goo blog サービス終了のお知らせ 

三河姫的 喜動愛楽

「怒りは敵。泣くは修行。怒りは無知。笑うは悟りなり。」by徳川家康 アロアロ。 

八月上旬の庭。

2007年08月09日 02時28分35秒 | ガーデニング
春から梅雨明けまで悩まされてたミミエデンのうどん粉病は
一度ばっさり枝を切ってから夏を迎えたらこの通り見事に復活。
気温が高いほうが強いのね^^
水をあげるたびに「かわいいね~~」って声かけちゃう~♪



こちらは百日紅。 
この花は写真に撮るのが難しい。><
秋には鉢あげしようかと思ってます。


種から育てた朝顔。
このほかに淡いピンクもあります。
いまいち成長が悪くて花数が少ない。。。


ヒャクニチソウはたくさん種まいたのに芽を出したのが4本。。。
なぜだ?うちの庭とは相性悪いのかな?


マリーゴールドも種から育てました。色は2種類。
これから秋の終わりまで長~~~く咲いてくれます。


いつもの定位置からの花壇の写真。
今年の夏は失敗です。。。背の高いケイトウを手前に植えちゃったよ><
マリーゴールドとポーチュラカが隠れてる。(TT)
もう、移植は手遅れだ。。。
 

。。。隣のアパートの庭、草むしりしてくれないかな。。。
独身男性の一人暮らしじゃ無理か?

久々のお日様

2007年07月25日 04時03分51秒 | ガーデニング
このところの雨で日照不足の庭は
いまいち花たちの元気がなかったけど
久しぶりの真夏日の庭で元気に咲いてるのが

ブルーサルビア


ブルースター


どちらもすごい色だね^^
でも真夏に青系統の花は涼しげです。



もう6~7年植えっぱなしで放置のカサブランカは限界かも。。
大きさも最初のころより徐々に小さくなり
花数も減ってきました。。
今年の秋には新しい球根買って植えなくちゃ。


そして~。こちらは八重苧環の芽。
本葉の形がかわいいでしょ。

これはこぼれ種で発芽してます。
新芽は毎年虫にやられちゃうのよね。。。
一夜にして丸坊主になっちゃった年もあった><

秋に根がしっかりと張ったころ 
nonちゃん宅の花壇にお嫁入りの約束ができてます~。
嫁入り前の間は堆肥をすき込んだ土壌で大切に育てますよ~。

日照不足だけど。。

2007年07月20日 22時39分40秒 | ガーデニング
それでも花は必死で咲こうとしてます。

先月、ミミエデンがうどん粉病にやられて
伝染しちゃいそうなので100ほどあったつぼみを
枝元からすべて切り落として
半月ほどたったら新芽が出てひとつだけつぼみをつけました。

今度こそ絶対に咲かせたかったのでとてつもなく過保護に世話して
薬の散布もしてやっと咲きました。
ミミエデン特有の1番外側の白い花びらに
レースみたいなヒラヒラは出来てないんだけど、
一応咲いたのでアップ。


こちらはたびたび定位置で写してる玄関脇の小さな花壇。 

10日前はまだこんな↑状態だったのに^^だいぶ変化が。
一番花のマリーゴールドも咲きました。


左端になぜか割り箸が写ってるでしょ?
これは、害虫やその卵をとったり
新芽の間引きなどで割り箸を使ってます。

たまたま割り箸使って小さな葉っぱやナメクジなど摘んでるときに
宅配や郵便配達の人がくるとすっごく驚いた顔して私を見ます。

いや、いや、食べようなんてしてないから。。

恋する夏でしょ

2007年07月15日 15時38分34秒 | ガーデニング
ネット上で足跡ぺたぺた残したり
SNSでログインチェックされると起きてることがバレバレで
夜中に暇なとき、話し相手探す環境にはもってこいらしい。

台風がきてる3連休初日の昨夜、午前2時半。
眠れないのか?寝る気がないのか?ちゅ~ちゃんから電話。
大体話の内容は”新しい男”の話でしょ!?って予想つく(笑) 

