で舞台であいさつを伝えたりした.
この日コンサートはGacktがどうしてビジュアルロックアーティストなのかを如実に見せてくれた.
派手なオープニング動画で始まったコンサートは 10人のバッグダンサーとGacktが
'Dybbuk'で動画の雰囲気をそのまま引き続く驚くべきな構成で初めから観客たちに強い印象を植えてくれた.
引き続きこの日歌った 18曲皆をそれぞれの特性あるパフォーマンスで構成して
観客たちに絶えず見どころを提供したし,
これを裏付ける舞台照明も最高と言う(のは)音が惜しくない位に完璧だった.
日本ミュージシャン最初で韓国語アルバムを発表するほどに韓国が好きなうわさが立ったGacktは
この日現場を尋ねた 6000余ファンに最善をつくすミュージシャンとして
ステージの印象を植えてくれるに十分な素敵な舞台をプレゼントした.

イゾングヒョック記者 jjangga@

みんなも寝なさい!

2005年12月28日 05時44分28秒 | Gackt
前回の日記と順序が逆になるのだけど、
24日のドームライブを挟んで前後の出来事。

昼は。。

ライブの開演予定時間が17時だけど、
ファイナルは全国から仲良しのDearsさん達が集まるお祭りでもあるので
この日は早めに集まってどこかで食事しながら語り合いしたい気持ちがあり
都内のレストランに集合。

Gacktが最終リハーサルをやっている頃、
私たちも貸切のお店で盛り上がってました。
ステージ付きのレストランってことで、ただ話すだけじゃなく、、、
いろいろパフォーマンスもありで^^

久しぶりの再会の方、初めて会う方。もっと沢山話がしたかったんだけど、
2時間のうち半分は頭がテンパッテて落ち着かずソワソワ。。。
皆が話しかけてくれても気持ちが他の次元に飛んでてすみませんね^^
でも、ホント、楽しかった

夜は。。

ライブの後にはちゅーちゃんが貸切予約してくれたドーム近くのお店に行って
みんなでライブの感想など話しつつ22時から24時までお食事。
ここに、述べ何人の人たちが集まったんだろう?
ドーム周辺で誰かに会うたびに声を掛けて電話でも連絡取り合っていたら
最終的にお店に来た人数はすごいことになってた。
40席の椅子が足りず、当然立ってる人もいて身動きできないほど。 
お店の人がテンパッテるのがわかったよ^^
次々に人が入ってきて注文するからドリンクや料理運ぶのに歩けなくなってるし。。

そして00時に閉店なので、その後は隣のカラオケ屋さんに移動して
閉店の5時まで喋り捲って歌いまくった(^^)
20人弱いたのかな?
あ、このカラオケ屋さんのソファの上に立ったときに
天井から吊り下げてあるモニターで思い切り後頭部打ってしまって
たんこぶ作った^^
 

ホテルを取っていたのに最後までカラオケに残ってた人は
ホテル代が無駄になったんじゃ?(笑)
デモね。。。帰りたくないんだよね。ほんと。。。
話は尽きないし、、居心地良いし。。

私はみんなと一緒の時が自分に一番あってる居場所だとさえ思える。
ホント、アホなことを真面目にやるし、命がけで遊ぶし。 
「どう見てもおかしいだろう?それ!」ってことを真剣にやってるって素敵
終始笑あって。みんな前向きだからね。。
なんだかこの日1日楽しくって最後はマイクを離さないで3~4曲歌ってたよ。

私、23日の朝起きてから25日の朝帰りまでほとんど寝てないでこのテンションなんだよね。
帰りの電車の中で、頭の中の奥の脳味噌が「きゅ~~~」って縮まっていく感覚がして
初めての感覚だった^^さすがに私はヤバイの?
このまま脳梗塞かなにかで電車の中で死ぬ?と思ったね^^(笑)

帰宅してすぐにお風呂でシャンプーしたらタンコブ痛くって(TT) 
そして、なぜか体中アザだらけになってた。。
多分、ドーム後の居酒屋で混雑の中、あちこちぶつかりながら歩いていたせいかも?


25日は17時から東海勢・韓国勢・由香里ちゃん・男Dearsたちと大田山で食事の予定。
sachiさんに15時に携帯で起こしてもらう約束して10時にはベットに入って爆睡。
そして約束どおり「起きた~?」って電話が。
「ウン。起きたよ~」
↑うそばっか。。。夢うつつで返事してた。二度寝しちゃってあわてたよ~~^^
起きたら枕元に血が付いててびっくり(@@)
あら?もしかして頭を切ってたのかな?と思ったら鼻血だった(_ _)ノ彡☆
う~ん鼻血なんて何年ぶりだろ?

 
時間がないから化粧もほとんど手抜きして家族の晩御飯の用意して出かけました。 
Gacktフィギアのある大田山ではWOWOWの放送を店内で流してくれたので
みんなで見ながらライブを思い出してました。 
大勢でライブ映像見るって新鮮でいいよ。
あーだこーだ言い合って見ると自分で見逃してたことも分ってくるんだよね。
此処に23時半までいて電車があるのに帰宅せずみんなで渋谷へ。
韓国勢とは渋谷で涙涙のハグのお別れ。。。ホント、気持ちの熱い韓国Dearsでした。
韓国Dearsのことはまた別の機会に書こうかな^^

最後に残ったメンバーで渋谷センター街の居酒屋へ。
 
東海勢が注文する酒のつまみがイケてて
私は飲まない分すごく食べてたと思う。。。
大田山でも”ちゃんこ”を食べてたのにさ^^
結局此処で閉店の5時まで楽しく過ごしました。
連日始発の電車に乗って帰宅してたけど、年に一度のお祭りみたいなものでこれで良し!
こういう楽しいことがあるからストレスがたまらないんだよね。


あのね、これ、打ってる時間がタイトルのところに表示されてるでしょ?
3時にブログ打ち始めてるのに此処まで3時間近くかかってます。

理由は周りがみんな起きてて当然のようにメールが飛び交い、
面倒になると電話が鳴って
また別の眠らぬ獅子とメッセしながら打ってるから(_ _)ノ彡☆

まだみんなライブの余韻が冷めてないね。。。

東海の眠らぬ獅子も起きててさっきまでメールが来てるし(笑)
つーか、寝なさい!!


