goo blog サービス終了のお知らせ 

三河姫的 喜動愛楽

「怒りは敵。泣くは修行。怒りは無知。笑うは悟りなり。」by徳川家康 アロアロ。 

韓国語・文化

2005年12月10日 01時19分34秒 | 韓国語

先日書いたように韓国語を勉強中ですが、
自分が馬鹿すぎて泣きたくなる。
夜覚えたことは朝にはすっかり忘れてるもん

韓国の友達パクさんと会ったとたん固まって何も話せない私が想像出来ます(ーー;)
う~ん。。。どうしよう

韓国の人に会ったときに失礼のないように
ちょっとした文化や韓国のマナー・エチケットも知っておこうと勉強中ですが

もし、一緒に食事することになれば。。
食事中のマナーとして韓国の人の前では
器を持って食べたら行儀が悪いと思われるそうです。
ご飯もお味噌汁も茶碗は下においたまま。
お味噌汁はスプーンで飲むことになるかな? 

そして、お酒の注ぎ足しはダメ。仏様にするときだけだって。
コップが空になってから注ぐのがエチケット。
お酒は種類にかかわらず一気に飲んで空にしたら相手にコップを渡して
お酒をついで返杯する習慣があるとか。
返杯は必ず右手で受けること。
う~ん、お酒が苦手な場合、杯を渡されたときはどうすればいいの?
飲まなかったら失礼になるのかな?

そんなときは「ミアナムニダ」(ごめんなさい)って言うしかないか?
この言葉が出たら「ケンチャンスムニダ」(平気・大丈夫ですよ)って返事があるんだけど、
この言葉、私は「健ちゃん住む荷駄」って音で覚えてる(爆)

あとね、覚えやすい単語として紹介すると、
「頑張って」は「ヒムネ」
「え?」と聞き返すときは「ネ?」と発音。
数字の「0」は「ヨン」と言います。「4」は「サ」。紛らわしいね?(笑)


韓国語覚えるぞ。

2005年12月02日 12時18分42秒 | 韓国語

今日の買い物はスーパーじゃなくって地元商店街に行ってきました。
狭い通路の両脇に小さな商店がゴチャゴチャ建ってて
露店のお店もいくつか出て活気があります。
おばあちゃんの原宿・巣鴨をちょっと小さくした感じかも。
佃煮屋・お好み焼き・焼き鳥・焼き栗の露店の前を歩いていると
美味しそうな匂いがしておやつ用にお好み焼き買っちゃったよ^^。
商店街の中に100円ショップもあって、ここで1時間ほど買い物。
スーパーで130~140円ぐらいで売ってるキャンディーが
100円で買えちゃうから嬉しい。


そして今夜からまじめに韓国語の勉強をしようと思って
ポケットに入る小さな韓国語辞書を買ってきました。
そして辞書と連動しているCDも買った^^
やっぱ、耳からも覚えないとね?
文法から勉強しなくちゃダメかな?と思ったけど
韓国語の文法って日本語に似てるみたいね?
ハングル文字の読み書きを覚えるのは後回しにして
よく使いそうな会話の単語から丸暗記。
でも、発音が難しい。。
日本にはない発音の仕方があって・・ちいさい「ッ」から始まる言葉なんて
普段使わないもん・・ 


こんにちは안녕하세요(アン二ョンハセヨ)
この挨拶は良く聞く韓国語だけど、
時間に関係なく使えて親しみを込めて軽く言う挨拶だって。
もっと丁寧に言うときはアンニョンハシムニカ

初めまして처음 뵙겠습니다 (チョウム ペプケッスムニダ)
カタカナで発音を表記するとこんな感じですが、
「ム」がね。。。CDで訊くと、ほとんど「ム」は発音してないよ。

自己紹介のとき、
「私の名前は(三河姫)と申します」と言うのは
チェ イルムン (みかわひめ)ラゴ ハムニダ


ありがとうは「コマプスムニダ」
もっと丁寧に感謝の言葉うを言うときは「カムサハムニダ」

今日はたったこれだけ覚えるので精一です(><)
でも一生懸命勉強してた。。。だからフジTVの「大奥」見逃したよ(TT)
私がこうして打ってる日記を韓国の人が読んでいると
正しい日本語で打たないと、訳せないよね?
今流行の半角のカナ文字を使ったギャル文字なんて理解不可能だろうなあ。

あ、ふと思うことがあって。。。
この三河姫日記のサブタイトルの「喜動愛楽」は
韓国の人にはどんな意味に訳されてるんだろう?と思って
自分なりに調べたら・・・
もしかしてすごく不埒な恥ずかしい意味になってませんか?(爆)

これね。。。「喜怒哀楽」よりも
「喜動愛楽」の文字を使った方がいいかな~と思ったんだけど。


 

アジア・川崎大師名物

2005年11月29日 19時10分14秒 | 韓国語

여러분 안녕하세요 (みなさん、こんにちは)
今日はいきなり韓国語でご挨拶^^

韓国で偶然私のHPを見てくれたGacktファンのパクさんが
三河姫のメインBBSに書き込みをしてくれて
それをきっかけにこの数日メールのやり取りが続いています^^

パクさんがくれるメールの文章は
勉強中の日本語を辞書を引きながら一生懸命打ってくれて
私が打つメールは日本語を翻訳サイトで韓国語に変換して送ってます。

すごいよ~、会話が支障なく成立してる。
話題の中心がGacktの話なので日本のファン同士と交わす話と大差なく盛り上がってます。

韓流ブームといわれてる昨今だけど、私は向こうのドラマにも歌にも乗れてなかった。。
でも、パクさんとメール交換するようになってから韓国が近く感じてる。
九州や北海道と同じようにちょっと離れた場所に住んでる友達って感覚。
 
イヴの東京ドームのライブには来日するので会えると思っています。
この日は、台湾や香港からもGacktファンがライブに参戦する予定。
もちろん他の国からも来るでしょうが。。
ライブの前後に、日・台・香・韓のファン同士集まって
ご飯でも食べながらGacktの話で交流できたら夢のようだよ?
いろんな国の言葉が飛び交うんだろうなあ。。

政治家が互いの国を訪問して苦い顔のまま握手するよりも 
民間の個人レベルで話す会話に意識の近さを感じられるかも。
過去の遺恨・政治・経済レベルの話を苦い顔でしてるより
笑顔で楽しい話してハグでもすればアジアなんか1つになれるんじゃ?^^

兎に角、イヴのドームファイナルまで1ヶ月も残ってない!
パクさんに会える日のために挨拶ぐらい韓国語で出来るように勉強しなくちゃなあ。。 
アニョンハセヨ(^^)ノ

------------------------------------

私が今ハマッてるのが川崎大師の名物で「松屋総本店」のきな粉飴。

これ、沖縄の黒砂糖と水あめを練ってきな粉をまぶした飴で
美味しくてやわらかさ加減が絶妙!!
一袋買って手元に置いたら手が伸びちゃって止められないの。
気が付けば袋が空っぽになってたりして。。。
けっこう栄養もあるんだよね~。
・・・って一袋は食べすぎ?

そして今日、地元の新鮮市場でサツマイモが5kg500円で売ってた。
買いたい!!って思ったけど
すでに大きなみかん5kg390円とカリフラワー・カボチャ・大根。
渡り蟹1k300円。他にもオカズ色々をカゴに入れてて
腕が千切れそうなんでやめた