この前seijiさんのblogアドレス教えて
マーモさんの双子の育児日記読んどいて!って伝えてあったので

どぉ~よ?
泣けるよね~。
やさしいよね~。
いい男だよね~。
惚れた!!
仕事ができて、若くて、イケ面で
逢いに行きたいよね~~。
・・・seijiさんて多分Sだろうね?(爆)

うちら男の趣味かぶるよ。
んで、熱が上昇してる最中って異様なテンションで拍車がかかるのよね。
 
受話器握って声を潜めて新しく開拓した若いイケ面について語り合ってるころ
お互いの夫たちは夢の中。

まさか自分の妻たちが悪巧みしてるとは想像もしてません^^
妻たちは新しい恋してますよ~~!
「やっぱ、日帰りはきついでしょう?泊まりだよね。。」みたいな。

好きな男に会うためにどこまでも。。
謙信公祭り。。ホテル取れません。。野宿オールか?

うちらお互いの名前出せば何の疑いもかけられず、外泊できるから^^
あ~、どうせいつものGackt関係のイベントだろ?みたいな。
てか、野放しってやつ?

さて、一夜明けて
台風上陸かと思ってたので何も予定を入れてなかったら
今日は霧雨が降ったり時には晴れ間が出たり。
食料品の買いだめまでしてたのに。。。

うちの近所、車が何もない。物音も聞こえず、人気がない。
みんな3連休に旅行に出かけてるんだね。。




昨日、台風に備えて庭の点検してたら
いきなり咲いてたブルームーン。
6月はじめに根元近くでバッサリ切って
先週つぼみがついてびっくりしたばかりなのにもう咲いてる。
さすがに花も小さくて花びらも少ないのだけど、香りは一丁前。
でも、色はピンクだ。><
つぼみはまだ5個あります。
玄関脇では種まきしたマリーゴールドが1番花を咲かせました。
梅雨明けしたら夏本番だな。

ガーデニング

2007年07月09日 18時27分30秒 | ガーデニング
5月の花壇がこんな状態で
苧環・ハナミズキ・チューリップ・水仙の花など春の花が終わったあと
ポット苗が中途半端に植わってるだけで見栄えが悪い庭になってまして
砂利にはコケが生え、雑草は伸び放題・・・
見るたびイライラしてたんで庭を坊主にしたくなりました^^;


6月。blogの常連さんの中には覚えている方もいるかと思いますが
私は砂利石を全部拾い上げて洗って、レンガも石の平板もはがして敷きなおしまして
花壇は大切な苧環だけ残して土の天地換えしてました。


右側の小さな花壇はゴールドクレストやヤツデなど
常緑樹が植えてありましたがすべて抜きました。
次は何を植えようかな~。


一方、コンテナにはマリーゴールド・ポーチュラカ・朝顔
ケイトウ・ヒャクニチソウなど種まき。


本葉が出てきたころに庭に移植しました。
咲いたときの花の配置をイメージしながら
コンビニでもらった割り箸使って1本1本つまんでは花壇に並べて植え替え。  


今年の梅雨はあまり雨が降らないので毎日の水遣りも欠かさず
雑草のほうが成長が早いんで毎日草むしり(><)先月買った麦藁帽子が大活躍!
ただいまこんな状態です。
これが一気に咲いてくれたらにぎやかになるだろうな~。と、楽しみです。


鉢を吊るすために残しておいたハナミズキの枝から新芽が生えてきて
このハナミズキはノコギリで枝を落としたとき、切り口から涙を流してたんだよね。。。


新芽を摘んでしまおうか悩んだけど、残しておいたら1週間でこんな状態。
今年で見納めだと思っていた花は。。来年も咲いちゃうかな?