あ、私ももう寝なくちゃ
まだ2時間寝られる

ライブは想定範囲外!!

2005年12月26日 13時50分05秒 | Gackt
23日から本日26日の日記を打ってる現在まで4日間
ほとんど寝ないで「Gackt不夜城」な日々の中にドップリと浸かってました。
日を追って順に書いていきたいけど、 いまだ夢の中にいるようで
日記は何から書こう?。。何処から書こう?。。整理がつかない。
 
やっぱ、24日のドームライブの1日のことを切り取って
記憶に焼きついていることから書こうかな。 
東京ドームでのファイナルもWOWOWで放送もあったから
やっとライブのネタバレできます^^

ライブは、過去最高だった。
ライブ中何度も拍手しながら泣いちゃったよ(TT) 
今ね、すごく手のひらが痛いの。
拍手のし過ぎで内出血してたんだね(爆)
腰は痛いし、腕は筋肉痛だし、足は豆だらけ。。。


ライブ当日、
入場して隣の座席に座ってるちゅーちゃんと開演までの間に
ジュース飲みながら話してたのはライブ後の食事について(爆)
いつも電話で話してるときと同じテンションで
「終演時間が分らないから予約したお店に何時ごろ入店できるだろう?
何人来るかな?」とか。
「ホテルのチェックインが深夜になるからホテルに電話入れておこうか?。。」とか
ボレロが掛かってもスッゴイ冷めてる会話してたんだよね。。

なのにバックステージから気合入れの雄叫びがあがるのを聞いた途端
鳥肌が立った!

おお、今あのステージの向うで円陣組んでるんだ!!
場内が暗くなっていよいよスタート。
東京ドームのアリーナの中央で聞く歓声ってすごいね。体が震えるよ。
 

オープニングの映像が始まったとたん泣いてました。σ(^_^)
今回のツアー中、あちこちの会場で見てきたはずの映像なのに
自分でも信じられないことに、涙がとめどなく出てた。
 
神奈川県民9/28で初めて見た映像の中で
Gacktが馬に跨り戦場に出かけるときに
『どうぞご無事で』って声をかけられるシーンがあるのだけど
私もこの台詞と同じように、
「どうか無事に36公演のライブを戦い抜いて」って思ってたのね。
だからドームでこの映像を見たときに
ツアー中に体調壊したりずっとハードなスケジュールの中頑張ってきて
「ああ、本当に最終決戦の地、ドームまで無事にたどり着いた」と思ったら泣けた。。

以前、Gacktのコメントで
「東京ドームでのいろんなアーティストのライブを見て感動したことがない。
ドームはライブに適した場所じゃないから1回だけ
誰もまねできないすさまじいステージにする」と豪語してたから
期待を越えたものを魅せてもらえるんだよね?なんて思って

・・・で、いろんなことを想像して
以前から楽友さんたちとドームの使い方について予想の話が出るたびに
「馬とか、バイクとか乗って場内回りそうだよね?  
白馬に乗ったGackt王子が手を振って場内1周な~んてね?(笑)」
って予想はしてたものの・・・

この男、本当に競走馬のサラブレットに乗って出陣とは!(驚)
しかも本気走りして疾走してる(@@)
サンスポ 
ディリースポーツ 
日刊スポーツ
それぞれの新聞がファン、「絶叫!」「唖然!」「大声援!」って。
どれも本当だけど、あの瞬間の自分の気持ちは上手く言葉で表現できない。

ほんと・・・無事に走りきったから良かったのものの
もし、万が一馬が暴れて落馬して首の骨とか折ってたら。。
と思ったらゾッとしたよ。
 
話がそれるけど、「死兵」と言う言葉があって
戦士って決戦のときに勝つためには死を恐れない戦いするの。
いつの時代にも、たとえ火の中水の中、死を恐れぬ死兵はいて
勝つためには槍が飛んでこようが弓が刺さろうが前しか見ないし
前にしか進まないんだよね。
日の丸特攻隊も敵の軍艦に向かって捨て身の特攻するからまさに死兵。
自分一人が死んでも結果が勝利に結びつくなら死を恐れないので
この死兵を相手にする敵方はビビッたり命惜しさに生半可な気持ちで戦うと
気持ちで負けちゃう。

ドームで見たGacktの顔が『死兵』の顔だったよ。
ドームという戦場でGackt大将自らが死兵になるなら、
勝利に導びくために45000騎も本気で付いていきましょう!
「お前達の気合はそんなもんか~!?」と言われない様にかかって逝きます^^

このファイナルを成功させよう!ってGacktに向かって「気」をこめて声援を送る。 
この45000騎の「気」が充満したドーム内の熱気は凄まじいね。

MC中のYOU君の涙も・・
Gacktが何度も深々と頭を下げた姿にも・・
幸せそうな表情も・・
最後のLOVE LETTERも・・
青い光で染まった場内も・・

書き並べていたらきりがないけど、本当に過去最高のライブ。

泣きっぱなしの私を心配してくれたエロクマ。。じゃなかった、、、
ヒロクマちゃん、あみがちゃん、ちゅーちゃん。。すまぬ(^^;)
・・・と言うか、1日中お世話になりました。

