自然農あさゆふ通信

谷沿いの小さな集落に移り住んで14年。
山と川に囲まれた田畑や自給生活の様子など、自然農のある暮らしを綴ります。

手作りコンニャク ~蒟蒻芋と灰汁の自給~

2022年01月22日 | 自然農のある暮らし

コンニャクを作りました。

薪ストーブから出た灰で取った灰汁(アク)を使って作ります。

アクでもって、アクを抜く。

昔の人の智恵は、すごいですね。

 

地元のおばあちゃんから教えていただいた灰汁の取り方は一度にたくさんできるので、

一升瓶に入れて保存しておけば、いつでも好きな時に蒟蒻を作ることができます。

 

灰汁の取り方と、蒟蒻の作り方は、

動画で詳しくご紹介しているので、

よろしければご覧ください。

 

▼「コンニャクを作る」前編 “灰汁作り” 

 

▼「コンニャクを作る」後編 "生芋と灰汁で蒟蒻作り"

 

うちみたいな、石だらけのガラ土でも、

蒟蒻芋はよく育ちます。

ニョッキリした、この姿が、たまらなく好きです。

種芋は、部屋の中で温かくして保存しているので、

また春になったら植えたいと思います。

 

蒟蒻芋の保存方法は、下のサイトでご紹介しています😊

▼自然農・いのちのことわり 「蒟蒻芋の保存」

 



コメントを投稿