羽衣ジャスミンもフェンスを覆ってしまうほど大きくなってたので
根っこから切ったのですが、こちらも脇から新芽が出てきて


あっという間のグングン伸びて、再びフェンスに絡み始めてます。
やっぱり来年も咲く気満々らしい。


そして、バラのブルームーンですが、買ってきた当時、植える位置を失敗して^^;
まさか軒に届くほど大きくなるとは思わず(;^_^A 汗
移植したくても根が張って抜けないから
毎年楽しませてくれたけど、今年を最後にしようって思って
花が終わったあとに根っこ10センチぐらいのところで切ったんですよ。
そしたら。。。新芽が出てきて。。   

あっという間に伸びて!伸びて!伸びまくり!
たった1ヶ月でこの状態。

今では蕾つけちゃってる。。真夏に咲く気でいるらしい。
も~ね~。切るときは泣く泣く切ってお別れしたのに
なによ!そんなにここで咲きたい~?
だったら咲かせてあげよう。。。^^;


。。。遊んでばかりじゃなくて、
庭仕事もやってることをアピールしてみました^^;
まあ、庭仕事も遊び。。っちゃあ遊びだけれども

隣の奥様。

2007年06月07日 22時13分52秒 | ガーデニング
私とは性格がまったく反対なのですが、(男の趣味が合わない)
隣り合わせに住んで10年。
顔さえ合えば1~2時間立ち話。(お互い暇な専業主婦
 
最近毎日私の庭弄りを覗きに来て(見てないで手伝えって!
境界のフェンス越しに話してます^^

この奥さん何でも捨てちゃうのが好きで

先週はママさんバイク捨てて (まだ乗れるっしょ!
昨年買った洋服も大量に捨てて (まだ着れるっしょ!
去年植えた花木も捨てた (まだ咲くっしょ!

一方、私は

いつかまた乗るかもしれない錆びた自転車捨てられなくて
10年以上前に買った洋服がタンスの肥やしになって
越してきた記念に植えた10年目の沈丁花が巨大化してる。。

隣の奥さんの庭は何か木を植えても
1シーズン楽しむと抜いて捨てちゃうの。
薔薇もゴールドクレストの木もエンジェルトランペットも
買って来て植えて、半年後にはまた別の木が植わってる^^;

奥さんいわく、同じ花ばかりじゃなく、
毎年いろんな花を見たいので。。ってことらしいです。
植えた木は庭に根付かないうちに処分するんだって。

私は苗で買って咲き終わった1年草の花は捨てることはあっても
花の咲く木は大きく成長するのも楽しみで何年も庭に根付かせていたんだよね。。

だから庭であまりたくさんの花木を植えることができなくて
毎年同じ花ばかり見てきたんだけど
私もいろんな花を育てたくなってきました。

今、庭の改造してる最中で隣の奥さん見習って
どんどん花木を抜いてます。
最初に抜いたのが薔薇のブルームーンでハナミズキも抜いて
常緑樹も全部抜いて。

ちょうど今、10年ほど育てたアジサイが咲いてるんだけど、
今年の花が終わったら抜きます。

今日はアガパンサスの花のついた茎だけ切って
全部で20株ほどだったけど、根っこから抜いて更地に戻した。。
土留めになるほどの花なので根っこが張っててすごいことになってたけど
長いことジャングル状態のようになってたので
無くなったらすっきりした~~^^

これ、アガパンサス


どんどん家から花木が無くなって更地に戻って
狭い庭がちょっとは広くなった気がする(笑)

玄関前の花壇は先週終わり
裏庭の改造が今週中には終わるかな。。
今日は土とピートモス・バーミキュライトをごっそり買ってきました。
明日は花壇の土作り。大きなスコップと格闘です。。><

連日の筋肉痛を癒しに今から満天の湯へ行ってきます~。 
今日の日替わり湯は「アロエ」

庭作業中は日焼け中

2007年06月04日 00時51分04秒 | ガーデニング
日焼けサロンに行かなくても庭で日焼けしまくり。><
今まで必死に美白化粧水使ってた意味ないじゃん!