そして、ライブ前後にお会いできた皆様、本当にお世話になりました。
初めて会った私の壊れっぷりに遭遇した方々。。。あれは幻覚ですよ。
あれは別人格ですから^^;
酔ってないし、覚醒剤も打ってません(--;)
ごく普通の専業主婦です。 

ライブの後、当たり前のように一緒に朝まで寝ないで遊んでた人たち。。
生きてますか?
その翌日、25日もオールで遊んでくれてた東海の眠らぬ獅子たち。。。
迎え撃つのも命がけだよ(_ _)ノ彡☆ 
この2日間、笑いすぎて今日は腹筋が痛いよ(_ _)ノ彡☆

貴女方の「なに?最終電車に乗って帰るって?電車なら明日の始発があるでしょ」
。。。と言う格言。恐れ入りました。m(_ _)m

人ごみで混雑の中、
まっすぐ歩く獅子姐さんの殺気オーラで道行く人垣が割れていくのは感動的です。
正直、サングラス掛けるとホント、怖い。。友達じゃなかったら近づけません。
友達でよかったと、つくづく思います。(笑)

韓国のDears。Hoちゃん(パク)。連ちゃん。KIMUちゃん。
魂の交流が出来てよかった。
Gacktを愛する一心であそこまで日本語を話せるようになったとは。本当に感動してます。
涙・涙のハグも忘れないよ。またいつか会いましょう。



個人的にお礼のメールを打ちたい人がまだまだ沢山いるのだけど、今はもう無理(^^)
連日オールのツケが回ってきてる。。。
睡魔が襲ってきてもうダメさ^^今から寝ます。


誤字脱字もあるだろうけど、校正する気力が残ってない^^

SUICAカード/東京フォーラム/満天の湯オール

2005年11月28日 00時19分04秒 | Gackt

SUICAカード   

普段はめったに電車に乗らず、車移動の多い私ですが
ツアー中は電車を利用するので
先日初めてSUICAカードを楽友Mちゃんに買い方教わって買いまして、
昨日東京フォーラムに行くためにJRに乗るので初めて使用することにしたけど
今回は連れがいなかったので横浜から一人で電車乗って有楽町に行ったの!!

で。。。このカードは私の頭の中では銀行カードのように
どこかに差し込むイメージがあって
何処に差し込むの?
裏と表どっち向きで読み取るの?
矢印がないじゃん!!みたいな。。。 
どーすりゃいいのよ?
ちょっと迷って、品川駅の改札で駅員さんに聞きました。。

駅員:「ここにタッチしてから通ってください」と、言いながら
改札のSUICAのマークのところを手のひらでポンと叩いたのね。。

で、私がしたことは。。。そのまんま駅員さんの真似。
自分の手をパーの形に開いてタッチした。

駅員:「あ、手のひらじゃなくってカードでタッチです。。

こんな馬鹿は私ぐらいだろうなあ。。。
まあ、無事に有楽町について駅の改札もすんなり通れましたホッ

東京フォーラム 

開場時間の30分前に着いたのでバタバタしてたけど、
お久しぶりの友達や初めましての人にも沢山会えてよかった^^
ネットで会話してても、やっぱり実際に会って話せると嬉しいなあ~。
でも、もうちょっと時間があれば
ゆっくりお茶でも飲みながら座って話せたんだけど、
私は相変わらず駆けずり回ってたなあ。。。

今回のツアーで私が見た限り、
昨日の東京フォーラムが一番コスさんが多かった気がして
ライブの前後、フォーラム周辺でウォッチングが楽しかったかも~。
気合の入ったコスさんを沢山拝見しました。

一応ツアーライブは今回の東京フォーラムで〆て一区切り
イヴのドームまで暫し楽様との逢瀬はお預けです。
なので、昨日はシッカリ見て!感じて!受け取って!きました。
 
11月初旬の東京フォーラムとはまた違った発見もあり
「あ、此処変った!」と思ったところがいくつかありました。
ライブが益々熟成されてます。

ライブが終わって外に出ると、晩秋の。。。と言うより、クリスマスモードの街。
空を見上げると、綺麗な三日月が。。
いいライブだったなあ。。
何てことを思いながら急いで有楽町を出て電車に乗って
横浜で待ち合わせのI 隊長との合流。

満天の湯オール 

I 隊長と一緒に満天の湯に行くのは2ヶ月ぶり。
温泉入って体を温めてそのままJJクラブで01時~05時までオール。
今まで15分の使用料金、105円だったのが
システムが変わって3時間1000円。5時間1500円のパック料金ができて
「うわ!ホテルに泊まることを考えたらメチャ安い!!」とお得な気分で
ネットコーナーでDVDを見たり、カラオケの個室で語り合った。
カラオケの部屋には3人掛けのソファーが2つあったので
余裕で寝られると思ったけど、寝てる場合じゃない!! 
お互いに沖縄の土産話や東京フォーラムの話のほか
人が聞いたらばかばかしいような話を真面目に語り合いましたさ!
始発電車が動き出すまで充実した時間を過ごしましたよ~。(^^)v

しかし。。11月末の朝の5時台って真っ暗だね。。。
しかも、下りの電車には酔っ払いが沢山(_ _)ノ彡☆
きっと土曜の夜に飲みまくって朝帰りの人ばかりなんだなあ~。


Sanctuary~幻想の彼方に~ 

2005年11月07日 23時04分10秒 | Gackt



オートレース場でGackt車券を買った人には
オリジナル車券ケースのプレゼントが用意されてました。
(小さい封筒みたいなもの)
Sanctuary~幻想の彼方に~
と、名付けられたファンファーレは会場ではバイクのエンジン音で聞き取れなかったけど、
今日改めて聞いてみると盛り上がる曲だね~。
戦士達の気持ちを鼓舞するのにピッタリ。