手の甲も、足の甲も日焼け。
サンダルの後が残っちゃてる(笑)
美白。。もうあきらめてるけど、明日麦藁帽子を買ってこよう。


玄関前のハナミズキをバッサリと切って。
ゴールドクレストを根元から抜いて。(マジどんだけ大変だったか!)
大きな木が2本無くなっただけで狭かった庭がなんとなくスッキリ!
一人で頑張ったけど、抜いた木の処分が。。
ごみを捨てるのは旦那してもらう!

花壇とアプローチ作業終わって。(私の気が済むまで)
今日から裏庭に手を入れてます。
嗚呼・・・気が遠くなるよ。

まあ、たいした広さはないので
地道にコツコツやれば何とかなるかな?

今裏庭ではこんな花が。

紫陽花♪
2種類咲き始めています。
これから徐々に色化粧して鮮やかになったころには入梅だろうな。



ヒオウギ♪
小さくてかわいい~。コレは放置してても毎年勝手に咲くの。
こぼれ種でとんでもないところで咲いたりしてます^^;


五色ドクダミ♪
花は可愛くないね^^;でも、葉っぱの色模様が面白くて買ったけど
どんどん増えちゃうので鉢に植えてます。寄せ植えに便利。


八重津乙女♪
四季咲きのミニ薔薇で、増えて大きくなったので株分けしてます。


五色ケイトウ♪
まだ私が幼いころ、"ケイト"って聞こえて
毛糸はこの花から作るんだと思ってた(爆)


咲き終わったミヤコワスレと
根詰りしてた水仙の球根を掘り返して更地に戻しました。
植え替えても余ってしまった水仙の球根ですが。。。
これ、いったいどこに植えようか悩んだ末に
増えすぎてたスズランを抜きまくってスペース作りました。


4日前、マリーゴールドとマツバボタンとヒャクニチソウの種を蒔いたら
もう早速芽が出て来ました。
本葉が出たら庭に直植えします~。


明日も庭に引き篭もって頑張る

パジャマもってない~。

2007年06月01日 22時51分00秒 | ガーデニング
あー、びっくりした。
今日から6月か!!知らなかった。

といっても何も昨日と変わらないけど
学生さんは夏の制服に衣替えだね。

私は衣替え簡単なの^^;
ただ長袖や厚手の服をしまうだけ。

Tシャツやキャミソールは冬も夏も1年中着るから出しっぱなし。
ちょっとくたびれたり飽きたものは寝巻き代わり。
なのでパジャマなんて持ってない。 
下はユニクロのルームパンツ。^^;

お向かいの奥さんは「寝る」=パジャマ必須アイテムらしく
お昼寝するときもパジャマに着替えないと眠れないらしい。
プラス前髪にカーラー。(笑)

私の昼寝なんてラフなかっこうしてれば
ごろりと横になった時点で寝られる。

チャイムが鳴ればそのまま玄関開けて出られちゃう(*_ _)ノ彡☆
どこにも出かけなければそのままの格好で庭で土いじり。。

そんなズボラな格好で今日も庭仕事。
ブルースターが咲いたのにアリンコが集まってる~><


昨日、雷鳴るまでやってた作業がこんな状態で終わってしまって。

今日は裏庭に続く方へと(写真右手)ちょっと平板を敷き足して洗った砂利の敷きなおし。
もうちょいで終わる。。。

玄関前は明日終わらせる!そして次は裏庭と格闘だ~~!!

ジャーマンアイリスお嫁入り

2007年05月31日 20時01分11秒 | ガーデニング
広島でジャーマンアイリスの品種改良してる
3代目のパンダさんから昨年頂いた球根が
家の庭で綺麗に咲いてくれたので写真を見ていただいてご報告しました。

昨年の日記にも書いたけど、
もし紫色の新種のアイリスが出来たら
"ラピス"という名前をつけてくださいと、お願いしたのですが
どうやらそれらしき新種が出来たようです!

なんか、言葉で言えないくらい感動しちゃう~♪
現物が咲いているところを見たいなあ~。


そして。。。
嬉しいことに、昨年以上に沢山の球根が今日再びお嫁入りしました。
ダンボール2箱に48個の球根。


ヾ(≧∇≦)ノ"もう、こんなに頂いちゃって良いのでしょうか?
本当に嬉しい!感謝感謝!!
なんてお礼を言っていいのやら??

その中にパンダさんのお爺様が品種改良した
ウエディングドレスの球根も入ってました。 
これは絶対に咲かせなくては!!

ってことで球根は庭に植えるのですが、
裏庭の方が広いけど誰も見てくれないので
狭いけれど人目につく玄関前に植えることに。。。

でも、今のままじゃ球根植える場所がない。。。
なわけで、いろんな花木を根こそぎ抜いて
花壇の中で咲いてた花を裏庭に引越しさせて
ジャーマンアイリスのためのスペース作ってます。

で、目に付いちゃったのがこのゼニゴケだらけの玄関前の砂利。。
汚らしいのでゼニゴケを砂利ごと取り払って


指、血だらけになったけど。。。(爆)
↓洗ったらすっきりした~。 


砂利を苔ごと取る→苔を剥がして洗う→石を敷きなおすの作業^^;
お米洗うみたいに砂利を手でゴシゴシ洗った^^;



いっぺんに出来ないのでちょっとずつ作業してたら
急に雷鳴り始めちゃってあっという間に土砂降り。 
砂利を取ってる中途半端なところで中止↓続きは明日。
 


花壇の中も空っぽにする予定ですが、まだ引越し終わらず。。。
ここは来年の春、ジャーマンアイリスで埋まる予定^^

ここは元々更地だったので引っ越してきたときは土が剥き出しで何もなかったの。。
全部自分一人で石の平板や砂利やレンガ買ってきて運んできました(何百キロよ?)

素人だから見栄えは悪いし、平板も綺麗に敷けないんだけど、
1から少しずつ作ってきたの^^

病は木から

2007年05月30日 20時16分46秒 | ガーデニング

先日買ったミミエデンは「うどんこ病の女王」といわれるくらい
うどんこ病になりやすい薔薇で><
宅配のダンボールを開けた時点ですでに
つぼみの根元にうっすらうどんこ病持ったまま家にお嫁入り。。。
茎から花の根元までうっすらと白くうどん粉振ったように白くなってる><

病は木から退治しないと咲く前に花首から落ちちゃうらしい。

同じミミエデンを育ててる人のblogを読むと、
やはり同じような悩みが。。(;¬_¬)

で、画像を見ると、
若いミミエデンの木から咲いてるのはまだ花びらにレースができてない。。

私はこの薔薇のレースみたいな花びらに萌えて思わず買ってしまったけど
来年までこんな状態の花びらかな。。?


先日寄せ植えコンテナの写真を載せたら
花の種類を聞かれたので
ちょっとアップで再登場。
背の低いのはバーベナと五色ケイトウ。
もともと家に腐るほど生えてたアイビーと5色どくだみ。
背の高いのがブルーサルビアです。

ブルーサルビアもアブラムシがつきやすいので
発見したら薬をつけた古い歯ブラシでゴシゴシ退治^^;


ーーーーーーーーーーーーーーーーー



最近一人で食べるお昼ご飯でハマっているのが「木曽御岳蕎麦」
ちょっと縮れ麺のを買ってますがかなりおいしい。
もとはといえば信州のあんママが「お蕎麦は信州蕎麦より木曽だよ!」と言ってたので

確かに木曽のお蕎麦はおいしい!
今日も冷たいお蕎麦で食べましたが
盛り蕎麦の上に千切りきゅうりと山葵のきいた韓国海苔。
大葉・すり胡麻(白)とテンカス。
これをソバツユで食べてました^^