--------------------------------------------------------

このところ日中と夜の気温差が開いてるので
今日は昼間考え付いたオカズがあったのに
夜になると、「やっぱ鍋に変更!」なんてことになり、夕方白菜を買いに行ってきました。
ホント、秋が深まってる気がする。

この土日は各地でクリスマスツリーの点灯式があったとか?なんか焦る。。
年賀葉書の印刷のポスターもみかけるしね。。
あ~、年賀ハガキのシーズンか。。

今日は友達から喪中を知らせるハガキが来ました。
お母さんが亡くなったそうで。。。
一人娘の彼女がず~~~っと長いこと自宅で一人で看病。
お母さんと2人で暮らしてて
目が離せないから仕事にも思うように出られず、
自分の時間もなく、恋愛も結婚もしない彼女が不憫でもあって。
ヘルパーさんに来てもらうとか、何とか行政に頼ることはできないの?とか、
いろいろ話はしてきたけど、彼女の親を思う気持ちや強い意思もあって
後悔しないように最後を看取るまで頑張ってきたんだと思います。



痴呆ね。。
私の父親はすでに亡くなったけど、亡くなる前は痴呆だった。
昼と夜の感覚がなくなってて深夜でも出かけちゃうんだよね
(今それは私がしてるけど、痴呆じゃないよね?--;)
自分の兄弟が死んだことを忘れて会いに行こうとすることもあって
夜中に一人で出かけちゃうと困るので片手を紐で箪笥の取っ手に結んだりね。。

一人で留守番してるとセールスのいいカモで。。
年金暮らしなのに判子押しちゃうこともあって
知り合ったばかりの某学会の人に誘われて入会し、学会の新聞を契約し、
学会の新しい仏壇を買ってたよ。。
もともと自宅にあった仏壇は持っていかれて処分されてるし。。
もう、ビックりだよ。。。@@
でも、本人は学会に入ったこともその人の顔も覚えてないんだよね。。(笑)

髪の毛切ろうと思ってベランダに座らせてハサミ出すと大きな声で
「殺される~~」と叫んだり(_ _)ノ彡☆


最後のひと月は足も弱くなってなって徘徊はしなくなったけど
痴呆は進んでてこのときはまだまだ何年も先が続くんだろうと思ってたよ。
 
明日は私が車で病院に連れて行くからね。と言った次の朝、
起こすのに声かけても反応がなくて布団の中で寝たままの姿勢で亡くなってた。
全然、気が付かなかったんだよね。 


自宅で亡くなると大変だよ。。
呼んだ救急車はUターンして帰って代わりにパトカーが来るし、野次馬は来るし。。
遺体は死因を調べるために運ばれて
その間、警察官からアリバイ聞かれるし(_ _)ノ彡☆
『殺される~~』って近所に聞こえてたからね(笑)
心不全だったけど、本人にとって自宅の畳の上で眠ったまま死ねるというのは幸せかも。


 
亡くなった後に飲み屋さんからツケの請求が数十万円きて。。
いや、いや、飲んでないはずだから!!。。
ツケの日付の日は歩けなくて飲みにも行ってないはずだから!みたいなさ^^
もう、ほ~んと、目茶目茶^^



上弦の月ツアーの真っ最中、武道館と横アリのちょうど真ん中でお葬式出したっけ。
振り返ると大変なこともあったけど、
亡くなったときに親孝行できたと思えたから私は何一つ後悔はないなあ。 



川口オートから生還ブンブン~~~ン。

2005年11月06日 21時55分53秒 | Gackt


オートレース場なんて一生縁がないと思ってた。

天気悪いのに。。遠いのに。。  
Gacktが降臨するなら行かねばなるまい!?
ハーレーに乗るレアなGacktを生で見に行かねばなるまい!? 


その前に・・・
昼間はお友達のDears。S君が演奏するピアノの発表会のため原宿に行って来まして、
落ち着いた雰囲気のサロンのような会場で聞いてきた曲はGacktの「君に会いたくて」 
良かったです!!
これ聞きながら、この人は歌って踊れてピアノも弾くんだ。。。多彩だなあと関心。。。
またある時はパンツ一丁になって、その拳で人を殴っちゃうこともあるしね?ヾ(@^▽^@)ノ 



ピアノの発表会は続いてたけど途中で抜け出し、3時には川口オートに。
西川口の駅で降りると無料の送迎バスがあって5分ほどでオートレース場に到着。
そこで出迎えてくれたのが今日の写真の看板です。

車券買おうか。。と思っても誰に賭けていいのかまったく???
Dearsならとりあえず7-4で。。と思ったけど、車券の買い方もわからず何も買わなかった。(><)
兎に角いい場所でGacktを見たい!とすぐに会場の中へ。
ライブ会場には慣れてるけど、レース会場って。。なんか、異様な雰囲気?
未知の世界でした^^
 

 

車券と新聞を握ったオジ様方にマジってチラホラとDearsが。。。
なれない場所で変なことすると睨まれそうだし、なんか、怖い。。
場違いなことして「Gacktのファンは云々!!」と、Gacktに恥じをかかせてはいけないと思い
マナーを守って郷に入っては郷に従がおう。と思っておとなしくしてたら・・・

レースが始まればオジ様方が総立ちですごい声で声援したり怒鳴ったりしてるわけさ!
タバコ挟んだままの手を振り回して選手の名前を叫びながら
「○○行け~~~~~てめえぇ~~、出遅れやがって!馬鹿やろー、ちくしょ~~」みたいな。。(笑)
負けると車券放るし。どこも足元は凄いゴミだらけだよ^^

そしていよいよ優勝決定戦の前にGackt降臨。
ファンファーレの作曲者・特別ゲストとして紹介されると場内から『Gackt~~』の声が。
おお、、かなりの数のDearsが来てるんじゃん!
オートファンの男性も一緒に「Gackt~~」って叫んでたし^^

入場門からスモークが焚かれるとGacktが選手達を先導して
オレンジ色のハーレーにまたがり格好よく場内を走って来ました。
すっごいカッコいいんだよ!!マジ、かっこいい!鳥肌立つ!
このときだったか?Dybbukがかかって。

この日、聞けたGackt曲は他にアナザ/ロード/ブラストだったかな?
順番は・・記憶が定かじゃない。

先導してるとき、サングラスはしてるものの、メットかぶってないじゃん!よかった^^
髪型はお馴染みオールバックのコーンローの編み込みだけど、毛先はゴムで結びっぱなし。
今日はロン毛のエクステはなし。当たり前か^^

肉眼で着てるものは細部まで確認できないんだけど、黒の皮ジャンとパンツのスーツ。
あとで表彰式のときは革ジャンのファスナー開けてて中に着てたのが黒のタートルネック。
シルバーアクセはダーツのかな?
アクセサリーの細かい形と靴はわからない。。

選手を先導して1回走って
その後選手が場内からいなくなった後もう一回今度は一人で走りました。。

なんかGacktもニコニコしてて嬉しそうで楽しそう?
1周しながら片手でお客さんに手振ってるし。

もしかして、心の中ではタイタニックポーズで曲乗りして「ホラホラ、見て。僕って、こんなことも出来るんだよ」って
場内一周したい位の気持ちはあったと思う。

いや、私はやりかねないと思った!(笑)

2周のお約束なんて無視してマジで火花散らして走り出すかとも思った^^
Iちゃんは『いつの間にか決勝戦に混ざって走ってたりしてね』と言ってた。
ウンウン。。それアリかも~~?(笑)

この日、チャンスがあれば、開場前のお客さん入れる前か閉館後に本気走りしてる気がする。
セキュリティー振り払ってヤンチャやりかねないよ?

優勝した選手に「勝負しようよ~~」なんてね?(爆)

Gacktが走ってるとき、横にいたオジ様が濁声で 
「Gacktかっこいいなあ~~」  (当たり前よね~~~(;¬_¬))
「もっと早く走れないのか?」  (いや、本気出せば出来るんですけど!『忘れないから』のPVみてよ!)

まあ、ご挨拶のつもりで場内を走ってるわけで。。
そりゃ~、レースに比べたら遅いけど。。。私達にしてみたら「あっ」という間に通り過ぎちゃって
ほんちょっとしか近くで見られないのよ!!
もっとゆっくり走ってほしかった。

「なんだよもう終わりかよ、もっと走れよ」   (オジ様!それ同感です!!(TT))
「Gackt何しに来てるんだ?」   (だから~~、降臨よ!ファンファーレの作曲よ!)

その、ファンファーレは・・・周りの声が凄くって聞こえず(TT)

 

ハーレーって街の中を走ってるとき、信号待ちで横に並んだりすると「大きい!」と思うけど、
今日、Gacktが乗ってるの見たときにそんなに大きい感じがしなかったんだよね。。。
Gacktがまたがってるからかな?ハーレーに負けてないんだよ。


決勝戦のレース中、Gacktは入場門のある建物の屋根の下で立ったまま見てました。
ここ、私の席から遠くってスクリーンはレースを写してるからGacktの様子なんて肉眼では見られません。

レースは岡部選手が優勝。
オートレースってかっこいいね。凄い爆音で迫力あるよ。
多分Gacktも血が騒いだと思う^^


Gacktが表彰式に登場したときは雨が凄くって
Gacktの横で傘さしてる女性と親しげに話してました ーー;
このときもサングラスしたまま。。


 
岡部選手と握手してなんか喋ってた。
Gackt杯授与の後、Gacktがカップの中にシャンパンをついで、
岡部選手が飲んだ後、逆に差し出されてGacktも飲んでました。

Gackt杯授与のあとのコメントは音が割れて聞き取れず(><)
雨の中たくさんの人がレースを見に来て盛り上げてくれて。。とか、
これからも僕はオートレースの発展を応援します。みたいな事言ってました。
TV的にはどうなんでしょう?見てた人は全部聞き取れた?

 

最後は真っ白いオープンカーの後部座席の背もたれに岡部選手と一緒に腰掛けて
皇室の人のように手を振りながら場内を回りました。
客席の前を2度走ったけど、岡部選手とGacktに向けて終始凄い声援でした。

寒かったけど、行って良かった。同行できた皆様・会場で会えた皆様、ありがとう。
お世話になりました。m(_ _)m

ふぉ~~~ラムから生還にゃ~ん。

2005年11月05日 10時51分11秒 | Gackt
朝、9時半に帰ってきたにゃ。もうヘトヘトにゃ~。
 
脳味噌も体もドロドロに溶けてる気がして
なんか。。。久々に命の危険を感じながら帰宅した気がするにゃ~。

カラオケ屋でなぜか猫になってみたりしてにゃ^^
メチャ、視界悪いにゃ~!!
よくダンサーはこれでU+K踊れると関心したにゃ。。

これから寝る、その前に生きてることだけ報告にゃ。





何度も逝ったのに濡らしてもらえない!

2005年10月01日 00時44分36秒 | Gackt
 


ヤバイよね?こんな表現。
Dears以外の人が読んだら、ただのエロエロ日記だよ?