上に乗せるものはその日、その時にあったもの適当に。
天ぷらの残りとか、水菜や若布。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近夜のPCタイムのお供が充実してる。。充実しすぎ(_≧Д≦)ノ彡☆
食べっぱなし。。
ラッキーさんからハウステンボスのチョコレートとケーキのお土産。
あんママから「武田信玄鶴翼の陣」のチーズケーキ。

食べながら二人のことを思い出しつつ、ちょこっとずつ頂いてますが~。

「武田信玄鶴翼の陣」のチーズケーキ。
これはね、「信玄め~~!!」と言いながら
武田の紋に噛み付いて食べてる(笑)
で、二個目は謙信みたいに周りから「車繋りの陣」のつもりで食べる
(_≧Д≦)ノ彡☆馬鹿だ~~。

コンテナの花たち

2007年05月28日 21時52分43秒 | ガーデニング
夕方になって写したのでちょっと暗い写真になっちゃった^^;
庭仕事で泥だらけになった靴で歩いたから玄関ポーチが汚れててかっこ悪い^^;



なんとな~くガーデニングで決めてることがあって。
宿寝草や自分で球根や種から育てたお花は花壇。
苗で買ってきた花・1年草はコンテナに植えてます。

先日買って来たポット苗は
コンテナに植えて玄関前で並んでます。

可愛いミニ薔薇のミミエデンは
薔薇用の培養土と素焼きの鉢を買ってきて
定位置に落ち着きました!(真ん中の鉢ね)

虫や病気予防の薬も買ってきたので
大切に大切に過保護に育てます。
毎日「かわいいね~~」って声かけてあげる!!


今日は1日庭のことばっかりしてて(日に焼けただろうなあ。。)
大きくなりすぎて玄関横で邪魔になったヤツデを根こそぎ抜きました。
根が張ってて掘り返して抜いたので大変だったんだけど、
半畳ほどのスペースが空きました。

でも、土がむき出しになったら寂しくなっちゃって^^;
そだ!裏庭の沈丁花を空いたスペースにに引越しさせよう!!と思ったら
沈丁花を掘り返す作業が今日は出来なくて。。
また明日も庭仕事か。。

な~んか、ガーデニングって果てしなく終わらない気がする。
そして不意をつくヤモリとの遭遇にも耐えなくちゃならない。

先日『横浜緑の街作り基金』って言うのに
募金してもらった花の種があって
コレも蒔かなくちゃなくちゃならない。。。
ということはどこかにスペースを準備しなくちゃだよ。



もう、家の庭には空いてる土地がないよ~(TT)
広い庭がほしい。。。(草むしり嫌いだけど。。。)


ミニ薔薇・ミミエデン

2007年05月27日 14時53分46秒 | ガーデニング
今朝、ミニ薔薇の「ミミエデン」が家にお嫁入りしました。
昨秋の接木なんだけど、ミニ薔薇なのにすでに背が高くてびっくり。
40~50センチあるかな?



2鉢買って。つぼみが100以上ついてて
さすがに花は親指の先ぐらいですが2個咲いてまして
花びらの周りのレースっぽいのがまだしっかり出来てないけど
とにかく可愛い~。
スプレー咲きなので満開になったら凄く豪華になりそうで楽しみ!!

今週中にもまた新たにお嫁入りしてくるお花があるので ̄(=^x^=) ̄
ダンボールで二箱。。庭に入りきるのか??

ん~ん。スペース作らなくちゃ!
狭い庭なので・・・ハナミズキ抜こうかと検討中。。。
根っこが張っちゃってるのに抜けるのか?
日焼け止め塗り塗りしながら1日がかりになると思われ><



実は、今日は朝からテンパッテます。
頭の中の整理しつつ魔王の動きについていかないと
Gackt祭りに置いていかれる。

dearsの画像にボケ~~と魅入って
よだれたらしてる場合じゃございません。

YOSHIKIとのバンドの話。。
新たな動きが。
あ、コレは「語り愛BBS」のほうでまったりと話しましょ^^

それと、渋谷にある某TV局。。
近いうちに一緒にデートしてくれる方を募集中。
Gardenさんはすでに捕獲したわ(σ・д・)σ



先日の鎌倉デートと万葉の湯1泊デートレポ。。。
ああ、写真整理しないと^^;