ボルビックがほんのちょっとのズレで私に掛からなくて。。。
2日とも「あ~~~~、そこじゃないのよ~~~もうちょっと、こっち!!
私も濡らして~~」みたいな?(爆)
気合入れて濡れる気満々だったのに。

今日は。。夢の後。。って感じで腑抜け状態ですが、
記憶が薄れていく前にレポレポ!!と思ってMCのレポ打ったりしてます。
暗闇でメモもとってたのに、自分の書いた文字がミミズが這ってるみたいで解読できない(><)
いや~、シッカリ覚えておこうと必死で聞いてたのにかなり曖昧な部分があって。。。
ところどころぽっかり空いてます。

レポはイヴの後、アップできたらいいなあ。。

今も、アルバム聞いているんだけど、ライブの前と後とは明らかに印象違ってきた。
全体的に断然良くなっているんだけど、好きな曲のランキングが自分の中で入れ替わってる!
今一番お気に入りなのは。。。NO9(だから~~、タイトルで打てって?)
これ聞くと、両腕が勝手に動いちゃうんだ^^



紅いドレスが着たくなってる今日この頃。二の腕痩せたい。。爆

マスカラはウォータープルーフで!

2005年09月30日 00時17分48秒 | Gackt


くくっ。。神奈川県民2日参戦して
不覚にも2日とも同じとこで涙が出ちゃった。
しかも。。その曲、今まであんまりいいとは思ってなかった曲なんだけど・・・
(あ”~、言っちゃったよ)(><)

デモね、ライブで聴いて。。。何ていい曲なんだ!!
そうか!これはそういう意味の曲なんだ!!みたいな。(今更?)
涙がポロリ。。 
あ~、昨日の涙を教訓に今夜はウォータープルーフのマスカラにして良かった!
泣かせてくれたおかげで乾いてたコンタクトも潤ったわよ。

そしてライブって回を重ねるごとに間違いなく良い方向に進化していく。。
たった1日で変更したり、 
より完璧を目指して研ぎ澄まされ作り上げていくステージを目の前で魅せられてきた。。
 
こうしてツアー中何度か足を運んでしまうことをファン以外には理解できないかもしれないけど
 
私はGacktが命がけで魅せてくれるステージを体験し、目に焼き付けて生き証人になりたい。
だって、1回1回のステージで燃え尽きることがGacktの生き様であり、歴史なんだから。
(もちろん1回のライブに神経を集中する人、行きたくても行けない人もいますが)

こんなすごい男、愛し続けることを私は止められない。
いい男だねぇ。同じ時代に出会えて良かった。
 

-------------------------------------------------------------

28日に空腹のまま参戦して呷りに答えるときに
お腹から声が出せなかったのが悔しくって(笑)
今日は出かける前に家族の晩御飯に魚を焼いて
おでん作りながらつまみ食いして出かけました。
(勝手に暖めて食べてってメニューね♪)

17時過ぎに山下公園で3人合流。
産貿ビルの1Fに移動し、チキンの入ったホットドックとカフェラテ飲んで
これでかなりお腹いっぱいになって緩めで履いてたジーンズもちょうど良くなり^^
呷りだって頑張って答えることができました。
ギターの呷りに答えたり、
ただいま~~~~~も。
イェィイェィ~~、ラタタッタ~~も気合入れて叫びました^^

が、こうして叫んだり踊ったりしている間に丁度良かったジーンズがだんだん緩くなってズレ下がってくるんだよね。。
時々引き上げながら踊ってた私。。すごいカロリー消費だよ?
Gacktはもっとすごいよね。。。ワンステージで何キロ痩せるんだろう?


で、ライブ後、ファミレスで6人集合。。
すでにお腹が空っぽになってたσ(^_^)なの(爆)
グラタン食べてドリンクバーのレモンティーとココア飲んできました。
家に帰ってこうしてPCに向かう私はコンビニで買ったネギトロオニギリと鮭オニギリ食べてます--;

いや~~、ホント、ライブってお腹空きます。


逝ってきたよ。

2005年09月29日 01時42分11秒 | Gackt
・・・で、兎に角ライブ後の外は寒かった!!ハートは熱いんですけどね。。
カレーうどん食べて熱いお風呂に入ってやっと一息。。
あ、そんなこと聞いてないよね?

はいはい、ライブ。
神奈川県民ホール逝って来ました。


一足先に戸田・静岡に参戦した楽友さんたち皆が『何度でも逝ける』と言ってたとおり
ライブ会場で何度も逝けました。
すごいね!!過去最高のライブになるかもよ?
そのぐらい言っても過言じゃないよ? 完成度高すぎ!!
胸がズキン、バキュン、グサッだよ!

 

ネタバレできないけど、ちょっと言わせて!
このところ、「アレがちょっと。。。」とか、「アレがイケてないんじゃ?。。」
とか、、軽く拒否反応おこしちゃってた私ですが、
楽ちゃんm(_ _)m ゴメンね。
やっぱ、Gacktのやることは正しかったよ。

アジアでトップを獲ると豪語してたけど、あんなすごいステージできる男はGacktしかいないわ。
そんなステージを見せてもらった私は幸せ者です。

胸を打たれたよ。
いや、胸を討たれた・・撃たれた。
一緒に命をかけて戦いたいと思わせる男だわ。

放心状態になってる場合じゃないね!?明日も付いて逝きます!
 

続きは明日。

PS送り出してくれた皆様、メール返せなくってm(_ _)mゴメン。。

寝かせてくれない憎い奴。

2005年09月28日 11時44分27秒 | Gackt

この数日、ホント睡眠不足で毎日3~4時間寝られたらいいほう(--;)
まあ、寝られないんじゃなくって勝手に起きてるアホなんですけどね。

Gacktが動き出すと、Dears同士でメールが飛び交い
深夜までPCの前に座りっぱなし(汗)
時にはそれが電話になって朝までコースになったりもする。。(爆)
そして、特集記事のある音楽雑誌の発売が多くなって
漁る様に買ってきちゃ~毎晩ベットに入ってから読みふける。。(寝なさいって!!)

昨夜は風邪気味なのを治そうと思って、薬よりも温泉だ!!と、
夜中の閉店までコース。。。 
ソルトサウナで汗を流して長いこと露天の湯船に浸かって治してきました。 
イヤイヤ、温泉入るんだったら早く寝たほうが風邪は治るよ。。。と自分でつっ込む。 
わかっちゃいるけど。。。
帰宅してWOWOWのGacktPV特集を観る^^ 
終わってからネイルを塗って「であぼろ」聞いてライブの予習

Gackt。。。頼むから寝かせてくれぃ。。。(_ _)ノ彡☆

そして今日はいよいよ神奈川県民ホールで逝って来ます。 
寝不足で目の下にクマ作ったままの参戦です。
精水浴びてビショビショになって焼け死ねるかな~~?(萌)
今夜はライブの興奮で寝られないかも。
。。って、明日もライブなのにいいのか?こんなことで!

今日と明日、会場でお会いできるDearsさん、戯れましょう!!お祭りです!!

Gacktアルバム DIABOLOS

2005年09月24日 02時33分49秒 | Gackt
のち 23日

この3日間で何回繰り返して聴いたんだろう?

アルバムDIABOLOSをライブに行く前の現時点で耳だけで感じたこと、
色々ありますが。。
今の感想とライブ後に聞く感想は私自身きっと違うはず。
人それぞれ聞いた人の数だけ違った感想はあると思いますが
今日の日記はアルバム聴いただけの私の個人的な感想です。(^^)

今後ライブでGacktが生で歌うDIABOLOSの世界は、
今、耳だけで感じ取ってる以上に素敵に、熱く、今以上に奥深く聴けると思うし、
きっと新しい発見もありそうで
今発見できないこともライブ会場で感じ取れると思う。

ライブを体験した後に今日の自分の日記を読んだ私は
「何言ってるのよ!!」って思いながら読むかも^^
すでにライブで聴いた人がこの日記読んだら「それ、勘違いだよ。」と思うかも^^

そしていつか、映像になったり小説になったとき、
このアルバムの中にまた新しい発見があるはず。


DIABOLOS。。 


このアルバムを買って デッキで聞いて最初に耳に触れた音に「和」を感じて
ピアノもヴァイオリンも雅な印象。
 
中世の貴族が人知れず静かな森の奥深くで、
あるいは泉に浮かぶ浮き舟の上で雅に奏でる感じだな。。と思い
ブックレットを開いたらその印象のままの写真が!
そう!このイメージよ!泡沫の夢の衣装の楽様!

と思いきや、この雅な楽様は中世の雅楽隊の中でも一人時代を超越して
鮮烈な生き方してる傾き者(かぶきもの)な飛んでる男で
そこにとどまることを知らず、
いきなりハードロックの世界にも姿を現したような急展開。

「和」から「洋」へ・・静から動。影から光。
中世貴族からヴァンパイア、悪魔になったり、戦士になったり忙しい^^
さまざまな時代と場所を行き来しながらも、いつも歌舞いて候。 

暴れた後に傷ついて、それでもまた立ち上がって歌い狂い雄叫びを上げる。
生と死のはざ間でもがき、輪廻を繰り返し、はかなく消えそうな曲もあり。。
また蘇って牙を剥き出し戦場で断末魔の雄叫びを上げる。
 

勝手にダークな映像が浮かんでしまって苦しい。。
けど、私が今想像してることはきっとライブで裏切られるんだろうな。。

聴いてると思わずダンサーをバックに踊ってる楽様も想像出来ちゃう曲があって
ああ、ライブではどんな風に暴れるんだろう?ワクワク!なダンスナンバー。
この曲はなんらかの形でアクションもありそうで?
きっとぶっ飛ぶくらい驚かされるんだろうな?って期待が出来る。



ああ、歌詞もエロエロだよ(;¬_¬)
この曲どんな衣装で歌うの?踊るよね?
裸にスーツ?(パパラパのスーツみたいなの希望!)
どんな腰の振り方するの? 
その指が危険地帯に触れて這うのでしょうか?(H)
蛇が絡み付いちゃう感じ?逝っちゃうよね?(爆)
爪も立てちゃう?

嗚呼。この曲は妄想が広がりすぎだ~~^^
抜け殻の私に魂を吹き込んでくれ!
噛み付いてもいいからね!みたいなイケテル曲です。。
↑ワケわからんね?

一方では女々しい失恋男の未練タラタラ楽ちゃんの部分もあって
相変わらずこの歌詞のフレーズ好きなのね?
と思わせるストレートな愛情表現の王道の言葉も随所にあり~の^^
いろんな楽様の顔があります。
 
ミクスチャーの深さ。。ここまで音を重ねるか。。と
ヘッドフォーンから聞こえる音は複雑に絡んでてライブでどう表現するんだろう?
音、声。弄りすぎじゃ?感もあって^^
なぜここまで弄る?もうちょっと落ち着いて聞かせてよと思う部分もあったのが正直な気持ち。

ギターやドラムでこれでもか!ってガンガン聞かせてもなんか切ないなあ。。って思ってると
アルバム全体が影とか、切ないとか、ダークなイメージの中に
明らかに日が当たってると感じられる曲が1つあって。。

実は、「ん~ん、何でこの曲をこのアルバムに入れたんだろう?異質だな。。」と感じました。
でも、、、きっとこの曲も今回のコンセプトに入れてきた意味がある。。。でしょう?
迫害されたある種族の中にもこんなキャラもいたってこと?
と思ってヘッドフォーンで聴きながら歌詞をじっくり読み取ると、
ああ、背中を押してくれてるんだな。。

この曲はきっとライブでは会場のみんなで盛り上がるだろうな。
もしかしてGacktもギター抱えて歌ってるのかな?と想像したけど、、
どうなんでしょ?これはライブまでのお楽しみ^^
Gacktの高音で最後に「ハ~~ァ~~~」。。
これ、ライブで息切れしないで出せるといいな。。みたいな^^変なところで心配してる私。


すでに戸田が終わって意識が戻り(笑い)
食事してベットに入ってからも一人反省会してるかな?。。(爆)
ライブの感想メールを読もうとPC開いてるかな?