このblogに来てくれる皆様のおかげで
度々ランキングに入ることがあって感謝ですがm(_ _)m

私のアフォなことは身内だけにさらして置けばよかったのに
書き捨てた自分のblogや貼り付けた画像を振り返ると
今まで、まじどんだけの人に恥さらして・・・・w(☆o◎)w
いまさらながら妙な冷汗かいてます(;^_^A

これからはもうちょっと落ち着いた大人の女性になろう。。。無理?(笑)

カレー作り中。

2007年05月24日 06時10分58秒 | ガーデニング
今夜私は留守にするので
そんなときは定番メニュー。カレー!!

朝の5時半から今夜の晩御飯作り始めてます
鍋を火にかけてる間にblog。。^^;


また夢の話で恐縮ですが。。

昨夜寝たのが2時で。。。
たぶん熟睡できたとは思いますが
夢の中で今夜のカレー作ってて出来上がったところで目が覚めて
時計見たら朝の4時50分。w(☆o◎)w

あの出来上がったカレーは夢だったんかい!!

そのまま二度寝しないで起きて。。。
現実でも1からカレー作りしてる。┐(´~`)┌まったくもう!
なんか、凄く損した気分。

他の主婦は自分が留守にするときはどんなメニューでしょうか?
やっぱりカレーかお刺身かな?
それとも外食してきてもらう?

ウチのだんなは自分で宅配ビザとか、電話をかけられない人です。。
お寿司でもコンビに弁当でも買ってくればいいのにさ。。


今日お会いできる方々。今のところ横浜は晴れています。
めちゃめちゃ楽しみにしてるので
飛行機。新幹線。無事に乗ってね^^


さて、庭の花に水でもやってくるか。。
1ポット198円で買ってきました。




 

夏の庭へ!

2007年05月23日 21時23分58秒 | ガーデニング
いや~、今日は27度って。。
今って夏だったっけ?

そんな暑い日に草むしり。。天地返し。。。花木の剪定。
ひぃ~~(><)腰激痛。。

そして夏バージョンのお庭にするために安いポット苗を買ってきました。
今年は紫とピンクと白でまとめ様と思って
とりあえず手始めに買ってきたのが

ロべリアx2
ブルーサルビアx2
バーベナx5
五色ケイトウx1

10鉢全部で1980円なり。
1980円といえばネットで購入したミミエデンの1鉢分の値段。。(爆)

ポット苗はすべて花壇に直植えしました!
今月末にはまた何かかわいいの買ってきて
コンテナに寄席植えしたいと思います。

いまに庭中花だらけにしてやる!!

今日は爪の中まで泥が入っちゃって
手先がぼろぼろ爪も割れてる(TT)
どーすんだ?明日MM21で温泉デートなのに。


まだまだ薔薇の季節

2007年05月22日 17時35分02秒 | ガーデニング
朝起きて、まず1階のLDKに入るドアを開けたとたん
薔薇の香りが充満しててクラクラしそうになっちゃた。。

思わず「おお!」って声が出る。

東側に出窓があるキッチンが朝から日当たりいいので
ブルームーンを10本ほど活けておいたのが
夜中締め切りの間にLDKの隅々まで匂いが充満してた^^;

 

やはり自宅の庭は薬剤散布しないためせっかくの薔薇なのに虫食いが(><)




一方こちらは先日厚木まで薔薇を見てきて
たくさん写したのに紹介できなかった薔薇たち。
今回はピンクを中心にご紹介。

コレは特別2回目の紹介だけど、違う画像。
かわいい子ちゃんNO1のピエールドロンサール



春霞

桜霞

桜霞を全体的に見るとこんな感じ~。日本人が品種改良したのかな?


もひとつ日本っぽい名前の「マサコ」って薔薇

こちらは名前忘れたけど、花びらの枚数多くてゴージャス!