私がライブで楽しみなのは、特にNO3・NO6・NO7
(タイトルで打て!って突っ込まれそう?)


。。。実はこの日記、正直言ってヒヤヒヤしながら打ってるのよ。。(汗)
アルバムのフライングゲット日(20日)からプログだけのアクセスIP数が軽く3桁回ってて。。
公の日記でアルバム感想書くって怖い。。と思いながら書いてる(_ _)ノ彡☆
自己顕示欲の強い小心者かな?σ(^_^)



画像は大鴻運天々酒楼で食べたショウロンポウ。Iちゃんから戴いた画像です。

大鴻運天々酒楼(Gacktお薦め)

2005年09月23日 18時15分11秒 | Gackt


香港のGacktファンBちゃんが戸田ライブに参戦のため来日中でーす。
海を越えてはるばるとGacktに逢いに。。深い愛を感じる♪

その前日の昨日は親善大使?のIちゃんのお声がかりで
Mちゃん、Gさん、私の4人で日本での夜を楽しんでもらおうとBちゃんを囲んで 
大鴻運天々酒楼~tamary berと、Gackt所縁の食のツアー。
(私がお付き合いできたのは大鴻運天々酒楼だけ。)

大鴻運天々酒楼は本格的な香港料理のお店。
外から店構えを見たよりも、中に入ると思った以上に広くて天井が高い!
と思ったら吹き抜けが半分、もう半分は2階席。。
はは~ん。。。Gacktはここの2階で食べるのね。。
角度的に2階の客席は見えないんだけど、御簾が丸まって掛かってました。
お客さんが入ると御簾がおろされるのかな?
私たちは1階の円卓で食べたけど、帰り際に2階のトイレだけ偵察。(トイレは2階にあるから)
 

到着するなりGacktがHEYx3で紹介してた小籠包は欠かせない!!と言いながらメニューを開くと
なぜかBちゃんが「ぷっ」と噴出した。。。
あのね。。。香港では夜に飲茶メニューのオーダーなんて笑っちゃうほどありえないらしいの。

ま、いいじゃない?せっかくだからさ^^
とりあえずBちゃんの来日と、無事ツアーがスタートすることを祈って乾杯( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )。

お食事の方は小籠包を初め、お店の方に教えていただいたGacktのお好みメニューを中心に食べまくりました。

小籠包ね、熱々で美味しいです。
丸ごとスプーンに乗せて、厚めの皮をちょっと破って中の肉汁をチュっと吸ってから
細い千切りの生姜を乗せて黒酢で戴きました。
思った以上に大きかったんだけど、私はぺロリと3つ食べましたよ^^

このお店、本当に頼んだメニューは全部美味しかった。
想像は見事に裏切られ期待は超えてくれた味です。
圧倒は蟹と海老の春巻き。
すごい高級感のある春巻きで蟹の足が丸ごと1本入ってる。
口に入れた瞬間蟹肉の味がじゅわ~~ん。
んふっ。贅沢な味で幸せ(^^)

麻婆豆腐は取っ手の付いた小さな土鍋でぐつぐつ煮立ったままの状態で運ばれてきてびっくり。
そして食べてもびっくり!これは麻婆豆腐なの?食べたことない味です。
山椒が利いてて今まで食べてきた何処の麻婆豆腐にも似てない味です。
私はこれを五目チャーハンに乗せて食べた^^
 
Gacktがいつもオーダーするメニューはこれから行く方のために内緒の方がいいかな?と、おもいつつ
2つだけ紹介。

茄子と豚肉の味噌炒め。。唐辛子が辛過ぎ~~~喉がヒーヒー!といいながら美味しく戴きました。
これ、肉はひき肉か細切りかと思ってたら予想と違うの~。
味は。。。イケます。まあ、オーダーした人のみぞ味わってください。 (笑)

エビチリソースのえびの大きさに驚きつつ、一口じゃ無理!!
5口ぐらいに分けて食べた。でもその美味しさに2つぺロリ!
う~ん、このオーダーは何度行っても欠かさないんだろうなあ。。すごく美味しいもん。


いや~~、私はみんなよりいっぱい食べたんでお腹が破裂寸前。
皆はこの後、tamaryberにも行って食べる予定なので腹5分目?で、余裕を残してました。

tamaryberへの途中まで同行しながら話はアルバム~ライブのこと。
あの曲が云々。。今回のライブは云々。。。と話は尽きないんですが^^ 
後ろ髪退かれつつ、いずれどこかで再会できるライブ会場まで暫しのサヨナラ。


さて、この時間、
ツアー初日の戸田の会場は今か今かとDearsが興奮を抑えきれず
Gacktの登場を待っているでしょう?
ステージ袖ではGacktが気合を入れて円陣を組んでいるでしょう!
今ごろはもうボレロが掛かっているかな?
あの独特の雰囲気が想像できます。


逝っちゃってください!逝っちゃってください!逝っちゃってくださ~~い!


PS:今回は画像がないの。。。
デジカメで何枚か写したのに、、ボツ(><)
Iちゃ~ん、画像送ってくれ~~。m(_ _)m


-------------------------------------------

と言うことで、
I茶也が問う~~。
遅ればせながらIちゃんから届いた写真を貼っておきます